お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“<SOU・SOU伊勢木綿>店舗移転に伴う臨時休業のお知らせ”
『SOU・SOU伊勢木綿』店舗移転に伴い下記日程を臨時休業とさせて頂きます。
3月11日(金) 臨時休業
3月12日(土)~ 新店舗移転プレオープン
※尚、その他の店舗は通常営業(11:00~20:00)させて頂いております。
ご不便をお掛けし誠に申し訳ございませんが、
何卒ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“SOU・SOU×ルコックシャツ予約”
今年はシャツを作りました。
素材は高島縮と
ブロード。
今回はスペイン人の新人スタッフチェルシーがモデルとして初参加。
彼女の詳細はまた後日。
ルコックシャツは今回より工場も替えて価格も見直しお安くしました。
そしてさらに予約特典として10%OFF。
ぜひご検討ください。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ルコックシャツ」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“うらら 平成24年”
早春のやわらかな緑の中に
丸いかわいいつぼみが
ふくらみを増してくる。
寒さの中、少しずつ春の暖かさが
しのびこんでくる。
つぼみが花開き、うららかな春は
もうそこまで来ている。
(脇阪 克二)
"Urara / Spring buds"(2012,by Katsuji Wakisaka)
Little buds,
small and round,
keep swelling in the early spring green.
Warm sunshine dispersing the winter chill all around.
Little buds cheerfully burst,
Ring a ding dong!
Here comes spring!
Bright and promising.
| English translation by LI XIAO XIAO |
"Urara / Bourgeons"(2012, par Katsuji Wakisaka)
Dans la verdure pale d'un printemps précoce, De jolis petits bourgeons tout ronds Grossissent à vue d'œil. La douceur printanière prend peu à peu Le pas sur le froid hivernal. Les bourgeons fleurissent enfin. Le printemps, si clair et si lumineux, Est déjà si avancé dans l'année.
| Traduction française par Jean-Baptiste Fauvel Matsumoto |
"明麗"(2012, 脇阪 克二)
在早春柔軟的層層嫩綠裏,
藏著繁星般的細小花蕾,
圓溜溜,明燦燦。
春意漸暖,大地複蘇,
小家夥們含苞初綻,
笑盈盈,明燦燦。
原來明麗的春光已來到面前。
| 譯 : 李 瀟瀟 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“暇を持て余した年男の遊び/中岡 正希”
娘の通っている幼稚園でインフルエンザが流行中、
あと1人インフルになれば学級閉鎖という状況で高熱を出した娘、
とうとうなっちまったかと病院へ行くと診断結果は陰性。
取り敢えずホッとしている私です。
さて唐突ですが、ヒマを持て余していたある何日かの様子を写真に収めましたので、
お暇な方はどうぞお付き合い下さいませ。
ヒマ潰しの定番-鴨川散歩。
その足で春画拝見。
またもやヒマ潰しの定番-茶をしばく。
もうひなまつりなんて親父はめっちゃヒマ。
という事で百均で買った折り紙の本を見ながらセコセコ折りました。
(学研ステイフルの千代紙使用、近日netshopでも販売予定)
ヒマやのに腹だけは減る。
機種変更した時に貰ったギガどーん兵衛。
(弁当箱には上下二段ともちらし寿司を詰めてみました。結構腹一杯!)
ヒマ人のくせして投げまくるから右肘が筋肉痛。
さてこれで今日のヒマ人日記はやっと終わりです。
何か用事があってもなくても気軽に仰って下さいませ。
なにせヒマなもんでして。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOUわらべぎより】2217:わらべぎには笑顔が似合う!”
今日のお客様は、岡山から来てくれたきよちゃんです。
たばたしぼり こどもさむえを着ているところ
これからの時期にもまだまだ活躍するちゃんちゃんこにも挑戦してくれました。
きよちゃん、とってもいい笑顔です!
■1歳1ヶ月
■いせもめん わた入り ちゃんちゃんこ/ほほえみ しょう Mサイズ ¥8,320(税込)
ちゃんちゃんこを裏返してのワンショット!
春らしい優しい色で、こちらもいい感じです。
ニコニコと終始ご機嫌だったきよちゃん。
お父さん、お母さんとまた遊びに来てね!
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“自力足袋SALE”
本日ご紹介するのはおしまれつつも
生産終了してしまった自力マジック足袋。
この程倉庫に眠っていた分をSALE価格でご提供です。
ただしサイズが25.5cmと26cmの2サイズのみでございます。
この製品は後染め加工をしている為1cmくらい縮んでおります。
25.5cm→24.5cm 26cm→25cm くらいでお考えくださいませ。
定価:4,937円(税込) → SALE価格:2,900円(税込)!
