一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“銘菓の旅 伊藤軒/SOU・SOU(9)”
やってみたいけどなかなか出来ないのは「深夜3時頃にカップラーメンをたべる」ことです。
出来なくもないんですけどねー、カミさんにおこられると思うので。。
というわけで本日はハッサンのコーナーです。
日々・こはく
日々・こはくが人気です。
キラキラ透き通る美しさ、鮮やかな色合い。
その様が宝石のように見えるため、「琥珀(こはく)」と名付けられたといいます。
見た目も菓銘も乙女度の高い和菓子。。。
琥珀を作る際に重要なのが、じっくりと寝かせておく時間。
こうすることで表面が乾いて糖化し、うっすらと白い糖衣を纏います。
シャリッとした食感の後にくる、寒天特有のしっとりとした柔らかさ。
とても繊細な味わいのお菓子です。
お味はこの5種類
琥珀の味を決めてから、パッケージに使用する「日々」の色をイメージしました。
ゼリーとも羊羹とも違う独特の食感と上品な口どけ。
再入荷しましたので、ぜひお試しくださいませ。
伊藤軒/SOU・SOUのお菓子は、下記にてお求めいただけます。
■伊藤軒/SOU・SOU ジェイアール京都伊勢丹B1 075-352-1111(大代表)
■ SOU・SOU足袋 075-212-8005
■ SOU・SOU KYOTO 青山店 03-3407-7877
■ SOU・SOU netshop 075-212-8244
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「琥珀(こはく)」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“無いからこその有り難し/田中 里美”
こんにちは。
先日何もない世界を体験してきました。
というのも、お馴染みのスタッフ表との会話の中で「法事とかでも、お経をつい音楽として聴いてしまう」
という話題で盛り上がり、「宿坊泊まって朝の勤行しない?」と、お寺の宿坊に泊まる事になりました。
近くの宿坊を検索していると、案内にはこんな言葉が…
ほえ!?Σ(゚д゚lll)
不安になりつつもやって来ました。
2月の空気は冷たく、しんとしていて、宿坊にはwi-fiどころかテレビすらありません。
修行は朝だし何しよう、どこ見たらいいの、音ない…
そわそわする私を庭がじっと見ていました。
負けじとこちらもじっと見ることにして、寒いけど座ってみました。
---------ここで突然私の活用アイテムを紹介。
冬の庭見物のお供に、土竜手柄寛衣下。
裏起毛デニム編み細形えんゆう穿きとの重ね着で、どんな寒さもぬくぬくです。
裾ゴムのおかげでえんゆう穿きがはみ出すこともないです。
この組み合わせは最強です。しかもどちらも肌触りが優しい。
梅や桜のお花見シーズン、散策や外で座って飲食するのは案外寒いと思いませんか?
今からでもどちらか一枚あると良いと思います。
これから春夏だし…って言っても、その次は例外なく秋冬ですよ。
---------紹介終わり。
それらしく座りながら、考えてることはとても普通です。
(頭の中の言語で再現しています)
違うと言われると思いますが・・・。
等身大で解釈していくのが楽しいからいいのです。
こんな雑多な意識の人間を何も言わずに静かに受け入れているこの世を静かに感じて
最終「ありがたや」に落ち着いたのでした。
また、不便を提供と言いながら、風呂に入って寝れること自体の有り難みを思い出させていただきました。
有り難さを感じる沸点をどんどん低くしていけば、日常も温かさで満ち溢れていくことでしょう。
何を見つめて生きていくのか、ごちゃごちゃの頭の言葉を感じながらそんなことを思いました。
翌朝6時からお目当ての勤行にも参加。
裏打ちの高速木魚、大きく轟く太鼓、低中高でハモって唸る読経。
音量に強弱つければ、最早ピアノからのフォルテシモ。
やっぱりライブとしか思えないのでした。大満足です。
そして、ネットがあってゲームも動画も楽しめる我が家のありがたさを改めて感じて、この日記も書いています。北海道出身で、行ってみたいイベントやお店も、何でも海の向こうでした。ネットが沢山の楽しさや行動する勇気をくれました。
京都や東京に気軽に来れなくても手軽にSOU・SOUが買える
SOU・SOU netshopを皆様どうぞご贔屓に!
