SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“がら・柄・ガラ/福田 麻由子”
今回は、「サイズ感」と同様にお客様からよくお伺いするお悩み
『柄と柄ってどう合わせたらいいかわからない・・』
に注目!
沢山のテキスタイルからなるSOU・SOUのアイテムたち。
無地も勿論素敵ですが、「折角SOU・SOUで選ぶなら柄入りのほうがいい!」というお声も良く耳に致します。
しかし、柄ばかりになっても、殊に服においては、上下の柄の兼ね合いに頭を悩ませるところ。。
先日の駄話でも取り上げられたこちらのブログをご参照されても勿論宜しいかと存じますが、
なんせスタッフの柄合わせ実情も知りたいと思う今日このごろ。
そんなわけで、今回はスタッフのリアルコーディネートから、柄×柄の組み合わせ例を
いくつかご紹介したいと思います。どうぞご笑覧くださりませ。
■小物で利かせる柄遊び 【staff:李 瀟瀟】
開店準備中の瀟瀟をキャッチ。
「モスリン 小袖羽織 長丈/大滝」の大胆な大柄に合わせて、衿元には「手ぬぐい/弥栄」を装着。
黒ベースの手ぬぐいで違和感なくメインの羽織に溶け込ませつつ、しかし衿元をよぉく見ると、鶴などのお目出度い模様がチラリ・・と、遊びも利かせております。
これぞ着脱簡単・柄選びも豊富な、半襟風手ぬぐい柄合わせ術!
■落ち着いた柄同士であれば柄×柄コーディネートも怖くない 【staff:中西 優】
ご覧の「モスリン 四角衣/石けり」と「フラノ 富士/杢灰×ふくれ織り」のように
無地部分の多い落ち着いた柄同士の組み合わせなら、
柄×柄コーディネート初心者の方でも挑戦していただきやすいのでは?
いずれは中西のように、むん、と胸を張れるはずです。
■柄と柄を無地でつなぐ 【staff:増本 一十三】
個人的に日々の柄×柄コーディネートを記録しておきたいくらいの「柄合わせの名手(と、勝手に命名)」、増本お母さん。
そんな増本の常套手段がこちらの「無地架け橋方式(勝手に命名)」。
つまりは柄×柄の間に無地アイテムを挟むことで、柄同士の架け橋役を担うようなイメージでご理解いただければ幸いです。
今回はインナーの「衿巻ジバン/風雅(着用柄は完売御礼)」と「琴浦 広形もんぺ/すずしろ」の間を、無地の「カシミヤ 違い袖 巻衿/亜麻身頃」でつなぎ、はっきりした柄同士であっても違和感のない組み合わせに。
「むささび(綿)/山吹茶」といった、パッと目を引く色を持ってくるところも、増本さんらしい。
■念願のセットアップ 【staff:福田 麻由子】
さて、わたしといえば、上下同じ柄を使い、ずっとしてみたかったセットアップ風コーディネートをついに実践。
謎に満足げな表情を浮かべております。
この場合も増本と同様に「無地架け橋方式(勝手に命名)」で、「モスリン 小袖寛衣/明かり窓」と「モスリン 手柄寛衣下 片身替わり/濡羽色×明かり窓」を「らけい編み 莢/濡羽色」でつなぎ・・
うるさすぎない「明かり窓」セットアップにしたつもりですが、いかがでしょうか・・。
■傾衣もガラ☆ガラ
【staff:川勝 拓】
傾衣の男衆も負けてはおりません。
奇しくも背後のポスターとポーズがカブり気味の川勝は「モスリン 風靡 上/薄氷景色」に「モスリン 陣風靡/flying elephants 銀灰」をonで上に柄を持ってきた分、下は無地でバランスを取る。
黒地に黒プリントで絶妙な存在感を出すこちらの「薄氷景色」は、傾衣の柄×柄コーディネートには持って来いかもしれません。
【staff:徳治 達也】
ショップディレクターは「ジャカール もじり袖 短衣/薄氷景色」と「ジャカール 宮中裾 袷/桟 濃灰」の上下ガラ☆ガラで傾く!
