一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“送料無料中”
毎回好評頂いております送料無料キャンペーン。
昨年までは第一弾12月上旬~中旬、少し間をあけて第二弾下旬~年始と行っておりました。でも”少し間をあけて”る時に買って頂いたお客様にわるいかな・・という事になりまして、今回は第一弾と二弾をくっつけた期間にしてみました。
宜しければこの期間に是非御利用下さいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「送料無料」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“ふりかえり/新見 奈々”
ひとあし遅れて
布袋店前の紅葉が良い感じに色づいています。
いつも年末に見頃を迎えるので
この紅葉を眺めるとともに
この一年を振り返ったりもします。
布袋店ではインスタグラム(@sousou_hotei)を開始し、
お陰様で今月に入ってからはフォロワー1700人を超えました!
ありがとうございます。
2017年もより皆様に楽しんで頂けるような
布袋店のあれこれをお届けしてまいります。
個人的には、
吉村和菓子店さんより発売されおります
「焼き鳳瑞」のイラストを描かせて頂いたり、
先週公開されました初詣企画ページのイラストも描かせて頂いたりと
なんとも有り難い機会に恵まれた一年でした。
ちなみにこのイラストはすべて徳治ファミリーの英くんがモデルです。
「神社参拝のときって何するっけ?」と
記憶が曖昧な方は是非こちらをご覧くださいませ→★
2016年も残りわずか、
病気や怪我することなく一年を過ごせたことにも感謝です。
2017年も元気に過ごしていきます。
皆様も体調にお気をつけて新年をお迎えくださいませ!
スタッフコーディネート /
“配送センタースタッフ/中島 敬兜”
<身長>
162cm
<着用商品>
ジャカール もじり袖 短衣/薄氷景色 Mサイズ
モスリン 風靡 上/鳶 Sサイズ
衿巻ジバン/怒濤 Mサイズ
革穏 小/燻銀 ※netshop近日販売予定
モスリン 富士/濡羽色×桟 Mサイズ
股付5枚足袋/花鳥風月
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“学生さんへ”
もとアイドルグループ出身の柾木良子さんが
こんな事をされます
全12回で30000円、安!
今時の若者は着物を着る人が増えています。
そこで、興味があるけど着られないという人や、ただ着るのではなくより綺麗に着たいという人におススメなのがこの講座。
柾木さんは黙ってるとちょっと近寄り難い雰囲気ですがめっちゃフランクでやさしいです。
着物業界特有の小難しい感じは一切ありませんので御安心を。
興味がある方は是非!
==========
もう一つ、お知らせを。
今年も『理由あり足袋下のセール』時期がやってまいりました。
本日12/22(木)朝10:00より販売開始予定です。
今回はnetshopのみの取り扱いの為、店頭には並びません。
ちょっとした編みミスや縫製不良など、履いて頂く分には全く問題ありません。
数に限りがございますので、予めご了承下さいませ。
==========
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「キモノ塾」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“『かんたん京菓子レシピ』をやってみた!!/中島 敬兜”
【菓子皿付き】SOU・SOU×吉村和菓子店 四季の菓子皿&かんたん京菓子レシピBOOK
菓子皿が2枚も付いてくることも魅力的ですが
レシピ本の『かんたん』に惹かれてゲットしちゃいました。
それでは早速お菓子作りにチャレンジです!!
まずは初めての粒あん作りから…
様子を見ながらひたすらコトコトゆでます。
手順は簡単ですが、思っていたより時間を要しました。
あんこってこんなに手間が掛かっているんだと知り
これ以来、他であんこを見るたびに、この子達はどこか知らないところの誰かの手で
丁寧にじっくり煮詰められたんやなと有難みを感じるようになりました。
レシピ本には12種類の京菓子レシピが紹介されています。
材料や道具、技量から検討し今回は下の4種類に挑戦しました。
Callenge 01 おはぎ
どうでしょうか。
なかなかうまく再現できたんじゃないかな
道明寺粉で作る簡単おはぎ。最初に作ったあんこの出番です。
あっという間に出来上がります。ほんまに超簡単でした!
