一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“撮影”
夏から続いている撮影
ハッサンのディレクションで進んでいます
カメラマンの工藤さん
前夜飲みすぎてちょっと二日酔い
鹿肉食べすぎてお腹こわし気味の世界文化社の川崎アグリさん(左)関谷さんと呼んだら罰金10800円、
赤い女王ERI様(右)
改装オープン間近、ノリにのってる亀屋良長社長御夫妻も登場
これから最終段階に入ります
関係各位は年末年始、飲みすぎ食べ過ぎインフルエンザ等で体を壊さないよう宜しくお願い致します。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「和菓子になったテキスタイルデザイン」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“洛中洛外図 平成28年”
京都の市街(洛中)と郊外(洛外)
の景観や風俗が描かれた屏風。
寺社仏閣や祭、庶民の暮らしまで
細かく描き込まれている。
全体に雲を配して構成され
いろんな場面を華麗に表現している。
今も京都にある風景と重なっていて
想像力をかきたて 見あきることがない。
(脇阪 克二)
"Rakuchū-Rakugaizu / Sights in and around Kyoto"(2016,by Katsuji Wakisaka)
Folding screens of Rakuchu rakugai-zu, or Sights in and around Kyoto,
Depicted the town area (inner Kyoto) and suburbs (outer Kyoto).
Views of shrines and temples, scenes of festivals and lives of common people are all painted in details.
With the arrangement of clouds in composition,
It creates a magnificent illustration of many vivid sights.
This textile held forth the charms of Kyoto, association between ancient and modern.
You'll never get tired of it...
| English translation by LI XIAO XIAO |
"Rakuchū-Rakugaizu / Plan intérieur-extérieur de Kyoto"(2016, par Katsuji Wakisaka)
Il s'agit d'un paravent où sont dessinés
les paysages et les coutumes du centre et de la banlieue de Kyoto.
Y sont également dessinés avec précision
les temples et sanctuaires de la ville, les festivals ou les petites gens.
Structuré dans son entier avec l'ajout de nuages,
Il représente avec magnificence une multitude de scènes.
Juxtaposées avec des scènes d'un Kyoto beaucoup plus contemporain,
elles stimulent notre imagination.
Impossible de s'en lasser...
| Traduction française par Jean-Baptiste Fauvel Matsumoto |
"洛中洛外圖"(2016, 胁阪 克二)
描繪京都的市區街道、郊外的景色以及風俗的屏風。
京都的神社寺廟,四季節慶,庶民生活等一覽無遺地呈現其中。
在霭霭金雲掩映下,華麗生動地彩描了古都熱絡繁榮的景象。
同時激發觀者的想像力,將圖中所繪的場景與當代京都今昔重疊,不爲疲也。
| 中译 : 李 瀟瀟 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
今週のおすすめ / スタッフおすすめ!商品紹介
今週のおすすめ / スタッフおすすめ!商品紹介
“特別編:師走の足袋下”
12月の足袋下は『洛中洛外図』です。
黄金の雲がかかったモノクロームで描かれた京の街。
あちこちに見られる人々の様子。何となく年末の賑わいを感じます。
今年の締めくくりの一足、いかがでしょうか。
今週のおすすめ / スタッフおすすめ!商品紹介
“特別編:師走のお干菓子セット”
師走のお干菓子セットが入荷いたしました。
白一色で、一面の銀世界を表現しております。
背景は白の金平糖、雪の結晶は和三盆で出来ています
12月限定発売の真っ白いお干菓子は毎年「待ってました!!」と仰るリピーターさんもいらっしゃいます。
冬の贈り物におひとついかがでしょうか。
- 最近書いた記事
- 関連記事
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“自転車と風景印/石田 明日香”
紅葉パトロールに朝から走り回っているイシダ(ア)です。
今年の色づきは少し早めですね。
さて、風景印というものを皆様御存知でしょうか。
正しくは、風景入通信日付印
郵便局(または日本郵便支店)に配備されている記念印(消印)の一種で、
局名(または支店名)と年・月・日、そしてその地域の名所旧跡にちなむ図柄が描かれています。
風景印巡りをし始め、早3年。
尋ねた郵便局は100局近く・・・
郵送で依頼する郵頼という方法もあるそうですが、
わたしの場合は、ただ収集するのが目的ではないのでそれはしません。
自分の足で出向き(自転車がメイン)誰かに宛てた葉書へ押印してもらう、
それが私の風景印巡り、自転車ありきの風景印なのです。
私の巡った郵便局の風景印を少しご紹介したいと思います。
■京都編
自転車ライドの際にははがきを持参します。
風景印の図柄は押してもらってからのお楽しみにしているので、
どんな柄なのかは調べずに巡ります。
局員さんとのやりとりもまた楽しです。
■京都五山の送り火編
こちらの五山シリーズ巡りがまた楽しい!
