一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

平成31年01月号

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“6 Looks with「GYOU」/姚 嘉欣”

皆様、こんにちは。香港の姚です。
新しい年が始まりましたが、皆様の目標はお決まりですか?
今回は、2019年目標の一つである、
「着衣商品を色々挑戦してみること」の進行状況を少しお話したいと思います。

当たり前なことですが、着衣スタッフである私は、毎日色々な商品に触れて、
色はどれにしようとか、柄は綺麗だけど合せにくいかなど、どれが自分に似合うのか、
さんざん悩んだあげく、着慣れている同じ形ばかり選んでいました。

ということで、今年最初のチャレンジは、まだ手を付けていなかった「行」シリーズでいってみようと思います。
デザインは通常の着衣商品よりややフォーマルで、形もカッコよく、気がつけば6着も手にいれていました。
色味が統一されているので、同じシリーズの商品で、
色々な組み合わせができますので、毎日楽しんで着ています。

さて、私が持っている6着の商品を着回して、「行」(GYOU)の"6 Looks"を紹介させていただきます。

Day 1
IMG_0919re 人気の高い薙刀長方形衣が「行」の仲間入りをしました。
可愛さと格好良さを兼ね備えていて、良く使う一枚です。

Day 2
IMG_0915re 一見色味が落ち着いているコーディネートですが、裏地はこんな感じ!
インパクトが強いので、結婚式や卒業式にもとてもおすすめです。
IMG_0916re
Day 3
IMG_0913re 中のジバンはDay 2のままで、羽織だけ変えたこちらのコーディネート!
一見着物を着ているような姿、お茶の稽古にも大活躍。

Day 4
IMG_0898re 薙刀長方形衣の下にスカートのような寛衣下をプラス。
実は裾が広がっているパンツですので、とても動きやすく、
男女兼用サイズで、身長と体型を問わず使いやすい商品です。

Day 5
IMG_0923re ”長中衣”を羽織って、伝統的な雰囲気と現代的な洒落感の融合!
サイズは女Sと女Mの展開ですが、丈が長いので、男性の方にも人気です。

Day 6
IMG_0922re 最後は一番ベーシックなもので。
羽織は高級感があるウールを使用、軽くて防寒性もいいので、
旧正月に帰省する際、こちらの格好でいくことに決定!

この6 コーディネートは、以下の6点で完成します!
梳毛 長羽織 袷(そもう ながばおり あわせ)/素鼠間道×雲間に菊(すねずかんとう×くもまにきく) 女Sサイズ
梳毛 長中衣 袷(そもう ながちゅうえ あわせ)/大滝 素鼠間道(おおたき すねずかんとう) 女Sサイズ
梳毛 小袖 結(そもう こそで ゆい) (着用柄ネット完売御礼) 女Mサイズ
モスリン 薙刀長方形衣(なぎなたちょうほうけい)/菊づくし 濡羽色(きくづくし ぬればいろ) 女Sサイズ
GIZA 抜半衿(ぬきはんえり)ジバン 十分丈 (着用色ネット完売御礼) 女Mサイズ
梳毛 寛衣下(そもう かんいした)/濡羽色(ぬればいろ) Sサイズ

それぞれの商品で違う柄と色の展開がございますので、
自分なりの「行」コーディネートを楽しめます!

全シリーズ、店頭にてご覧いただけますので、皆様も是非お試しくださいませ!

アバター画像(姚)
スタッフ(姚)が最近書いた記事
関連記事

今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

“【SOU・SOU着衣より】2977:華やかな一枚”

本日のお客様はrei様です。

24日お客様写真3

■157cm

■モスリン 宮中袖 袷(あわせ)/臙脂×扇子(えんじ×せんす)(着用柄は完売御礼) 33,696円(税込)

カシミヤ混 袖なし朝服/薄墨色×濃灰(うすずみいろ×こいはい)女性Fサイズ 22,464円(税込)

モスリン 草衣 上(そうい うえ)/胡粉色(ごふんいろ)女Mサイズ 10,692円(税込)

モスリン こしき/小鴨色(こがもいろ)女性Fサイズ 12,744円(税込)


以前お求めいただいた羽織に合わせるコーディネートをお探しにご来店くださいました。

一枚羽織るだけで、華やかな印象になる羽織ものなので、

中はシンプルに、下は細身のシルエットのこしきでより和装感が増す着こなしに。

とっても素敵にお召くださいました!