Callenge 02 さつまいもとかぼちゃの茶巾しぼり
ん~~、60点くらいでしょうか。。
さつまいもの方はパサつき、かぼちゃの方はユルユルになってしまいました。
加熱時の水分量の調節が要注意です。
Callenge 03 梅しぼり羹
実は、梅シロップが手に入らなかったので檸檬シロップで代用しました。(檸檬しぼり羹デスネ)
形を変えたり味を変えたりetc. 他にも色々アレンジ出来そうです!
最後に…
『お花見ぜんざい』のレシピで紹介されている白玉団子の作り方を参考にして
あんみつ風にしてみました。
水の代わりに絹ごし豆腐で作る白玉は、もっちり滑らかでとても美味しかったです!
年末年始、おうちでゆったりされるかたは
おやつに手作り和菓子なんていかがでしょうか。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU着衣より】2443:冬の着物に きさらぎと小手”
今日のお客様は、安長 宏子様です。
■身長 163cm
■間道 きさらぎ/濃紺 女Fサイズ 10,368円(税込)
■伊勢木綿 反物/八筋格子 亜麻色 23,544円(税込)+お仕立て代10,692円(税込)
■アンゴラ小手/空色 Fサイズ 1,836円(税込)
着衣にて以前お仕立てくださった着物をお召しになってご来店の安長様。
この度はその着物に合わせて、濃紺のきさらぎをお選びくださりました。
「軽いし、他の着物にも合わせやすそう!」との、嬉しいお言葉も。
そう、安長様のおっしゃる通り、和装洋装問わず
サラリと気軽に羽織れるのが、きさらぎの良いところでございます。
また、袖口の防寒対策に一役買ってくれるのが「アンゴラ 小手」。
冷たい隙間風から、暖かく腕周りを守ってくれます。
安長様のように、装いの差し色としても活躍致しますよ!
安長様、本日も素敵な和装をお見せくださり、
また撮影にもご協力頂きまして、誠に有難う御座いました。
次のご来店を心よりお待ち致しております。
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“採用情報”
現在SOU・SOUでは下記スタッフを募集しております。
店舗スタッフ(京都)※正社員 |
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務 |
ネットショップ・エンジニアスタッフ(京都)※正社員 |
(職務内容)自社ネットショップ、HPの構築・更新作業 |
ネットショップ・フォトグラファー(京都)※正社員 |
(職務内容)自社製品の撮影・着用イメージ撮影 |
企画スタッフ(京都)※正社員 |
(職務内容)OEM生産および自社ブランド生産管理業務 |
下記URLにて募集要項など詳細をご確認頂けます。
→ https://www.sousou.co.jp/?mode=f122
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“お稽古”
今年最後のお茶のお稽古
ハッサン
ヤマ
もりたさん
皆初釜に向けて頑張ってます。
普段はあまり写真とったらアカン雰囲気なので珍しく許可とって撮りました。
他の稽古場スタッフの様子も見てみたいもんです。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「茶道」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“日々 平成20年”
昨日、今日、明日と続いていく日々。
同じくりかえしのような毎日。
でも、ふと目にした花の美しさを
流れゆく雲の美しさを感じるならば
人生は素敵な物語を語りはじめるだろう。
(脇阪 克二)
"Hibi / Daily pleasures"(2008,by Katsuji Wakisaka)
Time passes, from yesterday to today, and to tomorrow.
Nothing out of the ordinary.
But if you are touched by the beauty of a flower,
Or the artistic movement of the clouds,
You will surely have another wonderful stories to tell.
| English translation by LI XIAO XIAO |
"Le temps"(2008, par Katsuji Wakisaka)
Hier, aujourd'hui, demain, le temps passe. Les jours se répètent à l'identique. Mais si vous êtes touchés par la beauté d'une fleur ou le mouvement artistique des nuages, vous arriverez sûrement à raconter de magnifiques histoires dans votre vie.
| Traduction française par Jean-Baptiste Fauvel Matsumoto |
"日常"(2008, 脇阪 克二)
昨天,今天,明天
日常循環往複
那些不經意看到的花
天邊流動的雲
當你感受到它們的美
人生又有了一個好故事可以講
| 中譯 : 李 瀟瀟 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“もういくつ寝ると…/中西 優”
師走とは書いて字のごとく、
走り抜けるように年の瀬が迫ってまいりました。
申から…
酉へ…
世間はクリスマスに華やぐ今、
私の考え事と言えば、もっぱら「お正月飾り」をどうするか。。。
豪勢にするほどでもないけど、ちょこっと飾りたい。
そんな時にも、手ぬぐい×掛物が大活躍!