これが最後です。
いかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「自力足袋」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“お稽古/徳治 千夏”
月に1回、家族でお茶のお稽古に出掛けています。
予想外に毎回楽しみにしている子供たち。
より一層気分を高める為に着物を仕立ててもらいました。
伊勢木綿徳岡生地で。
おおらかな性格な長女は大きな花「花がさね」
細かな性格な次女は繊細な花「菊」
個性が出ててとても可愛い。
寒い時はひふなぎなたがいとうを羽織って。
着物の上からでもしっくり。
見た目はバッチリ、今年はもっと上達しようね。
脇阪さんのテキスタイルに刺激されて絵を描くこともしばしばあります。
大人にも大人気の「花札」 。
鶯を描いてみたようです。
次女、なかなか上手ではないか。子供の鶯といった感じ。
で〜〜ん!!
長女、、、、ペンギン?!
サインまで入っている。
同じものを見て描いてここまで違う絵になるとはなかなか興味深いです。
パレット絵の具を仕入れたのでこれからも楽しんで精進してもらいたいものです。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“春予約5”
好評いただいております春物予約。
本日は麻長方形衣。
こちらは田端さんによる裾ボーシ絞りバージョン。
同じく田端さんの水玉ボーシ絞り。
「手がイタイイタイ」と言ってる場合じゃない位仕事があります。
早く弟子をとってもらわねばなりませんね。
そしてお次は長方形衣“組(くみ)”
こちらの生地はトップ染めと言います。
一般的に生地の染色には
白い生地を染める”後染め”
先に糸を染めてから織る”先染め”
糸になる前の綿(わた)の状態で染める”トップ染め”
というのがあります。
後者程高価になります。
しかしトップ染めは独特のムラというか、何というか、良い雰囲気があります。
この長方形衣“組(くみ)”は生地のロスをほとんど出さないことによって
コストを大幅に抑えました。
オススメですよ。
いかがですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「トップ染め」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“あと23日/徳治 達也”
雛祭りの日に、こんな親父がブログ書いてすみません。
世のお父さん、おじいちゃん、こんな日は伊勢木綿のおひなさんの
手ぬぐいでもお土産に帰れば、晩酌が一本多めにつくとか、なんとか。。
3月、ついに保育園の卒園式が近づいてきました。
残すところ23日!
そしてそれが終れば、小学校入学式が待っています。
やっと朝のバタバタが一段落、こんな日はもっともっと先かと思っていましたが、
結局あっという間の8年間でした。
今年の入学式は何を着て行こかなーと
写真をあさっていると、長女・次女の入学式日の朝に撮った写真。
何故かこんなちっちゃなデータサイズの画像しか残っていなかった、、
遙、ごめんやで。
前歯すきっ歯やん。
初音、こんな写真でごめんやで。
紅白の幕を背景に、金乱倶楽部やってみたかってん、、
初音、ごめんやで。
今年は長男 はなぶさの番です。
ついに家にもインフルエンザがやってきて、ぐったりしてますが、、
さて、今年はどんなごめんやで、をやりましょかね。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU着衣より】2216:個性的なハレの日”
今日のお客様は吉見様です。
■身長 147cm
■モスリン 薙刀長方形衣/鳶 女Sサイズ 20,088円(税込)
■高島縮 薙ジバン/銀鼠 女Sサイズ 5,043円(税込)
■モスリン こしき/黄金色 女Fサイズ 12,744円(税込)
今回は「ハレの日には和装で決めたいけど、着物はちょっと…」
という方にお勧めの「ハレの日」コーディネートです。
薙刀長方形衣だけでも十分可愛いのですが、
こしきを重ねると和装らしさがぐんとあがり、フォーマルな雰囲気にもなります。
また、どれも普段使い出来るのが嬉しいところです。
これからの入卒業式シーズンにいかがでしょうか。
吉見様
この度は撮影にご協力頂きまして、誠にありがとうございます。
素敵なお式を迎えられますよう、お祈り致しております。
またのご来店、心よりお待ち致しております。
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“採用情報”
現在SOU・SOUでは下記スタッフを募集しております。
netshop配送センタースタッフ(京都)※正社員・パート |
(職務内容)受注管理、配送関連業務、お問い合わせ対応 |
企画スタッフ(京都)※正社員 |
(職務内容)OEM生産および自社ブランド生産管理業務 |
ネットショップ・エンジニアスタッフ(京都)※正社員 |
(職務内容)自社ネットショップ、HPの構築・更新作業 |
ネットショップ・フォトグラファー(京都)※正社員 |
(職務内容)自社製品の撮影・着用イメージ撮影 |
店舗スタッフ(京都)※正社員 |
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務 |
→ https://www.sousou.co.jp/?mode=f122
メルマガプレゼント / メルマガに記載されたキーワードをお送り頂くと当たる賞品
明日発行の「SOU・SOUメルマガプレゼント」は
『iPhone6/6s テキスタイルカバー/赤い猫』を2名様にプレゼントいたします!
