今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOUわらべぎより】2754:ピカピカの1年生!”
本日のお客様はこうのすけ君です。
■身長 111㎝ (6歳)
■にじゅうおり ひふ なぎなたがいとう みじかたけ/そすうだい すみいろ Lサイズ ¥7884(税込)
■にじゅうおり ふじ/そすうだい すみいろ Mサイズ ¥5346(税込)
4月から1年生になるこうのすけ君、入学式用の衣装を見に来てくれました。
落ちついた配色ながら、SO-SU-Uの茶目っ気あるデザインがとても可愛いセットアップです。
こうのすけ君の笑顔がとっても映えますね。
おっと、まだだよ。
はい、ピシッ!
今週はお父さま、お母さまも登場して下さいました。
素敵な入学式をお迎え下さい!
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“麻混 道行 被風(あさこん みちゆき ひふ)”
元気になると、急にハンバーグやエビフライ、ラーメンが食べたくなります。
お寿司も食べたい。麻婆豆腐も。
本日は、麻混 道行 被風(あさこん みちゆき ひふ)
江戸末期、茶人や俳人たちが着用していた羽織“被風”の衿元をモチーフにしています。
素材は、イタリア製の先染め麻混素材を使用。
浴衣や、着物の上からも羽織っていただけます。
何かと便利な道行 被風 如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「麻混 道行 被風(あさこん みちゆき ひふ)」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
掲載情報 / 雑誌等のメディアでご紹介頂いた情報
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“『俳句歳時記 春』/橋本 真紀”
こんな本が出ました!
『俳句歳時記 春 第五版』角川書店編 文庫/B6サイズ(大活字版)
10年ぶりの改訂新版だそうです。
内容を一新するにあたり、SOU・SOUのテキスタイルデザインを装丁に取り入れたいとご依頼がありました。
日本の四季や風情をポップに表現したSOU・SOUのテキスタイルデザインが『俳句歳時記』の表紙を飾る、ばっちりピッタリな企画。
どのテキスタイルデザインにするか幾つか候補を出して、最終的に春の柄として選ばれたのが「花椿」。
べっぴんさんに仕上がりました。本屋さんでもきっと目立ってくれるはず。
『俳句歳時記』では全1965語の季語が【時候】【天文】【地理】【生活】【行事】【動物】【植物】と7つのカテゴリーに分けて収録されており、その意味と例句が掲載されています。
中でも特におもしろかったのが【生活】のカテゴリー。幾つかご紹介してみたいと思います。
■ 春ショール
<意味>
春なお寒い時に用いる肩掛け。防寒を旨とした冬のものと異なり、おしゃれを楽しむための美しい色、そして素材の豊富さが特徴である。
<例句>
花を買ふごとくに春のショール撰る 佐野美智
春ショールが季語だなんて洒落ている!花を買うように選ぶ・・・という表現も素敵です。
■ 花疲れ
<意味>
人出や陽気のせいか、花見は疲れやすい。美しいものを見た余韻とともに疲労が押し寄せてくる。その疲れに浸ることも花時の趣の一つである。
<例句>
川を見て坐れる母や花疲れ 北澤瑞史
これはまさに「お花見あるある」。母と一緒に賀茂川の桜を見に行った時、咲き乱れる桜の花にちょっと酔ってしまったようで、一緒に河川敷でぼーっとした思い出があります。
■ 春の風邪
<意味>
春になって油断すると風邪を引いてしまう。冬季の風邪のようにひどくなることは少ないが、長引きやすい。
<例句>
春の風邪小さな鍋を使ひけり 井上弘美
まさに先日まで若林が苦しんでいたやつ。。。思いの外、長引いたようです。この時期風邪を患っている方、多いですよね。「小さな鍋」とあるのは、お粥さんでも作ったのしら・・・とぼんやり情景が浮かびました。
本書の序文に、こうありました。
「季語には、日本文化のエッセンスが詰まっている。俳句がたった十七音で大きな世界を詠むことができるのは、背後にある日本文化全般が季語という装置によって呼び起こされるからである。─」
日本文化の素晴らしさ、日本人の感性の豊かさを改めて感じる件です。
日本の四季や年中行事、日本語の妙を知ることが出来る一冊。是非、書店にてご覧いただければと思います。
さて、このシリーズ。春夏秋冬に加えて新年と、年内にあと4種類発刊される予定なのですが・・・
皆様なら、どのテキスタイルデザインをあてはめられますでしょうか?
また折を見て『正解』をアップしていきたいと思います!
