一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

平成26年10月号

本日発売! / 新商品のお知らせ


20141030-141030kiko_hifujiban.jpg


被風(ひふ)ジバン

6,600円(税込7,128円)
新柄が登場です!

本日発売! / 新商品のお知らせ


20141030-141030kote.jpg


アンゴラ小手(こて)

1,700円(税込1,836円)
アンゴラを使用したアームウォーマーが再入荷

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“最高級抹茶”

柳桜園の「無上」が100g 10,800円で一番高いと思っていたら、それを軽く超えるものがありました。
丸久小山園「天授」100g なんと21,600円
20141029-r03.jpg たっかーーー。心して一服しました。
あまりに高いので、スタッフ全員に一服させてあげました。
そして、こちらは一保堂の最高級品「雲門の昔」。坐忘斎宗室のお好みだそう。
20141029-r01.jpg 20141029-r02.jpg 100g 10,800円。「無上」と同じです。
「天授」のおかげで、こちらが半額ということで、危うく安く感じてしまいましたが、そんなことはありません。
超高級です。
心して一服しようと思います。
仕方ないので、スタッフ全員に一服させてあげます。
本当はお濃茶で頂くのが良いのですけどね。
それは、もう少ししてからです。
今日のキーワードは 「坐忘斎(ざぼうさい)お好み」
それでは、また明日。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“今月もすばらしい/荒木 正子”

楽しいことがたくさんありました。
@とみ寿司さん(SOU・SOU布袋、わらべぎのお向かいです。)
※背景:茶ガール中西優ちゃん
20141026-osusi.jpg での
お誕生日ガール!本間さんと瀬野さん会
20141026-foooo.jpg おめでとうございまーす!
数日前に行ってきました、鳥取県の大山
20141030-asayakekumo.jpg 中腹での朝焼け
20141030-itetuku.jpg 頂上付近のいてつく風、霜
20141030-jikatabi.jpg ですが、地下足袋ならすべりません。
20141030-yamahadakakkoii.jpg 頂上につくと、とても穏やか
20141030-kirei.jpg もう、「わあー!」としか言ってなかったです。
20141031-kouyo.jpg20141031-koke.jpg 下山時の黄葉、あたたかいみち
そんなこんなをすぐに書き留めたい!ということで
20141030-techou.jpg 12月始まりのSOU・SOUダイアリーですが、もう使っています。
20141030-techo.jpg だって大好きなフリースペースがいっぱいございますので!
最後に、萩から助っ人定村さん!
20141030-sadamurasan.jpg 1週間の同棲生活、毎日さだむらさんの笑顔をひとりじめいたしました。


スタッフ(荒木)が最近書いた記事
関連記事

今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

“【SOU・SOU布袋より】1771:布袋の傾きアイテム”

20141027-taniyansama.jpg 今日のお客様はTANIYAN様です。
(TANIYAN様 身長178cm)
柄で迷われる方も多い「 穏(おだやか)」。
その中から、TANIYAN様は、布袋の傾きアイテム、
星桜雲斎 穏(ほしざくらうんさい おだやか)/flying elephants 金乱(きんらん)
をお選び頂きました。
傾衣と合わせると最強です。
星桜雲斎 穏(ほしざくらうんさい おだやか)/flying elephants 金乱(きんらん)Lサイズ
立襟風靡(たちえりふうび)/flying elephants 灰白(はいしろ)
モスリン 手柄寛衣下 片身替わり/臙脂色×鳶(えんじいろ×とび)
股付5枚足袋/一二三(ひふみ)
TANIYAN様、これからもぜひ楽しみながら傾いて下さいませ!
またのご来店お待ちしております。

最近書いた記事
関連記事

メルマガプレゼント / メルマガに記載されたキーワードをお送り頂くと当たる賞品

明日発行の「SOU・SOUメルマガプレゼント」は
手ぬぐい/立冬(りっとう)』を3名様にプレゼントいたします!
20141030-82629431_o1.jpg なお、メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ。(荒武)

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“京名物 百味會”

