SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“最近の或れ此れ/稲垣 正幸”
我が家のマイブーム『手描き食器』
B型のお父さんは「稲妻」
そして
B型のお母さんは「少女」
B型の長女は・・・・・・・ 「やたら編み」って事にしとこか
オーブンで20分焼けば出来上がり
とっても簡単★
「出町ふたば」の豆餅でも乗っけてみて
おいしく頂きました
最近カメラを向けると、謎めいたポーズをとる
しかも毎回違う・・・
何の影響か気になって仕方ない
B型の次女は5ヶ月でハイハイを始める
壁に突進して頭ぶつけては大泣きの連続
・・・気が休まらない
じわじわ増殖するぬいぐるみ
(著作権にひっかからないことを祈りつつ)
B型一家は最近そんな感じです。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU 傾衣 より】2089:開襟 帯草衣”
今日の傾き者は、姫路様です。
新作 開襟帯草衣と手柄寛衣下で傾いていただきました。
同素材でコーディネートされて、統一感でてはります。
姫路様
■身長 163cm
■毛麻綿 開襟 帯草衣 博多/亜麻色(あまいろ) Mサイズ 23,544円(税込)
■毛麻綿 手柄寛衣下(けあさめん たかみかんいした)/濃紺(のうこん) Mサイズ 16,092円(税込)
■高島縮 半衿風靡(はんえりふうび)/濃紫(こきむらさき) Mサイズ 7,452円(税込)
姫路様、撮影にご協力いただきありがとうございました!
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“本日最終日”
京都高島屋SOU・SOU期間限定ショップは本日最終日です。
高島屋で靴作りをする野島さん。
色のオーダーも可能です。
たばた絞りもがんばって実演パフォーマンス中かと思いきや
サボってはりました。
多分、おばあちゃんにナンパされてデートでもしてはるのでしょう。
ゆっくり楽しんで下さいませ。。
最後はハルミンのモデルとなった浦山晴美さんと。
おもしろい試みですね。
お知らせ
クアトロガッツの小さいふは完売しました。
ありがとうございます。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「高島屋催事本日まで」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
掲載情報 / 雑誌等のメディアでご紹介頂いた情報
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU le coq sportif より】2088:ルコックの秋スタイル”
今日のお客様は香港からお越しのイウ様です。
■身長:173cm
■ ウール裏毛 BIKE パーカー3/銀鼠×濃紺(ぎんねず×のうこん) Sサイズ ¥12,744(税込)
■大文字山 双/SO-SU-U 大 濃紺(のうこん) Lサイズ ¥12,744(税込)
■メッセンジャー 大 (帆布)/SO-SU-U 大 濡羽色(ぬればいろ) ¥14,364(税込)
■運動足袋HI/濡羽色(ぬればいろ) ¥10,692(税込)
ウール裏毛パーカーは肌触りよく、Tシャツなどの薄手の素材の上からもご着用頂けますので、
朝晩冷えるこの秋の季節に最適の一着です。
夏の終わりから冬の終わりまで、長くお使い頂けるルコックの人気商品、ウール裏毛パーカーに
大文字×運動足袋HIでルコックらしいコーディネートで決めて下さいました!
イウ様
この度は撮影にご協力頂きまして、誠にありがとうございます。
また日本にお越しの際はぜひお立ち寄り下さいませ!
- 最近書いた記事
- 関連記事
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“期間限定ショップのお知らせ @京都高島屋”
場所:京都高島屋 1階 ゆうとりうむ特設会場
期間:9月30日(水)〜10月6日(火)
出品内容(予定):着衣商品、足袋下、手ぬぐい、SOU・SOU×吉靴房、たばた絞り実演など
>京都高島屋ホームページ
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“打合せ”
ROKKASENの大石さん(左)とシンガポールから大井(右)さん。
新しい事を考えてます。
カメヤマローソクさん。
パッケージをいろいろ考え中。
月桂冠さん。
あと一歩上へ行くために!
ムーンバットさん。
次のことを考えてます。
安藤人形店さん。
新しい日本文化の創造を考えてます。。
つまみ細工 KYOTO 加織屋の吉岡さん。
いろいろサンプルを見せていただきました。
最後は長久堂 横山社長。
お干菓子の件でいろいろ打合せ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「打合せ」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“ある休日/吉田 優里”
先日のお休みで三浦半島、観音崎に行ってきました。
静かな海岸沿いのホテルのベランダから双眼鏡で行き交う船をボーッと眺めながらのんびりしました。
翌日はすぐ近くにあった「走水神社」へ。
観光の方も少なく、とても静かな境内に一歩足を踏み入れるとなんだか心がすーっと軽く
なりました。
境内にあった「針の碑」
「まっすぐ縫いの本」を買って眺めているだけで満足している私ですが…。
説明書きをみると「針と衣服に感謝」と。
その脇には「庖丁塚」も。
こちらも「お料理が上手くなりますように」とついついお願い事をしてしまいそうになります・・・。
そして、神社を出てすぐのところに気になる食堂が・・・。
入った瞬間に「穴子品切れなんですー!」と。
そうか、ここは穴子目当てのお客様が多いんやな。
もう一つの人気メニュー、というアジ定食を頂きました。ふっくらサクサクでとても美味しかったです。
前の日に頂いたアジも新鮮で美味でした。
旅行中に友達から送られて来たスーパームーンの写真。
なんとも幻想的な写真にしばらく見入っていました。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU足袋より】2063:折角なので履いて行きます!!”
