一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“すずかぜ 平成29年”
緑がいっぱいの小川のそばの小道。
名も知らぬ花が 咲き乱れている。
小鳥のさえずりが聞こえ
気持ちのいい すずかぜが
肌を心地よく 撫でていく
(脇阪 克二)
"Cozy Breeze"(2017,by Katsuji Wakisaka)
Unfamiliar little flowers burst on the green riverside.
Birds singning at my ears.
Cozy breeze touches my face,
Calms me down and quiets my mind.
| English translation by LI XIAO XIAO |
"Brise fraîche"(2017, par Katsuji Wakisaka)
Petit chemin en bordure d’un ruisseau verdoyant.
Des fleurs dont le nom me sont inconnues en pleine éclosion.
J’entends au loin le chant d’un petit oiseau.
Une brise rafraichissante et plaisante
me caresse la peau agréablement.
| Traduction française par Jean-Baptiste Fauvel |
"涼風"(2017, 胁阪 克二)
小河邊綠茵草地,
不具名的小花紛繁盛開。
耳畔有鳥鳴與清風。
那初夏涼風,拂過心裡一陣安寧。
| 中译 : 李 瀟瀟 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“はじめまして/金子 楓”
フランスでは、日本の漫画がよく売れているそうで、
ナルト、ドラゴンボールをはじめとしたたくさんのアニメ・マンガが大人気です。
留学中、パリで行われていた着物の企画展。(アジアの美術品を展示しているギメ美術館)
お店の雰囲気もとても良くて感動しました。
ジャポニスムに倣って塔を背景に写真を撮ってみました。
八坂の塔と京都タワー。
また、岡本太郎氏はフランスに留学した大先輩です。
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“採用情報”
現在SOU・SOUでは下記スタッフを募集しております。
店舗スタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務 |
下記URLにて募集要項など詳細をご確認頂けます。
→ https://www.sousou.co.jp/?mode=f122
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“銘菓の旅<番外編>”
たまに外国の方がレンタル着物の足元にスニーカーをあわせておられるのを見ます。
へんやなーとは思いますが草履が履きづらいのであれば無理にはかんでもいいと思います。
ただ先日見たお祭りで、男衆達が時代装束着て巡行してるときの足元が革靴やスニーカーやったのを見た時は
「アカンなー」と思いました。
なんでああなんのかな。。
というわけで本日は日曜日、ハッサンのコーナーです。
--------------------------------------------
番外編 山水會20周年記念展覧会
今回は番外編といたしまして、山水會20周年記念展覧会の様子をご報告致します。
会場となった「しまだいギャラリー」
中に入ると、たくさんのお客様が!
みなさん、じっくり、そして熱心に和菓子作品をご覧になっていました。
睦月から師走までの代表的な和菓子の展示
こちらは山水會の会員である菓子職人と、窯元や竹細工店、ガラス作家等とのコラボレーション作品
SOU・SOU×亀屋良長は「和菓子になったテキスタイルデザイン」の中から夏の御菓子を6点と、SOU・SOU×吉村和菓子店の『四季の菓子皿&かんたん京菓子レシピBOOK』より2点の御菓子を再現して展示
会場では茶席も設けられ、「えくぼ」という菓銘の薯蕷饅頭を頂くことができました。
さて、トークショー 「和菓子雑談 京菓子あそび」ですが・・・
おかげさまで、たくさんの方々が集まってくださいました。
