一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“大賞受賞”
『2015年カラーミーショップ大賞に輝くのは!』
ドルルルルル(ドラムロール)
ジャン!! 『SOU・SOUです!』
スタスタスタ。
『おめでとうございます』 「おおきに」
プレゼンテーターは、昨年の大賞を受賞された北欧暮らしの道具店の社長 青木さんです。
『副賞の50万円です。』
『今のお気持ちをどーぞ。』
「あのー私共がこんな大層な賞を頂いてしまって恐縮です。。」
「矢寺は今でこそ偉そーにしてますけど、ついこの前までは一年365日中255日は遅刻してた男なんです!」
「そんな我々にこんな賞を頂いて申し訳ありません。」
ペコリ
パチパチパチ
そんな訳で、皆様のおかげで大賞を頂きました!!
この賞金50万円は全て皆様に還元致します。
企画を考えますのでしばしお待ち下さいませ。。。
皆様、本当にありがとうございます。
毎日毎日投票して下さった方もおられると思います。。
お手間かけました。。
おかげ様でこうやって大賞に輝く事ができました。
今後も益々皆様に喜んで頂けるネットショップ作りをしていきたいと思います。
これからもどうぞSOU・SOUをよろしくお願い致します。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「大賞受賞」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“去了美??和漫画博物?(美術館と漫画ミュージアムに行ってきました)/岸上 愛”
皆様GWはどのように過ごされましたか?
私は京都市美術館と国際マンガミュージアムに行ってきました!
まずは京都市美術館へ!
京都で初めてとなる大規模な現代芸術の国際展PARASOPHIA。
世界の第一線で活躍する作家さんの作品が集結していました。
写真は北京オリンピックの開会式の花火の演出等で知られる蔡國強氏の作品で、
高さ15mの竹製の塔や、蔡氏が10年近く続けてきた、中国各地の農民が身近な材料だけで作品を制作するプロジェクト「農民ダ・ヴィンチ」のロボットも展示されていました。
飛び跳ねて進行するロボットと同じ動きの色部氏とその様子を見る私。
館内は、まるでテーマパークのように楽しく良い刺激を受けました!
そして気になっていた国際マンガミュージアム!
漫画の歴史を学ぶことが出来る他、100人の漫画家が描いた舞妓さんの絵や、
漫画の描き方を実演している漫画工房があったりと、漫画好きにはたまらない博物館です。
また、中国の古い絵本連環画の展覧会も開催されていました。
連環画とは1ページ大の挿絵と見出し文で表現する掌サイズの絵本で、
「西遊記」、「三国志演義」「水滸伝」を描いた作品が展示されてあり、実際に作品を読むことも可能です。
7月5日まで開催されておりますので、中国の作品に興味のある方は京都国際マンガミュージアムに行ってみてください!
様々な現代アートや、漫画を見ていたらいつも以上に絵が描きたくてうずうず…。
次の休日は画材を買って、何を描こうかなと、色々構想中です。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOUわらべぎより】1968:爽やかな風音ちゃん”
本日のお客様は風音ちゃん4歳です。
■いせもめん しかくい もりのおはなし(Mサイズ着用)ネットショップ近日発売
■こどもんぺみついのう みずいろかんとう
■こどもみかもげた うこん きくすい
積極的にカメラの前に立ってくれた風音ちゃん。
まだ4歳なのにとても大人っぽい表情ですね。
爽やかな夏らしい組合せがとてもお似合いです。
風音ちゃん、またおもちゃの部屋に遊びにきてね。
大賞受賞おめでとうございます。
毎日楽しく投稿させていただきました(^O^☆♪
今後も楽しくネットショッピングさせていただきます!
かずねえ様
コメント有難う御座います。
いろいろお手間かけました。。。
おかげ様で大賞をいただきました!
これからも何卒SOU・SOUを宜しくお願い致します。
おめでとうございます。小生は、お店で現物を見て、風合いを確かめて、分けて頂いてますので、ネットショップを利用した事はありません。ただし、副賞の還元されるのをお待ちしております。
小西誠二 (こにしせいじ)様
コメント有難う御座います。
ヤテラと考えます。。。
宜しくお願い致します。