一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“大人の社会科見学 ?八幡染色編?/山田 充”
大人の社会科見学第3弾の今回は、地下足袋、高島縮、モスリン、風呂敷への「手捺染」で
SOU・SOUの土台を支えてくださっている、昭和初期から京都で続く八幡染色さんへと
伺わせて頂きました。
京都駅から徒歩15分ほど、「もう、そろそろかな?」と思っていたところ、
目に飛び込んできたこの窓枠。
良く見てみると、八幡染色の文字が!
素敵すぎます!
早速、工場の中を見学させて頂くことに。
現場に入って分かるのは、工場内の蒸し風呂のような熱気。
理由は、生地を貼付ける台に蒸気を入れて温度を上げないと、
染料が固まって薄いところの色がのらないからだと教えて頂きました。
これからの夏場にかけて目玉焼きが焼けるほどの高温に設定される時もあるそうで、
そんな灼熱の現場で染め上げられる生地を粗末に扱うことなんて、
とてもできないなと切に感じました。
この日は、風呂敷用の「絵具皿」と「 菊 大 」の染色とのこと。
まずは、真っ白な生地を職人さん3人1組となり、
シワの入らないように生地を伸ばしながら、台に貼付けていきます。
阿吽の呼吸で、流れるような動きに思わず見とれてしまいました。
新見が眺めているのは、事前に調合しておかれた何種類もの染料。
柄に応じて使う版の数も異なり、指示書と照らし合わせながら、
1色ごとに版を替え生地を染めていきます。
色が重なるに従って変わる雰囲気に、見学しているスタッフからは歓声も飛び交います。
使い終わった版は、巨大なマシーンで染料を洗い落とします。
生地の仕入れ先が変わったり、気温や湿度によって
前回の記録通りに調合しても全く色目が異なることもあるそうですが、
そこは熟年の勘を頼りに試行錯誤を繰り返しされるそうです。
版を替えながら繰り返し1色ずつ染められ、染料が乾いたらロール状に巻き取られます。
巻き取られる前の生地の様子は、迫力を感じさせられました。
約3時間に渡る工場見学の後、山口社長自ら京都の染色業界の歴史や
苦労話など様々なお話をお聞きすることができました。
大変貴重な体験で、有意義な時間を過ごすことができ、
より一層、ひとりでも多くの方に八幡染色さんで染上げられた
SOU・SOUの商品を知って頂きたい!という思いが強くなりました。
最後に八幡染色の山口社長と奥様、職人の皆様方、
お忙しい中、数々の質問にも丁寧に答えて頂き、
誠にありがとうございます。
これからも、何卒よろしくお願い申しあげます。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU KYOTO 青山店より】1996 :夜色と燻銀”
浴衣を探しにお越しくださったこちらのお二人、浴衣の進化形ともいうべき、
高島縮風靡を上下で合わせて頂きました。
左:やしき様 172cm
■高島縮 風靡 上/金襴緞子 大 夜色 Mサイズ ¥7,900(+税)
■高島縮 風靡 下/金襴緞子 大 夜色 Mサイズ ¥10,900(+税)
■布草履/月と星 Lサイズ ¥2,750(+税)
右:たいが様
■身長:181cm
■高島縮 風靡 上 片身替わり/濡羽色×きくまる 燻銀 Lサイズ ¥6,500(+税)
■高島縮 風靡 下 片身替わり/濡羽色×きくまる 燻銀 Lサイズ ¥9,500(+税)
■草履あさぶら 烏表/菊づくし Lサイズ ¥4,990(+税)
ちなみにやしき様、普段のニックネームが「やしき」さんとおっしゃるそうで、
柄は絶対この金襴緞子夜色(やしき)!と決めておられたそうです!
たいが様、やしき様、この度は撮影をご快諾頂きありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております!
(大澤)
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“大学”
昨日は造形大の授業でした。
合評です。
今年は未だ展示会場が決まっていない。
今は空きテナントは減ってきたみたいです。。
でもひょっとしたら今までとは全く違うところで展示会ができそうな予感。
上手くいくといいのですが。。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「京都造形大学」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“カラーミーショップ大賞/矢寺 和成”
5月17日(日)@秋葉原
にっぽんネットショップ祭りの会場で開催された
カラーミーショップ大賞の授賞式に若林と参加しました。
当日までは何賞を頂くかの前情報はなく、
開催されると決まってから?発表の1秒前まで、
「去年は運営賞、今年は何賞になるんだろう・・・」と、
ずーーーっと、のどに魚の骨がある感じでした。
「緊張してへんわ」って言って隣で緊張している若林。。。
飲んでいるペットボトルが震えてましたもん。。。
何はともあれ、結果は見事『大賞』!!