本日のお客様は岩手県からお越しくださった
牧師の上野様です。
元スタッフの荒木と先日一緒に仕事をされ、その時に
履いていた地下足袋が気になってとご来店くださいました。
お求め頂いた地下足袋は先丸5枚足袋 一二三 です。
■身長 157cm
■先丸5枚足袋 一二三 8,434円(税込)24cm
この日はまだまだ歩くと言うことで、そのまま履いて
お出かけになりました。
上野様この度は撮影にご協力頂きまして、
有難う御座いました。
又のご来店お待ち申し上げております。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“秋の味覚”
京都髙島屋催事は、おかげ様で絶好調です。ありがとうございます。
僕の母親もこっそり小さいふ買ってました。
「ムーンバットの帽子も迷てんねんー」と言ってました。
本日は秋の味覚。
ビールと一緒に
しいたけの様な巨大マツタケ。
どでかい伊勢エビ。
美味しゅうございました。
食欲の秋ですね…。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「食欲の秋」
-------------------------------------------
SOU・SOUへの道 / SOU・SOUを始めるきっかけ
“第三十七話/伊勢木綿”
伊勢木綿はややこしかった。
思うように染まらないのだ。
手初めに50反染めてみたら、その内35反が染め不良(B反)になるという状態だった。
また生地にも織りキズがとても多かった。さらには生地の横糸が斜行している等々。。
現在一般的に流通している生地をベースに考えると問題だらけだった。
しかし、ある時気がついた。"これが伊勢木綿"だ。
職人さんは昔ながらのやり方を何も変えずただ織っているだけ。
織機は、今のトヨタが喉から手が出るほど欲しがる100年前のトヨタ式織機。なんと現役だ。
伊勢木綿を現代の価値基準に引き上げようとするのではなく、そのままを現代でどう生かすかが大切なのだと思った。
幸い染め工場さんの努力もあり、染色については半年後くらいに概ね上手くいくようになっていた。
織りに関しての問題は”存在しない”ことにした。
100年前の織機が今も現役で働いていることがすでに奇跡だ。
織キズが出たらその分だけオマケしてもらえばいい。
トヨタ式織機が生み出す多少の織キズは、ご飯でいうところの”おこげ”だと思うことにしてみた。
その頃の臼井さんの悩みは、売上げ、後継者、機械の老朽化等いろいろあったと思うが、その理由の一つに伊勢木綿の知名度の低さというのがあった。
確かに伊勢木綿は僕も知らなかったし、周りの誰も知らなかった。
臼井さんの話によると、地元の人(極端な話、町内の人ですら)も知らないのだという。
いくら良いものを作っても、ここまで誰も知らなければ意味がない・・・。
SOU・SOU伊勢木綿という店名は、そういうことから名づけた。
店名にしてしまえば、もし何かメディアの取材を受けた時に「伊勢木綿」という名前が表に出る。
たとえショップ紹介だけの小さな記事でも、伊勢木綿という文字が表記される。
そうやって少しづつでも啓蒙活動する事が大切だと思ったのだ。
写真は、当時山田節子さんに頂いた本の1ページ
「現代との出会いを待っている伝統の技」
僕には「SOU・SOUとの出会いを待っていた伝統の技」と読めた。
(次回に続く)
・第二話/東京への憧れ(2015-01-11)
・第三話/決意表明(2015-01-018)
・第四話/寮生活スタート(2015-01-25)
・第五話/学生生活の事(2015-02-01)
・第六話/学校の課題(2015-02-08)
・第七話/学生生活の事 その2(2015-02-15)
・第八話/寮生活のあれこれ(2015-02-22)
・第九話/学校の課題 その2(2015-03-01)
・第十話/社会人の思い出 その1(2015-03-08)
・第十一話/ビンテージブーム到来(2015-03-15)
・第十二話/「本物」を求め(2015-03-22)
・第十三話/そしてNYへ(2015-03-29)
・第十四話/NYの生活(2015-04-05)
・第十五話/懐かしの場所(2015-04-12)
・第十六話/帰国(2015-04-26)
・第十七話/買い付けの思い出(2015-05-03)
・第十八話/時流(2015-05-16)
・第十九話/辻村さんとの出逢い(2015-05-24)
・第二十話/テキスタイルデザイナー 脇阪 克二(2015-05-31)
・第二十一話/構想と試作(2015-06-14)
・第二十二話/前身の紆余曲折(2015-06-21)
・第二十三話/オファー(2015-06-28)
・第二十四話/人事(2015-07-5)
・第二十五話/SOU・SOU(2015-07-12)
・第二十六話/東京店オープンとその後(2015-07-19)
・第二十七話/地下足袋(2015-07-26)
