SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“今年の浴衣は?/本間 陽子”
今年の浴衣は反物に一目惚れをしたこちらをお仕立てさせていただきました。
・たばた雪花 氷室 (完売)
お気に入りが1枚増えました。
とは言え、毎年のように増える浴衣達。
歴代浴衣を箪笥から引っ張り出し、
やはり全てに袖を通してあげなければと思い、
ひとまず広げて眺めてみました。
自分の好みがよく分かります。
右から、初代の浴衣 たばた雪花の紫色です。
SOU・SOUに入社して初めての浴衣お仕立てでした。懐かしい。
となりは花市松 黄金色。ムック本でも着せて頂いた、思い出の1枚。
そのとなりは色と変わった板締めが気に入った有松鳴海絞りの雪花。
一番左は有松絞りまつりにて購入した、張正さんの雪花です。
どれも甲乙つけがたく、大好きな浴衣です。
そしてこちらはある日の染めおり。
椿と2人で浴衣姿で皆様をお迎えです。
SOU・SOU各店では浴衣姿のスタッフが皆様をお迎えすることも。
夏ならではです。
これから花火大会や夏祭りがひかえていらっしゃるお客様も多いのではないでしょうか?
SOU・SOUではまだまだ浴衣も取り揃えております。
是非ご一緒に夏の浴衣姿、いかがでしょうか。
スタッフコーディネート /
“企画室スタッフ/小山 真実”
<身長>
161cm
<着用商品>
伊勢木綿 手ぬぐい/文 濡羽色
麻 草衣 上/つくも 女Sサイズ
帆布 穏/紺青 Mサイズ
12号帆布 広形もんぺ はぎ丈/組手 女Fサイズ
足袋下(膝下)/影 江戸紫
貼付棟梁地下足袋/布芝空薔薇×さしこ インディゴ2
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“SOU・SOU×ルミックス”
Panasonicの「Sunny Day」というサイト記事の中で、カメラ風呂敷が取り上げられました。
そして、8月1日からこんなキャンペーンも始まります
毎日クイズに正解してカメラ風呂敷をゲットしちゃって下さい!!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「 カメラ風呂敷」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“基礎美術コースの制服/本田 みのり”
京都造形芸術大学の山の奥の方に千秋堂という特別教室があります。
普段はなかなか、入れないのですが、千秋堂の2階で珍しい授業が行われていると聞き、
覗いてみることにしました。
入り口を開けると、とても太くて低い声が響いていました。
ピリッと張りつめた空気が階下まで伝わってきます。
このクラスは、基礎美術コースというこの春開設された、新しいコースです。
「お茶」「立花」「能楽」「水墨」「禅」と約5週間ずつ、室町時代に栄えた芸能を通して、
芸術を学んでいくそうです。
私が訪ねた日は、「能楽」の授業2日目、鶴亀というお話を練習していました。
能楽へ取り組む姿勢や精神を学ぶことから始まり、声の出し方、
一音一音のリズムの取り方など耳で聞いて、目で見て覚えていきます。
教科書などはありません。
そして、
みなさん、学生さんたちの着用している服
何かお気づきになりませんでしょうか?
実は、基礎美術コースの制服はSOU・SOUプロデュースでございます。
授業を覗きにと言いつつ、実はみんなの制服が見たかったというのが本音。
休憩時間、じっくり見せてもらいました。
造形大の制服は麻素材を使用。
羽織はもじり袖 短衣、
下は宮中裾がモデルになっています。
この日のリーダーだった。眞先くん。(まっさきくんとお読みするのだそう。)
制服を着て、とてもうれしそうでした。
能楽には指揮者はいませんし、歌い始めの合図もありません。
みんなが、神経を集中させ、リーダーの気配を読みとり、声を合わせていました。
まだまだ、少しばらつきがありましたが、
みんなが息を合わせようとしているのがとても良くわかりました。
こういう、気持ちが大切ですよね。
SOU・SOUに入社して日本文化・芸術に触れる機会がとても増えました。
もっと小さい頃に出会っていたら、日本の伝統や歴史の学び方、お稽古ごとに対する興味など、
ちょっと違っていたかもしれないなぁとよく思います。
学生の皆さんには、是非、お茶を体験したり、歌舞伎をみたり、浴衣や着物を着る機会にふれて
もらいたいと思うと同時に、自分ももっとそういった機会を増やそうと改めて思いました。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU着衣より】2598:夏の重ね着にきさらぎ!”
本日のお客様は、山口県からお越しのもえ様です。
■身長:148㎝
■高島縮 薙(なぎ)ジバン/紺鼠(こんねず) 女Sサイズ 5,043円(税込)
■見附木綿 広形もんぺ はぎ丈/濡羽色(ぬればいろ) 女性Fサイズ 8,532円(税込)
■麻 きさらぎ 袖括り/つくも 女性Fサイズ 10,692円(税込)
■草履あさぶら/ Sサイズ 4,309円(税込)
先日SOU・SOU浴衣デビューされたもえ様、
今回は涼やかな盛夏SOU・装をお選びいただきました!
紺鼠色の薙ジバンに濡羽色のはぎ丈、
とてもベーシックなコーディネートにきさらぎ 袖括りを一枚持ってくることで、
ひんやりと風を感じますね。
蒸し暑い季節に重ね着することが億劫になりがちですが、
透明感と清涼感たっぷりの麻のきさらぎは、
シンプルSOU・装の主役級にもなる羽織りです。
もえ様、この度は撮影にご協力いただき、誠にありがとうございます。
又のご来店楽しみにお待ちいたしております!
