一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“ぎりぎり間に合った”
大阪芸術大学スカイキャンパスへ
第18回亀倉雄策賞受賞記念 三木健展
りんごのデザインいっぱい
さすが三木さんやな。。
窓からの眺めも最高でした
おめでとうございます。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「三木健(ミキ ケン)」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“雨の日には/吉田 実加”
梅雨の時期はついつい出不精になりがちですね‥そんな雨の日でもゆっくりと楽しめる場所へ!
日をまたいでの曇天のちパラパラ雨の中、巡ってまいりました。
通気性・吸湿性・放湿性に優れ
梅雨のジメジメ期でもサラッと着用出来る 高島縮 薙刀長方形衣 おおらかとりどり を味方にし、
まずは此処、京都国立近代美術館にて開催されているポール・スミス展へ。
館内には、約500点ものアート・ウォール!(右下)
エネルギッシュなアート(右上)や、初期ローバー社のド派手なストライプ柄でデザインされた車(左上)など
只々、ワクワクするものばかり!
会場内進むと、さまざまなインスピレーションを生み出しているという《ポールの頭の中》へ。
映像インスタレーションがとても綺麗でした。
会場内では、入り口でプレゼントされるポール・スミス展オリジナルイヤホンで音声ガイドが楽しめます。
京都を皮切りに国内三カ所で開催されています。※京都は7月18日(月・祝)まで開催中
続いては、SOU・SOUから徒歩圏内に在ります京都最古の禅寺_建仁寺
先日着衣浴衣撮影のロケ地で訪れてからの再訪です。
あの国宝展示(高精細デジタル複製)で有名な禅寺内は、全て写真撮影OK!という訳で、さっそく中へ。
すぐさま目に飛び込んでくるのは、煌々と輝く風神雷神図屏風
法堂天井画 双龍図
全てが圧巻です‥
建仁寺本坊中庭に広がる潮音庭は、中央に三尊石その東には坐禅石、廻りには紅葉を配した枯淡な四方正面の禅庭です。
途中現れる襖絵雲龍図の迫力にも目が奪われてしまいます。
しばし日常を忘れ、ゆっくりと過ごす事が出来ました。
どこを切り取っても絵になり、スーッと心が落ち着く場所。また是非訪れたいと思います。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU着衣より】2318:清涼感漂う盛夏コーデ!”
今日のお客様は、Maggie Lee様です。
■身長 160㎝
■高島縮 被風(ひふ)ジバン 六分丈/花風船 女Sサイズ 6,804円(税込)
■高島縮 富士/茄子紺×海緑色 Mサイズ 10,584円(税込)
■麻 きさらぎ 袖括り/高麗納戸 Fサイズ 9,612円(税込)
■先丸棟梁地下足袋/布芝空薔薇×さしこ インディゴ 8,866円(税込)
夏の京都旅行を楽しみたいという台湾からお越しのMaggie Lee様、
京都の蒸し暑い夏にピッタリの高島縮上下コーデで決めて頂きました。
縮素材は気持ち良い肌触りで、通気性も良し、
京都の夏よりも湿気が多く蒸し暑いといわれる台北にも最適です!
六分袖の被風ジバンは、羽織を脱いで頂いても、一枚で紫外線カット&冷房対策!
爽やかな青系二色で切り替えになるの富士で、京都を颯爽と歩くスタイルは絵になります。
Maggie Lee様、この度は撮影にご協力頂き、誠にありがとうございました。
希望您和家人此行愉快♪期待下次您再來京都光臨SOU・SOU!
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“採用情報”
現在SOU・SOUでは下記スタッフを募集しております。
企画スタッフ(京都)※正社員 |
(職務内容)OEM生産および自社ブランド生産管理業務 |
ネットショップ・エンジニアスタッフ(京都)※正社員 |
(職務内容)自社ネットショップ、HPの構築・更新作業 |
ネットショップ・フォトグラファー(京都)※正社員 |
(職務内容)自社製品の撮影・着用イメージ撮影 |
店舗スタッフ(京都)※正社員 |
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務 |
→ https://www.sousou.co.jp/?mode=f122
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“絞りもじり”
毎年夏に絞りの麻もじり袖を発売しています。
今年はこれです
どれもいい配色で、時代衣装のようです。
染め分け部分に発生するハレーションもいい感じ。
こういう羽織の場合はわざとラフな感じに絞って頂いております。
ピシーっと綺麗に染め分けされてしまうと逆に味が無くなってしまいます。
職人の田端さんはそのへんをうまく汲み取って仕上げてくれはります。
これからの季節には羽織を着ないほうが涼しいに決まってますが、
なぜか売れるのはやはり着る方がカッコイイからでしょう。
汗をかいたらザブザブ洗濯機で回してください。その際、羽織紐を外すのをわすれないよう御注意願います。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「麻もじり袖」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“おおらかとりどり 平成23年”
小さいことにとらわれずゆったり
おおらかに咲いた花。
色とりどりに花開くそのさまは
みなで力を合わせているようで美しい。
(脇阪 克二)
"Broad colorful serenity"(2011,by Katsuji Wakisaka)
Regardless of anything, peaceful,
Flowers bloom naturally, colorful.
They gather together, share their beauty,
Evoking serenity, graceful.
| English translation by LI XIAO XIAO |
"Ōraka Toridori "(2011, par Katsuji Wakisaka)
Sans se soucier de rien, paisibles,
Les fleurs fleurissent généreusement.