5年に一度の京都の料理屋はん、御菓子屋はん、酒屋はん、お茶屋はん等の名店の展示会。
65周年記念どした。
20141029-h01.jpg 20141029-h02.jpg 20141029-h03.jpg 長久堂さん
20141029-h04.jpg 亀屋良長さん
20141029-h05.jpg 2階会場
20141029-h06.jpg こちらには、亀屋良長さんの代表銘菓「烏羽玉」が
20141029-h07.jpg すぐ横には月桂冠コーナー
20141029-h08.jpg もちろんありました「うたかた」
20141029-h09.jpg 会場でスギーさんに遭遇
20141029-h10.jpg スギーさんのすぐそばで、一緒にソバ食べました
20141029-h00.jpg 20141029-h11.jpg その後御菓子よばれて
20141029-h12.jpg お抹茶よばれて
20141029-h13.jpg ごちそうさまでした。
今日のキーワードは 「スギー専務」
20141029-h14.jpg 目がカワイイ
それでは、また明日。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“くびまき/渡会 英里”

秋も深まってまいりました。
ある日の配送センター山田さん
20141030-DSCF5602.JPG ある時は間がさね宮美、またある時はSO-SU-Uとりどり のくびまきを巻いて出社します。
配送センターのオシャレ番長です。
くびまきは朝と晩が冷える今の時期にも役立ちます。外出時はもちろんのこと私は家でも巻いてます。
本を読んでいるときも首はあったかです。
20141030-DSCF5655.JPG 偶然お揃いの服を着ていた宮脇さんと溝川さんでくびまき企画でプレゼントをしている
「縞文くびまき」を持って記念に一枚。
20141030-DSCF5600.JPG くびまきで暖かく過ごされてみてはいかがでしょうか。

スタッフ(渡会)が最近書いた記事
関連記事

今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

“【SOU・SOU着衣より】1770:BLUE and RED”

今日のお客様は、シドニーからお越しのKaren様とAmanda様です。
二日に渡って、様々なSOU・SOU流の和装を試して下さったお二人。
一日目も、各々上下一式お求め下さりましたが
二日目も勢い衰えることなく、仲良くこちらをお選びに!
快く撮影にもご協力頂きました。
20141026-DSC_1149_2.JPG (左)Amanda様
・むささび 短丈/濡羽色
・モスリン 四角衣(着用柄は完売御礼)
・モスリン 筒下/紺青 Mサイズ
(右)Karen様
・アンゴラ混貫頭衣 短丈(ネットショップ近日掲載予定)
・狭風靡(着用柄は完売御礼)
・方袋もんぺ 間道/濃紺 女Sサイズ
青を基調としたAmanda様と、黒の中に赤を差し色で合わせたKaren様。
それぞれの雰囲気にぴったりで、とてもお似合いです!
また、こうして並んで頂くと、お二人のコンビネーションの良さも滲み出て
なお素敵ですね。
Amanda様、Karen様、I really appreciate your cooperation
and hope you enjoy SOU・SOU style in Sydney too.
We look forward your next visit!

最近書いた記事
関連記事

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“ヒナさん&高見さん”

韓国のお嬢様、ユウ・ヒナさんが入洛されましたので、一緒に食事を。
20141025-hn01.jpg 二条 椿
20141028-hn002.jpg 逆光の一枚
20141028-hn03.png わらべぎ新店舗で写真を撮っていると
20141025-hn04.jpg 20141025-hn05.jpg 店の前を通ったアラキの坊主頭を見て呆然とするヒナさん
20141025-hn06.jpg 最後は、たまたま近くで高見さんとバッタリ遭遇して、お店に無理やり連れてきた時の図
20141023-hn07.jpg 「いや、ちょうど寄ろうと思とったんや」と言わはるところがさすがです。
見習います。
今日のキーワードは 「タカミブライダル」
それでは、また明日。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“お祝い?わらべさん大活躍?/吉田 実加”

