一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“十日戎”
十日戎は最終日閉門ギリカツに行きます
ガラガラで巫女さんしかいません
笹は買いません
本堂もガラガラで神様とサシでお祈りできます
今回は多めのお賽銭入れました。
笹も何も買いません・・というのは理由がありまして、
「昨年が良かったのなら今年新たに買い換えずそのまま持ってたらよい」と聞いたからです。
逆に良い神様をてばなしてはダメなんですって。
かれこれ10年位買い替えてないな。。
SOU・SOUはいい神様と長く付き合ってます。
この先もこの神様と一緒にいられますように。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「十日戎(とうかえびす)」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“寒の水を味わう一時/増本 一十三”
今年は、幾分暖かい?と思っておりましたが、小寒を過ぎて三日目の京都では雪が舞い降りました。
「寒」という字がつくだけあって、小寒を過ぎてからは、冬の寒さが一番厳しい時期といわれております。
二十四節気でいう小寒から大寒の終わりまでの寒の内の水を「寒の水」といい、
この時期は気温も湿度も低いため雑菌が少なく、一年で質が良い水とされ、
醤油や酒などの発酵食品・保存品を作るなど「寒の水」に感謝しつつ活用してきたそうです。
そんなわけで、私たちも寒の水を頂きにいきました。
そして、「ありがとう」という気持ちで頂いたお水でお茶を煎じて、お菓子を頂きます。
お茶は、「宇治田原製茶場の京の緑茶くらべ/三種」の中から、「田原みどり」です。
器に並べるのも楽しくなってしまうこのお菓子は、
「伊藤軒×SOU・SOU」の
「SO‐SU‐U・チョコがけカスイテラ」「SO-SU-U・羊羹カステイラ」
「日々・こはく」「銀河系・ラムネ」「拍子木・羊羹」です。
※「伊藤軒×SOU・SOU」のお菓子は、
SOU・SOU足袋/SOU・SOU青山店/SOU・SOUnetshopにて近日中に販売予定です。
また、京都JR伊勢丹地下1階食品フロアでは、販売中でございます。
どのお菓子も、ふと口にした瞬間、懐かしい気持ちに包まれます。
そんな懐かしくも新しい「わらべ菓子」として作られた「伊藤軒×SOU・SOU」のお菓子。
子どもたちも、あれこれ話しながらお茶とお菓子の時間を楽しんでいました。
お茶との相性もとても良しです。
冬至の「陰極まりて陽となす」という言葉のように、
寒さ極まる時期とはいえ、私たちの目には見えないところでは、少しずつ陽の気が強まってきているようです。
美味しいものを頂く楽しみを味わいながら、新しい季節を迎える準備をしたいなと思っております。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU le coq sportif より】2980:大ポンチョ小ポンチョ”
本日のお客様は、ダンちゃん様 まゆみん様です。
【ダンちゃん様】
■身長:172cm
■ダブルフェイス タータンチェック BIKEポンチョ/チャリンチャリン あっちこっち 漆黒 Fサイズ 16,092円(税込) ※完売御礼!
【まゆみん様】
■身長:156cm
■ラムウール ドビー織 BIKEショートポンチョ/鳥の子色(とりのこいろ) 女Fサイズ 14,904円(税込)
お二人でポンチョを着こなして頂き、ありがとうございます!
普段あまり着ないようなかたちの服。
ポンチョを着用される方を街ではあまり見かけない、
とすると、着たことがない方もたくさんいらっしゃるのでは?
ポンチョは2種類ございます。
ご試着だけでもぜひ店頭でいかがでしょうか!?
ダンちゃん様 まゆみん様、この度は撮影にご協力頂きまして誠にありがとうございます。
またのご来店をおまちしております。
「昨年が良かったのなら今年新たに買い換えずそのまま持ってたらよい」
目から鱗なお言葉でした。どこで知られたか教えていただけますでしょうか。
これって、神社のお札にも言えることなのでしょうか。神様のお札って何だろう?、1年経ったら神様もどっか行かはるんやろうかと常々疑問に思っておりましたもので。
てんてん様
コメント有難うございます。
恵比寿神社の北側50mくらいにある笹や縁起物を売ってる大井さんという店主の方に聞きました。
毎年そのあたりに出店されてると思います。
僕も最初びっくりしましたが腑に落ちる話でもありました。