SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“口角が上がること/宮脇 裕美”
吹く風に冬の到来を感じ、アンゴラ小手が活躍する季節となりました。
寒さに負けず晴れた日はお出掛けです。
苔庭が美しい大原三千院。
ところどころに可愛いわらべ地蔵が顔を出していて思わず笑みがこぼれます。
年に一度のお楽しみ、山下達郎さんのライブ。
一言!最高なんです!!
最後に、カップに描いてもらった素敵なイラスト。
思いがけない出来事に嬉しくてほっこり幸せになりました。
何かと忙しい師走はもうすぐです。
口角上げて充実した日々を過ごしたいと思います。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“いのうえかな”
絵かき いのうえかな の作品が入荷しました。
「空飛ぶ海」¥35,000
「ぼくはバランス」各¥6,000
「ぼくは僕」各¥6,000
「ぼくは旅」各¥6,000
「ぼくは彼方」¥6,000
「ぼくは根っこ」¥20,000
「僕は星」¥9,000
「僕は夢」¥15,000
SOU・SOU足袋にて取り扱っております。
よろしければ、ぜひ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「いのうえかな」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
掲載情報 / 雑誌等のメディアでご紹介頂いた情報
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“五感で味わう食の展覧会/荒武 久枝”
朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
こたつが恋しい季節です。
申し遅れました、メルマガ担当の荒武です。
先日、企画室長 橋本さんと国立民族学博物館で開催中の『韓日食博―わかちあい・おもてなしのかたち』に行ってきました。
晴れた空の下で見る太陽の塔
日韓国交正常化50周年記念として韓国と日本の食文化に関する様々な展示がされています。
京都造形芸術大学と韓国芸術総合学校による作品は、学生さんのフレッシュな視点がとても興味深かったです。
オノマトペ(擬音語・擬態語)を美術的に表現したもの。かわいいです。
バーチャルの鱧の骨切りに挑戦中。学芸員さんが丁寧に教えてくださいました。
お醤油と醤(ジャン)の匂いを嗅ぐコーナー。違いがわかります。
カップラーメンのフタ
韓国と日本のお箸を比べる橋本さん。
体感型の展示も充実していて、なかなか他にはない刺激があり、楽しかったです。
韓国と日本の食の歴史がとてもわかりやすく、お互いが影響し合いながら、今につながっていることも興味をそそられました。
美味しいものを求めて韓国にも行ってみたい!と思いました。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU着衣より】2114:カシミヤ枯山水”
今日のお客様は笑顔が素敵な本多様です。
■身長 152,7㎝
■カシミヤ 枯山水 染流し/納戸色×桑の実色 ¥21,492(税込) Fサイズ
*11月下旬netshopに掲載予定
■綿麻毛 長方形衣/すずしろ 女Fサイズ
首に巻くものをお探しとのことでしたので、
私の大好きな枯山水をオススメさせていただきました。
冬物予約でもご好評を頂いておりました、枯山水。
ご予約は昨日で終了致しましたが、
店頭では違うお色をご用意させて頂いております。
その中でも私の大好きな色合わせ納戸色×桑の実色が
とてもお似合いの本多様。
肩に掛けるだけですとベストのようにお召いただけ、
ボタンを外してもらい、くるりと巻いてもらってお好きなところで
ボタンを留めてもらうとマフラーとしてもお使い頂けます。
巻き方でも印象を変えることの出来る枯山水。
マフラーやストールなど長すぎてどう巻けばいいのかわからない!
という方にも枯山水はオススメです。
本多様、京都店・青山店共にご来店お待ち致しております。
メルマガプレゼント / メルマガに記載されたキーワードをお送り頂くと当たる賞品
明日発行の「SOU・SOUメルマガプレゼント」は
『ウール足袋下(普通丈) 棟梁/黄土色(おうどいろ)』を4名様にプレゼントいたします!
なお、メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ。
(荒武)
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“陣風靡と釦”
モスリン陣風靡+衿巻ジバンが
最近のお気に入り。
実はこの陣風靡は釦を変えてます。
アップで。金属のように見えて
実はこれプラスチックです。
上手に金属調に仕上げてはります。
もしご希望の方がおられましたら1個150円でおわけ致します。
青山店、傾衣のスタッフまでお申し付けくださいませ。
(勝手ながら店頭のみの受付けとさせて頂きます。)
また、ボタンの在庫がない場合もございます。あしからず、ご了承下さいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「陣風靡リメイク」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
掲載情報 / 雑誌等のメディアでご紹介頂いた情報
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“楽しい休日の過ごし方/豆越 夕夏”
其の一 増本家にお邪魔して(豆という名のわんこが窓からお出迎え!)