本日は、SOU・SOU毛染め枠 田中でした。
染まって落ちて染まって、四季のように今年も彩ります。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“春のよそおい”
春物の予約がスタートしておりますがもうご覧いただけましたでしょうか。
本日は 薙刀かり衣をご紹介させて頂きます。
今回は綿シルク素材を使いました。
せつざん
白つめ草(しろつめくさ)
菊づくし
南天竹(なんてんちく)
生地の混率は綿55%シルクが40%、残り5%はポリウレタンでストレッチ性を持たせています。
40%のシルクが入ってる分自然な光沢があります。
シルクの特徴として肌ざわりがよくて保湿性、吸湿性、通気性にすぐれています。
また染色性もよいため、美しい色に染まります。さらにやわらかく、重量も軽いです。
ボタンは天然の貝ボタンを使用しています。
第二ボタンのみSOU・SOUロゴが刻印されてます。
中性洗剤をご使用のうえ洗濯機で洗ってくださいませ。
羽織っていただくともの凄く楽しい気分になりますよ。
如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「薙刀かり衣(なぎなたかりごろも)」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“春はもうすぐ/巽 佳美”
暖かな日も増え、春の訪れを感じられるようになった今日このごろ。
花粉との戦いを間近に控えたnetshop・巽です。
昨年の日記に引き続き、ハレの日の「オヤコーディネート」の撮影に
長女と共に参加しました!
わらべぎのモデルをしたのが、ついこの間のように感じます。
一年前には、僅かながら私の方が高かった身長も、いつの間にか追い越されてしまいました。
思春期真っ只中の長女とは、口喧嘩の耐えない日常を送っておりますが
今回の撮影では親には見せない、優しい表情を見せてくれ
日頃のワガママも少しは多めに見てあげようと、思った次第です。
普段着では、初めてのルコック!
ボートネックワンピースが、心地よい季節です。
■「ワッフルボーダー ボートネックワンピース」
■「BIKEネックウォーマー」
■「バックパック 小」
■「運動足袋」
憧れのカフェで、ご満悦の様子。
「SOU・SOU×le coq sportif 2019 spring collection」が間もなくスタートいたします。
「着衣 春のよそおい」に引き続き、ルコックの春も楽しみにお待ちくださいませ。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOUわらべぎより】3008:いつもカラフルなポコちゃん”
本日のお客様は海外からお越しのポコちゃんです。
赤ちゃんの頃から来てくださっているポコちゃん。
「にこにこを買いに行く!」とご来店くださいました。
わらべぎの広告塔かのように毎回とってもカラフルなテキスタイルを選んでくださっています。
さすが!こんなコーディネートも難なく着こなしてくれていますね!
「ママと一緒じゃないといやだ!」って言ってたけど、この場所が気に入ってくれてパシャリ!
最後には「1人で撮る!」と言ってくれました。
にこにこを着て、にこっと。
ポコちゃん、また日本に来たときはわらべぎにも遊びにきてね。
■身長 98cm
■うらけ なぎなたそでじばん/ぬのしばそらばら Lサイズ ¥5,184(税込)
■いせもめん こどもんぺ あわせ/えがお ごしき Mサイズ ¥5,724(税込)
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“桂甫作 安藤人形店 京雛”
只今、足袋屋にて桂甫作安藤人形店の京雛を飾っております。
お内裏さまの衣装は、黄櫨染(こうろぜん)と吉祥紋である桐竹鳳凰・麒麟がほどこされています。
この色と模様は天皇(お内裏さま)にふさわしいものだそう。
対するお雛さまは長寿吉兆の亀甲柄と弥生の華である梅の丸華紋が、朝廷の風俗のしきたりにならって表現されています。どちらもとても高貴な衣裳文様です。
そして、残りわずかとなってきましたが只今5,000円以上ご購入のお客様にSOU・SOU×安藤人形店『京紙雛』をプレゼントしております。
(※現在は実店舗のみ|netshopでは2月20日(水)終了)
今年も和歌山県 淡嶋神社にてご祈祷を受けました。
雪が雨に変わる雨水の頃にひな人形を飾ると良縁に恵まれるそうです。
よろしければ是非、SOU・SOU×安藤人形店 紙雛を飾ってみてくださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「京雛(きょうびな)」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“反対色の色合わせ/高松 奈生”
こんにちは!