- コメント
-
これはとても素敵な企画ですね。
短歌詠みですが俳句は恐れ多く、でも、この歳時記だと挑戦したくなります。
まずは刊行され次第そろえていこうっと。
装丁、わくわくです。ゆうこ様
コメントありがとうございます。
私も歌を詠むところまでは辿り着けそうにないのですが、掲載されている季語とその説明・例句を見ているだけでも十分楽しいし、知識も増えるなぁと思っています。
装丁に使われる柄、是非予想してみてくださいね。
「夏」版は5月初旬には刊行される予定です。
- スタッフ(橋本)が最近書いた記事
- 関連記事
-
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“予約『SOU・SOUルコック 2018 春コレクション』”
特典10%OFF『SOU・SOUルコック 2018 春コレクション』予約スタート
着心地の良さで根強いファンが多い高島縮シャツをはじめ、通気性に優れた素材のTシャツ&ショーツ、サイクリング用にデザインされた機能的なパーカーなど人気アイテムの数々。もちろんサイクリングだけでなく、使い回しのよい普段着としてもおすすめです。
予約期間中は、通常販売価格の10%OFFでご購入いただけます。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“懐裡(かいり)”
大好きなコーヒーも風邪をひくと全然飲みたくなくなります。
頭痛いときも同じです。
コーヒーを美味しく飲めるのは、健康な証拠です。
本日は新アイテムをご紹介。
懐裡(かいり)
左右が分裂する=解離することから名付けました。懐裡は当て字。
後ろ姿も独特のデザインです。
スッキリとカッコよく着こなしてくださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「懐裡(かいり)」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“3月だ!椿の季節だ!/西山 ひとみ”
春の日差しが少しずつ近づいてくる今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
3月に入ると私はとてもワクワクした気持ちになります。
なぜならば、3月は椿が咲く時期だからです!
通りがかりに見かけた時でも立ち止まってついつい見てしまうほど、
その愛らしい姿が私は大好きです。
こちらは昨年の3月に京都府植物園で撮った写真です。
下旬に入る手前に訪れたので咲きかけのものが多かったのですが、じっくり見て堪能することが出来ました。
素敵な色をパシャリ。
毎回同じ柄が出るわけではないので、見るたびに胸が踊ります。
上:侘助
左:月の輪 右:(おそらく)蝦夷錦
花の天井で有名な「平岡八幡宮」での写真。
境内にある椿でいっぱいに満たされた鉢がお出迎えしてくれました。
時々美味しそうだなと思ってしまうのは私だけでしょうか・・・。
[アクセス:京都観光Navi 平岡八幡宮]
SOU・SOUには椿をモチーフにした柄の商品がございます。
ポカポカ陽気のなかちょっとしたお出かけのお伴にいかがでしょうか?
上から時計回りに、
伊勢木綿 小巾折: 花椿(はなつばき)
おむすび巾着: 寒紅梅(かんこうばい)×花椿
手ぬぐい: 椿文(つばきもん)
モスリン草衣 上: 椿文
また2月22日から始まりました「春の装い」にも椿柄がございますので、
ぜひご覧くださいませ。
今年はどんな椿に出会えるのかとても楽しみです。
- コメント
-
おはようございます。
私と同じ方がいらした!と思い嬉しくて つい。
幼心に 大きな椿が咲き ピカピカの葉が美しいお宅で 色鮮やかな上生菓子の椿を頂きました。その時以来 私も 椿の花は 美味しいイメージです。takujam様
コメント有り難う御座います。
私も同じ方がいらしてとても嬉しいです!
椿は色んな形ででてくるので、これからがとても楽しみですね。
- スタッフ(西山)が最近書いた記事
- 関連記事
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU着衣より】2753:SOU装で入学式”
今日のお客様は、服部しのぶ様です。
■身長:163cm
■モスリン 薙刀長方形衣 長丈/芍薬 21,384円(税込)
■むささび(綿モダール)/紅藤色(べにふじいろ) 4,968円(税込)
■タイツ足袋/紺青(こんじょう) 2,376円(税込)
■貼付地下足袋/さしこ 黒 8,640円(税込)
この日は、一番上のお子様の小学校の入学式に着ていくものをと
ご来店くださいました。
最初この芍薬の雰囲気を気に入ってくださり、でも入学式には暗いかも、、
と気にされておりましたが、むささびのこの淡い紫色で
とても春らしく華やかなコーディネートになりました。
ご夫婦でご列席されるとのこと、ご主人様も昨日のお客様にも登場してくださっておりましたが、
持っているSOU・SOUワードローブの中で一番目立つもので行きます、とのこと。
もちろん式の主役のこうのすけくんも、わらべぎで揃えてくださったそうです。
ご家族揃ってそれはそれは華やかな式になりそうです。
この日もご家族皆様でSOU・SOUを纏ってご来店くださった服部様。
最後は、もう間もなく新しい生活が始まるこうのすけくんと、
妹のみなちゃんと一緒に。
服部様、またご家族お揃いでお越しくださる日を楽しみにお待ちいたしております。
この度は撮影にご協力いただき、誠にありがとうございます。
素敵な式になることを心よりお祈りしております。
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“採用情報”
現在SOU・SOUでは下記スタッフを募集しております。
ネットショップ運営スタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)自社ネットショップの更新、商品掲載 |
カメラマン (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)自社製品の撮影・着用イメージ撮影 |
ネットショップ・エンジニアスタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)自社ネットショップ、HPの構築・更新作業 |
企画スタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)OEM生産および自社ブランド生産管理業務 |
下記URLにて募集要項など詳細をご確認頂けます。
→ https://www.sousou.co.jp/?mode=f122
江戸期の京都の庶民のおしゃれのポイントは、わかりませんが、江戸っ子が坊やの足下を見たら「いなせがわかってんじゃねぇか」と思ったかも…。商家の息子だったら、足袋を履いていたのかな?
Xiao pen様
コメント頂きましてありがとうございます!
この日はまだ寒い日でしたが、下駄姿でご来店くださいました。
平成にも下駄好きのお子さまが意外にも沢山いらっしゃることに驚いております。
入学式のこの格好に下駄、、こんな粋な男子を私も見てみたいです。