一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“がま口”
只今がま口が充実しております
がま口親子、がま口親子についてるストラップは
SOU・SOUのオリジナルです。
10年程前に細い革でがま口ストラップを作りたいなーと思い考えました。
カシメ等を使いたくなかったので蝋引きの紐を使ってグルグル巻きつけました。当初は埼玉のレザー作家さんに頼んで作ってましたが今は工場で量産しております。
先の金具も初期はもう少し小さかったのですが外しづらいという声があったので変更しました。
その後”すみや”さんの真田紐を使ったものも作りました
お好みでお選び下さいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「がま口」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“サイズについて~上着編~/山本 陽平”
今回はお客様からのご質問でよくある
「この商品の寸法はどれくらいの丈ですか?」
についてお答えいたします。
SOU・SOUの商品は形が独特なモノもあるため、
一般的な洋服に比べ各部の寸法が分かりにくいかもしれません。
実際
「どこが肩なのか、どこが丈なのか分かりづらい!」
というお声も御座います。
ですので今回は図解付きで、順にご説明させていただきたいと思います。
より分かりやすいように従来より一部表現を変更していますが、ご了承願います。
(現在ネットショップに記載してるものは順次修正していきます。)
●[着丈]と[身丈]が御座います。
Tシャツなどのニット製品(インナー類)と、織物製品(草衣など)の商品で寸法の測り方が違います。
●貫頭衣系: [四角衣][長方形衣]など
SOU・SOU定番の形です。
丈:[身丈]の測り方です。
肩幅:左右の肩先までを直線で測ります。
●シャツ系: [草衣]など
丈:[着丈]の測り方です。
肩幅:肩先~後中心~肩先
●ジバン系: [薙ジバン][被風ジバン][衿巻ジバン]など
丈:[身丈]の測り方です。(基本的にニット類は身丈で表します。)
肩幅:左右の肩先までを直線で測ります。
●羽織系: [むささび][きさらぎ]など
丈:[身丈]の測り方です。
こちらは肩線がないために、”裄丈” (肩幅の半分+袖丈)での記載をしております。
●羽織系: [小袖莢]
丈:[着丈]の測り方です。
肩幅:肩先~後中心~肩先
如何でしょうか。
少しでもご理解いただけましたら幸いです。
次回は下着(ズボン類)をご説明いたします。
尚、今後は[風靡 下]のように各商品ページ毎に寸法記載の図を記載していく予定でございます。
スタッフコーディネート /
“企画室スタッフ/寺川 沙智衣”
<身長>
152cm
<着用商品>
カシミヤ 枯山水 染流し/黄金色×御影 Fサイズ
モスリン 薙刀かり衣/濃紫(こきむらさき)×見えかくれ 女Sサイズ
衿巻ジバン/濡羽色(ぬればいろ)3 XSサイズ
帆布 穏/生成 Mサイズ
モスリン こしき/濡羽色 女Fサイズ
股付5枚足袋/秋深し
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“採用情報”
現在SOU・SOUでは下記スタッフを募集しております。
店舗スタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務 |
ネットショップ運営スタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)自社ネットショップの更新、商品掲載 |
カメラマン (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)自社製品の撮影・着用イメージ撮影 |
ネットショップ・エンジニアスタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)自社ネットショップ、HPの構築・更新作業 |
企画スタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)OEM生産および自社ブランド生産管理業務 |
下記URLにて募集要項など詳細をご確認頂けます。
→ https://www.sousou.co.jp/?mode=f122
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“告知”
名古屋芸術大学の卒展がありますのでお知らせいたします
■[第44回]名古屋芸術大学卒業制作展
2017年2月21日(火)~26日(日)
●愛知県美術館ギャラリー(愛知芸術文化センター8F、アートスペースG・H 12F)
10:00~18:00(金曜は20:00 最終日は17:00まで)
[美術学部] 美術学科(日本画・洋画)
[デザイン学部] デザイン学科(ヴィジュアルデザイン・イラストレーション・メディアデザイン・メディアコミュニケーションデザイン・デザインマネージメント・インダストリアルデザイン・セラミックデザイン・スペースデザイン・メタル&ジュエリーデザイン・テキスタイルデザイン)
●名古屋市民ギャラリー矢田
9:30~19:00(最終日は17:00まで)
[美術学部] 美術学科 アートクリエイター(彫塑・陶芸・ガラス・版画 平面・美術文化)[デザイン学部] デザイン学科(メディアデザイン・メタル&ジュエリーデザイン・テキスタイルデザイン)
●名古屋芸術大学西キャンパス [アート&デザインセンター]
10:00~18:00 [デザイン学部] デザイン学科(スペースデザイン・インダストリアルデザイン)
さいごはメガネを変えたヒロアキ
以前のメガネ
(笑かしてるわけではありません。。)
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「卒展」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“家のタイル/本田 みのり”
去年の春から家のリフォームをしています。
窓ガラス、床材、壁の色、洗面所のタイル
建築家の方に相談すると、いろいろな建材が出てきます。
9ヶ月間かけて、いろいろプランをねりました。
これが私たちの理想!