モノトーンの対比と、「薄氷景色」と「桟」の対比が、ダブルで目を引きます。
表情については触れません。
とまあ、他にもご紹介したいのですが今回はこのくらいに・・
ご参考のひとつになれば幸いでございます!
組み合わせるごとに新たな発見に出逢える柄合わせの旅、まだまだ未知の領域がありそうです。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU着衣より】2186:オシャレなお揃い”
今日のお客様はそうちゃんとたーたん様です。
たーたん様
■身長 161cm
■モスリン 薙刀長方形衣/芍薬 女Sサイズ 20,088円(税込)
■衿巻ジバン/芥子色 XSサイズ 5,076円(税込)
■先丸棟梁地下足袋/布芝空薔薇×さしこ インディゴ 8,866円(税込)
そうちゃん
■身長 98cm
■ちがいそでじばん/みどりいろ×からしいろ 3,996円(税込)
■いせもめん こどもんぺ あわせ/すずしろそうとかげ だい 5,724円(税込)
■こどもじか足袋/ぬのしばそらばら2 6,120円(税込)
緑と黄色ベースでまとめられたお二人。
地下足袋は「布芝空薔薇」でさりげなくお揃いです。
全て同じアイテム、柄で揃えずとも、ちょっとした色使いや組み合わせで
素敵なコーディネートを親子一緒にお楽しみ頂けます。
そうちゃん、たーたん様
この度は撮影にご協力頂きまして誠にありがとうございます。
そうちゃん、指先足先まで決まったポージング素敵です!
寒さが厳しくなってまいりましたので、どうぞご自愛下さいませ。
またのご来店、心よりお待ち致しております!
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“採用情報”
現在SOU・SOUでは下記スタッフを募集しております。
netshop配送センタースタッフ(京都)※正社員・パート |
(職務内容)受注管理、配送関連業務、お問い合わせ対応 |
企画スタッフ(京都)※正社員 |
(職務内容)OEM生産および自社ブランド生産管理業務 |
ネットショップ・エンジニアスタッフ(京都)※正社員 |
(職務内容)自社ネットショップ、HPの構築・更新作業 |
ネットショップ・フォトグラファー(京都)※正社員 |
(職務内容)自社製品の撮影・着用イメージ撮影 |
店舗スタッフ(京都)※正社員 |
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務 |
下記URLにて募集要項など詳細をご確認頂けます。
→ https://www.sousou.co.jp/?mode=f122
メルマガプレゼント / メルマガに記載されたキーワードをお送り頂くと当たる賞品
明日発行の「SOU・SOUメルマガプレゼント」は
『亀屋良長謹製 焼きカカオ』を2名様にプレゼントいたします!
なお、メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ。
(荒武)
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“相撲の後は…”
ここは両国より車で約10分の某所。
何やら建設中のショップらしい。
ガラガラー 「おう、こっちこっちー」
中に入ると大きなキッチンが
2階もオシャレな感じ。
仕掛け人はこの人と
この人
ここが何かはもうすぐわかります。
その後にいった近所のトンカツの店。
すぎ田。
ロースカツ定食
エビフライ単品
デカ。
そしてめっちゃ旨かったです。
ホリブチさんにおごってもらいました。
ごちそう様でした。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ホリブチさん」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“申年に赤!/橋本 真紀”
平成28年の申年は「丙申(ひのえさる)」にあたるということをご存知でしょうか。
十干十二支は全部で組み合わせが60種類あるので、60年でひとまわり。
60歳を「還暦」というのは、このことが元になっています。
さて、この60年に一度の「丙申」、いったいどんな年なのか調べてみると・・・
・物事の形が明らかになり、固まっていく年
・病や悩み事などが「さる」年
・これまでの頑張りが形になって評価される年
