一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“<京旬菓 アーカイブ 長月>”
当たり前ですが雨の日は全然洗濯物が乾きませんので室内で干します。
母親が扇風機やらヒーターやら使って一生懸命乾かしてたのでヨドバシで除湿機を買ってあげました。
平成28年度 長月(9月)のデザインはこれでした
京旬菓をのせて
お抹茶と
<お菓子について>
長月の京旬菓は、旬真っ只中の無花果と、秋の果物の代表格である柿を使いました。
干した無花果を蜜漬けにしたものと、相性の良い胡桃を手芒豆の餡に混ぜ込みました。
無花果のぷちぷちとした食感と、胡桃の歯ざわりをお楽しみいただけます。
柿のピューレを加えて炊き上げた手芒豆の餡に、焼酎漬けにした干し柿を混ぜ込んでいます。
焼酎(黒霧島)が干し柿の風味を引き立て、濃厚な味わいに仕上がっています。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「 京旬菓(きょうじゅんか) アーカイブ 」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“マイ花月の友/中村 奈緒子”
こんにちは。蒸し暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日、入社3ヶ月目を迎えた中村です。
さて、SOU・SOUではスタッフが休日に各々お茶のお稽古に通うことが勧められております。
私も、先月ついにお茶デビューを果たし、正座による足のしびれに悶えながらも、お稽古に励んでおります。
今は、盆略点前というお盆を使った簡略なお点前を学んでおります。
袱紗を捌いたり…
お棗を拭いたり…
たまにお茶も点てさせていただいております。
私が着ているピンク色のベストのようなものは、お茶のお稽古着で、別名『花月の友』ともいいます。
襟が着物の合わせのようになっており、洋服を着ていても、先生のように、胸元に袱紗やお懐紙を懐中できるようになっております。
他の生徒さんで手作りをされている方がおり、とっても素敵だったので、私も作ってみました。
使った生地はこちら。
お茶席でも馴染むように、この柄を選びました。
形状がシンプルなので、比較的簡単に作ることができます。作り方もネットで検索するといくつか出てきます。
次はこれを着てお点前に臨みたいと思います。
次回のお稽古が楽しみになりました。
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“採用情報”
現在SOU・SOUでは下記スタッフを募集しております。
配送センタースタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)在庫管理および、入出庫業務 |
netshopスタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)受注管理、配送関連業務、お問い合わせ対応 |
店舗スタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務 |
ネットショップ運営スタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)自社ネットショップの更新、商品掲載 |
カメラマン (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)自社製品の撮影・着用イメージ撮影 |
ネットショップ・エンジニアスタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)自社ネットショップ、HPの構築・更新作業 |
企画スタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)OEM生産および自社ブランド生産管理業務 |
下記URLにて募集要項など詳細をご確認頂けます。
→ https://www.sousou.co.jp/?mode=f122