一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“GW 傾衣茶席”
今年も傾衣の茶席をオープンしてます。
京都のSOU・SOU全店で合計5000円以上お求めのお客様に無料でお抹茶を一服差し上げます。(2名様まで)
企画室のメンバーによる日替わり亭主
昨日(初日)はヤマが担当しました
チラッと様子を見に行ったら外国人の家族が座ってました。子供はラムネを楽しんでいました。
ちなみに今回のお菓子は亀屋良長さんの烏羽玉まんじゅうです。
傾衣茶席
本日30日と5月3~6日
14時~17時30分です。
(※青山店は実施しておりません)
お待ちしています!!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「傾衣茶席(けいいちゃせき)」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
掲載情報 / 雑誌等のメディアでご紹介頂いた情報
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“傾衣でおでかけ67 /川勝 拓”
新作風靡を着て海へ!テンション有頂天!(ネットショップ近日販売予定)
陣風靡のボタンを外して軽めの羽織代わりにするのがマイブーム。
「傾きたくなったらいつでも傾衣へおこしやすべぇ。お待ちしておりやす!」
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU KYOTO 青山店より】2535:夏はやっぱり風靡でしょ”
さいとう ゆうた 様
■身長172cm
■知多木綿 綿麻 絽 宮中袖 短衣 単/灰青(はいあお)Mサイズ 21,384円(税込)
■GIZA 半衿風靡(はんえりふうび)/抹茶色(まっちゃいろ)Mサイズ 7,884円(税込)
■麻箔 風靡 下 博多(あさはく ふうび した はかた)/濡羽色(ぬればいろ)Lサイズ 13,824円(税込)
■みかも焼下駄/右近(男) Mサイズ
やっぱり夏は、風靡に下駄で決まりですね!
後日、地下足袋も買い足しにいらして頂きトータルで揃えて下さったさいとう様。
またのご来店スタッフ一同お待ちしております!!
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“新人紹介”
続いては迫 若菜(さこ わかな)
”わかな”が名字で”さこ”が名前でも通用します。
名前 :迫 若菜(さこ わかな)
生年月日:1997年 1月 31日
血液型:A 型
趣味:お菓子作り
好きな食べ物:サバの味噌煮
好きなタイプ:器用な人,太陽みたいな笑顔の人
身長:156cm
特技:似顔絵を描くこと
休日にしていること:お昼すぎまで寝てから1日ゴロゴロする
欲しいもの:英語力
英語力は皆欲しがりますね。
英語力も大切ですが、英語力無いなりにも物怖じしないで話せる勇気が大切です。
カッコよく流暢に喋れないことを恥ずかしいと思わないことですね。
そのうちネイティブレベルの翻訳ソフトが出てきます。
僕はそれを待とう。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「迫 若菜(さこ わかな)」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“万華鏡 平成19年”
円筒形の筒をのぞきこんでクルクルまわすと
中の模様がどんどん変化していく。
何でもない形がからみあって無限の模様の
世界がくり広げられる。
つかの間の世界を見せてくれる万華鏡。
(脇阪 克二)
"Kaleidoscope"(2007,by Katsuji Wakisaka)
Look into a kaleidoscope,
Turn the little tube,
Materials inside reflected in an endless variety of patterns.
Those colorful broken bits overlapping and recombining,
Showing a world of endless pattern and ephemeral beauty.
| English translation by LI XIAO XIAO |
"Kaléidoscope"(2007, par Katsuji Wakisaka)
En regardant de par son tube cylindrique, On fait défiler des motifs qui évoluent constamment. Des formes quelconques s'entremêlent et un monde de motifs sans fin s'étend devant nos yeux. Un monde éphémère que tu nous montres, Kaléidoscope.
| Traduction française par Jean-Baptiste Fauvel Matsumoto |
"萬花筒"(2007, 脇阪 克二)
眼睛貼近觀察孔,輕輕轉動圓筒
就能看到不斷變化的彩色圖案
這些不起眼的彩色小碎片
重疊交織,變幻出無數圖案
萬花筒展現的是刹那卻充滿無限可能的繽紛小世界
| 中譯 : 李 瀟瀟 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“春満喫/吉田 優里”
今年のお花見です。例年より少し遅く開催したのでちょうど満開の桜の木の下で
総勢18名。ワイワイ賑やかな会になりました。
今年の目玉は我孫子にある「松風庵」というお蕎麦屋さんの女将さんがその場で揚げてくれる山菜の天ぷら。
つくしにこごみ、ふきのとうや春蘭など。春の恵みを存分に頂きました!
