一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“みたらし祭り(2)”
2日目は別のメンバーで
入り口に下鴨神社NO1の池面、いやイケメンの東良さん
この日は最終日でガラガラでした
御神水を頂いて
最後に記念写真
その後はウチで飲み会
2日目の夜もよく笑いました。
あ、みたらし団子食べるのわすれてた。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「みたらし祭り」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“かき氷 平成23年”
ギラギラ照りつける太陽。
風もなく暑い空気の中を汗だくになって
歩いているとかき氷の旗。
単純明快なデザインが
日本の夏をスカッとさせる。
(脇阪 克二)
"Kakigōri / Shaved ice"(2011,by Katsuji Wakisaka)
Flaming sun baked the earth, there is no trace of wind.
I was soaked with sweat in the scorching sun.
Taking a few steps,
A banner sign '氷(ice)' leap to my eyes.
The design is simple and clean,
bring me a refreshed summer.
| English translation by LI XIAO XIAO |
"Kakigōri / Glace pilée"(2011, par Katsuji Wakisaka)
Le soleil qui brille de milles feux.
Nous marchons en nage dans une chaleur sans vent
quand tout à coup apparaît un petit drapeau
Qui représente une glace pilée.
Ce design simple et direct
Rafraîchit même les jours chauds d'été.
| Traduction française par Jean-Baptiste Fauvel Matsumoto |
"刨冰"(2011, 胁阪 克二)
夏日炎炎,
暑氣熏蒸得人汗津津的。
走幾步就能看見路邊懸挂的“冰”字彩旗。
單純明快的設計,
爲日本夏天增添別具一格的涼爽惬意。
| 中译 : 李 瀟瀟 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“直線裁ち=まっすぐ縫い/橋本 真紀”
高視聴率で話題のNHK朝の連続ドラマ「とと姉ちゃん」。
ずっと愛読している「暮しの手帖」の創設者の生涯をドラマ化いうことで、毎朝欠かさず観ています。
別冊「しずこさん 『暮しの手帖』を創った大橋鎭子」も熟読しました!
この本の中で特に気になったのが「直線裁ち」の服について書かれていた記事です。
「タンスの中にしまってある着物で美しい服を」
「洋裁を勉強しなくても誰にでも作れる」
「たとえ一枚の新しい生地がなくても、もっとあなたは美しくなれる」
をキャッチフレーズに特集が組まれ、物資不足で着るものに気を配ってなどいられなかった女性達から、
熱狂的な支持を集めたそうです。
浴衣をこんな風にリメイクするなんて、戦後間もない当時としてはかなり前衛的な提案だったと思います。
ドラマでも直線裁ちの服はとても印象的で、雑誌に載っていたものよりもさらにモダンな生地で作られていました。
SOU・SOUの人気アイテム“長方形衣”と“四角衣”は、まさにこの直線裁ちから出来ていて、その作り方をまとめたのが「まっすぐ縫いの本」です。
染めおり店長の本間も、まっすぐ縫いにハマっていろいろ作っているようです。
この日も手ぬぐい生地で作った“大帷短丈”を着用していました。
「自分の好きな生地を選んで作るのってワクワクしますし、ホントに簡単に出来るんですよ~」
と申しておりますので、是非店頭にていろいろご相談くださいませ。
- コメント
-
橋本さん。遅くなりましたがコメントさせていただきます。
私も橋本さんと同じように、暮らしの手帖の愛読者で、毎日のとと姉ちゃんをかかさず観ています。こうしてあの本が作られて行ったのかと、ホントに楽しいです。
直線裁ちの回は特にワクワクしっぱなしで、そしてすぐにSOU・SOUのまっすぐに縫われた衣達を思い出さずにはいられませんでした。涼しくて軽くて、毎夏の暑さにも本当に涼を取り込んでくれています。当時の想いをつないでいるようなSOU・SOU衣。
毎日お忙しいかと思いますが、これからも橋本さんのお仕事、もの作り、楽しみにしています。どうぞご自愛くださいませ。
長文失礼いたしました。井川さま
いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。
井川さまのあたたかいコメント、うれしく拝読致しました。
直線裁ちの回、私も「SOU・SOUの衣と同じやなー」と感慨深い気持ちで観ていました。
『暮しの手帖』は日々の生活を楽しくする提案が随所に見られて、ふとした時に手にするとパッと明るい心持ちになれる気がします。
SOU・SOUのものづくりもこうありたいなと思います。
また機会がございましたら、是非京都店にお立ち寄りくださいませ。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。キッズ用の四角衣に挑戦してみたいんですが、まっすぐぬいの本に掲載されているのは、大人用のみですか?
伊田さま
コメントありがとうございます。
大人用の四角衣のみ掲載しているのですが、作り方は基本的に同じですので参考にして頂けるかと思います。
生地はお子様のサイズに合わせてカットして頂けますでしょうか。
キッズ用四角衣、是非チャレンジしてみてください!
- スタッフ(橋本)が最近書いた記事
- 関連記事
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU 傾衣 より】2342:背中で勝負しまっせ!”
今日の傾き者は、ヨッシーさまです。
手ぬぐい風靡に宮中裾という一見、落ち着ーーいた着こなしと思いきや
背後に回ると、、、
でぇーーーん!!
背中一面に花札柄。
めちゃくちゃ傾いてはりますやん!
あっと驚かせるのがポイント高し。
ヨッシーさま
■身長 184cm
■麻 宮中裾(あさ きゅうちゅうすそ)/杢墨(もくずみ) XLサイズ 15,984円(税込) (XLサイズ完売御礼)
■伊勢木綿 文 風靡 文背(ぶん ふうび ぶんぱい)/濃紺×花札(のうこん×はなふだ) Lサイズ 10,044円(税込)
ヨッシーさま、いつも撮影にご協力いただきありがとうございます!
いつか行きたい「みたらし祭」
京都滞在はいつも春………勇気を出して夏も訪れてみようかしらん
でも仙台人に京都の夏が耐えられるものなのか
とてちゃんねる様
コメント有難う御座います
仙台七夕祭りがあっていいじゃないですか。規模も大きくて打ち上げ花火がうらやましいです!