rei様、本日は撮影にご協力いただき、誠にありがとうございます。
またのご来店、心よりお待ちしております。




アバター画像(西山 晴)
最近書いた記事
関連記事

お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ

“採用情報”

現在SOU・SOUでは下記スタッフを募集しております。


店舗スタッフ(勤務地:青山)※正社員
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務
店舗スタッフ (勤務地:京都) ※正社員
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務
ネットショップ運営スタッフ(勤務地:京都) ※正社員
(職務内容)ネットショップの商品画像加工・商品掲載作業

下記URLにて募集要項など詳細をご確認頂けます。
https://www.sousou.co.jp/?mode=f122

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“麺”

1
アップで
2
4
アップで
3
5
アップで
6
7
アップで
8
9
アップで
10
12
アップで
11
13
アップで
14
15
アップで
16
17
アップで
18
実は僕は麺が好きなんです。。

と思ってたらこんなツワモノが!
1-1 うどんアーティストなる人が傾衣をお召だそう。

一度食べてみたいもんです。。



それでは、また明日。

-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

今日の合言葉は 「うどんアーティスト」

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“SOU・SOU×Calbeeコラボパッケージ/矢寺 和成”

今年で3年目になるSOU・SOU×Calbeeコラボパッケージ。
今回は70年の歴史がある『かっぱえびせん』と。
hyoshi_02
小さい頃から馴染みのある商品と、SOU・SOUがコラボレート出来る日がくるとは。。ここで働き始めた頃の自分が聞いたらびっくりするはず。


そして背面のSOU・SOUコーナーには・・・。
矢寺家も3年連続で起用いただいております。
ありがとうございます!
今年も親戚一同箱買いです。



一年目
『つづみくん 2歳』
スタッフ/徳治と

01year


二年目
『つづみくん 3歳』
みこちゃん(足袋店長/中岡の娘さん)と

02-02year


三年目
『つづみくん 4歳(長男)』
『かなでくん 1歳(次男)』
企画主任/山本と

03year



カルビーさんとのコラボパッケージが成長記録なんて、、、
なんとも贅沢な。。。



今年はコラボパッケージ商品の販路がコンビニにも拡大されたとのこと。SOU・SOUの近所のファミマにて。
※撮影許可取得済み
famima



ぜひ、SOU・SOUデザインのパッケージ『かっぱえびせん』。お手にとってご覧いただければ幸いです。

アバター画像(矢寺)
スタッフ(矢寺)が最近書いた記事
関連記事

今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

“【SOU・SOU KYOTO 傾衣より】2986:金襴緞子の伯爵羽織”

ヒロさん
今日の傾き者は、ヒロ様です。

鋲風靡の粋な襟元が

金襴緞子の額を飾って

締まった着こなしになってます。

梳毛富士のさらっとした質感をプラスして

オトナ傾きの完成でございますっ!




ヒロ様

■身長 170cm

阿弥 伯爵風靡(あみ はくしゃくふうび)/金襴緞子 憲法色(きんらんどんす けんぽういろ) Mサイズ 19,224円(税込)

梳毛間道(そもうかんとう)富士/消炭色×大菊(けしずみいろ×おおぎく) Lサイズ 12,852円(税込)

阿弥 鋲風靡(あみ びょうふうび) 10,584円(税込)

貼付地下足袋/文 濡羽色(ふみ ぬればいろ) 8,640円(税込)




ヒロ様、撮影にご協力いただきありがとうございます。

またのご来店、お待ちいたしております。

アバター画像(阿部)
最近書いた記事
関連記事

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“現今の大和撫子”

ーー しきたり、ならわし、すり抜けて 行くは現今の大和撫子 ーー

このコピーを見た時にカッコいいなーと思った。

昔からの堅苦しい決まりごと、風習をサラリと交わして、現代の清楚で美しい日本の女性になりましょう。。
という様な意味ですね。

ハッサンが考えたのですがSOU・SOUにぴったりです。

というわけで1月から「行(ぎょう)」シリーズも好評発売中です。

その中から本日は
絹糸 円領外套(けんし えんりょうがいとう)をご紹介。
138175634_o3
138175635_o10
SOU・SOUの他の外套に比べて少し細めで着丈が長めのシルエットです。