そして、いつものメンバープラス、今回サプライズゲストとして登場した私の前の男性。小口良平君です。
彼の紹介については長くなるので次回の日記で書かせて下さい。(引っぱってすいません。)
そして…
先日休みをもらって京都に帰りました。
実家近くの賀茂川沿い「半木の道」。
もう桜は終わってしまってるかな…と思っていましたが
遅咲きの紅枝垂れ桜はちょうど見頃を迎えていました。
やっぱり京都はいいなぁ。
うちの旦那さんは一年の半分ほど私の実家に同居させてもらえないかな、、と
夢を膨らませています。
最後に
四月と言えばこの人の誕生日。
お誕生日会は懐かしの80年代ヒット曲のオンパレードと共に盛り上がりました。
今日からゴールデンウィークがスタートです。
たくさんの新作の入荷と共に、青山店のお茶席では本日から冷やし抹茶、アイスコーヒーが始まります。
是非お運び下さいませ。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOUわらべぎ】2534:夏の姉妹”
本日のかわいいお客様はあすかちゃんときょうかちゃん姉妹です。
右:あすかちゃん
■6歳 身長123㎝
■たかしまちぢみ しかくい/すくすく XL サイズ ¥3,996(税込)*店舗限定商品
■たかしまちぢみ みかん/なすこん Mサイズ ¥3,132(税込)
左:きょうかちゃん
■4歳 身長107㎝
■ひふじばん/はなあそび Lサイズ ¥4,104(税込)
■たかしまちぢみ みかん/しろねず Mサイズ ¥3,132(税込)
右:きょうかちゃん
■いせもめん ゆかたみたて/きくづくし Mサイズ ¥9,666(税込)
左:あすかちゃん
■いせもめん ゆかたみたて/おおらかとりどり Lサイズ ¥9,666(税込)
*ゆかたみたてネットショップ近日発売
試着をとても楽しそうにしていたあすかちゃんときょうかちゃん。
ふたりともはにかんだ笑顔がとても可愛らしいです。それぞれの雰囲気に合っていて素敵です!
あすかちゃんは次の日、学校に着ていけたのかな?
今度は下駄にもチャレンジしてみてね!
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“新人紹介”
本日ご紹介させていただくのは西山 ひとみ
名前 : 西山 ひとみ (にしやま ひとみ)
生年月日 : 1994年 8月 28日
血液型 : A型
趣味 : ハマっているものを集めること、ものづくりをすること
好きな食べ物 : 海産物(ハタハタや鮭の卵)、
好きなタイプ : 佐々木蔵之介のような人
身長 : 158cm
特技 : 趣味の範囲に限度がないこと
休日にしていること : 趣味でものづくり、友達とイベントへ遊びに行く
欲しいもの : 作業ができる広い部屋とセンス
新人達とはまだ絡みが少ないのであまりよく分かってない。
それはそれでいい。まだ僕にも気を使ってくれてるし。
彼女はセンスが欲しいらしい。
臼井さん、いやヒロアキも一年前同じことを言ってたな。
僕的にはセンスがあってもなくてもどっちでもいい。
それより性格が大事。センスが有っても活かせてない人より、凡人でもいろんな人から声がかかって頼られる方がいいのだ。
その才能は”センス”を超える。
どーしてもセンスよくなりたかったら良いモノを沢山見るのが良い。
(流行のものではなく本物)
そういう事に時間とお金をかけたら本物を見る目が養えて、自然とセンスもよくなるはず。
生き方も少なからず影響を受ける。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「 西山 ひとみ (にしやま ひとみ)」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“鯉のぼり/大和田 由芽”
最近は、唄にもある屋根より高い鯉のぼりを街中ではあまり見かけなくなってしまいました。
もうすぐこどもの日ですね。
うちの子どもが通う保育園の鯉のぼりはとても立派で、
風の強い日には下の写真のように大きくたなびく姿は、
子どもたちに人気なのはもとより、大人が見ても壮大で勇ましさを感じます。
そもそも5月5日の子どもの日は、端午の節句といわれちょうどこの時期が
菖蒲の花が咲く時期なことから、菖蒲の節句ともいわれてきました。
菖蒲は武を重んじるという意の尚武と同じ音なことから、
江戸時代、武士の家庭では、男の子が生まれると子どもが強くたくましく育つようにという願いをこめ、
家の中に鎧兜や太刀などを飾り、玄関先に家紋のついた幟(のぼり)を立てて祝ったそうです。
その幟を立てる習慣が庶民にも広まり、段々と変化していき今の形の鯉のぼりになったようです。
鯉のぼりの鯉は、多くの魚の中で唯一滝を登る事ができ龍になったという中国の故事にもあるように
強い生命力を持つことから、子どもの成長を祈る気持ちで鯉が描かれるようになりました。
そして昨年、うちでも鯉を描きました。
昨年の制作風景。
そして今年も大和田鯉、泳がせました!
屋根よりは高くないですが、想いのつまった鯉のぼりです。
そしてこの日はこの足袋下ももちろん着用。上の子も大好きな足袋下です。
同日、おろしたてのひふじばんを纏うふたり。
さとくーん、とくっついていく姉に、やめろよと押し返す場面。
(只今SOU・SOUわらべぎでは、SOU・SOUわらべぎで端午を開催しております。
このコップはなかなか子どもにも好評なのです。)
みーんな健やかに、たくましく、大きくなーれ!
『(流行のものではなく本物)
そういう事に時間とお金をかけたら本物を見る目が養えて、自然とセンスもよくなるはず。
生き方も少なからず影響を受ける。』
これ、絶対!ですよね!!わかります!
で、反応、コメントしました・・。
本物を見て、体験して、自分のものに・・。
また、社長の一面を知れて良かった\(^o^)/