テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“結 平成20年”
今年の干支“丑”は、物の結び目を表すようです。
いろんな意味で大変な時代。
だからこそ人と人との関係が問われていると思います。
いい人間関係が結ばれていれば、
どんなことが起こっても幸せではないでしょうか。
“結”は丑の字を中心に
格子模様でしっかりと結んでみました。
(脇阪 克二)
Year of the Ox (2008, by Katsuji Wakisaka)
The zodiac sign of this year "丑(Ox)" appears to be an expression of knots.
It is a difficult time in many senses.
That's why interpersonal relationship is being questioned.
If we can develop a good human relationship,
there will be happiness no matter what has happened, won't there?
The "Year of the Ox" pattern is centred around the word "丑(Ox)"
which is tightly tied into a lattice pattern.
| English translation by Lala Fu |
Noeuds (2008 par Katsuji Wakisaka)
Le signe du zodiaque chinois de cette année, le bœuf,
semble représenter le “nœud” des événements.
Nous vivons une période difficile à bien des égards.
C'est pourquoi le lien entre les personnes sont remises en question.
Si nous établissons de bonnes relations humaines,
les gens seront heureux quoi qu'il arrive.
Le symbole "Yui" est centré sur le personnage du bœuf.
Je l'ai placé au centre d'un motif en damiers.
| Traduction francaise par JB&B |
結 (2008, 脇阪 克二)
今年的生肖「牛(丑)」似乎代表繩子打結之處。
從很多方面來說,這是個艱難的時代,
因而對人與人之間的關係產生了質疑。
然而我相信,如果能建立良好的人際關係,
無論發生什麼,人們都還是會感到幸福。
「結」,是以丑字為中心,創作出緊密連結的格子圖案。
| 中譯 : 莊 幃婷 |
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“えべっさん 撤福祭”
えべっさんは毎年1月12日の撤福祭に行きます。
人が少なくていいのです。
笹売り場もガラガラ
神様もゆっくり願い事を聞いてくれはります。
「今年も皆健康で仕事できますように」
裏側もお参りします。
いつからやさしく叩くようになったんやろ
前は、えべっさんは耳がとおいから、思いっきりバンバン叩くのが良いとか言われてなかったかな??
強く叩く人が多すぎて、壊れたんやろな。
おみくじ
えべっさん
松下幸之助
いつかは僕も寄贈出来ればいいな・・・。
帰り道で焼き肉食べて家路に着きました。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「撤福祭(てっぷくさい)」
-------------------------------------------
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“卵とお米と野菜と/西牧 知恵”
寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日1月15日は、元旦から1月7日までの松の内を「大正月」というのに対し、「小正月」というそうです。
15日の朝には昔から小豆粥を食べる習慣があり、現在でも地方の農村などでその習慣が残っています。
小正月は豊作祈願や家内安全などを願い、生活に結びついた行事です。
また、松の内を忙しく働いた主婦をねぎらう意味で「女正月」ともいわれます。
私事ですが、新年早々風邪っぴきでした。
インフルエンザの予防注射を受けた翌日から、なんだか調子がおかしい...
と気付いた時にはぐったりで、寝正月となりました。
しかし運良く、風邪をひいたタイミングが実家へ帰省していた時だったので
鶏の産みたて卵を食べ、
お米をたくさん食べ、
お野菜をたくさん食べ、
動かず食べてばかりでしたがすっかり元気になりました!
どれも祖父が愛情を込めて大事に育ててきたものばかりです。
1年の始まりに、家族のありがたみとおいしいご飯を食べられる幸せを感じました。
英気を養い、今年もよいスタートです。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“今日のお客様1847:大人可愛い和の色づかい”
今日のお客様は、あおい様です。
ご友人のSOU・SOUスタイルをご覧になって、ご来店いただきました。
身長:158cm
■モスリン 長方形衣(ちょうほうけい)/菊づくし 重陽(ちょうよう) 女性Fサイズ
■カシミヤ 違い袖 巻衿/褐身頃(かちみごろ) 女性Fサイズ
違い袖巻衿は、お色の違う袖口部分がカシミヤ素材のため
とても肌触りがいいと気に入ってくださいました。
また、華やかながら落ち着いた可愛らしさのある菊づくしの柄は、あおい様にピッタリですね。
あおい様、この度は撮影にご協力いただき、誠にありがとうございました。
またのご来店をお待ちしております。