見頃の生地は絹100%。
通常SOU・SOUでは絹100%の生地は使いませんが、これはいわゆるドレッシーな絹の感じでは無く、
ギザコットンなどの超長綿っぽくも見えてカジュアルにも着られる雰囲気でしたので採用しました。

裏地は綿65% 絹35%です。
138175634_o6 こちらも綿サテンぽい感じで光沢がありつつカジュアルな感じが良いと思いました。


デザインポイントはこの襟
138175634_o7 138175634_o14
時代衣装なんかでたまに見るかもしれませんがこういう襟を「円領」といいます。
円はまるい、領はえりという意味です。

洗濯はドライクリーニングでお願いします。
実は洗濯機水洗いテストの結果は大丈夫でしたが、当布してアイロンがけをちゃんと出来ないといけませんし、
ちょっと一般の方にはリスクが高いと判断しましてドライクリーニング表示にしました。

SOU・SOUフルコーディネートでなくても普通のステンカラーコートの様に着てもらってもいいと思いますよ。
外国の方に多いパターンです。
男性ですとシュッとした黒のスーツに合わせるのもカッコいいかなとか思います。

如何ですか。



それでは、また明日。

-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

今日の合言葉は 「しきたり、ならわし、すり抜けて」

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
コメント
  • 今日の日記を見て、襟の形がわかりました。
    全部が黒くて見えにくいので、もう少し見やすければ、こちらを買ったかもしれません。

    • うらら様
      コメント有難うございます。
      写真が見づらかったですか。
      申し訳ございません!
      もっと見やすくさせて頂きます!
      今後共何卒よろしくお願い致します。

      (若林) 平成31年01月26日 09:21:09
プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“道から学ぶもの/山本 聖美”

新しい年を迎え、日常にもどりつつあるこの時期になるとSOU・SOUのスタッフはみな、緊張感のある初釜の話題でもちきりです。

初釜(はつがま)とは、


正月を迎えたことを祝い、新年に初めて釜をかけること。
茶道の行事の一つで、新年を迎えた最初のお茶会またはお稽古のことをいいます。

hanabira ▲初釜でいただくお菓子は、裏千家では、【花びら餅】と決まっています。
諸説あるものの、平安時代、宮中で長寿を願う新年の「お歯固めの儀」と言う風習に由来し、
白の丸餅に紅色の菱餅を置き、そこに色々の食べ物をのせて食べていたものを模して、
徐々に簡略化した菓子が、のちの「花びら餅」の原形なのだそうです。


gennkanmae2 ▲少し小雨が降る朝 初釜前、緊張MAXのとき


正絹の着物を着て、袋帯を締め、清々しいお茶室に入っていくという特別感が
【お稽古】だと頭では分かっていても緊張感を拭い去ることができません。

本年の初釜はお役目をいただきました。

室長の橋本さんは貫禄たっぷりの初炭手前(しょずみでまえ)とお濃茶、
私は後炭手前(ごずみでまえ)とお薄を担当いたしました。


炭手前(すみでまえ)とは、


tekisuto2 ▲炭手前のお道具(参考にしたテキストの1ページです)


お湯を沸かす炭を、お客様の前で炭を継ぐ作法のことです。
炭を組む手順や要領は、各流派で決まっています。

炭にただ火を点けるのではなく、それすらも作法できまっているなんて、
初めて炭手前をみたときにはかっこよすぎて鼻血がでそうになりました。

ohana3 ▲玄関のお花


初釜のお手前の写真は厳粛ムードのため撮影を自粛・・・
今年も無事に終え、また一年お稽古に励んで参ろうと思います。




茶道、華道、書道、弓道、剣道、、、などなど、日本にはその【道】がいくつかあります。

【道】とはプロセス、過程のことで、
お茶の道というものは茶というものを媒体にして、人生とか自然の悟りを得るための道。

お手前の手順ひとつひとつを必死に覚えることも大事ですが、型や作法を通して、その裏にある「精神」を知ることが「道」の学びなのだと、改めて肝に命じようと思います。

【道】のつく道を行く!ってやっぱりかっこいいです!

アバター画像(山本 聖)
スタッフ(山本 聖)が最近書いた記事
関連記事

今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

“【SOU・SOUわらべぎより】2985:えとちゃんとえがお”

本日のお客様は、えとちゃんです。

A
カメラに向かってとても可愛らしい表情を見せてくれたえとちゃん。

まだ7ヶ月なのに、一生懸命に座っている姿がなんとも言えません。

わらべぎで大人気の「えがお」がとてもお似合いです!