皆様、先日はご投票そして、いつもご愛顧頂きまして
誠にありがとうございます。
皆様から頂いた賞に恥じないように、
これからも楽しい企画を考えたいと思います。
と、いうことで・・・
さっそく昨日より『SOU・SOUの浴衣』ページを公開しております。
今年はスタッフみんなでスタジオを飛び出して
浴衣姿で京都をぶらっと。
バトミントンはまかせて♪
着衣店長 兼 スタイリスト 石田アスカ率いる
『チーム・御所』
強風にも負けないわ♥
企画主任 山本率いる
『鴨ガワーズ』
この日は社長ご馳走様です。
ショップマネージャー 徳治率いる
『クラブ・ポント』
みんなの笑顔をぜひご覧ください。
(´-`).。oO ロケ先で携帯電話壊れたな・・・
で、最後は八坂神社の奉納に参加したお獅子で!
もうすぐ京都の街には祇園囃子が流れます。
祇園祭りはすぐそこ!
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU着衣より】1995:夏のアイテムを使いこなして”
本日のお客様は、たけのこ様ときのこ様のご姉妹です。
左:たけのこ様
■身長 168cm
■高島縮 長方形衣 組(ちょうほうけい くみ)/濃紺×丹色(のうこん×にいろ) 女Fサイズ ¥6,500(+税)
■高島縮 えんゆう穿き 普通丈/おおらかとりどり 中(ちゅう) 女Fサイズ ¥5,600(+税)
■擬宝珠(ぎぼし)/素色(しろいろ) Fサイズ ¥7,900(+税)
■貼付つっかけ足袋/さしこ 猩々緋(しょうじょうひ) Sサイズ ¥6,572(+税)
右:きのこ様
■身長 162cm
■薙(なぎ)ジバン 半袖/あんこ玉 女Mサイズ ¥5,800(+税)
■綿麻 小手(こて)/青磁色(せいじいろ) Fサイズ ¥1,200(+税)
■運動足袋3/生成(きなり) ¥8,477(+税)
夏の定番 高島縮に、SOU・SOU和装に合う帽子・擬宝珠がとてもお似合いなたけのこ様。
長方形衣の配色が、たけのこ様の雰囲気にぴったりです。
きのこ様は、涼し気なあんこ玉の薙ジバン半袖に淡いお色味の綿麻小手を合わせてくださいました。
こちらの小手は冷房避けにもなり、UVカット加工されているので陽射し避けとしても大活躍です。
コーディネートのポイントにもなりますね。
たけのこ様、きのこ様、この度は撮影にご協力いただきまして誠にありがとうございました。
またのご来店を心よりお待ち致しております。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“魯山人”
京都国立近代美術館に行ってきました。
魯山人の展示会レセプションです。
人いっぱい。
「食器は料理の着物」
魯山人の言葉1つひとつが心に響きます。
器は土を選んで手びねりして窯に入れ、火の温度を調節し
窯の火を落とすタイミングまで全て自分でやらないと
自分の作品とは呼べないという意味のことを言っていましたが、
僕はモノづくりは1人でやらないといけないとは思っていない。
1人で作ってもいい。大勢で作ってもいい。
ただ、自分がいるから出来るモノというのがある。
そういうものを作りたい。
この展示会はぜひヘッドセットを借りて音声ガイドを聞かれながら
見るのをおすすめします。楽しめますよ。
最後はこの人、吉兆のスギーさん。
最高の料理からものからジャンキーなモノまであらよるジャンルを食べつくす人。
きっと魯山人よりも幅広い料理を楽しんでおられると思います。
この人自体が京名物と言っていいでしょう。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「魯山人」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“雨季/宮脇 裕美”
梅雨入りし湿度が高い日が続きます。
小雨の日は外へお出掛けです。
氷を求めて北上しました。
庭を眺めながら宇治金時を美味しく頂き、
足元にある蚊取り線香のおかげで蚊に狙われず長居できました。
大雨の日は家で停滞です。
ゆったりと読書します。
お気に入りの文庫本には書衣を、
SOU・SOUの名物裂は、その日の気分で開くページを変えてワクワク感は増すばかりです。
梅雨前線の活動が活発になっているなか、
天気予報と睨めっこしながら休日を楽しみたいと思います。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“高山寺のお茶”
日本最古の茶園、高山寺の新茶をいただきました。
どんなお味でしょうか。楽しみです。
こちらはお菓子 栂(とが)の月。
宝泉堂製でした。
こちらはおなじみ宇治田原製茶場より新しいコンセプトのお茶が出ました。
“水出し六刻茶(ろっこくちゃ)”と言います。
この袋の中のティーバッグをペットボトルに入れて冷蔵庫で六刻(3時間)で出来上がり。
一度お試しください。ペットボトルのお茶とは全く違いますよ。
業界初のこの新商品。
きっと売れると思います。
SOU・SOUでも近々発売すると思います。
よろしければぜひ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「水出し六刻茶(ろっこくちゃ)」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“浴衣で京都薪能/宮田 渚”
平安神宮へ薪能を観に行きました。
学生時代、日本伝統舞台の本に載っていた写真が幻想的でずっと見てみたかった舞台です。
この日は浴衣の下に長襦袢を着て、着物のように着ていきました。
帯はお太鼓にしたかったので、母の帯にしました。
浴衣/風雅
みかも焼下駄/風雅
ストレッチ足袋/つくも
風呂敷/暫 ・貫
平安神宮内に能舞台が建てられ、能舞台の周辺に篝火。
どんどん日が落ちていき、舞台が浮き出ていく感じが素敵でした。
能だけでなく、狂言も観れて良かったです。
店頭では色々なテキスタイルの反物・プレタ浴衣が揃っています。
また、近日netshop掲載予定でございます。
今年の夏は浴衣でお出かけはいかがでしょうか。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOUわらべぎより】1994:夏本番はわらべぎで!”