先日、無事赤ちゃん誕生?!との嬉しい報告を受け、
友人の出産祝いをプレゼントしに行ってまいりました。
初お目見え。
突然の訪問にビックリしたのか、お顔を見た直後、誰?!と言わんばかりに
「ンギャーっ」と泣いてしまいました。
20141025-10-25-4.jpg そこですかさず、わらべ人形投入ー!そのままお昼寝タイムへ突入です♪
わらべには安眠効果もあるのでしょうか。
20141025-1-25-5.jpg ついでに抱っこも
20141025-10-25-2.jpg …しましたが、やっぱりこの通りでした笑(汗)
20141025-10-25-1.jpg ゴキゲンな時を狙って、
お待ちかねの…きんたろうをフル装備!
20141025-10-25-3.jpg うんうん、可愛い♪
一日中わらべ人形を掴んだり、ひっぱったり、とっても気に入ってくれて何よりでした。
まだまだ小さいですが、すくすくのびのび元気に育ってくれるといいなぁ。
今回選んだ贈り物は、こちらです
null ・わらべ人形(わらべぎ店舗にて販売)
・いせもめん きんたろう/かんこうばい
・おぼろ染めガーゼタオル SO-SU-U 紺・赤
・布茶たく
ゆっくりとお茶を飲みながら、二人の時間も大切に…という思いから、
大好評の急須セットもお祝い品にしました。
20141026-10-25-11.jpg SOU・SOU×宇治田原製茶場 ガラス急須&茶缶セット/すずしろ草(そう)
誕生日プレゼントや結婚祝い・出産祝い・引出物などの贈り物から、
ちょっとしたお返し・お土産品などに、SOU・SOUギフトはいかがでしょうか?
SOU・SOUでは、無料ラッピングも随時承っております。
皆様、店頭にてお気軽にお声掛け下さいませ。

スタッフ(吉田 実)が最近書いた記事
関連記事

本間と古川の染織倶楽部 / 

“第三十六話:『強度』について”


染織倶楽部、第三十六話は『生地の 強度』についてご紹介いたします。
強度は、糸の太さや撚りの方法、密度など様々な要素で決まります。




手ぬぐい(文)

20141028-tenugui.jpg 単糸の甘撚りの糸を使用し、糸と緯糸の密度も低いため、一般的な同じ厚みの生地と比べると強度は高くはございません。
反面、生地の柔らかさや肌触りは抜群に良い為、わらべぎで販売している衣類に多く使用しております。



手ぬぐい(特岡)
20141028-tokuoka.jpg 糸は手ぬぐい(文)と同じ、単糸の甘撚りの糸を使用しております。
経糸と緯糸の密度があるため、(文)と比べるとやや強度は高めですが、一般的な同じ厚みの生地と比べると強度は高くはございません。手ぬぐいの中ではワンランク上の生地と言われており、浴衣地として使われる方もおられます。



麻生地
20141028-asa.jpg 麻は天然素材の中で最も強く、水に濡れると更にその強さを増す性質があります。
繰り返しの洗濯に強い為、清潔さを要求される寝具などによく使用されます。強度は高いと言えます。



平織21番手
20141028-hiraori.jpg 布袋で販売している風呂敷に使われている生地と同じです。
単糸ですが手ぬぐいに比べて糸の撚りが強く、密度が高いため、強度は比較的高いと言えます。
衣類ではシャツなどによく使用されます。



モスリン
20141028-mosurin.jpg 毛100%とは思えないほど艶やドレープ感のある生地で、昔はシルクの代用品として長襦袢や着物に使われていました。発色も良く、色柄が映えるため、SOU・SOUでは着衣・傾衣の衣類中心に使用しています。
経糸・緯糸共に梳毛(そもう)の単糸を使った平織物で、摩擦に弱く強度は高くありませんが、日常着として使用するには特に問題ありません。
※梳毛(そもう)とは・・・毛足の長い羊毛を引き揃えて短い羊毛を取り除き、紡績したもの。



帆布
20141028-hanpu.jpg 帆布は太い糸を撚り合わせた経糸・緯糸を密にして織った厚手の平織生地。
帆船の帆に使う為に考えられた生地なので、厚くて丈夫なのが特徴です。
帆布には号数がついており、数が低いほど厚手になります。
染めおりで取り扱っている帆布は8号。