B
これ以上動けないと立ち往生している姿も可愛い!

C
お父さんに救い出されて、また笑顔!

まだまだ動き回ることができないえとちゃんには、足までつながった「ややぐるみ」がとても着やすそうです。

えとちゃん、次に会う時はたっちしているかな?楽しみしていますね。




いせもめん ややぐるみ あわせ/えがお 80cm ¥8424(税込)




アバター画像(徳治 ち)
最近書いた記事
関連記事

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“練れ者紹介”

本日の練れ者はシューちゃん。
またの名を大澤 祐子。
京都からの転勤組です。

以下はデータ。

181226_osawayuko

名前 : 大澤 祐子(おおさわ ゆうこ)
生年月日 :1981年6月30日
血液型 :B型
趣味 : コーヒー屋さん巡り、本を読む
好きな食べ物 : コーヒー、パン、ポテチ
好きなタイプ :裏表のない人、ヒゲが似合う人
身長 :160cm
特技 : 飲み物アレンジ
休日にしていること : 家事、子供と遊ぶ、英会話
欲しいもの : 戸建て



いつも年末に大澤一家が会社に来てくれる。
可愛い娘達と優しい旦那さんでメッチャいい感じ。
何かと心配な時期もあったけど今は全てを幸運に変える力を持ってる気がする。

トイレで消臭スプレーをシューシューやってたことから
「シューちゃん」と言われるようになったとはもう誰も知るまい。

皆様、京都の田舎から東京は青山で頑張ってるシューちゃんをどうぞよろしくお願いいたします!




それでは、また明日。

-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

今日の合言葉は 「シューちゃん」

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
コメント
  • 大好きなsousou
    私が住む福岡からはほど遠いイメージでしたが、
    今日の記事はなんだかんだすごく
    sousouを近くに感じ、 
    朝からホッコリ柔らかい気持ちになりました☺️
    ありがとうございます❗
    さぁ、!
    今日も一日顔晴るぞ\(^_^)/

    生島宏子 平成31年01月22日 07:18:21
    • 生島宏子様
      コメント有難うございます。
      今やネットの時代!
      福岡はもちろん世界中距離は関係ありません!
      いつも見て下さって有難うございます。
      ここ京都から御礼申し上げます。
      今後とも何卒よろしくお願いいたします。

      (若林) 平成31年01月24日 18:52:57
プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“結果発表/山田 充”

昨年の11月に受検した「茶道文化検定」2級の合否結果が、12月末日に送られてきました。




結果は、、、

s_IMG_5765
(ギリギリ)合格でした!!!

「茶事・茶会」の分野はなんと全問正解!でしたが、「茶席の花」と「菓子」の2つの分野では、平均を下回る結果となり、自分の得意・苦手な分野がはっきりとした結果となりました。

s_IMG_5775 (1)
それでも、眠い目をこすりながら、一生懸命勉強した甲斐がありました。

なかなか受検勉強が捗らず、一夜漬けに頼った部分は否めませんが、結果オーライということにしておきます。




同日に3級を受験した、布袋スタッフの鍵和田も、、、、

s_IMG_5752
見事、合格でした!!!

s_IMG_5755 (2)
合格通知を見た直後の、「来年は2級に挑戦します!」と勉強熱心な彼女の発言に、感心させられました。

茶道文化検定1級の合格率は毎年5%前後と超難関のため、ひとまず僕はお休みさせてもらい、来年は鍵和田の2級合格に向けて、少しでもサポートできればと思います。

アバター画像(山田)
スタッフ(山田)が最近書いた記事
関連記事

スタッフコーディネート / 

コメント
  • いつもスタッフさんの着こなしを参考にさせていただいています。宮中袖を持っているのですが、寒い時期は中々お出かけに活用できていません。下にカシミヤ背子は薄めのようですが暖かいでしょうか?ご意見いただければありがたいです。よろしくお願いします。