素敵な暮らしを垣間見て、美味しいごはんを楽しく頂き
ふみちゃんとごまと豆(人間、犬、犬)と戯れる。
其の二 知恩寺の秋の古本まつりに参加して(初日の古本供養、数珠回しも初体験!)
古本を探して読んで買って読んで、静かに感情を高ぶらせる。
其の三 古本まつりで購入した筆を使って鴨川デルタで書道をして、(高校生の団体に囲まれても構わずに)
新しい古本を片手に大きい紙に書いて書いて…(紙の上に座っちゃう感じがもう…!)
日が暮れても夢中で書く…という全力のあそびをする。
今月も愉快活発!
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU 傾衣 より】2113:袴形に羽織り”
今日の傾き者は、河合様です。
新作の宮中袖短衣(ネットショップ近日販売予定)に、激シブ色の袴形で傾いていただきました。
この袴形は老緑(おいみどり)といって、大変濃い激シブなお色で、
「黒色、着飽きた~」とか言っちゃってる傾き者はレッツトライ!
河合様
■身長 163cm
■カージー織 宮中袖 短衣 袷 がんじがらめ 墨黒 Mサイズ 25,704円(税込) (ネットショップ近日販売)
■伊土竜 袴形(いもぐら はかまなり)/老緑(おいみどり) Sサイズ 13,824円(税込)
河合様、撮影にご協力いただきありがとうございました!!
- 最近書いた記事
- 関連記事
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“冬物予約”
寒なってきましたねー。
本日も冬物予約より。
細形えんゆう穿き
大きく分けて裏起毛目利安(小花ちらし2色)と葛城編み(無地6色)の2タイプございます。
どちらも編み物(ニット)です。
長方形衣などに合わせていただくとピッタリのボトムスです。
どちらも3シーズン履いて頂けますよ。(夏は高島縮みをおすすめです。)
こちらはカシミア違い袖巻衿。
衿巻ジバンや
抜衿ジバン(違い袖風靡も)等と衿のラインがピッタリ合います。
身頃は上質な極細ニュージーウールを、袖口には
コンサイニー社のカシミアを使用。
いかがでしょうか。
今回の予約特典(10,000円以上お求めの方)はSOU・SOU×Naris化粧品の練香”桜のかほり”です。
11月4日13時までです。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「11月4日13時まで」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“次への一歩/増本 一十三”
11月に入り、いよいよ今年も終盤へ突入したなと感じるようになりました。
そんな時期、来年度小学1年生になる娘宛に、ランドセルが届きました。
娘が選んだピンク色のランドセル。
このランドセルに合うテキスタイルで何か作ってみようと思い選んだのは、
手ぬぐい生地の「絵具皿」です。
この生地で、「SOU・SOUまっすぐ縫いの本」に載っている「みかん」
(シンプルなスカートで、3パーツの生地で構成されていることから名づけられた三巻=みかん)
を作ってみることにしました。
伊勢木綿手ぬぐいの生地幅をうまいこと使って出来るので、
型紙は作らずに、作ることができました。
さて、息子のほうは、マジックテープタイプの足袋16cmがいよいよ小さくなり、
本人の希望で、高砂さんの小鉤で留めるタイプの「こどもじか足袋 SOーSUーU昆」の17cmを新調しました。
自分で選んだ地下足袋。
本人曰く「かっこいい!」と、
満足そうに履いてくれて私も嬉しいです。
2人の次への1歩。
新しい1歩を、綺麗な色のランドセルと、かっこいい地下足袋で、
元気よく、踏み出していってくれたらいいなと思っています。
こんにちはです。いのうえかなさんの絵、購入したいんですけど、僕は千葉なので、ちょっと京都にいけません。やはり無理でしょうか?ご検討お願いいたします。皆さんお風邪にお気をつけてご自愛ください。失礼します。
西村仁 様
コメント有難う御座います。
お手数ですがSOU・SOU足袋の店長中岡に相談してみてくださいませ。
075-212-8005です。
宜しくお願い致します。