今日のお客様はいおりちゃんです。
「柄がたくさん揃っているうちに!」と、こどもじんべいを探しに来てくれたいおりちゃんですが、
1枚でさらっと着れるひとつみも気に入ってくれました。
■身長 83㎝(2歳)
■いせもめん ひとつみ/つきとほし Sサイズ ¥4,700(+税)
■こどもたびした/しょくぶつえん ¥400(+税)
■いせもめん ひとつみ/たいしょ Sサイズ ¥4,700(+税)
どちらもそれぞれお似合いですが、つきとほしに決定!
甚平はカラフルなまがさね みやびを選んでいただきました。
どちらも違った雰囲気で楽しんでもらえそうです。
これからの夏本番にたくさん活躍しますように。
照れやでかわいいいおりちゃん、また遊びに来てね!
メルマガプレゼント / メルマガに記載されたキーワードをお送り頂くと当たる賞品
明日発行の「SOU・SOUメルマガプレゼント」は
『布草履/南天竹(なんてんちく)』を1名様にプレゼントいたします!
なお、メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ。(荒武)
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“名古屋芸大”
昨日は告知通り名古屋でした。
この大学の名物がこのお弁当。
美味いんです。
この二人も一緒に
緊張し過ぎて吐きそうと言ってた村口まり。
講演中の盗撮ショット。
吐きそうになりながらも真面目トークの村口まり。
帰りに名古屋で名物ひつまぶしを
この二人も
時間が無くてダッシュで帰りました。
最後にスリーショット。
久しぶりのまり木綿でした。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「まり木綿」
-------------------------------------------
- コメント
-
「お弁当」久しぶりですね?。
昨日の対談は楽しかったです。有難うございました。お初にお目にかかれ、お話もさせてもらえ、嬉しかったです。若林さんは、想像以上に、優しい、柔らかい、ゆったりとした方。なおかつ、子どもがそのまま大人になったような。(笑)
社内でもきっと、そのままなのでしょう?
「大人の社会見学・SOU・SOU 編」ていうの
企画して下さい! 覗いてみたいです。笑
尾張屋リリー様
コメント有難う御座います。
先日はお運び頂きまして有難う御座います。
僕も実物を拝見できて光栄でした。
「子どもがそのまま大人になったような」というくだりが若干引っかかりますがその通りなので仕方ありません。今後共宜しくお願い致します!
「子どもがそのまま大人になった」失礼しました。どこから目線や? ですねー。私も「 子どもがそのまま大人になった」一人なので仕方がありません。
子どもじみた大人や、変にオトナな子どもも、多いけど、子どものような遊び心は、いつも持ち続けたいですね。
尾張屋リリー様
僕にとって「子どもがそのまま大人になった」は褒め言葉です。。もうずーっとこのままで行くしかないですね。。。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
はじめまして、SOU・SOU初心者です。
記事とは関係のないコメント失礼いたします。
近々着衣に初挑戦したいと考えています。商品によるとは思いますが、netshopに在庫がなくても、店舗に行けばまだ在庫があるということはございますか?
netshopで欲しい商品の残り在庫数が少なく、思い切って購入しようか悩んでいます。自分の都合で実店舗に行けるのは半月程先の事になりそうで…
S藤様
コメントを頂き、ありがとうございます。
着衣にご興味を持って頂き、嬉しい限りでございます。
netshopに在庫が無い場合でも店舗では僅かにお取り扱いがあることもございます。
そのほかに、店頭限定の商品やnetshopに掲載前の商品なども販売していることがございます。
ただし、場合によっては在庫が希少となっております。
ご来店の際に、完売となっている可能性がございますことを予めご了承頂きますようにお願い申し上げます。
S藤様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。