強度は高いですが、比較的扱いやすいため、クッション座椅子や座布団、かばん、椅子の座面に使用しております。
薄手の生地でも糸の密度を高くする事で、強度を上げる事が出来たり、逆に厚手の生地でも織る糸の撚りが弱ければ、生地の強度が低かったりと様々です。
その他、生地についてご質問ございましたら、お気軽にご相談ください。




20141028-top.jpg

コメント
  • 凄くわかりやすいです!!
    生地を選ぶ際の参考になります。

    いつも洗濯した後のリアルな縮み具合と
    しわの感じの写真もありがたいです。

    ありがとうございます!!

    山本智美 平成28年07月18日 18:23:21
    • 山本智美 様

      コメント頂きましてありがとうございます。

      生地によって特徴も様々ですので
      少しでも生地を選ぶ際の参考になれば幸いです。
      今後共宜しくお願いします。

      (溝川) 平成28年07月19日 09:24:42
  • こちらの布でソファの張り替えをしたいのですが、やはり帆布になりますでしょうか?スレや破れが心配です。

    出倉さやか 令和5年08月08日 21:40:19
    • 出倉さやか様
      コメント頂きまして誠にありがとうございます。
      ソファの張替え地用であれば帆布が強度があり、おすすめでございます。
      その他の生地で検討されていらっしゃる場合は、洗い替えや着脱が出来るソファーカバーとして使用されるのはいかがでしょうか。
      ぜひご検討くださいませ。

      (西牧) 令和5年08月11日 14:25:32
最近書いた記事
関連記事

今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

“【SOU・SOUわらべぎより】1769:ひびき君の七五三”

本日のお客様は今年七五三のひびき君4歳です。
20141023-B.jpgいせもめんこどもじりそで すずしろそうとかげ だい (4歳 身長98㎝ Mサイズ着用)
こどもんぺみついのう みどり (Mサイズ)
こどもじかたび ぬのしばそらばら (17㎝)
履いてきた地下足袋に、男の子にいち押しのこどもじり袖とこどもんぺみついのうを合わせてくださいました。
嵐の松潤が大好きなひびき君。さすが、ポーズがかっこいいです!
どちらとも普段着としても着ていただけますので、1回限りでないのがいいですね。
ひびき君、本番でもかっこいいポーズを決めてね!

最近書いた記事
関連記事

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“雑談”

東京のヘアサロンAQUAの綾小路さんの道楽で始められた京都のお店「」で食事。
20141027-ryouri.jpg こんなお店を道楽で出来るなんてえーなー。
一緒に行った御菓子屋「伊藤軒」の中井社長
20141024-a01.jpg 見た目激若
インテリアショップFILEのディレクター、石川さん
20141024-a02.jpg 働き過ぎて体を壊したと言うてはりました。
初めてこのメンバーで食事しましたが、違う業界の方と話すとおもしろい。
昔ながらの御菓子「おこし」がめっちゃ売れている話や、200万円の椅子についての話などなど。
いろんな話題で盛り上がりました。
ただの雑談から何か始まるかもしれません。
今日のキーワードは 「おこし」
それでは、また明日。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“未来の話/山本 陽平”