特に大文字(如意ヶ嶽)はたくさん使われていますが、
山から離れてるけどここの局でも使うの?白抜きできたか〜!などなど
同じモチーフだからこその楽しさもございます。
ちなみに上記の大文字の中にひとつだけ左大文字があるのですが、
おわかりになりますでしょうか。
■旅行編
旅行に行った際にも、もちろん風景印巡りは欠かせません。
風景印仲間からも旅先より沢山のお便りが届きます。
風景印を見るだけで、旅の様子を垣間見ることができるのです。
ああ、なんて素敵なのでしょう・・・!!!
風景印巡りも好きですが、切手集めも大好きな私。
切手の柄ってどうやって決定されているんだろうか、
SOU・SOU柄の切手があれば間違いなく可愛いなぁ~、いつか発売されないかな~、
なんて日々思い、その思いが積もり積もって・・・・・・・・
つ、ついに作ってしまいました!
\\\ じゃじゃ~~~ん!!! ///
可愛すぎて、悶絶・・・
どの柄にしようか、どこを切り取ろうかとわいのわいの言いながら、
季節柄も考え、今回は、大漁旗・北の国・大和錦をチョイス。
め、めっちゃ可愛いやん。。。
切手が出来上がり、はがきに貼る時には嬉しすぎて手が震えました。
これなら、SOU・SOU切手がたくさん作れるやん!
と思ってしまいますが、お察しの通り、オリジナル切手を作る際には、
著作権の問題もございますので、あしからず。
もちろん、今回の制作にあたり事前に社長の許可を得ております。
SOU・SOUデザインの切手がいつか発売されないかな、と切に願います。だってこんなに可愛い♡
記念切手発売日には、その日だけの記念印もあるので、
そうなると・・・むふふふ
妄想が広がります。
そしてそして、自転車好きがこうじて、
世界を旅するトラベルライフスタイル誌でおなじみのPAPER SKYに私、イシダ(ア)登場しております。
京都特集!今月末発売でございます。宜しければ、ぜひお手にとってみて下さいませ。
- コメント
-
sousou切手!素敵です。!販売して欲しい…。
手紙を書くのが好きなので切手は必需品。
是非ともお願いしたいです。細井様
お手紙仲間嬉しいです。
どの切手を貼ろうか考えるのも楽しいですよね。
SOU・SOU切手、お声がかかることを願っております!
こんにちは。
京都の実店舗には、
3年ほど前に一度お邪魔いたしまして、
石田様に妻の浴衣を採寸していただきました。
僕もFUJIの固定ギアに乗ってます!
風景印巡り、いいですね。
自転車の楽しみが増えそうです。
ステキな情報ありがとうございます。
自転車では、
札幌のSバイクの社長様とT様にも
お世話になっています☆フェザー@北海道様
奥様の浴衣の採寸させて頂きましたこと、覚えてくださりありがとうございます。
自転車も同じで嬉しいです。風景印巡り、是非お試しくださいませ。
自転車に乗るのがより一層楽しくなりますよ。
札幌のSバイクのT様には、
ひょんなことから京都駅前でパンク修理してもらい大変お世話になりました!
その後、お店にも一度行かせてもらいましたが、あぁ、また北海道行きたいです!
フェザー@北海道様もまた是非京都にいらして下さいませ。
お待ち致しております。
- スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
- 関連記事
今月の手ぬぐいも素敵…今年のテーマは好みドンピシャで、毎月発表されるのを楽しみにしていました。
ところで、小物を作ろうと手ぬぐいを水通ししたら色移りしていましました…畳んだのが悪かったのでしょうか(涙)水通しのコツなどありますか。いつでも良いのでご教示くだると嬉しいです。
あき様
毎月楽しみにしていただきありがとうございます。
生地が濡れたまま動かない状態が続くと、色移り、にじみの原因となります。
洗濯機洗い後に脱水、その後すぐに干して乾かして頂くことをおすすめしております。
ぜひ次回よりお試しくださいませ。
古川様
ありがとうございます。どうやら水に浸し過ぎたようです…次回から洗濯機でえいやっ!と洗います。気を付けます~
あき様
お気に入りのものですと悲しいですよね…
洗濯機へえいやっ!とお願いいたします。