一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“カレーキングと夕食”
ひさしぶりにカレーキングことチューヂュッキさんと食事をしにLE BOUCHONへ。
ご存じ、チューヂュッキさん。
この店はいつもいっぱい&外国人だらけ。
アラカルトをオーダー。
料理の写真も上手いチューヂュッキ氏。
いろいろ今後の展望を聞かせて頂いた。
その時が来たらお知らせいたします。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「チューヂュッキ」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“着物のススメ~春のお出掛け編~/色部 由里子”
前回に続きまして、今回はリアルコーディネート編でございます。
ここ最近、着衣店長アスカさんや元気娘キシガミさんの着物熱も高まっているようですが
そうなんです。春って、着物が着たくなる季節なんです。
ぽかぽかした陽気に誘われて、奈良公園までお出かけしてきました。
近くの氷室神社ではお花がちょうど見頃を迎えていたので、一枚パチリ。
この日は鹿も水遊びする暖かさ。
実は私、先日京都髙島屋で開催されていた細見美術館の琳派展で
酒井抱一の鹿楓図団扇を拝見してから鹿に心を奪われたままでございます。
あんなにドキドキしながら美術展を回ったのは初めてでした。
ちなみにこちらの展覧会は、これから大阪、横浜、東京と開催されるので
よろしければ足をお運びください。本当におすすめです!
可愛い鹿スイーツもちゃっかりいただき、着物でまるっと一日楽しんでまいりました。
着用アイテム
■伊勢木綿着物/大絣
■SOU・SOUテキスタイル長襦袢/おおらかとりどり 風花
■博多 半巾小袋帯/江戸紫
■麻 きさらぎ/蕾紅梅
■ベビーキャッシュ(R) ガーゼストール/藤色
■SOU・SOU×日吉屋 和日傘/四角 蝉)
■【netshop限定】 足袋下(普通丈)/梅林 長春色
■股付5枚足袋/濡羽色×すいぎょく 極小
【おまけ】
正面からの姿と、きさらぎを脱いだところ。
きさらぎがないとなんだかおてんば娘のようですね。。
羽織りは着姿をより一層引き立ててくれるアイテムです。
皆さまもこの春、着物でお出掛けしてみませんか?
次はどこへ行こうかな。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU le coq sportif より】1922:春の爽やかコーディネート”
本日ご紹介させて頂くお客様は、虎石 晃 様です。
■身長 165㎝
■ウール裏毛 5BLS 衿付カーディガン/青褐(あおかち) XSサイズ 10,800円(+税)(店舗にて販売しております)
■BIKEデニム4/SO-SU-U 漆黒(しっこく) XSサイズ 12,900円(+税)
■ハンドルトート/素色(しろいろ) 2,750円(+税)
■貼付つっかけ足袋/つくも×花緑青(はなろくしょう) 7,900円(+税)
爽やかに同色でまとめて頂きました「ルコック春の大人コーディネート。」
カーディガンの可愛い刺繍も青褐色なら落ち着いた印象でお召し頂けます。
BIKEデニムからうっすらとのぞくSO-SU-U柄で、さり気ないお洒落を楽しめる一着です。
虎石様、この度は撮影にご協力頂き誠にありがとうございます!
またのお越しを心よりお待ちしております。
- 最近書いた記事
- 関連記事
こんにちは、着物女子初心者のふじこです。
和日傘おんなじの持ってます?!勝手に親近感わいちゃいましたすみません(^▽^;)
リアルコーデかわいいですね♪春色満載で、でも帯や足元を濃い色で引き締めていて素敵です!
着物暦ではまだ袷なんでしょうけど、日中なんてもう暑くてとてもじゃないですが着てられません。。。昨日は浴衣?に長襦袢着て子どもと公園で遊んでしまいました(^^;)ちょっとそれでも補正のタオルやら何やらで暑いですね。それにひきかえ色部さんすごく涼しげに見えます!少しでも涼しくなる方法があったら教えて欲しいです。。
ふじこ様
こんにちは。コメントありがとうございます。
この和日傘、どのようなコーディネートにも合わせやすいので重宝しますよね。
リアルコーデお褒めいただき、とっても嬉しいです。
浴衣を木綿着物風に着るのも、お子さんと公園で遊ぶのにぴったりですね!涼しく着るコツとしましては、夏物の肌襦袢を身に付けたり、補正をヘチマのものに変えたりと、見えないところからこっそり暑さ対策をするといいと思います。
私ももっと気軽に楽に着物を着られるよう工夫していきたいです!