などなど、前向きなことがいろいろ書かれていて「なんだかとっても良い年なのかも!」と明るい気持ちになれます。
そして、もう一つ話題になっているのが「申年に赤いものを身につける(取り入れる)と縁起がいい」ということ。
特に下着メーカーがこの流れに乗った商品を展開していますが、下着のみならず様々な「赤い商品」が発売されているようです。(参考資料:毎日新聞ニュース)
もちろん、SOU・SOUにもいろいろな「赤いアイテム」があります。
深緋(こきひ)、緋色、猩々緋(しょうじょうひ)、京緋色、紅色、紅赤、濃紅(こいくれない)、艶紅(つやべに)、小豆色、臙脂色(えんじいろ)・・・
「赤」を様々な色名で表現しているのもSOU・SOUならでは。
netshopのこの欄(赤い丸をつけているところ)に上記の色名を入力していただくと、その色を使った商品が絞られて表示されますので、是非ご活用ください。
60年に一度の申年に赤い色のアイテムを取り入れて、運気UPを!!(と思い込むのが大事ですよね。。。)
■追記:スマホ版からの入力検索方法
1 ) netshopトップページ(https://www.sousou.co.jp/)上部に表示されるmenuバーをタップ
2 ) よくある質問下の検索バーに検索したいキーワードを入力
3 ) 『検索』ボタンをタップして頂きますと商品が表示されます。
- コメント
-
いつも楽しく拝見させていただいています♪
検索のやり方は、パソコンからの方法だと思うのですが、スマホ等の携帯からの検索方法も教えていただけたら嬉しいです。
以前はよく利用していたのですが、HPがリニューアルされやり方がわからないままでした。
よろしければ、よろしくお願いしますm(_ _)mさくひよ様
コメント頂きましてありがとうございます。
netshop担当の溝川と申します。
スマホ版からの検索方法を記事に追記させて頂きました。
menuを開いて頂きますと検索バーが表示されますので
ご活用頂けましたらと存じます。
宜しくお願い致します。
- スタッフ(橋本)が最近書いた記事
- 関連記事
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU 傾衣 より】2185:やっぱり柄物!”
今日の傾き者は、大島様です。
稲妻宮中袖で傾いていただきました。
やっぱり柄物はええです!傾き度合いが違います。
新作の半衿風靡(netSHOP近日販売予定)も差し色で、ええ味だしてはります。
大島様
■身長 173cm
■モスリン 宮中袖 袷(あわせ)/濡羽色×稲妻(ぬればいろ×いなずま) Lサイズ 42,120円(税込)
■GIZA 半衿風靡 抹茶色 XLサイズ 7,884円(税込) (netSHOP近日販売予定)
大島様、撮影にご協力いただきありがとうございました!
- 最近書いた記事
- 関連記事
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“千秋楽”
きれいな富士山を眺めて。
向かうは両国国技館。
千秋楽。
いつものメンバー。
これもお約束。
ちゃんこは中華味でした。
お茶屋さんが並ぶ通路を通り
いつもお世話になってる四ツ万さん。
拍子木の音とともに
満員御礼
今回の目玉は琴奨菊。
「今日もいつも通りのルーティンでした」という言葉が
印象的でした。
日本人力士としては10年ぶりという事ですが
その事であまり盛り上がってしまうと外国人力士が
面白くないでしょうね。
国籍は違えど同じ日本で相撲を盛り上げようとしているのですから。
試合後の国技館前。
優勝パレード。
この後ある男に呼び出されて秘密の場所へ向かうのでした。
つづく。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「琴奨菊(ことしょうぎく)」
-------------------------------------------
- コメント
-
毎日 楽しみに 読ませていただいております
写真から お相撲の熱気が 伝わってきました!
全く同じ感想です 異国で 言葉も習慣も違う厳しい環境で
頑張っている 力士の方が 嫌な思いをしないと良いのですが
寒さの折 ご自愛下さい井戸本 麻岐様
コメント有難うございます。
もちろん日本人力士に頑張って欲しい気持ちはありますけどね。。琴奨菊は次が勝負です!