和菓子についてじっくり談義できたかどうかは微妙なところですが、笑い声と数々の質問が上がりましたので喜んでいただけたのかなと思っております。。。
最後に記念撮影
左から、おなじみ亀屋良長八代目 吉村社長、吉村和菓子店店主 吉村由依子さん、そしてトークショーを仕切ってくださったフリーライターの倉松知さとさん
山水會20周年記念展覧会、大盛況でした。
※このコーナーは毎週日曜日更新です。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「山水會(さんすいかい)」
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“はじめまして/鍵和田 安奈”
4月よりSOU・SOUの一員となりました、鍵和田 安奈(かぎわだ あんな)と申します。
出身は北海道札幌市です。日本の歴史や伝統文化に触れ合える京都に憧れ、4年間京都の大学に通っておりました。
専攻は神学で、日本のキリスト教の歴史などについて学んでおりました。
小さいころから絵や漫画を描くことが大好きで、絵を描けるスペースを見つけると勝手に手が動いてしまうほどです。
小5のころに時代劇にドハマりし、その世界観を自分でも描きたくなりました。
しかし、いざ描いてみようとすると着物の構造がよく分からず、なかなかうまく描けませんでした。
着物を知るには着てしまうのが一番早いと思い、着るようになりました。
これを機に日本の伝統文化に興味を持つようになりした。
こちらは着物を着始めた中学生のころの写真です。
撮影地は地元北海道の小樽市内です。レトロな街並みが好きで父とよく行っておりました。(ちなみに足元の猫はとても人懐っこい、通りすがりの猫です。)
日本文化への興味は留まるところを知らず・・・お茶、合気道、お習字の稽古に励む日々を送ってました。
そして更なる進展を求め、北海道を出て京都の大学に進学した次第です。
大学3回生の時、「着物お洒落プロジェクト」という講義があり、これは面白そう!とすぐに飛びつきました。
そこで出会ったのが柾木良子先生です。
プロジェクトの中で浴衣について調査する課題があり、柾木先生のご紹介で若林さんにインタビューをさせていただきました。
「和装を日常の服装としての選択肢の一つに」、「日本の伝統産業を盛り上げたい」などと熱く語る若林さんのお話を聞き、私自身も熱いものがこみ上げてきました。
和装離れが進む昨今において、和装はもっと気軽に楽しめるものだと伝えたい。また、日本に受け継がれてきた素晴らしい技術が廃れてしまうのはもったいない、という自分の思いとリンクしたためです。
そして「この方のもとで働きたい!!」と瞬時に思いました。
その決定的瞬間がこちら・・・
写真の引用元:「一日一駄話」平成28年05月30日月曜日号
左側で「シェーッ!」のポーズをされているのが恩師柾木良子さんです。
真ん中におりますのが当時大学3回生の私でございます。
大爆笑しておりますが(笑)・・・、この時の出会いが全ての始まりでした。
当時はこうして毎日楽しくSOU・SOUで働かせて頂くことが実現するとは、思ってもいませんでした。
不思議に感じながらも、非常にうれしい気持ちでおります。
まだまだおぼつかないところがございますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU KYOTO 青山店】2814:爽やかなお二人”
本日ご紹介するお客様は玲文様と奈穂様です。
玲文様
■身長170㎝
■知多木綿 文 風靡 文背(ぶん ふうび ぶんぱい)/濡羽色×黒装束(ぬればいろ×くろしょうぞく)Mサイズ 10,044円(税込)
■高島縮 抜衿ジバン/正紺(しょうこん)女Lサイズ 4,320円(税込)
■高島縮 えんゆう穿き/紫紺(しこん)Lサイズ 3,780円(税込)
■股付5枚足袋/金襴緞子 夜色(きんらんどんす やしき)8,640円(税込)
奈穂様
■身長164㎝
■知多木綿 文 大帷/菊づくし 清風(せいふう)女Mサイズ 10,692円(税込)
■高島縮 抜衿ジバン 六分丈/黄金色(こがねいろ) 女Mサイズ 5,076円(税込)
■マジック足袋 (完売御礼)
玲文さんはこの夏に着れる涼しいスタイルを、と知多木綿の風靡とえんゆう穿きを。
中の衿元にチラッとのぞいている紺色のものは実は女性用の抜衿ジバンのLサイズです。
袖が無くて、衿ももたつかないのでスッキリ着れて最高!と気に入って下さいました。
奈穂さんは以前から気になっていたという大帷の菊づくし。
衿元には六分丈の抜衿ジバンをさし色に。
翌日がお誕生日だった玲文さん。おめでとうございます!
