SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“水無月のあれこれ/西牧 知恵”
文月に入り、京都は祇園祭のムードが漂ってきました。
帰宅途中の夜道でどこからともなくコンチキチンとお囃子が聴こえてきて夏の訪れを一気に感じます。
気づけば一年の内半分は過ぎ折返しに入りました。
ここで水無月のあれこれを振り返ってみたいと思います。
電車を乗り継ぎ向かった先は三室戸寺
こちらのあじさい園まで足を伸ばしました。
6月中旬に訪れたこの時のあじさいは小ぶりで可愛らしく
梅雨入りを今か今かと待ちわびていました。
今年の父の日は6月16日
どうしようか、、、と悩んだ末、父の日はとっくに過ぎた月末ぎりぎりにSOU・SOUの京座布団を贈りました。
痩せ型の父は部屋で過ごす時は愛用の座椅子に腰掛けていることが多く座面に敷物は必須!
生地はしっかりとした厚みのある8号帆布 畑 大(はたけ だい)、
サイズは座椅子の座面にあわせて45cm角にしました。
そして昨年のこの時期にもご紹介したまっすぐ縫いの本掲載の四角衣(しかくい)、今年も作りました。
(昨年のブログはこちら→★)
四角衣は余計なことは考えずただまっすぐとミシンを走らせればあっという間に出来ちゃいます!
今年はこの2柄に決定です!
着用アイテム(身長166cm)
・四角衣(テキスタイル計り売り伊勢木綿手ぬぐい/くちなし を使用)
・高島縮 抜衿ジバン/菊づくし 女Mサイズ ※四角衣の下に着用
・綿モダール むささび 短丈/山葵色(わさびいろ) Fサイズ
・見附木綿(みつけもめん) 広形(ひろなり)もんぺ/鉛色(なまりいろ) 女性Fサイズ
着用アイテム(身長166cm)
・四角衣(テキスタイル計り売り伊勢木綿手ぬぐい/槍袋文様(やりぶくろもんよう) を使用
・高島縮 抜衿ジバン/菊づくし 女Mサイズ ※四角衣の下に着用
・綿モダール むささび 短丈/紅藤色(べにふじいろ)
・麻 こしき/濡羽色(ぬればいろ)※完売御礼
どちらも長さに余裕を持って270cmにカットし作成しています。
軽くて風の通りもよい四角衣で、この夏を快適に過ごしたいと思います。
※今回ご紹介しましたSOU・SOUの京座布団は、既定サイズ以外のオーダーも承っております。
また、伊勢木綿手ぬぐい槍袋文様の計り売りはSOU・SOU染めおり店頭のみのお取り扱いでございます。
どちらもSOU・SOU染めおり(TEL 075-212-1210)までお問い合わせください。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU KYOTO 青山店より】3104:傾衣×着衣×夏のセッション”
本日ご紹介する、M様とあーか様。
お二人でSOU・SOU流の和装で素敵にコーディネートして下さいました。
M様
■身長176cm
■知多木綿 文 風靡/桜に朽木雲(さくらにくちきぐも)Lサイズ 10,692円(税込)
■高島縮 裁付(たっつけ)えんゆう穿き/縛(しば)り Lサイズ 7,452円(税込)
あーか様
■身長159cm
■麻 ゆかたみたて/花衣(はなごろも) 女Sサイズ 21,470円(税込)
■高島縮 抜衿ジバン/淡紅藤(あわべにふじ) 女Sサイズ 4,320円(税込)
■布草履/菊づくし Mサイズ 2,970円(税込)
いつも京都店、青山店両方にお越し下さるM様。新作の「知多木綿 文 風靡/桜に朽木雲」に「裁付えんゆう穿き/縛り」で傾きまくりです。
あーか様着用の「ゆかたみたて」は浴衣とはまた一味違い、一枚で和装感ある女性らしく、可愛らしい雰囲気が特徴です。
お二人ともすごく素敵です!
夏祭りに花火大会、どこへ出かけられても注目間違いなしのカップルです。
M様、あーか様この度は撮影にご協力頂きありがとうございます!
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“紗綾形 平成26年”
一見迷路のようだが
昔からあるもので卍形を模様にしたもの。
着物の地紋や模様の背景に使われ親しまれてきた。
大岡越前のお裁きの場の襖絵として
見たことのある人も多いと思う。
とても単純な模様をくりかえしている
だけなのに大胆で美しい。
テキスタイルデザインのお手本のような模様だ。
(脇阪克二)
Sayagata (2014, by Katsuji Wakisaka)
It looks like a maze at a glance,
but is a traditional pattern that uses connected 卍 patterns.
Sayagata was familiar as woven pattern of Kimono,
or background of other patterns.
