今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU着衣より】2867:せつざん美人”
今日のお客様は、りんご様です。
■身長:159cm
■高島縮 抜衿ジバン/正紺 女Sサイズ 4,320円(税込)
■知多木綿 文 大帷/せつざん 女Sサイズ 10,692円(税込)
■麻 こしき/寂青苔色(さびあおこけいろ) 女Mサイズ 9,612円(税込)
■みかも下駄/角(かく) 女Mサイズ 9,828円(税込)
ネットショップをご覧になり、初めてご来店くださったりんご様。
初めてとは思えないほどにSOU・SOUの装いがしっくりきていらっしゃいます。
次は是非ともきさらぎなど羽織ものもお試しくださいませ。
この度は撮影にご協力いただきまして誠にありがとうございます。
りんご様のまたのご来店楽しみにお待ちいたしております。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“ジャポニカTV”
先日収録に行った番組が本日放送されます。
「Japan is Cool!」をテーマに日本が誇る、「文化」・「企業」が発信する人・物・サービスを紹介している番組です。SOU・SOUの地下足袋を紹介してもらいました。
放送日時は
8月8日(水)午後20:30~
J:COMチャンネル(地デジ11ch)でご覧いただけます。
それを逃した方もご安心ください。
8月13日(月)午前10:30~
8月15日(水)午後20:30~
と2回再放送がございます。
よろしければ、是非。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「本日放送!」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“水辺 平成19年”
葦(あし)の葉などが生い茂った川や湖は、
水が浄化されきれいな水質が保たれる。
そしてその風景は美しい。
(脇阪 克二)
"Water's edge"(2007,by Katsuji Wakisaka)
Reed vegetate vigorously,
On the river or lake's edge,
Keep the water clean and clear.
In addition,
They offer an absolutely stunning landscape.
| English translation by LI XIAO XIAO |
"Berges"(2007, par Katsuji Wakisaka)
Les fleuves et lacs, luxuriants de feuilles de roseaux,
ont une eau pure et claire, d’excellente qualité.
En prime, ils offrent un paysage somptueux.
| Traduction française par Jean-Baptiste Fauvel Matsumoto |
"水邊"(2007, 胁阪 克二)
蘆葦或水草叢生的湖川,
水質清澈,
風景也甚美。
| 中译 : 李 瀟瀟 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“つぎの一足/小森 ふたば”
足袋屋スタッフとして働きはじめて早1年4ヶ月。
毎日履く地下足袋もどんどんと数が増えていき、気づけば8足。
こうして並べてみると、何にでも合わせやすい黒はもちろん、服ではあまり選ばない白や赤系の色が多いことに気が付きます。
貼付地下足袋、股付5枚足袋、つっかけ足袋、運動足袋、貼付まつり足袋にいろは底と、形やメーカーの違うものをそれぞれその日の気分や気候、服装に合わせて選ぶのが楽しみです。
そして9足目となるつぎの一足は・・・
以前から欲しかったこちらに決めました!
\SOU・SOU×吉靴房の革靴!!/
オーダーメイドの為注文してからお届けまで約3.5~4ヶ月(※変動あり)頂いているので
今年の冬に履くには今のタイミングしかない!と思い切ってオーダーを決心致しました。
さて、早速オーダーを進めていきましょう。
①種類を決める
五枚丈(ごまいたけ)、爪籠 内型(つまご うちかた)、単皮(たび)、踵単皮(あくとたび)、御沓(おくつ)、深御沓(ふかおくつ)、爪掛(つまかけ)の七種類ある中から選びます。
種類によっては足袋や傾衣、着衣に店頭サンプルをご用意しておりますのでその場でご試着して頂けます。
どんな服と合わせたいか考えながらじっくり選びます・・・。
それぞれ色違いもあり、かなり悩みましたが長方形衣と相性が良さそうな踵単皮の胡粉色に致しました。
うさぎの足のような可愛らしさもあり、格好良くも履けそうです!
また白色ですが、良いのです!