どんなお誕生日を過ごされたのでしょう。
またお二人にお会いできるのを楽しみにお待ちしております。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“臼井(うすい)さん”
ぷらっと着衣前を通ったら臼井さんがいた
この方が伊勢木綿織元の臼井さん。
プーマのジャンパーがうすら汚れている・・
「これいいですな~。」
指さしたのはSOU・SOUオリジナルデザインの伊勢木綿着物。
アップで
絣の糸は20年前のデッドストックを使用して作ったとのこと。
「この糸をつくる職人が辞めてもーたんで今はもう織れませんにゃ~。」とのこと。
どの業界も人手不足、後継者不足が問題ですね。。
伊勢木綿もこの先どんどん貴重になっていくんやと思います。
いまはまだフツーにお店で販売出来てる様に見えてますが、実はとてもレアなことです。
何とか残していってもらいたい日本の伝統工芸品です。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「臼井さん」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“サイクリング♪サイクリング/吉田 優里”
ヤッホー ♪ ヤッホー ♪
新緑の時期、自転車で走るのがとても気持ちのいい季節です。
とある休みの日、千葉の手賀沼サイクリングロードに小宮と行って来ました。
あいにくこの日は午後から雨の予報。
雨雲が近づきつつありましたが雨天決行!
途中パラパラと降り始めたものの本降りにならぬうちに一周する事ができました。
昨年の秋、甥っ子の運動会用に買ったけど、ジャージャー降りの大雨で運動会が中止になり出番がなかった
SOU・SOU× le coq sportifの紺色ジャージでご満悦のこみやん。(もしかして雨女…?)
写真では分かりにくいですが、私もこの日の為に買ったBIKEキュロットで。
これから活躍間違いなし!のアイテムです。
そしてその後のお昼は行きつけの我孫子にあるお蕎麦屋さん。こだわりのお蕎麦を堪能しました。
(もちろん小宮は日本酒も♪)
適度な運動に美味しい食事、楽しい仲間と過ごす時間は何ものにも代えがたく
とても充実した休日を過ごす事が出来ました。
- コメント
-
先日は主人と二人、お邪魔しました。
久しぶりのSOU・SOU満喫出来ました♬
お二人がガッツリSOU装じゃないのは、なんか新鮮です✧
そして何より近所の市に住んでるので、我孫子の行きつけのお蕎麦屋さん、行ってみたいなと気になりした(,,>᎑<,,)木村仁希子 様
コメント頂きありがとうございます!
そうですね。ジャージは特に新鮮ですね!私も京都に帰った時にSOU・SOU×le coq sportifの店舗は必ずチェックします。自転車に乗る時やウォーキングの時にも活躍していますよ。
お蕎麦屋さんは我孫子駅から歩いて5分くらいのところ、ご夫婦だけでやってらっしゃるお店です。次回店舗にいらした際に詳しくお伝えしますね。
ではお身体に気を付けて、またお会い出来るのを楽しみにしております。
チャカさん
4月の訪問時には長いことお邪魔しました。西永さんのくだりでもコメントを。とても楽しかったです。チャカさんがお客様の忘れ物に気づき、店外にすっ飛んで行かれたのが印象的でした。「お身内」の方ですってね、
あるあるです。飛び出して行かれるはずです。
またの機会に伺いますねー尾張屋リリー様
返信が遅くなり大変申し訳ございません!!!
コメントを頂いたのを見落としてしまい、2ヶ月遅れの返信。お許し下さい。
4月には久しぶりにお会い出来、嬉しかったです。
「身内」の忘れ物の件、お恥ずかしい限りです。。。
暑さが一段落して、もう秋・・・?と勘違いしてしまいそうでしたが
まだまだ暖かい日は続きそうです!尾張屋リリー様もどうぞご自愛下さいませ。
またお会いできるのを楽しみにスタッフ一同お待ちしております!
チャカ様
そうですか、うっかり お忘れだったんですね、
ヘンな事書いたかしらー、と思っていました。
こちらは、今日はもの凄く暖かい日でした。笑
暖かすぎて、外に出るのも勇気が要ります。
熱中症に気をつけ、この暖かさをやり過ごしましょ!尾張屋リリー様
うっかりしてすいませんでした!!