It is also well known as a painting on a fusuma
of the judgement room of Echizen Ōoka,
a Japanese samurai in the service of the Tokugawa shogunate.
Although it is a repetition of very simple patterns,
it is daring and beautiful.
I think Sayagata is like a model of textile design.
| English translation by Futaba Komori |
Motif Saya (2014, par Katsuji Wakisaka)
A première vu, cela ressemble à un labyrinthe mais
il s’agit d’un motif très ancien dérivé de la svastika.
Il est très connu, souvent utilisé pour les motifs de kimonos.
Beaucoup de personnes l’ont déjà vu sur les motifs
de fusuma lors des jugements du célèbre Echizen Ōoka.
Le simple fait de répéter plusieurs fois ce motif si simple
lui confère un caractère particulier et une beauté unique.
On peut le considérer comme un motif de base pour les textiles.
| Traduction française par Jean-Baptiste Fauvel |
紗綾形 (2014, 脇阪 克二)
紗綾形乍看之下像迷宮,
是常用在和服底紋中的圖案。
時代劇大岡越前中著名場景的隔扇畫,
也是紗綾形。
只是單純重複的紋樣,
卻有一種大膽的美。
可以說,紗綾形是織物設計的範本紋樣。
| 中譯 : 李 瀟瀟 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
掲載情報 / 雑誌等のメディアでご紹介頂いた情報
- 最近書いた記事
- 関連記事
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“SOU・SOUの七夕/新見 奈々”
蓮の花が綺麗に咲き、夏の到来を感じるこの頃。もうすぐ梅雨明けです。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は語源や由来を調べることが好きなのですが(参照はこちら。よろしければお読みくださいませ。)
私自身の名前である「奈々」はと言うと…。
これといった深い由来は無く「響きが好きだから」という理由で両親に名付けてもらいました。
特に語源も由来も無い私の名前ですが、「なな」繋がりで7月7日の七夕に対して
勝手ながらも親近感を覚えております。
明日は七夕の日ですね。
写真の絵葉書は、SOU・SOU商品をお求め頂いたお客様に
進呈しておりました絵葉書でございます。
裏面はちゃんとお願い事を書けるようになっているので
願い事を書いてから、お部屋に飾っていただくことも出来ます。
現在ネットショップでは終了し、店舗のみで実施しておりますが
在庫がなくなり次第終了いたします。あしからずご了承下さいませ。
ちなみに七夕とは
乙女が着物を織って棚にそなえ、神さまを迎えて秋の豊作を祈ったり人々の穢れを祓うというものだったそうです。
この行事のために選ばれし乙女を「棚機つ女(たなばたつめ)」と呼ばれたそうで
それが七夕の語源につながっているとのこと。「しちせき」とも読みます。
只今SOU・SOU京都では、お客様やスタッフの願い事が書かれた短冊を
SOU・SOU傾衣の前・SOU・SOU足袋の隣にて飾っております。
年に一度、この期間だけSOU・SOUの植物が色とりどりになり鮮やかです。
日本語はもちろん、海外の言葉でもお願いごとが綴られており
じっくり読ませていただくと危うく涙腺が大刺激されることもあります。。
古くから続く伝統行事を皆で楽しみながら継承していくというのは
理想的な形なのではないかと思っております。
ご来店された際は是非みなさまも短冊にお願いごとを書いてくださいませ。
店頭のスタッフがご案内いたしますので、どうぞお気軽にお声掛けください。
明日まで行っております!
明日の京都の天気は雨。果たして織姫と彦星は再会できるのでしょうか…
日本の地上よりひっそり見守ろうと思います。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOUわらべぎより】3103:久しぶりのすずちゃん!”
本日のお客様はすずちゃんです!
忙しい中、久しぶりに登場してくれたすずちゃん。
即決してくれた「はなのささやき」×「しばり」の組み合わせ。
個性の強い2つのテキスタイルを絶妙に合わせてくれています。
■身長:約125cm
■たかしまちぢみ しかくい/はなのささやき XLサイズ ¥3996(税込)
■たかしまちぢみ こどもんぺ つぼみ/しばり Lサイズ ¥4428(税込)*店舗限定
1枚で浴衣の雰囲気を味わえるこの長方形衣「せんす」。
大人っぽいテキスタイルですが、この満面の笑みが子供らしくてとっても可愛いです!
