一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“SOU・SOU×リーガロイヤルホテル京都”
新しい取り組みの発表です。
SOU・SOUとリーガロイヤルホテル京都によるウェディングプランを作りました。
SOU・SOUづくしです。
昨日、記者発表会がありました。
キーヤンスタジオ×リーガロイヤルホテル京都ウェディングプランというのもあります。
こちらもとても個性的です。
SOU・SOUとしては、ウェディングは初めての試みです。
今回思いましたが、リーガロイヤルホテル京都というのは、意外と前衛的です。
僕の右側に居られるのは、このプランを進めてくださったリーガロイヤルホテル京都の長谷川さん
本当に大変やっとと思います。お疲れの出ませんように。
これからご結婚の予定のある皆様、宜しくお願いいたします。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「SOU・SOU×リーガロイヤルホテル京都」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“梅づくし/小宮 和子”
通勤途中、いい香りに誘われてふと顔をあげると、、、。
梅がほころび始めていました。
紅梅
蝋梅
和歌山県生まれですので、梅が好きです。
見るのもかぐのも、モチロン味わうのも大好きです。
南高梅の梅干し。
南高梅の梅酒、寒い日はお湯割りで。
青山店の店内にも、梅が咲き始めています。
梅、桃、桜と季節は移ろいます。
そうだ。次のお休みにはお雛様を出してみようかな。
(小宮)
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU 傾衣 より】1874:冬の装いと言えば頭巾羽織”
今日の傾き者は、坂本様です。
メルトン頭巾羽織で傾いて頂きました。
坂本様の身長(167cm)からするとMサイズでいけますが
敢えて少しゆったり目のLサイズをチョイス。
富士のワイド感と相まってバッチグーです。
ハットとの相性も良いです。
坂本様
身長 167cm
■メルトン頭巾羽織 Lサイズ
■富士 Lサイズ
坂本様、撮影にご協力頂きありがとうございました!!
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“テレビ”
NHKを観ていたら、俳優の仲代達矢さんが
開襟帯草衣を着ておられました。
パッと見わからないと思いますが、SOU・SOU人ならすぐにわかります。
その後稽古風景で
出ました、ヒョウもじり
お似合いですね。さすが。
これがヒョウ柄のジャケットやと、ナニワ金融道になってしまいます。
しかし、もじり袖なら“傾きもん”です。その差はものすごく大きい。
最後はキーヤン作詞の“京都ラプソディー”
別注で額作りました。高くつきました。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「仲代達矢」
-------------------------------------------
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“着物のススメ/色部 由里子”
実は私、以前から目論んでいることがございまして。
着物男子、着物女子をもっと増やしたいのです。
そうは言ってもまずは自分からということで、この度揃えてしまいました。
伊勢木綿の着物。
そして、新商品のSOU・SOUテキスタイル長襦袢!
あったらいいなとずっと思っていました。
見えない部分でおしゃれをするのは楽しいですし(ちらっと見えますが…)
自分サイズの長襦袢はひとつあると着物がとても着やすくなります。
現在、店頭でのみ取扱いがございますので、SOU・SOU着衣、青山店までお気軽にお問い合わせ下さいませ。
さてさて、例えばですが、こんなんいかがでしょ。
左は私自身が誂えた組合せに帯だけを紫から臙脂に変えたものです。
右は緑と桜色の組合せに白の帯がよく映えます。
着物姿の女性もとても可愛らしく素敵だなぁと思う一方
男性の着流し姿にとても憧れます。
あと10cm身長が高ければ傾衣女子だけではなく、着流しもしたかった程に。
個人的にはこんな組み合わせが好き。
渋いのも好き。だけど、ポップな格子柄にSOU・SOUオリジナルの博多帯も素敵です。
そしてそして、着物生活をさらに楽しませてくれる小物たち。
和日傘やこちらも新商品の絞りの小巾折と小巾折穏
(小巾折の写真の中には京都店限定商品もございます。)
スタッフにも愛用者が多い手ぬぐい半衿
勝手におすすめしちゃいます。
【着物男子編】
左から
麻の葉・だんだん 中縹×乳白・拍子木 源氏鼠×濡羽色・色は匂へど 桜鼠×白群・わらび
正統派な格好いいものから、少し茶目っ気のあるものまで。
個人的には右二つをさらっと着こなせる人が好きです。
【着物女子編】
左から
お干菓子・七変化・白菊・風雅・餅花・おおいぬのふぐり 彩
シンプルで可愛いらしいものも好きですし、女子ならではの華やかな柄もいいですね。
着物に合わせていくつも揃えやすいのも手ぬぐい半衿のいいところ!