本日もとても暖かいですね。私の夏バテ防止はにんにくをたくさん食べることです。
どんな料理にもほぼにんにくを入れます。笑
尾張屋リリー様も是非お試し下さい。
- スタッフ(吉田 優)が最近書いた記事
- 関連記事
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOUわらべぎより】2813:いもばん”
本日のお客様は、朔太朗くんと慶次朗くん兄弟です。
右:朔太朗くん
■身長:105㎝
■いせもめん しかくい だい/いもばん Lサイズ ¥3780(税込)*ネットショップ近日発売
■たかしまちぢみ こどもんぺ つぼみ/まあい Lサイズ ¥4428(税込)
左:慶次朗くん
■身長:95㎝
■いせもめん しかくい/いもばん Mサイズ ¥3186(税込)*ネットショップ近日発売
■たかしまちぢみ こどもんぺ つぼみ/まあい Mサイズ ¥4428(税込)
ノリノリで撮影に協力してくれた朔太朗くんと慶次朗くん。
いもばんのテキスタイルがとっても可愛らしい兄弟お揃いのコーディネートです。
はにかんだ笑顔もまた可愛い!!
可愛いだけでなく、とても涼しいアイテムですので、夏場活躍すること間違いなしです。
朔太朗くん、慶次朗くん、またおもちゃの部屋に遊びに来てね。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“雪月風花 亀屋良長の和菓子展”
世界的に活躍されている香港人のデザイナー、アラン・チャン氏と亀屋良長さんの企画展を観に、鹿ヶ谷にあるギャラリーKYOTO27に行ってきました。
ギャラリー外観
中国の素材を使った中国茶に合う和菓子を亀屋さんが作られたそうです。
亀屋良長に代々伝わる和菓子見本帳
干菓子を作る木型
和菓子見本帳を印刷して出来たモダンなお軸
アラン・チャン氏のコレクションの器×亀屋良長謹製の和菓子
見本帳や記録帳を見るのに没頭するハッサン
展覧会は明日26(土)・27(日)の2日間を残すのみです。
とても素敵な空間なので、よろしければ是非お運びくださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「アラン・チャン」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“さくらんぼ 平成30年”
初夏のさわやかな季節に
目にするさくらんぼ
2つ並んだ赤い実が
ひとつに結ばれている姿は
小さい子供が一緒に遊んでいたり
若い二人が仲良く手をつないで
いたりするのを 想像させる
かわいくて 甘ずっぱい さくらんぼ
(脇阪 克二)
"Cherry fruits"(2018,by Katsuji Wakisaka)
Bracing early summer,
Two small cherry fruits tied together,
Makes me imagine two innocent kids playing together,
Or young couples hand-in-hand.
Oh little cherry fruits,
Such cute in shape and with sweet-bitter taste.
| English translation by LI XIAO XIAO |
"Cerises"(2018, par Katsuji Wakisaka)
Au début de l’été, revigorant,
surgissent de petites cerises.
Ces deux petits fruits liés
pour ne former plus qu’un
me fait penser à des enfants
qui jouent ensemble ou deux
jeunes personnes main dans la main.
Toute mignonne, doux-amer, petite cerise.
| Traduction française par Jean-Baptiste Fauvel |
"櫻桃"(2018, 胁阪 克二)
清爽初夏,
櫻桃跳入視綫。
兩顆紅紅小小的果實連在一起,
像一對嬉戲的小孩,
又像年輕的情侶手拉手。
俏皮櫻桃,味甜又微酸。
| 中译 : 李 瀟瀟 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
今週のおすすめ / スタッフおすすめ!商品紹介
“特別編:水無月の手ぬぐい『さくらんぼ』”
6月の手ぬぐいは『さくらんぼ』です。
2つ並んで実をつける姿が可愛らしいさくらんぼ。
口にしたときの甘ずっぱさがよみがえる、
どこかノスタルジックな懐かしさを感じさせる1枚です。
徳治さんにおたずねします
私は以前より月1でヨガ教室、今春より月2で太極拳教室に通ってます ただいまは手持ちのトレーニングウエアーを着てます 徳治さんならどんな服を選ばれるでしょうか
お寺のよっちゃん 様
コメント有難うございます!
そうですねぇ、、高島縮半衿風靡の怒涛に、
同じ柄の裁付えんゆう穿きで決まりです!!