②サイズを測る
基本的には普段履かれているサイズでお選びいただくのが良いですが、
店頭でご注文承る際には専用の計測器で足の長さや幅、甲の高さを測らせていただくことも可能です。
私は以前地下足袋サイズ検証の際に細かく計測済みなのでそのデータを用いて注文します。
③できあがりまで待つ
注文が完了したらあとは待つのみです!
オーダーメイドの靴自体が初めてなので、今からとてもワクワクしております。
冬へ向けての新しい楽しみができたのでこの猛暑も乗り切ることができそうです。
皆様はつぎの一足、何にされますか?
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU 傾衣 より】2866:薄氷景色が涼しげ”
今日の傾き者は、makotoさまと楓さまです。
薄氷景色の浴衣に、紐帯をピュイっと巻いて、
観ていてとても涼しげで、めちゃくちゃええですなぁ!
どっちも和装、素敵ですね!
makotoさま
■身長 171cm
■SOU・SOU×京都丸紅 浴衣/薄氷景色 朗(うすらびけしき ろう) Mサイズ 27,000円(税込)
■紐帯(ちゅうたい)/鉄紺(てつこん)×銀鼠(ぎんねず) 11,880円(税込)
浴衣も傾衣柄だしてますよってに!
この夏、傾衣浴衣でワン傾きいかがですか。
makotoさま、撮影にご協力いただきありがとうございました!!
- 最近書いた記事
- 関連記事
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“千日足袋”
好評発売中のSOU・SOU足袋型ビーサンのご紹介です
こどもせんにちたび
千日足袋
千日足袋(せんにちたび)というのは
多くの日数という意味の“千日”と足袋型の草履ということで名付けました。
ちなみにビーチサンダルは日本発祥の履物です。
今では唯一となった国内生産専門メーカー株式会社九十九さんにて製造しています。
如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「千日足袋(せんにちたび)」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU le coq sportif より】2865:自然素材スタイル!”
本日のお客様は、アダチ様です。
■身長:176cm
■SO-SU-U 四味 半袖Tシャツ/濃紺(濃紺) Lサイズ 3,132円(税込)
■リネン BIKEショーツ/鳶 草柳 Lサイズ 9,612円(税込)
■草履あさぶら 茶竹/間がさね 青和 4,309円(税込) ※完売御礼
■麻帆布 サコッシュ/SO-SU-U 中
Tシャツは綿、ショーツとバッグは麻の自然素材でまとめられています。
なんといっても目を引くのが、SO-SU-UのTシャツとバッグの組み合わせ!
老若男女問わず、人気の柄でございます。
そしてBIKEショーツ、あさぶらで見た目から爽やかなコーディネート。
ルコック夏の装いはこれで決まりです!!!!!
いつも素敵な着こなしをありがとうございます。
アダチ様、この度は撮影にご協力頂きまして誠にありがとうございます。
またのお越しを心よりお待ちしております。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“浴衣”
猛暑だの酷暑だの言われてますが、夕方になると少し涼しくなりますね。
夕方からの外出には浴衣がオススメ。
昼間はちょっと我慢しなければいけませんが、夕方からなら大丈夫です。
花火大会やビアガーデンなどに着ていくと、気分が上がって楽しさ倍増です。
一度ちゃんとした浴衣を着てみるのも良いもんですよ。
よろしければぜひお試しくださいませ。
ちなみに146センチの小林も雪花絞りの浴衣を着たらとても大人っぽくなってびっくりしました。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「浴衣」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“風鈴市/小宮 和子”
先日、赤い電車に揺られて川崎大師の風鈴市へ出かけてきました。
川崎大師オリジナル・厄除けだるま風鈴をはじめ、金属製、ガラス製、陶器製など様々な風鈴が日本各地から集結。
風が吹いて風鈴が一斉に鳴り響くと、とても賑やかで涼しげで、暑さを一瞬忘れることが出来ました。
色々あって、迷います。
途中で、お客さんからモデルになってと頼まれ、調子に乗ってポーズを決めてみたりして。
吟味の末、今回は金属製の風鈴の音色が気に入り、山形県の鉄の風鈴を購入。
形が三角なので、あまり鳴りすぎないところがGOOD!