きたる6年後。
2020年
東京オリンピックが開催されますね。
20141025-1.jpeg 日本で開催されるのは、1998年に長野で行われた冬季オリンピック以来22年ぶり。
東京での夏期オリンピックとしては東京で行われた56年ぶりです。
20141025-2.jpg 世界から注目される祭典ということは言うまでもないですが、
その中で競技以外に注目されるのが「開会式」
20141025-5.jpg 毎度趣向を凝らした開会式で一種のエンターテインメントとして楽しめます。
そんな開会式で、現在案として出ているのが
「AKB」と「花笠音頭」
20141025-6.jpg 20141025-7.jpg という噂を聞きました。
ん?......
もう一声欲しいなと感じます。
ジャパンカルチャーを世界に最も発信出来るイベントではあると思いますし、
現状の日本を伝えるという意味では間違えではないと思うのですが、、、
合っているのかが疑問です。。
それならいっそスーパー歌舞伎が空を舞ったり、
20141025-3.Jpg 雅楽で演奏してみたり、
20141025-4.jpg ついでにネットショップダイレクターが踊ってみたり、、、
20141025-8.jpg 外国の方が持つ日本のイメージをさらに分かり易く、インパクトをつけて表現して欲しいもんです。
せっかくユネスコの無形文化遺産に登録されている物を使わずしてどうするか!
と思います。
誇るべきエンターテインメントは山ほどあります。
伝えるべき日本の良さはまだまだ見えないところで眠っていますから、
世界の舞台で大きく認知されて欲しいですね。
そのついでにこんな格好が踊り狂っていたら尚面白いですね。
あと6年。
楽しみです。

コメント
  • ほんっっっっっとにそうですよね!!
    激しく同意です!!!
    雅楽や和楽器演奏や歌舞伎などの日本伝統文化でもてなすべきですよね!!
    AKBが案に挙がっているというのは初耳だったので、思わず怒り狂いました(笑)
    政府はもっと「日本の良さ」を大切にすべきですよね!
    あと6年でどれだけ伝統文化が見直されるか分かりませんが、理想の五輪を迎えられるよう私も微々ですが尽力しますっ!

    しゃまじん 平成26年10月28日 01:38:31
  • しゃまじん様
    コメント頂き有難う御座います。
    仰る通りですね!
    日本の伝統・技術を駆使して
    世界中から賞賛されるような式にできれば良いですね。

    山本陽平 平成26年10月30日 11:53:41
スタッフ(山本 陽)が最近書いた記事
関連記事

今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

“【SOU・SOU le coq sportif より】1768:秋、深まる。”

今日のお客様は熊本からお越しのマツダ様です。
遠方なのでいつもはnetshopを主にご利用くださっているとのことで、店舗には初めてお越し下さいました。
20141025-matudasama1.jpg 身長:170cm
ツイード BIKE ポンチョ/レッドチェック
・大文字山 双 SO-SU-U濡羽色(完売御礼)
ポンチョと大文字とお持ちのアイテムとの組み合わせがとても絶妙で、
とても秋らしい温かみのあるコーディネートでお召し頂きました。
20141025-matudasama2.jpg ポンチョのボタンを開けて広がりを見せることで窮屈感のない柔らかい雰囲気になり、
また全て閉めると口あたりまで覆いかぶさるぐらいの深さになり暖かいです。
ぐるぐる蝶ネクタイが目を引きます!
マツダ様、この度は撮影にご協力頂きありがとうございます。
またのご来店をお待ちしております。

最近書いた記事
関連記事

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“名言・格言 Part②”

名言好きなので、続きますよー
さすがは師匠、松下幸之助さん。言うことが違う。
20141024-kk06.jpg 我々一人ひとりが問われている。
ディズニーの社長も、まーまーいい事言わはります。
20141024-kk07.jpg 失敗の方が目が覚めていいのだ。
頭があるやないか!
20141024-kk08.jpg もっといろいろ考えなはれ─ということですね。
盛田さんは、今のソニーに言いたいのかも。。。
最後が切れているけど、読まなくてもOK。アホでもわかります。
20141024-kk09.jpg 丹精込めて育てていけば、必ず立派な木になり実がなるのでしょう。
苦労して得たものは有り難みもわかり、駄目にならないということやと推測します。
つまり、こういう事なんですね。
20141024-kk10.jpg 気をつけます。
今を大切にしているつもりです。
20141024-kk11.jpg 継続は力なり、才能なり。
20141024-kk12.jpg ディズニーの創業者も、まーまーいいこと言わはります。
今日のキーワードは 「あわてると何一ついいことがない」
20141024-kk13.jpg それでは、また明日。

