一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“キーヤンのコイ”
キーヤンのアトリエに行ってきました。
コイの下描きしているキーヤン。
奥で見つめるチーコさん。
真剣に描くキーヤン。
下描きが進むと塗り始めるチーコさん。
阿吽の呼吸だ。
ケータイいじってるのは、ご存知タケダさん。
よくよく見たら寝ておられた。
よっしゃ!目が覚めた!!
ようやく描くのを手伝い始められた。
これは何かの衣装になります。
時期が来ましたらご報告させて頂きます。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「キーヤンのコイ」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“晴耕雨読/長沼 ふみ”
京都は梅雨入りです。
眩しくない曇りや雨の日は
おだやかで好きです。
家で装備を整え、
「名物裂」をすみずみまで読みます。
まずは、好きな「だんだん」を探して
おなじみのものから初めて知る柄もありました。
目次のページにいるトリたちが何とも言えません。
テキスタイルデザインに添えられた言葉は
脇阪さんのお話を聞いているような感覚です。
「縞模様」、「天のしずく」、「たまご」、、、
予想外の物もあり、感動もありで
ページをめくるごとに元気になれます。
SOU・SOUでお求めいただけますと
メッセージ入り絵葉書が2枚ついてきます。
こちらもかわいらしいです。
今日もまた新しい絵がひとつ、
次はどんなテキスタイルデザインに出会えるかわくわくします。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“小手”
今年も小手が入荷しました。
こちらは新色。
夏用の小手は綿麻素材でロンフレッシュR加工(天然系抗菌防臭加工)しています。
また、UVカット加工もしていますので、日焼け防止にも効果があります。
とりあえず毎年品切れになる小手は“今”が全色揃っております。
すぐに無くなりはしないと思いますが、
選べる時にぜひご検討下さいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「小手」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
掲載情報 / 雑誌等のメディアでご紹介頂いた情報
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“おめでとうとありがとう/中西 優”
皆様もう聞かれましたでしょうか?
SOU・SOUがお送りする誕生日のわらべうた。
ポップで耳に残るメロディーです。
これを聞いていると、誕生日っていいなぁという気持ちになります。
実は先日、25回目の誕生日を迎えました。
無事にここまで生きてこられたのも一重に皆様のおかげです。
感謝、感謝の一日です。
誕生日会恒例の荒木店長お手製の冠。
こんな感じです。
素敵すぎます。
茶碗も茶筅もニコニコです。
嬉しいやら申し訳ないやら。
戴いたプレゼントはどれも素敵なものばかり。
茶係ハッシーからは素敵な…
素敵な…土偶?
キョトン。
ガチャガチャでゲットしたという中空土偶(国宝)を戴きました。
さすが弥生顔。時代が違います。
何はともあれ、
産んでくれたこと、育ててくれたこと
いろんなことに感謝する日でした。
もうすぐ父の日。
日頃の感謝、伝えられてみるのはいかがでしょう。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU着衣より】1982:疏水と敷石”
今日のお客様は、RIE様です。
■身長:153㎝
■高島縮 被風ジバン 半袖/敷石(しきいし) 女M 6,588円(税込)
■麻 寛衣下
■伊勢木綿 くびまき/疏水(そすい) 2,700円(税込)
■皮一寸 長(ひいき なが)/ヌメ 1,620円(税込)
■小巾折 穏(20/20)/疏水(そすい) 3,996円(税込)
■運動足袋3/生成(きなり) 9,155円(税込)
いつもさらりと着こなして下さるRIE様。
この日は、前日お求めくださった高島縮 被風ジバン 半袖/敷石をお召になり、
お母様分もとお越しくださいました。
RIE様のようにSOU・SOUの商品は人から人へと繋がりをよく感じます。
嬉しい限りでございます。
RIE様、ご遠方から毎度有難うございます。
お次は秋でしょうか。
又のご来店楽しみにお待ち致しております。
メルマガプレゼント / メルマガに記載されたキーワードをお送り頂くと当たる賞品
明日発行の「SOU・SOUメルマガプレゼント」は
『綿麻 小手(こて)/濡羽色(ぬればいろ)2』を3名様にプレゼントいたします!
なお、メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ。(荒武)
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“本日OPEN”
6月3日にリニューアルオープンされる前田珈琲。
レセプションにお伺いしました。
頂いた料理。
この人と。
この人だけスイーツの内容が違うのがお分かりだろうか。
「あたしねー、酸っぱいの苦手なのー」と
囁かれたところスタッフさんが気を利かせて違うものを
用意してくれはりました。
流石気がきくお店やなーと思いました。
という訳でリニューアルされたMAECOさん、
またお伺いさせて頂きます。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「前田珈琲リニューアル」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“絣(かすり)/中津 さくら”
ずん
ずずん
太郎さーーーん!!
大阪の万博公園に行ってまいりました
夏の日差しの中、
新調した帯もんぺの久留米絣ちゃんと、
お気に入りの「月と星」あさぶらで涼やかに向かった先は...
大阪日本民芸館「絣の美!」展
約100点の絣と、その作成工程の映像を見てきました。
柄をデザインして、縦糸と横糸の配分を決めて、糸の縮み計算して、下絵して、種糸作って、糸の不純物取って、晒しして、のりづけして、防染の括りして、染めて絞って染めて絞って染め、、、
知識不足の私では説明しきれませんが、
柄起こしから整反まで、本当に気の遠くなる工程と緻密さでした。
(凝縮した説明映像でさえ1時間もの!)
開発した人、作る人、受け継いできた人の気持ちを想像しつつ、
その全部のおかげでの、今私が履いてる帯もんぺー!!
と思うと本当にくらくらしました。
起源を知ることは本当におもしろいですね。
ほんま知らんことばっかやなぁと思った休日でした。
ぜひ!絣を履いてどうぞ!