暦の上では春とはいえ、まだまだ冷えるこの時期はもじり袖やきさらぎなどを羽織って。
3月4月と気候的にも着物が着やすく、また似合う季節はもうすぐそこです。
お気に入りの着物や小物を見つけてお出かけしてみませんか。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU le coq sportif より】1873:SO-SU-Uでキメッ”
今日のお客様は和田 照夫様です。
■サテンストレッチ スタンドカラー BIKEコート/濡羽色(ぬればいろ)×裏SO-SU-U Mサイズ
■ あっちグローブ/紅色(べにいろ) Lサイズ
(身長:174cm)
スタンドカラーBIKEコートは裏地の柄がSO-SU-Uのプリントがあるので、
今の時期には襟元から、春にはボタンを外してチラ見せできるのがポイントです!
全身が黒メインのコーディネートで、 紅色のあっちグローブを付けて差し色を入れて、
お持ちのカバンもSO-SU-Uの柄でとてもキマッております!
和田 照夫様、この度は撮影にご協力頂きましてありがとうございます。
またのご来店をお待ち致しております!!!
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“83歳現役”
こんなページを発見しました。森本早苗さんという方の記事です。
なんと素晴らしい人。
“83歳で現役”というフレーズがキャッチーですが、ポイントはそこだけでは全然ない。
仕事に対する考え方が素晴らしく、全てに賛同出来る。
僕は若い世代にあえて「夢を追え」「自分らしく生きろ」とは言わない。
(そんなことは数多の人が言っている)
どちらかといえば、森本早苗さんのような事が言いたい。
(僕にはここまでの経験がないから、同じ事は言えません)
若い頃の夢、若い頃に思っている自分らしさ。
それを固守しなくても、素晴らしい人生はいくらでも送れます。
こういう人が先生になればいいのに・・・。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「森本早苗さん」
-------------------------------------------
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“【番外編】 洋菓子になったテキスタイルデザイン 二箱目/稲垣 正幸”
今回もやります、御弁当シリーズ番外編
前回はこちら
大好評の限定企画、『和菓子の贈り物』に便乗しちゃいます
今回挑戦したのは「家」です
【手順】
1:元絵の上にクッキングシートを重ね、チョコペンで線画をトレースします
ひと通り描き終わったら、一旦冷凍庫へ
2:塗りの部分は板チョコを湯煎で溶かしておきます
3:冷凍庫から手順1の線画を慎重に取り出し、湯煎したチョコを乗せて再び冷凍庫へ
4:固まったら完成です
出来上がってから気付いたのですが、
元絵を反転するのをすっかり忘れていたので、
出来上がりの絵が反転してしまいました
所要時間:約30分
用意したもの:板チョコ・チョコペン
難易度 :★★☆☆☆ 2
目立ち度:★★★★☆ 4
美味しさ:★★★★★ 5
素人ながら、菓子作りも中々楽しいもので、
今年は御弁当と洋菓子の二本柱でやってみようと思っています
チョコが余ったのでガトーショコラも作ってみましたよ
稲垣(金乱倶楽部)
- コメント
-
番外編も楽しそう。
なるほど反転してますね。季節に応じて楽しまれてる様子が良くわかりますよ。
いつもセンサーを働かされてるのが素晴らしいです。
島津様
いつもありがとうございます。
毎回、直前になるまでノープラン、ぶっつけ本番でやっております故、
どこかしら粗が出てしまいます。。
季節感を感じながらのモノ作りは楽しいですが、1年がとても早く感じますね。
これ、良いですね\(^o^)/
前回のものは見れませんでしたが、この時季にみつけられて、ステキ(>v<)と、コメントです。
- スタッフ(稲垣)が最近書いた記事
- 関連記事
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU足袋より】1872:シックな二足”
本日のお客様は アオちゃん様です。
現在京都へ修行に来られているそうで、
お勤め上、足袋は普段からご愛用されていますが、ファッショナブルな地下足袋は本日初挑戦との事!
白黒の配色が派手すぎず、洋装にも上手く 貼付地下足袋/版画(はんが) がはまっております。
前はシックな柄ですが、裏面は赤でとてもお洒落です。
そして、股付5枚足袋/小さな花 もご一緒にお求め頂きました。
どちらも色合わせしやすく、ヘビロテ間違いなしです!
アオちゃん様、この度は撮影にご協力頂き誠に有難うございます。
またのお越しをお待ちしております。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“サンリオ”
先日サンリオの展示会に行って参りました。
GATE CITY OHSAKI
このビルに本社があるそうです。
入り口にマイメロディちゃん
キティとドラえもんがコラボするらしい
これはニュースや!