コメント
  • いつも若林さんの紹介される格言名言に心打たれています。
    私も折を見て、著名人の格言を検索しては生きる糧にしてますが、時の流れと共に薄れがち・・・。頑張ります!
    私も紹介して良いですか?
    『いかなる時でも、お辞儀はし足りないよりも、し過ぎたほうが良い。』トルストイ
    『人の言葉は善意にとれ。そのほうが5倍も賢い。』シェイクスピア
    『365日、365戦、365勝してやりますよ!』武井荘 (笑)

    ふろっぐ 平成26年10月27日 13:39:58
  • ふろっぐ様
    コメント有難う御座います。
    格言は読んだらそれで満足しがちなので注意が必要ですね。そして以前読んだものも暫くしてから再度読んだらまた違った風に響いたりもして面白いです。
    ところでトルストイてお辞儀してたんですかね。。。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“大津祭と地下足袋/山本 真弓”

すっかり秋の気配。
秋と言えばお祭ですね!
台風が近づく中、今年も無事に開催されました大津祭
20141024-01.JPG 以前のブログでも少しご紹介しましたが、江戸時代から400年ほど続く伝統あるお祭です。
昨年は曳き手ボランティアとして参加したのですが、まだ入社して間もない頃で、翌日も出勤だったのでかなりへとへとでした。
今年は無理せず、一般の見物客として久しぶりにじっくり堪能してきました。
祭と言えば、やはり足元の地下足袋に注目してしまいます。
20141024-02.JPG 20141024-03.JPG 昨年は張りきって「貼付まつり足袋 菊づくし」で参加したところ、地下足袋のおっちゃんに褒められたり、曳き方のお兄さん(スニーカー着用)に声をかけられたりしました。
お兄さん、今年は地下足袋を履いてくれたでしょうか…
国の無形重要文化財登録を目指しているところなので、ボランティアも含めて全員が地下足袋なら見栄えもいいのになぁと思います。
足にぐっと力も入りやすいし、全然疲れません!
午前中の巡行が終わると、お昼時には十三基が勢揃いします。
この時間帯は絶好の撮影チャンスなだけにすごい人だかりでした。
20141024-04.JPG また、大津祭では厄除け粽が曳き山から撒かれるのが特徴なのですが、
うまくキャッチできるかどうかは運次第ですね。
20141024-05.JPG お昼ごはんは、近くのなぎさ公園で行われていた食のイベントにて。
20141024-06.JPG 湖岸の風も気持ちよく、芝生には家族連れがいっぱいで、ほほえましい風景に和んだひとときでした。
20141024-07.JPG さて、午前中は厳かな神事という雰囲気でしたが、
午後からは着流しに着替えた囃子方の姿がいっそう華やかで、お囃子の曲調やテンションもどんどん上がっていきます。
20141024-08.JPG 上に乗っている囃子方はもちろん、地下足袋を履いて曳山を動かす方々にも注目してしまいました。
20141024-09.JPG 改めて、からくりはおもしろいし、粽撒きもあるし、お囃子もいろんな曲があるし、曳山との距離も近いし、人もそこまで多くないし(笑)、ええ祭やなぁと思います。
来年は青空の下の開催になることを願います。
今年は粽を獲得できませんでしたが、来年はまたボランティアに参加したいなーと思いました!
※ボランティアに参加すると、参加記念として曳いた山の手ぬぐいと粽がもらえます。
ご興味のある方は、伝統あるお祭に参加してみませんか。

スタッフ(山本 真)が最近書いた記事
関連記事

今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

“【SOU・SOU足袋より】1767:三分割構図”

今日のお客様は、
古都‘奈良’よりお越しの岩崎様です。
20141025-iwasakisama.jpg 和装は着慣れていらっしゃる様子の岩崎様、
SOU・SOU流の和装も違和感ゼロで着こなして頂いてます。
20141025-iwasakisama-asimoto.jpg ■股付5枚足袋/秋深し
これから京都は紅葉が見ごろを迎えますので、
またカメラを構えに上洛されるのをお待ちしております。
この度は撮影にご協力頂き誠に有難う御座います!

最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。