でしたが…
あれも、これもと欲張っていると、お値段はどんどん上がっていき…
結局…予算とは合わなくなってしまいました…
「床のタイルなら、ご自身で貼れるのではないですか?」と建築家の方からアドバイス頂いたので、自分たちで頑張ってみることに。
そうと決まれば、いろいろ、こだわりたい!
タイルの産地を検索したり、本を読んだり・・・。調べていくと、関西には昭和初期に作られたレトロタイルが今も建物と共に残っていること、そのタイルは京都の秦山製陶所の職人さんが作っていることを知りました。
機械生産が普及し始めても、秦山製陶所では手で作ることを大切にし研究が進められたそうです。
本に書かれてあった「タイルは長く残っていく、彫刻的なものであり、絵画的なものである。」という職人さんの言葉がとても印象的に残りました。
MADE IN KYOTOのタイル、とっても気になる!ということで、散策がてら貴重なタイルを見に行ってみることに。
SOU・SOUから徒歩圏内に、秦山製陶所謹製のタイルが使われている建物が2軒ありました。
まずは先斗町歌舞練場。SOU・SOUから歩いて10分のところにあります。
1927年(昭和2年)に完成した洋風建物です。
見て頂きたいのはもちろんタイル。
花模様を浮き上がらせた立体感のあるタイルです。美術タイルというそうです。
そして2軒めは喫茶店「築地」。こちらはSOU・SOUから歩いて5分。
昭和9年創業。こちらは釉薬の色に注目して頂きたいです。1つ1つがとっても素敵です。
他にもバスに乗って出かけると、京都市美術館、きんせ旅館、進々堂京大北門前、別府湯(銭湯)の海中タイル絵など、どれも秦山製陶所が製作したユニークなタイルがまだまだ残っています。
先斗町歌舞練場のような晴れ舞台の場だけでなく、喫茶店や銭湯のような、日常的な空間の中にも彩りを忘れない職人さんたちの「美の心」を私も大切にいきたいです。
SOU・SOUにお越しの際は、是非、界隈をめぐってみて下さい。
あ。うちも頑張ります!
上手に完成しますように。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU KYOTO 青山店より】2485:羽織でも金、脱いでも金!”
本日の傾奇者はふかマン様。
最高の笑顔でご登場頂きました。
全体的に色味を統一され、そしてサラッと羽織とインナーのゴールドを合わせる傾奇者ふかマン様。
衿巻ジバン+フェイクスエード開襟帯草衣をインナーに、
下には袴形を、最後は包み込むように圧縮阿弥 宮中袖を合わせ傾衣冬のスタイルの完成!
ふかマン様
■身長174cm
■圧縮阿弥 宮中袖 間 単/桟 黒緑×金(さん くろみどり×きん)Lサイズ 20,304円(税込)
■フェイクスエード 開襟帯草衣 博多/がんじがらめ 赤銅色(しゃくどういろ)Lサイズ 12,857円(税込)
■衿巻ジバン/薄氷景色(うすらびげしき)XLサイズ(完売御礼)7,992円(税込)
■杉綾 袴形(すぎあや はかまなり)/榛色(はしばみいろ)XLサイズ 13,824円(税込)
ふかマン様、この度は撮影にご協力頂き誠にありがとうございます。
またお会い出来ることを心よりお待ちしております。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“アルファーステーション”
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“きくまる 平成20年”
昔の着物の模様は、今の日本人の意識では
考えられないほど大胆なものが多い。
今よりずっと精神が自由でいきいきしていた。
そんな時代への憧れを菊と縞に託して。
(脇阪 克二)
"Kikumaru / Striped mums"(2013,by Katsuji Wakisaka)
According to modern Japanese aesthetics, some of ancient kimono patterns can be deemed bold.
They are daring, far beyond our imagination, showing the active and creative thought.
I long for the old-style and project that into the chrysanthemums and stripes of this textile.
| English translation by LI XIAO XIAO |
"Kikumaru"(2013, par Katsuji Wakisaka)
D'après l’esthétique moderne japonaise, certains ancient motifs de Kimono peuvent être considéré comme osé. Ils sont audacieux, plus que de raison, et représente des idées actives et créatives. J'ai transcrit mon attrait pour cette époque lointaine en incorporant des chrysanthèmes et des bandes à ce textile.