ポップコーンマシーンがあったのでやってみた。
完成
イチゴ味。あつあつです。めっちゃ甘い匂いがします。
青山店のスタッフにあげました。
ちゃんと仕事もしています。(左)東原さんと(右)田中さん。
まだまだ内緒です。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「キティ&ドラえもん」
-------------------------------------------
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
掲載情報 / 雑誌等のメディアでご紹介頂いた情報
SOU・SOUへの道 / SOU・SOUを始めるきっかけ
“第六話/学校の課題”
学専門学校に入って一番初めに教わったのは、針と糸の扱い方と各種手まつり。
そして、課題として最初に作ったのはズボンだった。
毎日朝から夕方まで作業をして、約1ヶ月半かかった。ほとんどミシンを使わず、手縫いの箇所が多いためだ。
洋服というのは表地と裏地の中が大切。
例えばジャケットでいうと、芯地の設計で着心地が決まってくる。衿を身体に沿わせるカーブや衿の硬さも全て芯地で決まる。
しかしながら、現在は芯地がない服が主流となってしまった。流行だとは思いますが。
ズボン作って、シャツ、ベスト、ジャケット、デザインジャケット、スーツ、タキシードを作って卒業できる。
日本メンズアパレルアカデミーには、オーダーメイド・テーラーの息子などが来ていた。オヤジの跡を継ぐ前に基礎の勉強をするのだろう。
パターンは胸寸式というのを教わった。バストサイズからいろんな部位を割り出して製図していく。
DCブランド全盛の時代、この胸寸式から生まれる服の形は古臭く感じて、僕はとてもキライだった。
しかし、これを学ばないとこの学校に来た意味がないと思い、一生懸命がんばった。
(次回に続く)
・第二話/東京への憧れ(2015-01-11)
・第三話/決意表明(2015-01-018)
・第四話/寮生活スタート(2015-01-25)
・第五話/学生生活の事(2015-02-01)
・第六話/学校の課題(2015-02-08)
・第七話/学生生活の事 その2(2015-02-15)
・第八話/寮生活のあれこれ(2015-02-22)
・第九話/学校の課題 その2(2015-03-01)
・第十話/社会人の思い出 その1(2015-03-08)
・第十一話/ビンテージブーム到来(2015-03-15)
・第十二話/「本物」を求め(2015-03-22)
・第十三話/そしてNYへ(2015-03-29)
・第十四話/NYの生活(2015-04-05)
・第十五話/懐かしの場所(2015-04-12)
・第十六話/帰国(2015-04-26)
・第十七話/買い付けの思い出(2015-05-03)
・第十八話/時流(2015-05-16)
・第十九話/辻村さんとの出逢い(2015-05-24)
・第二十話/テキスタイルデザイナー 脇阪 克二(2015-05-31)
・第二十一話/構想と試作(2015-06-14)
・第二十二話/前身の紆余曲折(2015-06-21)
・第二十三話/オファー(2015-06-28)
・第二十四話/人事(2015-07-5)
・第二十五話/SOU・SOU(2015-07-12)
・第二十六話/東京店オープンとその後(2015-07-19)
・第二十七話/地下足袋(2015-07-26)
・第二十八話/SOU・SOU足袋の誕生(2015-08-02)
・第二十九話/高砂産業(2015-08-13)
・第三十話/手縫い地下足袋(2015-08-16)
・第三十一話/東京店の奇跡(2015-08-23)
・第三十ニ話/俵屋の奇跡(2015-08-30)
・第三十三話/SOU・SOU足袋 EXHIBITION(2015-09-06)
・第三十四話/日本文化としての評価(2015-09-13)
・第三十五話/日進ゴム(2015-09-20)
・第三十六話/洋から和へ(2015-09-27)
・第三十七話/伊勢木綿(2015-10-04)
・第三十八話/リニューアル(2015-10-11)
・第三十九話/SOU・SOUのスタッフ(2015-10-18)
・第四十話/SOU・SOU作務衣(2015-10-25)
・第四十一話/le coq sportif(2015-11-01)
・第四十ニ話/お隣さんの閉店(2015-11-08)
・第四十三話/わらべぎオープン(2015-11-15)
・第四十四話/不思議な縁の女の子(2015-11-22)
・第四十五話/繋がるご縁(2015-11-29)
・第四十六話/堀淵さん(2015-12-06)
・第四十七話/裏寺町通(2015-12-13)
・第四十八話/SOU・SOU布袋(2015-12-20)
・第四十九話/東京店から青山店へ(2015-12-27)
・第五十話/10th anniversary SOU・SOUブランドムック(2016-01-03)
・第五十一話/伝統の続きをデザインするSOU・SOUの仕事(2016-01-10)
・第五十ニ話/完成間近(2016-01-17)
・第五十三話/ユニクロ(2016-01-24)
・第五十四話/ユニクロ②(2016-01-31)
・第五十五話/ようやく完成(2016-02-07)
・第五十六話/和菓子になったテキスタイルデザイン(2016-02-14)
・第五十七話/京旬菓(きょうじゅんか)(2016-02-21)
・第五十八話/布袋の移転&染めおりOPEN(2016-03-06)
・第五十九話/SOU・SOU在釜(2016-03-20)
・第六十話/SOU・SOU×ワコール(2016-04-17)
・第六十一話/キーヤン(2016-05-08)
・第六十ニ話/田端しぼり(2016-06-12)
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
- コメント
-
凄くかわいい猫ですね。
ひし形の眼がポイントなのかな。
この猫達が想像なのか、写生なのか、
それによっても見え方が変わってきそうですね。
- 最近書いた記事
- 関連記事
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“ぬくぬくの冬/今阪 菜月”
すっかり立春ですが、こたえる寒さが続いておりますね。
そんな中、先日のあすかさんの日記にも載せていただきましたが、
活躍しているのが「阿弥 角袖外套」です。
・一見、薄手に見えますが温かいです!