お気に入りの風鈴をゲットし、境内で一休みしていると、、、。
あっという間に周りを囲まれ、脱出不可能に。
万事休す。
風鈴市踊り練り込みの方々でした。
境内を埋め尽くす踊り手さんたち、なかなかの迫力です。
ダンサーの血が騒ぎ、私も参加したくなりました。
今年、絞りの浴衣を誂えました。
身長171cmの私には、仕立てた浴衣がしっくりきます。
今年の夏は、この浴衣で色々な場所へ出かけていこうと思います。
スタッフコーディネート /
“ネットショプスタッフ/増本 一十三”
<身長>
157cm
<着用商品>
麻リヨセル むささび/花緑青 Fサイズ ※完売
ラフィア カンカン帽/濡羽色 Fサイズ
高島縮 長方形衣/折り紙 女Fサイズ
SOU・SOU × Y'SACCS トートガマ 中/SO-SU-U ※店頭商品
足袋下(普通丈)/SO-SU-U四味 正紺
運動足袋3/濡羽色 ※完売
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“銘菓の旅(22)”
京都では8月はお茶のお稽古がありません。
暑いからでしょうか。。
ひょっとしてウチのお稽古場だけでしょうか。。
お稽古がない日は、コンビニのカロリー50%オフのアイスクリーム食べながら
ヴェルディーのアイスコーヒー飲んでます。
というわけで本日はハッサンのコーナーです。
--------------------------------------------
第二十二回 麻布昇月堂「一枚流し 麻布あんみつ羊かん」
「一枚流し」「あんみつ」「羊かん」。
菓銘がそのまま表現されたこの御菓子、現店主が「暑い夏に、涼しげで楽しい菓子を」と、約20年前に考案されたとのこと。
箱に流しこまれたつぶあんの羊羹に、あんみつの具材である寒天、求肥、栗の甘露煮がきれいに敷き詰められていて、“インスタ映え”バッチリな意匠が見事です。
サイズは(大)と(小)があり、写真の(大)はちょうどB5サイズくらいでしょうか。
夏のおやつに、箱ごと冷やして何人かで切り分けて頂くと楽しいなと思います。
■ 麻布昇月堂
http://www.geocities.jp/azabusyougetsudou/
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「あんみつ羊かん」
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“浴衣でおでかけ/小林 真以子”
季節は夏真っ盛り、手ぬぐいが欠かせない毎日を過ごしております。
そんな折、浴衣を新調いたしました!
とっても涼しげな雪花絞りと博多からむし帯のセットです。
早速着付けてお出かけ♪
・お財布は がま口(親子2)
・コスメポーチがわりに がま口(大)
・なにかと便利な 伊勢木綿手ぬぐい は2枚
・手ぬぐいホルダーのお水
・いつも持ち歩く 名刺入れ
これら一式すっぽり収まった上にお土産を入れられるスペースがまだ空いている!
道行小筥には見た目とは裏腹に抜群の収納力がございます。
さて、向かった先は・・・
京都の奥座敷と言われている貴船です。
京都の中心を流れる鴨川の源流のひとつ貴船川の水源の地に位置し、街中より平均10℃ほど気温が低いと言われています。
1番の目的は、浴衣を着て川床料理を満喫すること!
川床は、緑に囲まれた環境で手を伸ばせば水面に届くほどせせらぎに近いです。滝の音も聞こえてきて涼やかさMAX!
このシチュエーションでいただくお料理は
鮎の塩焼きに蓼酢、そうめんつゆには青柚子の爽やかな香りが効いていて、まさに夏のご馳走!!
最高に美味しかったです!
その後向かったのは貴船神社。石段に並ぶ朱塗りの灯籠が圧巻です。
こちらでは七夕まつりの行事が開催されており、たくさんの人の願いをのせた笹飾りが風にゆらめいてました。
笹竹に短冊をつるして願い事をするようになったのは江戸時代から。
この頃は手習い事をする人が増え、星に上達を願うようになったようです。
日本の文化の由来を知ると、ますます素敵だなぁとおもいます。
まだまだ浴衣の似合う季節が続きます。
次は浴衣でどこへ行こうか考えるだけでワクワクしています!