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“露地を歩みよる様な、ワクワク感を/平木 雄一朗”
着衣の庭 - kikoromo gardens -
着衣玄関脇に打たれた、幅 25cm × 奥行 5m の犬走。枝垂桜が葉を落とす、冬の時期。
この狭い空間に緑を挿入し、露地を歩みよる様なワクワク感を花遊小路で表現。
- planning -
1. ラフスケッチ
2. 5mの鉢設計 長いので3分割の作成指示。
3. 着衣玄関脇の鉢 模型
・当初は鉢高さを 20cmで設計 → 10cmに変更。
・素材は檜、傾衣・在釜同様エッジを効かせた仕様。
実寸大の鉢と掌の比較。ほとんど土、入っていません。笑
- plans plan -
1.wood
※上段から(左→右へ順に)
・シマトネリコ Fraxinus griffithii(常緑高木)5〜6月に小さな花を多数つける。
・ニシキギ Euonymus alatus(落葉低木)紅葉が見事で世界三大紅葉樹の一つ。
・ナンテン Nandina domestica(常緑低木)葉は生薬とし、解熱・鎮咳の作用がある。
・シラカシ Quercus myrsinifolia(常緑高木)樹皮の黒さから「くろかし」という名も。
・ヤマボウシ Cornus kousa(常緑高木)落葉高木が一般的ですが、常緑ヤマボウシを植えています。
・イロハモミジ Acer palmatum(落葉高木)世界三大紅葉樹の一つ。あと一つは、ここにありませんが、「スズランノキ」とされます。
2.grass(ground cover plants)
・リュウノヒゲ Ophiopogon japonicus (常緑多年草) 夏に小さな花が咲き、青い実をつける。
・ヒメススキ Miscanthus sinensis(多年生草本)夏から秋にかけて、花穂をつける。
・セキショウ Acorus gramineus(多年生草本)根茎は薬草とし、神経痛や通風の効能をもつ。
・ツワブキ Farfugium tussilagineum(常緑多年草)花言葉は、「困難に負けない」
・トクサ Equisetum hyemale 茎のザラザラを、研磨として用いられる。
・シダ Pteridium aquilinum シダ植物の中の、ワラビにあたる植物。
枝垂桜が花開き、さまざまな種が息吹く春。
これから緑豊かになるSOU・ SOUが、いまから待ち遠しい。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU le coq sportif より】2184:ルコックのSO-SU-Uバック達”
今日のお客様は香港からお越しのCathy様とStephen様です。
ルコックのバックパックとBIKEショルダーをそれぞれお選び下さりました!
■Cathy 様 (左) ■身長:165cm
■バックパック/SO-SU-U 大 鉛色(帆布) ¥15,336(税込)
■Stephen様(右) ■身長:179cm
■BIKE ショルダー/SO-SU-U 中 正紺(しょうこん) ¥9,612(税込)
Cathy様お選びのバックパックは、ショルダー部分についているトリコロールのポケットがかわいく目立ってくれます。携帯電話や手ぬぐい入れとして、また、ペン等を差しておくのも便利な使い方です。
少しコンパクトなBIKEショルダーをお選び下さったのはStephen様。500mlのペットボトルを立てて入れて頂けます。大きすぎず、小さすぎず、男性にもおすすめのサイズ感でございます。マチもついていますので、街歩きには最適です!
後ろからみると…SO-SU-Uでおそろい!
どうぞSO-SU-Uバック達と共にご旅行をお楽しみ下さいませ!
Cathy様、Stephen様
この度は撮影にご協力頂きまして誠にありがとうございます。
また日本にお越しの際はお立ち寄り下さいませ!
- 最近書いた記事
- 関連記事
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“モスリン薙刀長方形衣(なぎなたちょうほうけい)”
新柄のあんこ玉が入荷しました。
売り切れやった芍薬も入荷してます。
これ一枚ですごく雰囲気が出て
気分も高まるアイテムです。
インナーには薙ジバン。
アウターにはきさらぎ等をおすすめします。
いかがですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「薙刀長方形衣(なぎなたちょうほうけい」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“花札 平成27年”
日本のかるたの一種。
西洋のトランプなどと違って
12ヶ月の四季折々の花や木が
色鮮やかに描かれている。
松、梅、桜、藤、菖蒲、牡丹
萩、芒、菊、紅葉、柳、桐。
それに猪、鹿、蝶、鶴、雁、鶯
郭公、燕、鳳凰
などの鳥や動物など生きものが
配され色濃い日本情緒を
かもし出している。
(脇阪 克二)
"Hanafuda"(2015,by Katsuji Wakisaka)
Hanafuda, or flower-cards, is a Japanese traditional card games.