・軽い(首・肩こり持ちの私にとって優しい)
・厚着しても保たれるすっきりライン
私にとって魅惑の3拍子が揃っております。
刈り上げ風ヘアで首元がスースーしがちですが、衿の釦を止めるとしっかり守られるのです。
まだまだ活躍してもらいます!
とある休日、本の整理をしておりましたところ着物の「型紙展」の図録が出て参りました。
今でも鮮明に印象が残るほど、素晴らしい展示でした。
江戸時代、町人の間に生まれた「粋」の美意識を背景に、
小紋や中形といった型紙染が着物に大流行しました。
めっちゃ細かい表現‥!展示では圧倒され、隅々まで拝見しました。
江戸時代には現代のようなカッター等もない中での繊細な仕事です。
日本文化の素晴らしさは、ヨーロッパの芸術にも大きな影響をもたらしています。
私もすっかり刺激され、できるテキスタイルから挑戦することにしました。
カットシールを購入して…
(わらべちゃん滑ってる風)
好きなお花柄のうちのひとつ「ひなたぼっこ」をトレース、カットします。
机に置くとこんな感じです。曲線に苦戦したのですが、よしとしましょう。
窓に貼って朝日が指すと、逆光がいい効果をもたらしてくれます。
テキスタイルを取り入れると部屋がぱっと華やぎます!
SOU・SOU+手作りで、徐々に生活に彩りを与えていこうと企んでおります。
身も心もぬくぬくの冬になりました。
はじめまして(^^)わたくしも去年夏から着物女子になりました。まだまだ未熟でへたくそですが、SOU・SOUさんの服ばかり着ていた2、3年間で「こしき」「薙ジバン」「きさらぎ」と好みがまとまってきてそのうちに着物のシルエットがやっぱり好きかも?となりました。
手持ちの着物がすべて祖母のお下がりなので、どうしてもシック過ぎちゃうんですけど。。手ぬぐい半衿は活躍しております☆もじり袖や長襦袢でポップさも取り入れてみたいです(め▽め)
あと一般の方のブログでSOU・SOUの帆布生地でリバーシブルの半幅帯を作ってらっしゃったのを拝見しました。SOU・SOUきっかけに和服に目覚めていく方もきっと多いはず!なのでもしよかったら色部さんの着物の全身コーデも見てみたいです(*^^*)
着物女子・着物男子もっと増えてほしいですよね!
ふじこ様
はじめまして。コメントありがとうございます。
実は私、先日ふじこ様が着衣にご来店の際に着物姿を拝見しておりました。。
とてもお似合いで素敵な着こなしでした!
私もお下がりやいただきものの着物が幾つかあるのですが、カジュアルなものでしたら衿巻ジバンと重ねると不思議とポップになりました。よろしければ一度お試しください。
手作りの半幅帯もきっと可愛いことでしょうね。伊勢木綿特岡の生地を3000円以上お求めでお渡ししている小冊子にも作り方が載っているので、いつか挑戦できたらと思います。
ふじこ様のようにSOU・SOUがきっかけで和装に目覚める方が増えてくださると嬉しいです。
水玉倶楽部のようにキモノ部ができたらいいなぁと密かに企んでおります。
全身コーデもまた載せさせていただきますね。