| Traduction française par Jean-Baptiste Fauvel Matsumoto |
"菊丸"(2013, 胁阪 克二)
按照現代日本人的審美標准,
舊時和服的花紋是大膽的。
那份明朗鮮活更能體現一種精神自由。
我把對古風的憧憬寄托在了這些菊花紋樣裏。
| 中译 : 李 瀟瀟 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
- コメント
-
あるブログで紹介されていた記事を読ませていただきました。
--------------------------------------------------—
「一日一信」は、17年間、欠かさず続けてきた習慣だ。
朝食後、机に向かい郵便はがきに一枚の絵を描く。
そして妻宛に投函する。 〜 季刊『銀花』第153号
--------------------------------------------------—
心に響きました。
ああ、なんて素敵なんだろう。
ただただそう思うと、何故か自分が奥様になったように錯覚して嬉しさいっぱいの気持ちになるのです。
昨年はじめてSOU・SOUさんを知り、それ以来脇坂さんのデザインされた手ぬぐい等も日々の生活に取り入れています。
これからも地方のこの場所で、脇坂さんのテキスタイルをSOU・SOUを愉しんでいけたら、と思っています。
金沢のS.K.様
僕はあたりまえに日常で使われるテキスタイルデザインを作りつづけたいと思っています。
末永く使ってやって下さい。
- 最近書いた記事
- 関連記事
-
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“地下足袋コーデ/堀内 友恵”
とある日。玄関掃除をしていて気付いたこと。
「あれ、地下足袋無地系の黒ばっかり。
柄ものって文様あそびと庭石しかない。。。」
次に買うなら華やかなデザインが欲しい!
だけど何と合わせたらいいんだろう。。。
ということで、SOU・SOUスタッフのコーディネートを見せてもらいました。
le coq sportifスタッフ/岸上 着用地下足袋:貼付棟梁地下足袋 10枚小鉤 flying elephants 黒×金 ※完売御礼
着衣スタッフ/福田 着用地下足袋:股付5枚足袋/東欧
企画室スタッフ/寺川 着用地下足袋:股付5枚足袋/秋深し
布袋スタッフ/椿 着用地下足袋:貼付地下足袋/文 濡羽色
足袋スタッフ/吉田 着用地下足袋:貼付地下足袋 ボア/がんじがらめ
トリは足袋店長 中岡で!
着用地下足袋:貼付マジック地下足袋/鳶
同じデザインで合わせたり。
落ち着いたテキスタイルデザインと合わせたり。
地下足袋に使われている色と合わせたり。
聞くだけよりも実際のコーディネートを見せてもらったおかげで、
イメージが掴めました!
ちなみに中岡に柄もの地下足袋のコーディネートのコツを聞いたところ、
「そんなん履いたもん勝ちやろ!」とのこと。笑
なるほどな~と思いつつ、自分の着たいものを身につけようと改めて思いました。
まずは何を買おうかな~。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOUわらべぎより】2484:男の子のきさらぎ”
本日のお客様はしゅう君です。
■5歳 身長110㎝
■きさらぎ せまもり/ふかみどり 小 ¥5940(税込)
■こどもじりそうい/こんいろ Lサイズ ¥4860(税込)
■ちがいそでふうび/みどりいろ×ほほえみ Mサイズ ¥4320(税込)
■きもうかつらぎ ひろなりもんぺ/こんいろ Lサイズ ¥3888(税込)
4月から小学1年生のしゅう君。
この日は卒園式と入学式用にと見に来てくれました。
普段は女の子が着ることが多いきさらぎですが、男の子がシンプルに着こなすとこんなに凛々しくなります。
芥子色がアクセントになって、とてもいいですね。
しゅう君、素敵な卒園、入学式を迎えてください!
→SOU・SOU卒業・入学式
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“打ち合わせ”
GMOペパボさんと打ち合わせ
造形大の先生と打ち合わせ
モロゾフさんと打ち合わせ
サウンドロゴクリエーターと打ち合わせ
ロマンス小杉さん
田村駒さんと打ち合わせ
リ・ユニオンさんと打ち合わせ
アシスターさんと打ち合わせ
最後は車から見かけた標語
自分が笑えば良いだけのことか。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「私が笑えばあなたも笑う」
-------------------------------------------
- コメント
-
打合せシリーズ、最近変化球多いっすねー。
最後まで読ませる工夫、楽しみです。ANN 様
コメント有難うございます。
特に工夫してリ訳では御座いませんが、楽しんで頂ければ幸いです。。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
いつも楽しく拝見させて頂いております。
がま口シリーズの大 もう一回り大きいサイズの展開の期待は出来ないでしょうか・・・。
勝手な言い分としましては、スマホ(android)も入る大きさだと良いなぁと。
スマホケースの大が入る程度のもの。
以前、店舗で実サイズを確認し断念したので・・要望させて頂きまます!
そうそう。先日のメルマガプレゼント。
がま口(小)明かり窓 当選にて商品をお届け頂きました。
今月は誕生月でもあり、とても嬉しくて早速使用させて頂いております。
この場を借りましてお礼申し上げます。
荒武様の手書きのコメントも嬉しかったです♪
ありがとうございました。
まろママ 様
コメント頂きまして誠にありがとうございます。
お客様の貴重なご意見として社内でも共有させて頂きます。
SOU・SOUをよりお楽しみいただけるよう、努めてまいります。
またメルマガプレゼントもお喜びコメント頂き、ありがとうございます。
まろママ様のお誕生日に少しでも花を添える事ができ
不思議なご縁を嬉しく思います。
今後共SOU・SOUを何卒よろしくお願い致します。