2019年髪をバッサリ切りました青山店の高松です。
私は昔から派手な反対色の組み合わせが大好きです。
なので今回は私が好きな反対色の色合わせアイテムを少しご紹介していきます!
まず新作のモスリンみたて衣/水中花の春らしい黄色には青のベビーキャッシュガーゼストールを!
硝子のピアスも濃い青で。
ちなみに後ろに写っているスタックストーのbaquetも同じような黄色と青の可愛い配色などなど新色登場しております!
続いて大好き花絣柄。
私が初めて手にしたSOU・SOUの衣類もこの花絣の大帷でした。
京都の着衣で見つけ、可愛さに衝撃を受けて、すぐ購入したのをはっきり覚えています。
今はわらべぎ商品でこちらの配色の花絣アイテムをお求め頂けます。
こちらは貼付地下足袋/けんらん。
裏地との色合わせが抜群に可愛い一足です。
最近出てきたアイテムでのお気に入りは伊勢木綿手ぬぐい/笑顔 五色。
わらべぎのいせもめん こどもんぺ あわせでもこちらの配色ご用意があり
すぐに誰かにプレゼントして着てもらいたくなっちゃう可愛さです!
カラフルなアイテムは気持ちをハッピーにしてくれます!
プレゼントにもオススメです。
店頭にも春らしい軽やかな色合いのアイテムが少しずつ入荷しておりますが
ネットショップでは昨日からSOU・SOU着衣春物予約がスタートしております。
ぜひご覧くださいませ!
スタッフコーディネート /
“伊勢木綿スタッフ/本間 陽子”
<身長>
153cm
<着用商品>
伊勢木綿 くびまき/扇子 宵闇
カシミヤ混 背子/深緑色×濃灰 女性Fサイズ
モスリン 薙刀四角衣/濡羽色 女Sサイズ
モスリン 双筒衣/可憐
フェルト 擬宝珠/媚茶
道行小筥 染竹 大/優
貼付まつり足袋/濡羽色×桟
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“『 SOU・SOU着衣 春のよそおい』”
『 SOU・SOU着衣 春のよそおい 』
本日より『 SOU・SOU着衣 春のよそおい 』予約がスタート。
心が弾むような春爛漫のテキスタイルが揃っています。ぜひご覧ください。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“銘菓の旅 伊藤軒/SOU・SOU(8)”
週末はコンビニ行ってカップラーメン買って食べるのが楽しみの若林です。
一緒におにぎりとガラスケースの中にあるコロッケか焼き鳥を買います。
ちなみにお茶は買いません。。
というわけで本日はハッサンのコーナーです。
拍子木・羊羹
ひとくちに羊羹といっても「煉羊羹」「蒸し羊羹」「水羊羹」とさまざまありますが、この“拍子木”の形をしたミニ羊羹はちょっとめずらしい製法で作られています。
流し箱に入れて固めたつやつやの煉羊羹を、縦横に糸をピンと張った型を使ってスーッと切り分けます。
本来であればしっとりつやつやの表面が乾かないうちにしっかり包装をするところを、網の上にズラリと並べてあえてじっくり乾かします。
こうして寝かせることで周りの水分が飛び、外側が白く糖化します。
噛じるとシャリッとした食感で、中はしっとりもっちりした、ちょっとめずらしい食感の羊羹。
長方形をまっすぐ並べていっても
模様になるけれど、少しずつ
角度を変えて並べていくと
あるリズム感が出てきた。
それがこの模様の魅力になっている。
(脇阪 克二)
このことばのように拍子木の羊羹にリズム感がついて並ぶ様トレイを作りました。
お味は小豆と手芒豆の2種類。
ひと口サイズなので棹状の羊羹のように切り分け必要もなく、お茶請けとして気軽に楽しめます。
ぜひお試しくださいませ。
伊藤軒/SOU・SOUのお菓子は、下記にてお求めいただけます。
■伊藤軒/SOU・SOU ジェイアール京都伊勢丹B1 075-352-1111(大代表)
■ SOU・SOU足袋 075-212-8005
■ SOU・SOU KYOTO 青山店 03-3407-7877
■ SOU・SOU netshop 075-212-8244
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「拍子木(ひょうしぎ)」
------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“冬日の散策/曽 郁晴”
どうも、こんにちは!入社したばかり、台湾出身のイクでございます。