すずちゃん、また楽しいお話聞かせてね。
■たかしまちぢみ ちょうほうけい/せんす XLサイズ ¥5184(税込)
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“新作 SO-SU-U/羊羹カステイラ(抹茶)”
本日は「和菓子になったテキスタイルデザイン 」ディレクター橋本真紀よりお届けします。
伊藤軒新作です。
===============
先日発売となりました抹茶味のSO-SU-U/羊羹カステイラ、もうお試しいただけましたでしょうか。
抹茶のお菓子は京都の大定番!ということで、SO-SU-SUカステイラのラインナップにも加えることにしました。
特筆すべきは、抹茶の風味。
羊羹だけではなく生地にもたっぷり練り込んでいますので、口に入れたとたんに“THE 抹茶!”なお味を楽しんでいただけます。
パッケージも抹茶グリーンで。
人気商品のため店頭で品切れになることもしばしばございますが、伊藤軒の職人さんが日々頑張って作ってくださっています。
よろしければ是非お試しくださいませ。
===============
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「SO-SU-U/羊羹カステイラ(抹茶)(ソスウ ヨウカンカステイラ マッチャ)」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“青色のSOU・SOU/中村 奈緒子”
蒸し暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
京都では紫陽花が見ごろを終えようとしていますが、その涼やかなブルー系の色は、目に涼をもたらしてくれます。
紫陽花色をまとうことで、体感温度も心なしか下がる気がしていて、暑い日にはついついブルー系の服に手が伸びます。
夏に涼しい麻素材の 草衣 上 と こしき。
くびまき でアクセントを。
柔らかい肌ざわりと美しい発色が特長の 知多木綿 大帷 。
日よけに 帽子 も忘れずに。
高島縮 四角衣 × むささび で軽やかに。
小巾折 は 伊勢木綿手ぬぐい生地 で自作しました。
綿麻 高島縮 薙刀長方形衣 に 襞もんぺ を合わせて。
合わせるアイテムによってコーディネートの幅が広がるシンプルな1枚。
草衣 上 と 富士 の上下絞りのコーディネート。
キリリとした印象の雪花絞りは着るだけで気分が上がります。
ほんの一部ですが、、
まだまだ爽やかな配色のアイテムが多数ございます。
コーディネートに青を取り入れて、暑い夏を乗り切ってみてはいかがでしょうか。
スタッフコーディネート /
“布袋スタッフ/曽 郁晴”
先日、「カブキモノデビュー」した傾衣女子
白と黒で表現する「桟」の力に頼れば
落ち着きながらも柄のニュアンスが楽しめる装い
<身長>
162cm
<着用商品>
高島縮 半衿風靡/よろけ縞 桟 Sサイズ
筒下/濡羽色 Sサイズ
革 一切袋/濡羽色
貼付まつり足袋/濡羽色×桟
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“カラーミーショップ大賞 2019”
カラーミーショップ大賞の選考に今年もエントリーすることとなりました。
一日一回投票可能です。
パソコン、スマホから投票してくださいませ!
ぜひ宜しくお願いいたします!!
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「投票します」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“夏越の茶会/長沼 ふみ”
6月30日、上賀茂神社に行ってきました。
目的は「夏越の茶会」。
同じお茶教室に通う
しょうしょうさん、小山さん、表さんと
ぞろぞろ向かいます。
まずは、茅の輪くぐりと参拝。
半年の穢を祓い、無病息災を祈りました。
小学生の頃、必死に暗記していた百人一首のひとつ
「風そよぐ ならの小川の 夕暮れは みそぎぞ 夏の しるしなりける」
が、この夏越の祓を歌ったものだと知り、少し親近感がわきました。
雨上がり、まわりの緑がキラキラです。
いよいよお茶席。
同じ教室の先輩が正客となり、緊張しながらみんなで後に続きます。
大きな氷が涼しげです。
てきぱきとしたお運び、流れるようなお点前、美しい礼、、
音を立てずに細かいきれいな泡のお茶を点てられ感動しました。
いつもお稽古を共にしているSOU・SOUスタッフとのお茶会が新鮮な一日でした。
いつか今日みたいなお茶点てられたらいいなあ。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU着衣より】3102:夏のシックな装い”
本日のお客様は、細見 晴美様です。
■身長:158cm
■綿モダール むささび 短丈/深紺(しんこん) Fサイズ 4,536円(税込)
■麻 長方形衣/雲間に菊(くもまにきく) 女Fサイズ 8,532円(税込)
※店頭に僅かに在庫ございます。
■麻 こしき/寂青苔色(さびあおこけいろ)女Mサイズ 9,612円(税込)
■みかも焼下駄/右近 間がさね 女Lサイズ 9,828円(税込)
普段は縮の長方形衣をお召しの細見様。
今回は麻の長方形衣を選んでくださいました。
一枚で着てももちろんいいですが、
こしきと合わせるとよりすっきりとお召しいただけます。
足元は夏の装い、下駄で決まりです!
細見様、この度は撮影にご協力いただきまして誠にありがとうございます。
またのご来店、心よりお待ち致しております!