一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“イラストノート”
23日発売される『イラストノート』
ご覧のとおり、SOU・SOUのテキスタイル“花椿”が表紙を飾っています。
中を見ても
SOU・SOUで始まっております。
テキスタイルのことや
僕のトーク
八幡染色さんや
脇阪さんのトーク
原画
その他もいろいろ取材していただいた特集号です。
よろしければ全国の書店またはアマゾンでお求めください。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「イラストノート」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“長五郎餅と梅の花/増本 一十三”
雪が降ったり、薄曇の空と葉の落ちた木々で、
最近は、しんとした景色が広がっています。
SOU・SOUの桜の木々も、
新しい季節に向けて、静かに枝を伸ばしているようです。
自転車用の小さな座布団は、
子どもたちに、それぞれお気に入りの生地を選んでもらって作りました。
この度、自転車で向かった先は、北野天満宮です。
ちょうど長五郎餅を境内で頂くことができるということで、
炭を焚いた暖かい場所で、小休憩しました。
「ほがらか」の広形もんぺは、私にとって大好きなアイテムの1つです。
お気に入りのテキスタイルデザインを身に纏うだけで気持ちがパッと明るくなります。
境内の枝をよく見ると、ぷっくりと膨らんだ梅の蕾がたくさん並んでいました。
そのうち一つ、二つほど、開花している梅を発見し、夢中で写真を撮る私。
そして、鳥居の横の掲示板には、梅の案内が!
梅の香りに包まれたいなと思うと、今からワクワクします。
この日は、空気が冷たいなあと呟いてしまうような気温でしたが、
ボア ずきんこどもじりそでが、子ども達を暖かく包んでくれるので安心でした。
二人とも、これ一枚で「あたたかいよー」とご機嫌です。
そして、長五郎餅を二つ食べられず、少し不機嫌な息子も、
最近、地下足袋を履くようになりました。
子どもの地下足袋姿は、とても愛らしいです。
こんなふうに、ぐっと冷え込んだ日には、生姜シロップのお湯割を頂きます。
ホッとして身体が緩むと、毎日を元気に過ごせるような気持ちになります。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU着衣より】1854:宮中袖初め”
今日のお客様は、過去にも何度かご協力頂いております
ふじこ様です。
お祖母様の着物をお召しになり、いつも以上に
しとやかな雰囲気を醸してお出でのふじこ様。
この日は着物に合わせるようにと、初めての宮中袖に
挑戦して下さいました!
・モスリン 宮中袖 袷/濡羽色×ほほえみ Sサイズ
お召しの着物に一層のポップさと華やかさが加えられて
ふじこ様にピッタリのおしとやか×可愛い仕上がりに。
また、足元も「ストレッチ足袋」と「みかも下駄」で
ばっちりSOU・SOUでキメて下さっていらっしゃいました。
後ろ姿でも一枚。衿元もキレイに見え、帯もすっぽり入りますので安心です。
また、こちらの羽織はリバーシブル仕様ですので
無地を表にしてシックに着ることも出来、一石二鳥なのです。
ふじこ様、是非色々な着物に合わせて宮中袖をお楽しみ下さいませ!
この度は撮影にご協力頂き、誠にありがとうございました。