この冬、皆様はどのようにお過ごしでしょうか。
休みの日、窓越しに差し込んできた陽が普段より暖かそうやなと思い、
お出かけ気分もさらに高揚します~。
外に出ると、珈琲の香りとザラメ砂糖の匂いが漂うカフェで小説を読んだりして、
一人で過ごす時間が多いのですが、、、
なんと!今回カフェ巡り仲間が一人増えました。
鱗光のように照り輝く東横堀川に沿い、
冬陽を浴びながらにゃんこのように窓際でゆっくりしていました。
普段サラリーマンが行き来する街が、極静かで、まるで深海にいるように、、、
すると、ビルもサンゴ礁のように見えて、我々二人はその中を泳いで泳いで、
明治大正時代の建築を眺めながら、レトロ感色濃く残っている町をぶらぶらしました。
謎の深海生物感たっぷりな一枚。
昔ながらの洒落ているカフェを巡り、それなりの風情を味わえるディープな航海でした。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU着衣より】3007:シックで華やかなコーディネート”
本日のお客様はさやか様です。
■身長:166㎝
■モスリン 薙刀長方形衣/ほのか 女Sサイズ 18,144円(税込)
■衿巻ジバン Sサイズ ※着用色完売御礼
■梳毛間道 筒下(そもうかんとう つつした)/濃紺(のうこん) Sサイズ 13,824円(税込)
■貼付地下足袋/文 濡羽色(ふみ ぬればいろ) 25.0㎝ 8,640円(税込)
SOU・装いがお似合いのさやか様、
お持ちの薙刀長方形衣に筒下を合わせてくださいました。
下に合わせるボトムスで印象が一気に変わります!
ほのかの華やかなテキスタイルが映える素敵な組み合わせです。
さやか様、この度は撮影にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
またのご来店、心よりお待ち致しております!
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“採用情報”
現在SOU・SOUでは下記スタッフを募集しております。
企画室スタッフ(勤務地:京都)※正社員 |
(職務内容)DM・フライヤー・カタログ等の印刷物の製作、店頭POP製作 他 |
店舗スタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務 |
ネットショップ運営スタッフ(勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)ネットショップの商品画像加工・商品掲載作業 |
下記URLにて募集要項など詳細をご確認いただけます。
→ https://www.sousou.co.jp/?mode=f122
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“JEUGIA”
少し前の企画なのですが、ちょっとご紹介させていただきます。
京都を中心に地域に密着した楽器関連の事業を展開されるJEUGIA。
昨年の夏で120周年を迎えられました。
そこで記念に限定120個ずつ、チューナー入れとしてがま口 大(革ひも無し)と
楽譜入れとしてA4サイズのトートバッグを作成いたしました。
ほほえみはJEUGIAカラーの緑をさりげなく加えた配色にアレンジしました。
SO-SU-Uは萌黄色。
十字屋120周年ロゴとSOU・SOUロゴの入った特別ネームがついています。
まだ少しだけ在庫があるようなので、もしよろしければ、ご近所のJEUGIAにお問合せください。
教室・店舗一覧はコチラ
※SOU・SOUでの取扱いはございませんので予めご了承くださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「JEUGIA」
-------------------------------------------
「脳内中継」面白すぎです~
よく分かります(^^;)
宿坊泊まっての勤行、ゆっくりできていいですね。
お庭をぼーっと眺めていたら、普段ばたばた忙しく活動している脳内をクールダウンできそう。
きくりん様
コメントと共感といただきまして、ありがとうございます!
無心ってなかなかなれないです(笑)
夜にお庭を見に行くと、お坊さんの読経だけが遠くに聞こえて
とても贅沢な時間を過ごすことが出来ました。
きくりん様もご興味があればオススメです!