一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“銘菓の旅(23)”
そろそろお盆ですね。
京都では五山送り火が16日に行われます。
今年は自宅の天窓を開く様に直したので、何年かぶりに屋上にあがって見ようと思います。
というわけで本日はハッサンのコーナーです。
--------------------------------------------
第二十三回 明石屋「大黒餅」
先日、九州に住む友人から夏バテ防止にと黒糖が送られてきました。
汗をかくと水分といっしょにミネラル分が流れ出てしまうので、それを補うのに黒糖がいいのだとか。
鹿児島や沖縄に長寿の人が多いのは、黒糖のおかげという説もあるそうです。
今回ご紹介する明石屋は九州銘菓「かるかん」の元祖ということで知っていましたが、調べてみると黒糖を使った御菓子のバリエーションも豊富。
夏には南国の銘菓をいただくのが理にかなっているのだなぁと思いました。
「大黒餅」は、黒糖がたっぷりと練り込まれた求肥餅を薄く延し、大納言小豆のつぶ餡を包んだもの。
全体的に上品な甘さで、滋味豊かな黒糖の味がしっかり楽しめる御菓子です。
■ 明石屋
https://www.akashiya.co.jp
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「大黒餅」
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“夏はまだ終わらねぇ!/佐藤 洋平”
相変わらずムシムシとした気候が続いてますね。
世間は夏休みの方も多いのではないでしょうか。
そんなこんなでまだまだ夏は続いてます!
そう!浴衣の季節でっせ!
というわけで、SOU・SOU男衆も浴衣着て出勤しておりますのでその一部をご紹介したいと思います!
①傾衣スタッフ 阿部
■SOU・SOU×京都丸紅 浴衣/薄氷景色 勝(うすらびけしき かつ) Lサイズ
■紐帯(ちゅうたい)/百入茶(ももしおちゃ)×利休色(りきゅういろ)
■草履あさぶら 茶竹/雲間と鳥獣戯画
紐帯は簡単に結べるので初めて浴衣着る方にもオススメです!
②ルコックスタッフ 金子
■綿麻絽 からげ帷子(かたびら)/濡羽色×桟(ぬればいろ×さん) Lサイズ
■紐帯(ちゅうたい)/百入茶(ももしおちゃ)×利休色(りきゅういろ)
■貼付地下足袋/がんじがらめ
からげ×地下足袋で自転車も乗れますよ!活動的な貴方に!
③足袋スタッフ 佐藤
■綿麻 浴衣/大滝(おおたき) Lサイズ
■博多/黄金色(こがねいろ)
■みかも下駄
浴衣×博多帯の王道スタイル!ベッタベタですがそれもまた良し!
④傾衣スタッフ 川勝
■【※お仕立て別】 浴衣反物 麻/桟(さん)
■革帯
■SOU・SOU傾衣×吉靴房 五枚丈(ごまいたけ)/濡羽色(ぬればいろ)
革帯×吉靴房!革のコンビネーションがワイルドな感じです!
傾き者はこれですわ!
⑤足袋店長 中岡
■綿麻絽 からげ帷子(かたびら)/濡羽色×雲間に菊(ぬればいろ×くもまにきく) Mサイズ
■紐帯(ちゅうたい)/百入茶(ももしおちゃ)×利休色(りきゅういろ)
■布草履/南天竹(完売御礼) ※他の柄はコチラ
履き心地バツグンの布草履×からげの楽チンスタイル!
てな感じでいかがでしょうか、まだまだ浴衣着て楽しいシーズン。
皆様も夏を満喫してみませんか。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU KYOTO 青山店】2869:夏祭りいろいろ”
本日ご紹介させて頂くお客様は真継愛夫(マツギナルオ)様です。
初めてSOU・SOUにご来店下さいました。
「夏祭り、浴衣姿のとなりで着るものを」と探しに来て下さって他にもご試着いただきましたがこの柄に決まり!
留紺に片身替わりの「乱」の柄が引き立ちます。とても良くお似合いです。
■ 身長 170cm
■ 高島縮 半衿風靡 片身替わり /留紺×乱(とめこん×らん)Mサイズ 8,100円(税込)
■ 高島縮 風靡 下 片身替わり/留紺×乱(とめこん×らん) Mサイズ 10,260円(税込)
■ みかも焼下駄/右近(男) 麻 濃紺(あさ のうこん) Mサイズ 9,828円(税込)
ご来店頂いた日は真継様のお誕生日でした!
楽しいお誕生日を過ごされましたでしょうか。
このたびは掲載にご協力頂きありがとうございます。
こちらの高島縮風靡の上下で今年の夏を目一杯楽しんで下さい!