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“採用情報”
現在SOU・SOUでは下記スタッフを募集しております。
配送センタースタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)在庫管理および、入出庫業務 |
店舗スタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務 |
ネットショップ運営スタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)自社ネットショップの更新、商品掲載 |
カメラマン (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)自社製品の撮影・着用イメージ撮影 |
ネットショップ・エンジニアスタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)自社ネットショップ、HPの構築・更新作業 |
企画スタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)OEM生産および自社ブランド生産管理業務 |
下記URLにて募集要項など詳細をご確認頂けます。
→ https://www.sousou.co.jp/?mode=f122
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“華包(はなつつみ)”
今京都高島屋のショーウインドウは京都華包研究会×SOU・SOUによる展示を行っております。
遠州、喜堂未生流、未生流笹岡、都未生流の各流派が”華包”を広めるために活動されています。
初日は各流派のお家元による生花パフォーマンスがありました。
SOU・SOUでは各流派のモチーフやイメージでテキスタイルデザインを作りました。
今回は華包の和紙に直接手描きしてあります。
特徴である”曲がった枝ぶり”をモチーフにした「遠州」
カトレアをモチーフにした「喜堂未生流」
杜若をモチーフにした「未生流笹岡」
蓮の葉をモチーフにした「都未生流」
展示は7月31日まで!
是非お運びくださいませ!!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「 華包(はなつつみ)」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
掲載情報 / 雑誌等のメディアでご紹介頂いた情報
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“この夏○○はじめました/堀内 友恵”
梅雨も開け京都に来て2年目の夏を迎えました。
今日はこの夏はじめたことについてお話したいと思います。
その1。
「かき氷めぐり」はじめました。
去年1回も食べれずに夏が終わってしまったので、今年こそはいろんなかき氷を食べようと決めていました。
そんな今年初のかき氷は、先日帰省した際に行った東京駅にある「TORAYA TOKYO」。
内装の雰囲気がお気に入りのお店です。
一度目は「日向夏と温州みかんの氷」をいただきました。
みかんの寒天が添えられ、氷の下には濃厚な白餡が隠れてました。
また別の機会には氷の下に小倉餡入りの「宇治金時」を。
どちらも美味しかったです!
夏はこれから。
京都には気になるかき氷がたくさんあるので、楽しみです。
その2。
「傾衣、着」はじめました。
人生初傾衣でございます。
知多木綿 文 風靡 文背に大好きなテキスタイルデザイン「乱」が!
カメラマン稲垣に「背中を撮ってほしい!」とお願いして撮ってもらいました。
こちらの商品はMサイズとのことでしたので、大きすぎるかなと思いましたが、大丈夫でした。
私は鹿の子 伯爵羽織 宮中袖で合わせるのが気に入っております。
ぜひ皆様もSOU装でステキな夏をお過ごしくださいませ。
- コメント
-
傾衣姿、カッコイイですね!素敵です!後ろ姿もニッコリ笑顔も素敵です~。私も近いうちにこの形の傾衣に挑戦したいです。下はえんゆう穿きでしょうか?他にどの服を合わせるのがお勧めとかあれば教えて下さい♪
ともも様
コメントいただきありがとうございます。
こちらは「高島縮 襞もんぺ」を着用しております。
その他ですと「筒下」や、女性スタッフの中には「風靡 下」を着こなしているものもおります。
是非SOU装を楽しんでくださいませ!
- スタッフ(堀内)が最近書いた記事
- 関連記事
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU 傾衣 より】2597:傾きファミリー”
今日の傾き者は、Sodeファミリーです。
ご夫婦で風靡、娘さまが袖なしジバンと手柄寛衣下の組み合わせ、
そしてお嬢ちゃんがこどもじんべぇときたもんだ!
活かしてるぜ傾きファミリー。
統一感ハンパナッシブルです!
家族で和装したい。とお悩みのそこのファミリー、
Sodeファミリーに続け!
旦那さま
■身長 184cm
■高島縮 半衿風靡(はんえりふうび)/flying elephants 9,504円(税込)
奥さま
■身長 159cm
■高島縮 半衿風靡 片身替わり /濡羽色×桟(ぬればいろ×さん) 8,100円(税込)
娘さま
■身長 163cm
■高島縮 袖なしジバン/海緑色(かいりょくしょく) 3,996円(税込)
お嬢ちゃん
■●いせもめん こどもじんべい/はなつばき 7,128円(税込)
Sodeさま、撮影にご協力いただきありがとうございました!!
- 最近書いた記事
- 関連記事
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“みたらし祭り”
祇園祭の後は下鴨神社のみたらし祭り
手水舎で清めます
そして御手洗池にローソク持って裸足で入ります
その後御神水を飲んで
記念撮影
カメラマンは下神で一番のイケメン
東良さん
その後自宅に戻り
乾杯!!!!!
料理
食べます
月桂冠創業380周年記念の特別なお酒
初めはあまり乗り気じゃなかったショウショウも
「おーいしー!」
楽しい夜でした。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「 みたらし祭 」
-------------------------------------------
はじめまして。
40代の主婦兼事務職兼学生でございます。
実は、京都造形芸術大学の通信教育学部に在学中です。まだ一度も京都の本学へ行ったことがありません。学部は違うけど、sou・souとコラボした制服着てみたいです。是非、卒業までには訪ねてみたいと思っておりますので、その際にはsou・souでキメていきたいですね。
小島様
はじめまして。
コメントありがとうございます。
造形大の通信教育学部に在学されているのですね!
大学へお越しの際は、是非学生さん達の制服姿見てあげて下さい。みんな、なかなか似合っております。
小島様のSOU装姿、楽しみにしております。