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU 傾衣 より】1981:汚れたら洗えばいい”
今日の傾き者は、米田 様です。
「白がずっと気になってたけど、汚れるのがイヤで黒ばっかり持ってました。
でも最近になって、まぁ汚れたら洗えばいいだけの話しやし!と思って
白を着るようになったよ!」
流石です!汚れたら洗えばいいんです。
■身長:170㎝
■麻 陣風靡/乳白 Lサイズ ¥12,000(+税) 近日net公開
■裏カノコ風靡 上/flying elephants ¥7,452(+税)
■袴形
■貼付地下足袋/yellow tiger ¥7,800(+税)
傾き者は不可逆なんて気にしない。
これからも白アイテム、注目お願いいたします!!
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“茶室彼是(ちゃしつあれこれ)【78】”
本日は日曜日!数寄屋大工一家の箱入り娘、寺田 由のコーナーです!
梅雨曇りのある日、伊勢木綿店長の本間と気ままな「茶の湯旅行」へ出かけました。
よろしければ皆さまも「気まま」にお付き合いいただけましたら幸いです。
それでは、新幹線のぞみ号に乗っていざ東へ出発ーっ!
まずはこちら。
東京、南青山のSOU・SOU 青山店からほど近い場所にあるのは「茶事」の体験ができるお店。
「茶会と茶事」一見同じような意味合いに思えますが、掘り下げると似て非なるもの。
「茶事」は一言でお茶のフルコース。
食事にお茶に全ての工程を約4時間ほどかけて行うスペシャルなお茶のこと。
はじめに通された寄付(よりつき)というお部屋。
もうこの雰囲気ですでにスペシャル感を感じすにはいられません!
ここはお茶室へ入る前の待合いのような場所で、ここでまず一呼吸、支度を整えます。
この日のお菓子は、もっちりと涼しげな「蓮餅」でした。
お菓子をいただいた頃合いで茶席へと誘われます。
この小間で私たち2人のためのお茶をいただきました。
流派が違えばお手前やお道具立ても変わります。
そんな変化を見て楽しんだり、お話を伺いながらお稽古とは違う学びがある、これだからお茶って楽しいのよね〜!なんてすでに大興奮な私たち。
お茶が終わると広間(広い茶室)に移動して懐石をいただきます。
懐石料理のお稽古はなかなか体験できる機会が少なく、ところどころ覚えてたり、忘れていたり・・・
ではありますが、そんなことよりも贅沢な時間を存分に楽しむことに集中。
茶懐石はこの折敷を受け取るところからスタートします。
濡れ箸に器の蓋にも水滴がついており、中には炊き立てのご飯。
提供されるものは全て亭主の「おもてなし」の気持ちに基づいた意味のあるもので、客側にもその気持ちを丁寧に受け取るための作法があります。
お茶って堅苦しいな〜と思う理由の一つにもしかしたら「作法」があるかもしれませんが、知れば知るほど納得できる理由があるのも「作法」。
もちろん私だって堅苦しい!とか面倒!と思うこともありますが、意味を知ればきっと温かいおもてなしを感じることができると思います。
ご飯ひとつにしても、お客様に出すタイミングを見計らっての炊き具合を調整するのはっても大変なことだそう。
煮物椀や焼き物、強肴と続き最後はこちら。
湯桶(ゆとう)の中にはご飯のお焦げ入っており、これで食事を締めくくるとともに飯椀を綺麗に清めます。
懐石の後は本来、濃茶、薄茶と続ますが、こちらのお店では最後にお茶にちなんだカクテル!
これもまた楽しくて良いのです!
茶事体験に大満足の私たちが続いて訪れたのは・・・
こちらもSOU・SOU 青山店から歩いてすぐの根津美術館。
国宝を7点所有する、日本と東洋美術のコレクションでは国内きっての美術館。
茶人でもあり数寄者でもあった創設者の茶道具が展示されています。
父が仕事で携わったこともあり(学生だった頃、私も何度も現場に駆り出されました)思い出の詰まった美術館です。
ここでまた、素晴らしい茶道具を鑑賞し眼福のひとときを過ごしました。
まだまだ茶の湯旅は続くのですが、今回はここまで。
また次回のお付き合いくださいませ!
《つづく》
========================================
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「茶室彼是(ちゃしつあれこれ)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“わらべぎ半袖”
わらべぎの半袖が先週から納品されてます。
四角衣も。
子供服は毎年、納期が遅れてお客様にご迷惑をおかけしてます。
しかしいろいろな点が少しずつ改善されてはいます。
わらべぎの半袖をお探しでしたら“今”です。
一番そろってる時にご検討下さいませ。
はるか はもうそろそろ大人ものかな・・・。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「わらべぎ半袖は今」
-------------------------------------------
中西さん!お誕生日おめでとうございますっ!
先日、歳が近くてびっくりしましたね。
同じ世代で大好きなsousouを身に纏っている
中西さん。私の憧れです!
またお店に行った時仲良くしてください??
細井様
ありがとうございます!
細井様こそ!!いつも素敵な着こなし…憧れです。
私も細井様の様な、可憐な女性になれるよう頑張ります!
どうぞ今後共よろしくお願い致します。
ご来店お待ち致しております!
なかにしさん
お誕生日おめでとうございます
冠、茶ガールなかにしさんにぴったりですね?
土偶ガチャのプレゼントとは、さすがハッシーさん!
また近々お店に伺いますね?^^
ふる様
ありがとうございます!
土偶さん、あまりにリアルで素敵すぎるので
我が家の守り神になってもらおうかと思っております。。。
今月の和菓子も驚きいっぱいなので、ぜひぜひお召し上がりくださいませ!
お待ちしております。