Ces fleurs colorées qui s'ouvrent au monde
Renferment une beauté partagée de tous.
| Traduction française par Jean-Baptiste Fauvel Matsumoto |
"落落大方 彩色"(2011, 脇阪 克二)
花開得落落大方
繽紛,嫻雅,不拘謹
像是鼓足勁一起努力
綻放出彩色的大花們
自然而美好
| 中譯 : 李 瀟瀟 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“~下げ札について編~/山本 陽平”
昨日の“~ネームタグについて編~”に引き続き、本日は下げ札について編です。
SOU・SOUのアイテムには価格が表示された下げ札/通称[値札]に加え、
商品の補足情報が記載された下げ札が存在します。
生地・染めの種類が増えていくに伴い、下げ札の種類も増えていっておりますので、ここで改めて説明させていただきます。
◯伊勢木綿下げ札
伊勢木綿生地を使用した製品に付けております。(手ぬぐい等の小物を除く)
2つ折りの下げ札の中には、伊勢木綿の特徴や洗濯方法が記載されています。
伊勢木綿は洗うごとに柔らかさが増してシワになりにくく、肌触りも大変良いため「こどもじんべい」などのお子様の衣類などに多く使用しています。
→商品はこちら←
◯知多木綿下げ札
最近SOU・SOUで取り扱いが開始されました、[知多木綿]生地を使用した製品に付けております。
知多木綿生地は伊勢木綿と見分けづらいかもしれませんので、こちらの下げ札で判別して頂くと良いかもしれません。
伊勢木綿に比べてハリがあり、プリントの発色が良いのが特徴です。
現在、布袋や着衣などで展開されており、今後も色々なアイテムで登場してくる生地かと思います。
→商品はこちら←
◯モスリン下げ札
SOU・SOU秋冬アイテムの代表的な生地、モスリンを使用した製品に付けております。
モスリンはウール100%でありながら、シルクのような光沢とドレープ感がある、私が一番好きな生地です。
防虫加工を施しているので、通常のウール素材よりも虫食いの心配が少ないかと思います。
(全く虫に食われないわけではありませんので、保管の際はお気をつけ下さい。)
ウール100%なので、基本的にはクリーニングに出されることをおすすめしております。
詳しくは「染織倶楽部」のアーカイブをご覧くださいませ。
→商品はこちら←
◯手捺染プリント下げ札
手捺染プリント製品に付けております。
SOU・SOUのプリントは、全て昔ながらの手捺染プリントで染めており、最近シェアが多くなってきた「インクジェットプリント」などの手法よりも、深い発色なのが特徴です。
お洗濯の際は、洗濯機をお勧めしております。
逆に手洗いや浸け置きなどは、色落ちする場合がございますのでお避けください。
詳しくはこちらも「染織倶楽部」のアーカイブをご覧ください。
→商品はこちら←
◯ラバープリント下げ札
ラバープリントを施している製品に付けております。
染み込まずに生地の上に染料が乗るプリント手法なので、面白い表情が楽しめます。
はじめはラバー独特の匂いを感じることがございますが、しばらく干していただくと匂いは無くなります。
(新しい消しゴムを買った時の匂いみたいなもんですね。)
こちらも詳しくは「染織倶楽部」を。
→商品はこちら←
◯濃色製品下げ札
無地染めの中でも濃色の生地を使用した製品に付けております。
濃色で染められた生地は、洗剤の種類などで稀に色落ちが生じる場合がございますので、白物・淡い色物などの製品とは分けてお洗濯することをオススメしております。
◯[インディゴ製品下げ札]
インディゴ(藍)糸を使用して織られた生地の製品に付けております。
インディゴは色落ちするのが普通なのですが、それを味として捉えて着ていただければ幸いです。
→商品はこちら←
◯顔料・ラメプリント下げ札
金銀など顔料(ラメ)系染料プリントを使用した製品に付けております。
顔料・ラメプリントは、染料と併用して使用すると効果的です。
お洗濯をされていくうちにラメ・光沢素材が落ちる場合がございますが、プリントの特徴としてご了承くださいませ。
→商品はこちら←
他にもいくつかございますが、代表的な下げ札を記載させていただきました。
なお、1つの商品に複数付いているものもございます。
ご購入の際、下げ札を手にとってそれぞれの特徴をご確認頂けますと幸いです。
以上、~下げ札について編~でした。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU 傾衣 より】2317:新作風靡”
今日の傾き者は、ヤスさまです。
紫紺色に平仮名の続け字の「文」。
かっこえぇどすなぁ。紫がビビッときます!
夏は風靡上下で間違いなし。
ヤスさま
■身長 180cm
■高島縮 半衿風靡 片身替わり/紫紺×文(しこん×ふみ) Lサイズ 8,100円(税込)
■高島縮 風靡 下 片身替わり/紫紺×文(しこん×ふみ) Lサイズ 10,260円(税込)
■備前笠(びぜんがさ)/憲法黒茶(けんぽうくろちゃ) 9,288円(税込)
ヤスさま、撮影にご協力いただきありがとうございました!
おはようございます。
三木さんは家のそばのdddギャラリーで2度ほどお会いしてお話ししたことがあります。
そのときお召しになっていたシャツがギャルソンで襟のところに数字が入っていてあれ?と思いました。
リンゴを素材として自由自在にデザインされてるのがすごいです。学校の講義も面白くてこういうアプローチもあるのだと感心しました。
島津利雄様
コメントありがとうございます。
三木さんの講義はほんまにおもしろいですね。
あの人は先生向きやなーと思います・・