・第二十八話/SOU・SOU足袋の誕生(2015-08-02)
・第二十九話/高砂産業(2015-08-13)
・第三十話/手縫い地下足袋(2015-08-16)
・第三十一話/東京店の奇跡(2015-08-23)
・第三十ニ話/俵屋の奇跡(2015-08-30)
・第三十三話/SOU・SOU足袋 EXHIBITION(2015-09-06)
・第三十四話/日本文化としての評価(2015-09-13)
・第三十五話/日進ゴム(2015-09-20)
・第三十六話/洋から和へ(2015-09-27)
・第三十七話/伊勢木綿(2015-10-04)
・第三十八話/リニューアル(2015-10-11)
・第三十九話/SOU・SOUのスタッフ(2015-10-18)
・第四十話/SOU・SOU作務衣(2015-10-25)
・第四十一話/le coq sportif(2015-11-01)
・第四十ニ話/お隣さんの閉店(2015-11-08)
・第四十三話/わらべぎオープン(2015-11-15)
・第四十四話/不思議な縁の女の子(2015-11-22)
・第四十五話/繋がるご縁(2015-11-29)
・第四十六話/堀淵さん(2015-12-06)
・第四十七話/裏寺町通(2015-12-13)
・第四十八話/SOU・SOU布袋(2015-12-20)
・第四十九話/東京店から青山店へ(2015-12-27)
・第五十話/10th anniversary SOU・SOUブランドムック(2016-01-03)
・第五十一話/伝統の続きをデザインするSOU・SOUの仕事(2016-01-10)
・第五十ニ話/完成間近(2016-01-17)
・第五十三話/ユニクロ(2016-01-24)
・第五十四話/ユニクロ②(2016-01-31)
・第五十五話/ようやく完成(2016-02-07)
・第五十六話/和菓子になったテキスタイルデザイン(2016-02-14)
・第五十七話/京旬菓(きょうじゅんか)(2016-02-21)
・第五十八話/布袋の移転&染めおりOPEN(2016-03-06)
・第五十九話/SOU・SOU在釜(2016-03-20)
・第六十話/SOU・SOU×ワコール(2016-04-17)
・第六十一話/キーヤン(2016-05-08)
・第六十ニ話/田端しぼり(2016-06-12)
- コメント
-
私のSOU・SOUとの出会いは、伊勢木綿からでした。
伊勢木綿のお膝元に住んでいますが、地元で見る伊勢木綿は、縞格子の柄なんですよね。
なので、SOU・SOUテキスタイルのポップな伊勢木綿との出会いは衝撃でした。
首巻きの柄と、布袋、着衣、足袋などなど、テキスタイルを併せるだけでテンションあがります。
SOU・SOUと伊勢木綿の出会いがなかりせば、今の私の日常囲まれているもの、との出会いもなかったかもしれません。
今後も、SOU・SOUを通じて、日本の日常生活につながる伝統の「いいところ」との出会いを楽しみにしています!はな様
コメント有難う御座います。
いろんな方が伊勢木綿を日常で使っていただけて嬉しいです。やりがいがあります。これからも宜しくお願い致します。
- 最近書いた記事
- 関連記事
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“たわわに実る/大和田 由芽”
最近、娘を保育園に迎えに行く時間、駅から歩く道すがら、金木犀の香りとひんやりとした空気を
吸い込むと心地よさとともに少し淋しさを感じる季節となりました。
家の庭では、コスモスの強い生命力を感じながら、
そのすぐ横では柿がたわわに実をつけています。
さつまいもももうすぐ収穫の時期を迎えます。
縁側前には、鳥が種を落としていってくれていつの間にやら咲いていた
ムラサキシキブという植物の紫の実がとても鮮やかでお気に入りです。
今年の私の一番の冬支度は、ルコックのポンチョを購入しました。
これで臨月まで、そして産まれてからも抱っこ紐をした上からでも使えるなと目論んでいます。
この日記がおそらく産休前の最後になるかと思います。
皆さま、また第二子を出産し復帰してきた暁には、又どうぞよろしくお願い致します。
最後に…
かぼちゃの季節の今月、ペコちゃんもかぼちゃ祭り仕様に。
うちのペコちゃんも一緒にパシャリ。
- コメント
-
おはようございます。
ペコちゃんと一緒に写ってる子供モデルさんが可愛すぎる。
いつも写真見るたびに笑ってしまう!
この写真はお宝ですね。島津様
コメント頂き、ありがとうございます。
笑って頂き、本当に光栄でございます。
このまま人を笑わせられる子に育ってほしいものです。
いつもお心遣いいただき、誠にありがとうございます。
- スタッフ(大和田)が最近書いた記事
- 関連記事
東京在住で、催事には伺えず残念。
小さいふ、すごくかわいい!
販売してほしいです!!!!!
ご検討くださいませ!
ケイコ 様
コメント有難う御座います。
一度検討させて頂きます。。。