なお、メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ。
(荒武)
- コメント
-
SOU SOU というブランドがあって良かったです。SOU SOU 大好きです。この猫も一目で気に入りました。
荒木 理恵子様
コメント頂きましてありがとうございます。
猫シリーズもご好評頂いており大変嬉しく思います。
今後共SOU・SOUを何卒宜しくお願い申し上げます。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“表彰式”
ここは京都コンサートホール。
京都商工会議所による永年勤続優良従業員の表彰式が行われた。
スピーチされているのは京都商工会議所 会頭 立石義雄氏。
オムロンの社長でもある。
「京都を支えているのは中小企業。その中で、みなさんのように永年勤められているということは
とてもすばらしい」とおっしゃっていました。
京都市長も
「これからも一緒に京都を盛り上げていきましょう」とおっしゃっていました。
この会場におられるのは皆30年または10年以上勤続されている方ばかり。
代表者が登壇し、立石会頭より表彰状を受け取っておられました。
最後列にチャカさんとトクが。
この2人も勤続10年以上なので表彰されてました。
次は30年やな。。
永く一緒に働けるというのは本当にいいことです。
ありがたいなーと思います。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「永年勤続」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“ひなまつり 平成21年”
ひなまつりと言えば、緋毛氈(ひもうせん)の上におひなさま。
でも菱餅も素敵なもの。
菱形をした、紅、白、緑の餅が
三段重ねになっていてかわいい。
その三色の菱形を並べていって
桃の節句のお祝いに。
(脇阪克二)
"Hinamatsuri / Doll's festival"(2009,by Katsuji Wakisaka)
The mention of Hinamatsuri, or Doll Festival, we think of hina-ningyō (Hina dolls).
They are usually displayed on a red carpet called "himōsen".
Hishimochi, a lovely, diamond-shaped rice cake, is served on the Hinamatsuri.
It consists of 3 layers with red(pink), white and green.
As Hinamatsuri also known as Momo no Sekku(Peach flower festival),
Hishimochi is a symbolic confection for Momo no Sekku celebration as well.
| English translation by LI XIAO XIAO |
"Hinamatsuri / La fête des filles"(2009, par Katsuji Wakisaka)
La fête des filles, c'est avant tout ces poupées traditionnelles Hina Ningyō exposées sur un tapis rouge surélevé Himōsen.
Le Hishimochi, gâteau de riz en forme de losange servi lors du Hinamatsuri, n'est pas en reste. Ce joli petit met est composé de trois étages rouges, blancs et verts.
Ces trois losanges colorés célèbrent le Momo no Sekku (Festival des pêchers), autre nom donné à la fête des filles.
| Traduction française par Jean-Baptiste Fauvel Matsumoto |
"女兒節"(2009, 脇阪 克二)
一提到日本女兒節,
總會聯想到擺飾在紅毯上的人偶。
但在我看來,女兒節食俗之一的“三色菱餅”同樣魅力十足。
三色菱餅是由粉色、白色、綠色層層相叠的鑽石形狀的年糕。
我把這幅可愛的菱餅獻給女兒節(桃花節)。
| 中譯 : 李 瀟瀟 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“御髭と相棒と仲間達/道解 光大”
こんにちは。
だんだんと春が近づき、梅のお花と同じくらい良い具合に御髭が伸びてきました。
お客様もチャームポイントに気付いて下さるようになり、嬉しく思っています。
髭氏こと道解です。
さて、やっと私の相棒が青山店にも到着しました。
相棒のトリコさん。
何で相棒かって?
良ーく見ると。。。。
あれっ!
そこそこ!!
も、もしかしてー。
そうそう。
そこそこ!!
一緒だね。
(見苦しいものをお見せして申し訳ございません。※苦手な方はお早めに通り過ぎて下さいませ。)
話は変わりますが。
ある日の青山店の男性陣、三人揃って着物デー。
前から見るとビシッと決めてますが、
目を離すと、
何やら作戦会議。
三人「あ~喉乾いたー。」
結局その日の夜は、、、
いつもの三人で、ホッピーの会。
珍しいサーバーが見れました。
さて、来週のサザエさんは??
じゃなくって、来週の飲み屋さんは??
怒られないように帰りましょう。
- スタッフ(道解)が最近書いた記事
- 関連記事
-
いいですねぇ、地べたからの撮影アングル。
アリンコ目線になった気分になれました~
新鮮!
明美@愛知 様
コメント頂き有難う御座います。
何度も地べたにカメラを置いてゴソゴソ撮影していたので、
さぞ周りには怪しまれていたのではと思います 笑
明美@愛知さまもアリンコ目線、是非お試し下さいませ!