一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“SOU・SOU着衣 夏の装い (4)”
お洒落なお店で日本の伝統工芸品を目にすることが増えました。とても良いことですね。
ですが、売れてるところとそうでないところがあると思います。ポイントはスタッフでしょう。
会社としてはそういうものを扱っていきたいけど、スタッフは伝統工芸に興味ない。。
そういうところはなかなか苦しいのではないかと思います。
技術的な知識はあまり関係ありません。好きかどうかが問題やと思うのです。
着物の場合も同じやと思います。
本日は”ジバン”
高島縮 抜衿ジバンから
金襴緞子 涼(きんらんどんす りょう)
見た目のインパクト、着たときの涼しさ、共にナンバーワンです。
菊づくし
無地扱い出来る柄物。上品なイメージです。
路地 ”ロ”
筆のタッチが大胆に生かされたテキスタイルデザイン。
次は袖なしジバン
花刺繍(はなししゅう)
こういう柄は、「花を描こう!」と思ってたら描けないと思います。
なんとなく花の様にも見えて、しかし花だとは言い切れない・・こういう含みをもたせたデザインは脇阪さんの得意技でもあり、僕が好きなポイント。
天竺牡丹(てんじくぼたん)
洋服でいうところのTシャツみたいなものですのでこれくらいポップな柄で遊んでみては如何ですか?
田園(でんえん)
格子、縞、水玉で構成された柄もSOU・SOUのお得意分野。
留紺(とめこん)
紺色の中でもこれ以上染まりようのない濃い紺色を「留」という字で表し、留紺(とめこん)と呼びます。
とても洒落た色です。
如何ですか。
ご検討下さいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「留紺(とめこん)」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“うどんとアートの街へ/堀内 友恵”
3月に友人と香川へ旅行に行ってまいりました。
1日目はこんぴらさんにお参りへ。
スタート地点から御本宮までは785段、奥社までは1368段。
往復2時間もかかりました!
あいにくの曇り空でしたが、達成感がありました。
2日目は直島へ。有名なかぼちゃがお出迎え。
不思議な鳥居があったり、おっきなごみ箱アートがあったり。
なにより素敵だったのが地中美術館!
閉館時間も近かったこともあり、人も少なくゆっくり見れました。
写真NGなので、ご紹介できないのが残念ですが、直島に行ったら是非行って頂きたい場所です!
3日目は小豆島へ。オリーブ園やエンジェルロードをまわり、迷路のまちへ。
その一角に妖怪造形大賞というコンテストに応募された作品が多く展示してあり、とある妖怪に出会いました。
その名もタビ・ダチ。
紹介文には「闇へと誘うタビ・・・一度履いたら一生脱げぬ・・・地獄へのタビ・ダチ」とのこと。
他にも可愛らしいものからリアルなものまで展示されており、見応えがありました。
最後に大好きなドラマの撮影に使われた展望台にて。
かなりの登り坂でしたが、とても素敵なとこでした!
フェリーの時間に追われ、ばたばたな旅行でしたが、充実した3日間でした。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU KYOTO 青山店より】2520:新作の春物をお召しになって”
全身新作の春物でお越し下さった、あやか様。
モノトーンな配色での組み合わせでシックなコーディネートの1枚です。
あやか様
■151㎝
■知多木綿 文 大帷(おおかたびら)/麻てまり Sサイズ 10,692円(税込)
■見附木綿 広形もんぺ/青鼠 (完売御礼)
■貼付地下足袋/さしこ 黒 8,424円(税込)
■SOU・SOU×荒川益次郎商店 穏 尻張(おだやか しりばり)/かごめ編み 9,720円(税込)
落ち着いた組み合わせで、テキスタイルの麻てまりがいい感じに強調されてますね。
飽きのこない着こなしで、是非お花見を、そしてこの春をお楽しみくださいませ。