一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“銘菓の旅<番外編 ─山水會 代表銘菓・中編─>”
ずーっと天然水を飲んでましたが、最近水道水に変えました。
というわけで本日は日曜日。ハッサンのコーナーです。
--------------------------------------------
番外編 ─山水會 代表銘菓・中編─
前編に引き続き、山水會20周年記念 代表銘菓の詰合せについてご紹介いたします。
中段左:千本玉壽軒「西陣風味」
和服の保管に用いる「たとう紙」に見立てた包みを開けると、中の餡がうっすら透けた白い羽二重餅が。
菓銘が示すとおり、西陣織をイメージしたこの御菓子、モチーフだけでなく、なめらかな口当たりが絹の生地を連想させます。中のこし餡には黒ゴマが入っていて、とても風味豊か。
柔らかい羽二重餅をスッと二切れに分けられるように、予め切れ目が入っている心配りにも感動しました。
中段中:二條若狭屋「不老泉」
この小箱欲しさに何度も買い求めたことがある、二條若狭屋の「不老泉」。
お椀にあけてお湯を注ぐと、とろりと美味しい葛湯が出来上がります。
パッケージは「雪月花」の3種類があり、それぞれお味も異なります。
・雪(松の絵柄):白い葛湯
・月(うさぎの絵柄):抹茶味
・花(花の絵柄):ぜんざい味
抹茶味には鳥の形のあられが入っていて、ぷかりと浮かぶ様子がとても愛らしい。
女子が喜ぶポイントが満載の京菓子です。
中段右:亀屋良永「御池煎餅」
京都市内を東西に走る御池通に面した亀屋良永。その代表銘菓「御池煎餅」は、上質のもち米を粉にして軽く焼いた「麩焼き煎餅」と呼ばれる御菓子です。
屋号を表す亀甲の形に焼き目が入り、醤油が少し加えられた砂糖蜜が刷毛でさっと塗られているので香ばしく、うっすらと甘じょっぱいお味があとを引きます。
軽い食感と口どけの良さも相まって、あと一枚・・・とつい手が伸びてしまいます。
<後編へと続きます>
※このコーナーは毎週日曜日更新です。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「山水會(さんすいかい)代表銘菓・中編」
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“野点?/澤田 真二”
思ったよりも人が多い。。
茶席がどこも満席。
中国茶、、、かな。
こっそりと覗く。
そんな中、一番目を引いたのが、、、
軽トラックでの茶席。
荷台とは思えない。。しつらえ。
美味しく頂戴しました。
亭主は普段庭師だそうで「これはあくまで趣味です」と仰っていた。
楽しい茶席でした。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU KYOTO 青山店より】2824:いせもめん ゆかたびら”
本日ご紹介するお客様は、ほたかちゃん。
にっこり笑顔で素敵にゆかたびらを着こなしてくれました。
■ほたかちゃん
■身長102cm
■いせもめん ゆかたびら(兵児帯付き)/きんらんどんす こどもL 9,720円(税込)
■こどもみかもげた よしちょう/かさね こどもL 4,050円(税込)
毎年大好評のSOU・SOU流のこども浴衣です。
洗うほどに柔らかくなり、その風合いが増す伊勢木綿手ぬぐい生地を使用しており
お子さまの肌にも優しく、気持ちよく着ていただけます!
セットの兵児帯はご自宅で洗濯しやすく、たくさん着て汗をかいてもへっちゃらです。
もう一つの柄と迷ったけど、やっぱりこれが好き!と、きんらんどんすを選んでくれたほたかちゃん。
見ている方も笑顔になってしまう程の可愛い笑顔と華やかな柄がめちゃくちゃお似合いです!
かわいい!
ほたかちゃん、この夏たくさん着てね!
お茶というのは、形式を重んじる面と、柔軟性に満ちている面の両サイドがある「道」ですね。庭師の方のお点前の開放的で、日常の精進の端っこに見え隠れするお遊びの要素も披露されていたようで、何とも羨ましい限りです。素敵なワンカットを見せてくださり、有り難うございました。
Xiao pen様 コメントありがとうございます。
このお茶会は柔軟性に満ち溢れておりました。お釜を釣っている部分がつるはしだったりとあるもので形にしてはるのがなんとも印象に残りました。
お茶の世界はまだまだ深く広いです。。
今日の日記から飛びました。
軽トラの野点、パソコンの前でえぇ~っ!と思わず声が出ていました。
早く在釜が開けると良いですね。楽しみに、いつか伺いたいと思っています。