Unlike western playing-cards, each card is designed with a seasonal flower or plant associated with a month of the year. Pine, plum, sakura, wisteria, iris, peony,
clover, grass, chrysanthemum, maple, willow and paulownia.
Some animals and birds are also represented on cards, such as a
boar, a deer, a butterfly, a crane, a geese, a nightingale, a cuckoo, a swallow or a Phoenix.
Colorful representations depicting the essence and beauty of Japanese culture.
| English translation by LI XIAO XIAO |
"Hanafuda"(2015,par Katsuji Wakisaka)
Hanafuda, ou "Jeu des Fleurs", est un jeu de cartes traditionnel japonais.
Différent des jeux de cartes occidentaux, chaque carte met en scène une plante ou une fleur saisonnière, associée à chaque mois de l'année. On y retrouve le pin, l'abricotier, la fleur de cerisier, la glycine, l'iris, le pivoine, le lespédèze, le miscanthus sinensis, le chrysanthème, l'érable, le saule et le paulownia.
Certains animaux et oiseaux sont également représentés avec les cartes sanglier, cerf, papillon, grue, oie, rossignol, coucou, hirondelle et phœnix.
Un bouquet vivant à l'image de la beauté japonaise.
"傳統紙牌"(2015,by 脇阪 克二)
花札也稱花牌,是一種日本傳統的紙牌游戲。
與西洋撲克牌不同,
花札的牌面畫著十二個月的代表性花卉植物。
植物從一月至十二月分別是:
松、梅、櫻、紫藤、菖蒲、牡丹、
胡枝子、芒草、菊、楓、柳、桐
有的植物圖案中還配有相應的動物:
野豬、鹿、蝴蝶、鶴、雁、鶯、鵑、燕、鳳凰。
這些勾繪在牌面上的四季風物,
將和風韻味演繹得淋漓盡致。
| 中譯 : 李 瀟瀟 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
今週のおすすめ / スタッフおすすめ!商品紹介
“特別編:如月の手ぬぐい『花札』”
2月の手ぬぐいは『花札』です。
待望の脇阪さんデザインの花札が手ぬぐいになって登場です。
日本の四季と花鳥風月を取り込んだ美しい絵柄、現代まで様々なデザインで親しまれる花札は、庶民が育てた日本の意匠です。
今週のおすすめ / スタッフおすすめ!商品紹介
“特別編:如月の足袋下”
2月の足袋下は『花札』です。
花見で一杯、梅にうぐいす。
酒好き、鳥好きにはなんともたまりません!
日本の伝統的な遊びをSOU・SOUらしくポップに仕上げた一足です。
今週のおすすめ / スタッフおすすめ!商品紹介
“特別編:『如月のお干菓子セット』”
在釜からご案内するのは「如月のお干菓子セット」です
背景は白と水色の金平糖、数字は和三盆
ピンクの梅のモチーフは落雁(和三盆糖、寒梅粉、砂糖、でん粉、ソルビット)で出来ています。
先日のお茶のお稽古で「花一輪の中に春あり」というご銘がありました。
冷え込みが厳しい一方でもうすぐやってくる春、楽しみです。
週刊NEW PEOPLE / SOU・SOUサンフランシスコ店からのお便り
“サンフランシスコでお餅つき”
サンフランシスコ、ダウンタウン近辺にあるアジアン・アート美術館では、毎年1月に新年を祝う日本のお餅つきのパフォーマンスが見れます。ちょうど北斎や広重の展覧会も開催中なので、美術鑑賞も兼ねて行ってきました。
(友人はクロコジャカール 袷天竺中綿 風靡 上とジャカール宮中裾、私:毛阿弥 違い袖貫頭衣とモスリンこしきを着用)
会場に入りきれないほどのすごい人。これだけの人数のお客様にお餅を作るのは大変です。。。
サンフランシスコ鏡会のスタッフたちが、日本での餅つきの風習等について英語で説明しながらパフォーマンスを見せてくれます。餅つきを実際にみるのは10年以上ぶりぐらいかも。お揃いのはっぴがカッコイイ!!