中西の独断と偏見で選ぶ、
オススメのお正月向けのテキスタイルをご紹介致します。
まずは来年の干支さん。
■手ぬぐい/酉
安定の可愛さです。
そして「初春」
■手ぬぐい/初春
■手ぬぐい/初春 苔色×紫根色
柄の天地、左右が本来あるのですが、一緒に置かれるお花や飾り物とのバランスで
変えられそうなものは変えてしまっても良い、と個人的には思っております。
「初花」
■手ぬぐい/初花
■手ぬぐい/初花 苔色×紫根色
掛物は手ぬぐいをくるっと巻いて通すだけなのでとても簡単です!
中芯にかませる生地の分量を調節すれば、長さも自在に変えられます。
基本的な使い方はこちらをご参照くださいませ→掛物の使い方
そして、ザ・お正月!といえばこちら。
■手ぬぐい/社(やしろ)
■SOU・SOU×有松鳴海絞 手ぬぐい/山雅商店謹製 紅富士 朝靄 ※netshopへも掲載予定
他にも縁起物の南天や、餅花などもおすすめです。
飾るテキスタイルによって雰囲気もがらりと変わります。
ご自宅のしつらいに合わせて、ぜひお気に入りの一枚をお選び下さいませ!
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU 傾衣 より】2442:傾きのロミオ”
今日の傾き者は、三籐 ロミオ様です!
ご来店するや長陣羽織を即決、そのまま着用して街へ飛び出して行かれました。
一歩外へ出れば、そこは傾き者のひのき舞台、
このぐらいの眼光じゃなきゃ負けちゃうよ。
■身長 173cm
■ジャカール 長陣羽織 中綿袷/薄氷景色 男性Fサイズ 30,024円(税込)
■霜降編み 衿巻ジバン/濡羽色 Mサイズ 7,452円(税込)
■フェイクスエード 手柄寛衣下 Mサイズ 14,904円(税込)
■股付5枚足袋/金襴緞子 夜色 8,640円(税込)
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“講演”
京都駅前のキャンパスプラザ京都
この日は家庭科教育に関わってる先生方相手に講演
先生相手にどないしよかと思いましたが
あることないこといろいろ話させて頂きました
せっかく京都駅にきたのでイノダポルタ店でお昼ごはん
暫くいかないうちにここも全面禁煙に変わってました。イノダといえば喫煙可のイメージでしたがやはり時代の変化ですね。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「キャンパスプラザ京都」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“冬ごもり/長沼 ふみ”
【冬ごもり】
茶杓の御銘を調べていると出てきた言葉です。
年中通して引きこもりがちの私は
こもっていいよと先人から言われたような、うれしい気持ちになりました。
七十二候で12月12~16日頃は、「熊蟄穴(くまあなにこもる)」だそうです。
今日の御銘は「冬ごもり」にしようと決めて、お稽古へ向かいます。
「冬ごもり」を調べてみると、「冬眠」とは違うようで、、
「冬眠」→外気温にあわせて体温を下げ、ほぼ昏睡状態になること
「冬ごもり」→家・巣・土にこもって過ごすこと
だそうです。
木は葉を落とし、
動物は巣でねむり、
私は家の中でごろごろしよう。
みんなそれぞれ自分にあった方法で冬をすごしていて、いいなあ。
冬はいいなあ。
お似合いですね(*^^*)
きさらぎと小手というコーデもあるのですね!
勉強になります。
きさらぎは以前から興味があって、男性でもイケそうだし、洋装にもイケそうなので、是非購入したい1着ですね。
5000m様
コメントありがとうございます。
仰せの通り、きさらぎは男性でもお召しの方、結構いらっしゃりますよ。
是非色々な装いに合わせてみてくださいませ!
冬に着物を着て一番寒いのは、袖口です。小手は、長年のその悩みを解消して頂いた逸品だと思っています。
安長宏子様
この度はコメントも頂戴しありがとうございます!
そして、私も同感です!冬の着物の袖口には小手が欠かせません。
今後共末永くご愛用頂ければと存じます。