一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

平成28年06月25日 土曜日号

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“シャツ予約”

ご好評頂いておりますSOU・SOUルコックの半袖シャツ予約企画
もうご覧頂きましたか?
本日は少しご説明させていただきます。

先ずはブロード半袖シャツ
SO-SU-U大つくも
103363170_o2
白のシャツ地に白のラバープリントが施されている洒落モノです。

背ヨークは知多木綿の”特文”を使用
103363170_o5 103363170_o10

ここからは高島縮 半袖シャツ
間がさね 川縁
103368096_o3
間がさねという柄も、配色を変えることによって子供から御年配の方まで幅広く人気があります。この川縁はボーイッシュな感じです。


菊づくし
103367982_o2
これは画面ではわかりづらいですが灰色の花部分が銀色プリントです。より涼しさをイメージしました。


日々(ひび)
103368142_o2
手描き感あふれるマルチカラーの市松模様。和菓子のような配色がかわいい。


シャツには高島縮 のサーキュラー生地を使用しております。
洗いざらしが最高に気持ちがいいですよ。
くれぐれもアイロンでピシーっとシワを伸ばさないようにお願い致します。
これは高島縮 全般に言えることです。
宜しくお願い致します。





それでは、また明日。

-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

今日の合言葉は 「シャツ予約」

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介

“半纏(はんてん) 平成28年”

textile_header2016


江戸時代、庶民の間で着用されるようになり
主に職人やお店の作業着として
広く愛用されてきた。
現在は祭半纒を着た威勢のいい姿が
祭を盛り上げる。
江戸火消しや消防団員の半纒姿も
見ることが出来る。
半纒は誰が着ても形になり
それ一枚着るだけで目立ち、
その世界の人になれる優れものだ。
(脇阪 克二)


"Hanten"(2016,by Katsuji Wakisaka)
Hanten, or traditional Japanese short jacket, became popular during the Edo period.
It is widely worn by the common people as craftsmen's working clothes.
Hanten is also the uniform for firefighters of Edo.
Nowadays, people wear Hanten at traditional Japanese festivals to spice up the atmosphere.
No matter who you are, putting on a Hanten will make you stand out and become drop‐dead gorgeous.
| English translation by LI XIAO XIAO |


"Hanten, / veste traditionnelle"((2016, par Katsuji Wakisaka)
Pendant la période d’Edo, le Hanten, sorte de veste traditionnelle utilisée comme uniforme,
en vint à être porté par le peuple japonais, principalement par les artisans en tant qu'habit de travail.
Aujourd'hui, les japonais plein d'entrain en portent lors des festivals traditionnels.
Il peut aussi être aperçu sur les épaules des pompiers depuis l'époque d’Edo.
Peu importe qui le porte, le Hanten attire les regards et représente un excellent vêtement
qui montre l'appartenance à un groupe particulier.
| Traduction française par Jean-Baptiste Fauvel Matsumoto |


"半缠"(2016, 胁阪 克二)
半缠是一种和服短外褂,
多为江户时代的手艺人所穿用。
日本的传统节庆活动中,
身着祭典半缠的年青人魄力十足,
是热闹庆典中的一笔浓墨重彩。
半缠还是江户时代的消防警备员的制服。
不论是谁,披上半缠,都会显得潇洒逸群,引人注目。
| 中译 : 李 瀟瀟 |



→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)

アバター画像  
最近書いた記事
関連記事

今週のおすすめ / スタッフおすすめ!商品紹介

“特別編:文月の手ぬぐい『半纏』”

7月の手ぬぐいは『半纏』です。

160625tenugui1
160625tenugui2


梅雨が明ければいよいよ夏本番、お祭りの季節ですね。
目にするだけで祭り囃子が聞こえてきそうな賑やかな1枚です。

アバター画像(古川 帆)
最近書いた記事
関連記事

今週のおすすめ / スタッフおすすめ!商品紹介

“特別編:文月の足袋下”

7月の足袋下は『半纏』です。

tabishita160625

祭へ向かう野郎どもの衣装。

羽織るは半纏、担ぐは神輿。

ここぞという時に履いて頂きたい、そんな一足です。

アバター画像(佐藤 洋)
最近書いた記事
関連記事

今週のおすすめ / スタッフおすすめ!商品紹介

“特別編:文月のお干菓子セット”

在釜から紹介させて頂くのは文月のお干菓子セットです

160625wasanbon

背景は緑と青の金平糖、数字は和三盆糖、
提灯のモチーフは落雁(和三盆糖、寒梅粉、砂糖、でん粉、ソルビット)で出来ています。

提灯といえば京都では・・・・

祇園祭!もうすぐです

アバター画像(SOU・SOU在釜 茶係り 高橋)
最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“紫陽花が雨に映える季節/荒武 久枝”

6月も下旬。木々の緑が深くなり、晴れ間には夏を思わせるような日差しが降り注いでおります。
申し遅れました、メルマガ担当の荒武です。


梅雨の時期、ふんわりと丸く咲く『紫陽花』が私は好きです。
我が家の庭にも紫色の紫陽花が大輪で咲いており、いつも癒されております。


せっかっくの見頃を迎えた紫陽花をもっと見てみたいと思い、宇治の『三室戸寺』に行ってきました。

IMG_3784


庭園には10,000株の紫陽花が植えられているそうです。可愛らしい紫陽花に囲まれて嬉しくなります。

IMG_3791


ピンク、青、白、紫、、、と鮮やかに彩る紫陽花たち。贅沢です!

160625ajisai_aratakenikki


わたしが一番好きな白い紫陽花。花言葉は『寛容』だそうです。手まりのように大きく、白い紫陽花にぴったりですね。最近はお花屋さんでも見かけるようになって、いつもかわいいなと眺めております。

IMG_3772


梅雨ならではの休日の過ごし方ができ、たくさんの美しい紫陽花を見て幸せな気持ちになりました。

アバター画像(荒武)
スタッフ(荒武)が最近書いた記事
関連記事

今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

“【SOU・SOUわらべぎより】2319:姉妹でじんべい”

今日のお客様はゆうちゃんとあんちゃんです。

DSC_0509
しっかりと手をつないだ仲良し姉妹のお2人。




右:あんちゃん

■身長 92㎝(2歳)

いせもめん こどもじんべい/まがさね みやび Mサイズ ¥7,020(税込)

左:ゆうちゃん

■身長 115㎝(7歳)

いせもめん こどもじんべい/きくづくし りょうふう ¥8,100(税込)




それぞれ気に入った甚平を選んでくれたゆうちゃんとあんちゃん。

これからが甚平が1番活躍する季節です!

甚平を着ていろんなところへお出かけしてね。




アバター画像(瀬野)
最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。