エレメンタリースクールの子供達も参加。杵(きね)が重そうですが、なかなか上手についていました。
お餅をいただいた後はメインの展示会へ。
展示内容は『モネ、ゴッホなどの印象派の代表がいかに日本の美術から影響を受けたか」で、ゴッホやモネなどの代表作と、北斎や歌磨呂等日本を代表する絵師の作品が並列されていて、ヨーロッパの印象派の画家たちがいかに日本の絵師の画風から影響を受けた方一目でわかるようになっています。
なんと1907年に高島屋がヨーロッパマーケット用に輸出していた「着物ドレス」 。
歌川広重の「名所江戸百景」から「浅草金龍山」。この色使いと大胆な構図。今見ても新しいですね。
最後に「へうげもの」こと織部さんの織部茶碗を拝見してきました。
久々に日本風のお正月を味わいました!
- コメント
-
いきなりすいません。高谷さんお久しぶりです。飯田大輔です。元気ですか?僕は今、高校生と、中2の子供がおりなんとかお母さんと皆んな一緒に暮らしています。又機会があれば、京都に帰ってこられた際は会いたいです。
- 最近書いた記事
- 関連記事
前回のサイズ検証もですが、この柄on柄もすっごく参考になりました。
「無地架け橋方式」を実践するためにさっそく無地アイテムをポチりましたよ~!
これでなかなか出番のないものも活用できるはず。
それと、中西さんの記事でめちゃくちゃ重ね着してる寒がりな福田さんがとってもチャーミングでした。
わたしも人一倍寒がりで就寝時もアンゴラ小手をしているくらいなので親近感が。。笑
これからも日常的にSOU・SOUを着用されている皆様ならではの企画を楽しみにしておりますー!
胡豆様
コメントありがとうございます。ポチッともして頂けるとは、なんとも光栄です!
是非色々な合わせ方に挑戦してみてくださいませ。
胡豆様も寒がりなのですね!就寝時に「小手」とはなかなかの強者ですね(笑)
わたしは就寝時はつけておりませんが、それ以外は「小手」と「はばき」が手放せません・・
もうすぐ暖かくなってくるはずです・・春物の企画も楽しみにお待ち頂ければ幸いでございます!
皆様の日記、いつも楽しく見せていただいています。SOU・SOUさんと出逢ってやっと2年目なので、参考になる企画は嬉しいです〜。福田さんの明かり窓のコーデ、素敵ですね。ちらりちらりと見える明かり窓がなんともいい感じです。
秋冬のSOU・SOUさんは魅力的なものが多すぎて迷いました(笑)着衣は小物に至るまでコーデを考えるのが楽しいですね。今回はたばた絞り大帷が大のお気に入りでした。春物も楽しみにしています!
香様
コメント及び日頃のご愛読、誠にありがとうございます。
コーディネートもお褒め頂け、大変光栄でございます・・。
着たいと思うものが多いほどどう合わせればいいか迷ってしまいますが、それがまた楽しくもありますね。
いい組み合わせを見つけられたときの嬉しさもまたひとしおです。
次の春夏アイテムにも是非ご期待くださいませ!
おはようございます。
これからプール行きますが気になった記事を読み直しました。
柄の重ね方は難しいですね。時代祭を見ると昔の日本人の色彩感覚とか美的意識の高さを感じますね。
私の場合は初心者なので簡単な合わせ方しかできませんが数字で楽しんでおります。
昨日 ジャンボもワンダアも混んでいましたよ。
島津利雄様
いつもありがとうございます!
彩り豊かな四季の中で日本人が培ってきた独特の色彩感覚は本当に素晴らしいと思います。
時代は変わってもずっと残していきたいものですね。
島津様の色々なSO-SU-U合わせも素敵ですよ!
またSOU・SOUにもいらしてくださいませ!お待ち致しております。