    ネネのおっかあ 平成31年01月21日 20:58:32
    • ネネのおっかあ様
      コメントを頂きまして有難うございます。

      日中でしたらカシミヤ混背子の重ね着も暖かいですが、風が入らないように前を留(ピン)等で留めることをおすすめします。

      雪が降るような冬の寒い日ですと、私はモスリンの羽織には中綿入りの長陣羽織を重ね着しています。

      ちなみに私はものすごい冷え性なので、毎日の通勤時は、アンゴラ小手、はばき、ボディウォーマー(腹巻きとして使用)、ストールが欠かせません。

      重ね着で、SOU・SOUの冬のコーディネートを楽しんで下さいませ。

      (小宮) 平成31年01月23日 14:32:17

お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ

“採用情報”

現在SOU・SOUでは下記スタッフを募集しております。


店舗スタッフ(勤務地:青山)※正社員
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務
店舗スタッフ (勤務地:京都) ※正社員
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務
ネットショップ運営スタッフ(勤務地:京都) ※正社員
(職務内容)ネットショップの商品画像加工・商品掲載作業

下記URLにて募集要項など詳細をご確認頂けます。
https://www.sousou.co.jp/?mode=f122

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“年賀状2”

年賀状は凝ったものもありますね

ちょっと独断で選んだものをご紹介いたします

これは三木さんとこの
08
斜め上から見たら2019にみえます
09 三木さんらしい。

これはサノさんから
11 ビニ板みたいな素材

側面が光って見えます
12
これは辻村さんとこの
04 いつもほぼ同じデザインですが今年は型押しが全面に。

分かりづらいですが面子(めんこ)より分厚いこの紙厚がポイントです
05
最後はフードゲートさんの文字
03 お店のメニューもこの文字でした。
なんとも味のある文字です。。



それでは、また明日。

-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

今日の合言葉は 「年賀状」

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“今年の大河ドラマ/山本 陽平”

年明け6日(日)から始まりましたNHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」
ご覧になられてますでしょうか。

一部SOU・SOUが衣装を制作せていただいておりますので、
ちょっとご紹介させて頂きます。


①メインビジュアル
番宣のメインのポスターは1912年のストックホルムオリンピックで着用されたユニフォームを再現したもの。
graphic_image
こちらは当時のオリンピックの貴重な写真。
一人だけ地下足袋を履いているところが注目です!カッコいい!
902
こちらは、実際に金栗四三さんが着用されていたものです。
1
この貴重な資料をもとに、当時のものに一番近い吊天竺生地を使用し、
パターン(型紙)、縫製、国旗の刺繍も再現しています。
またズボンの生地も当時の織り方に近い生地を探して制作しました。
4

今回のドラマで、とても重要なアイテムである地下足袋もSOU・SOUが監修し、丸五さんで制作していただきました。
なんと裏は柔道着に使われる”刺し子”が4重に貼られています。これも当時の資料をもとに復刻。
1-2



②体操服
こちらも上記同様に、実際に金栗四三さんが着用されていた写真を元に忠実に再現。
IMG_0324

資料として残っている写真を何枚も見ては、形状を調べて、なんとか形になりました。
パンツには、実際に昔使われていたであろうデッドストックの生地が工場に一反だけ残っていたのを譲ってもらい使用しました。
2

第一話のラストで衝撃を与えた(雨に濡れて色落ちし、隈取メイクになってしまった)赤白帽も製作しました。
画像は当時の新聞記事。いまとくらべてかなり浅いことがわかります。

903


③学生服
放送予告などでちらりと出ておりましたが
金栗四三さんが東京高等師範学校に入学し、着用する学生服。
こちらはかつて全国の学生服の90%を生産してた岡山県児島で制作しました。
7
こちらもやはり当時のものに忠実に・・・という事で、資料に残っている画像をもとにいろいろ調べました。
3
当時使用されていたであろう綿の備前織生地を探し出し、
当時と同じ硫化染めで生地を黒く染め上げて、
岡山の学生服の工場[日本被服株式会社]で縫製しています。
901
150年の歴史がある工場なので、もしかしたら実物もここで作られていたのかもしれません。。



今回の大河ドラマは宮藤官九郎さん脚本のため、
「これはドラマ仕立てに作られた内容じゃないの??」
というような演出もございますが、かなり史実に基づいた作り込みみたいですね。

本日1月20日20時より第3話が放送。
少しだけ衣装も気にしながら見ていただけましたら幸いです(笑)

この他にも制作したものがございますのでまた後日お伝えさせて頂きたいと思います。

アバター画像(山本 陽)
スタッフ(山本 陽)が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。