一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“マジで?!”
バッコリ割れてます。
我が家に来たばかりのルンバ
掃除中に自分で階段から落ちよった。
ガン
ザッ
ゴン
ザ
グサッ
ドドン
ルンバって落ちないセンサーが付いてるはずじゃ・・・
それでは、また明日。
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“傾衣でおでかけ47 /川勝 拓”
今回のテーマは「真夏の夜に輝く五右衛門柄」です。
見てくださいこの柄。凄いです。夜でもバッチシ傾けます。
しかも膝下丈。涼しい!
正面の図
横の図
背後からの図
今年の夏はこの柄で決まりだぜ!
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU傾衣より】 1685:夏のスーパーヒーローアイテム”
今日の傾き者は、このコーナーで何度かご登場頂いている傾き者 小出様です。
高島縮風靡 新柄 Water Land で傾いて頂きました。(net shop近日販売予定)
白ベースの高島縮風靡 夏に打ってつけの最強アイテムです。
世の傾き者諸君、買い逃しにご注意を!
小出様、いつも撮影にご協力頂き有難うございます!
小出様
身長:180cm
風靡上 Lサイズ
風靡下 丈長サイズ をご着用
そして更に、垂水の傾き者も!!
「随賢 in Water Land」
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“SOU・SOU×名古屋芸術大学 帽子”
もう売切れてしまったものもありますが、名古屋芸大の学生が“浴衣に似合うかぶりもの”
というテーマでデザインした「椰子(やし)」「擬宝珠(ぎぼし)」が発売されました。
「椰子(やし)」小川真実さん作
「擬宝珠(ぎぼし)」才川清香さん作
昨年の古川さんの作品に続き、2年連続で商品化致しました。
これが「冠(かん)」
本当は、もっと攻めたデザインのものもあったのですが、販売を考えて少しベーシックよりな
ものにしました。
地元名古屋の森安さんという工場さんに御協力頂いております。
いかがでしょうか。
それでは、また明日。
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“この夏の出来事/岡部 優里”
韓国に行って来ました!
出不精なのに、たまにムクムクと旅行に行きたい気分が高まって
抑えられない時があります。
そんな時に録画して見るテレビは
「アナザースカイ」
「ホムカミ」
「世界行ってみたらホントはこんな国だった!?」
「世界の村で発見!こんなところに日本人」
などなど。
どこか行きたーい!
長期休暇は無理なので近場で行けるとこ!ということで、今回は韓国に一泊二日の弾丸旅行です。
最近いろいろと騒がれている国ですが今回の旅は
「韓国で焼肉&美味しい物を食べよう!」がテーマです。
同行した2名は韓国にもそれぞれ2回行った事があり、一人はパスポートの
空欄を見つけるのが大変なぐらいの旅好き。
もう一人は韓国から帰ったあと、一週間後にはまた一人でハワイに行くんです?という
強者揃い。二人の保護者に見守られて私はただ食べたいものを伝えるだけ(笑)の
気楽な旅でした。
写真を見返してみても、よくこれだけ食べたな…と。
食べ物以外で印象に残ったスポットと言えば、今年の3月に新しく出来たという
東大門にある「デザインプラザ」。
夜の街に突然不時着した宇宙船かと思いました。
後ろ側はこんな感じ。
夜遅くに行ったので一部のショップしか見れませんでしたが
外から眺めるだけでも幻想的な景色でした。
そして旅行、といえば大事なミッションが。
今回もホテルの部屋に戻って両親やお世話になっている方、元気にしてるかな?と気になっている友達などにAIR MAIL。
切手を探すのも一苦労。こんなとこに売ってへんかな?
結局郵便局がすぐ近くにあったのでそこから出せました。
ヨーロッパからでも一週間程で日本に着きましたが、今回
近いはずの韓国からはなぜか二週間かかりました。
そして先日は、お客様のK様に教えて頂いて丸の内界隈を散策。
東京のデパ地下ではよく見かける「一保堂」さんですがこちらの「喫茶室 嘉木」さんには初めてお邪魔しました。
ゆっくりお抹茶とお菓子を頂く時間は至福の時。
もう一杯頂こうか…。お菓子も…。なんて気持ちがこころをよぎりましたが
「あかんあかん。贅沢すぎる。次回のお楽しみにとっておこう」
と思い直しお店を出た所に
あら、和久傳さん!
結局こちらの茶菓でもお抹茶とあたたかい出来たてわらび餅を頂きました。
とても贅沢な一日でした。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU KYOTO le coq sportif より】1684:NEW BIKEデニム”
今日のお客様は、吉持慶子様です。
本日は新作のBIKEデニム4/SO-SU-U 漆黒(しっこく)をお選び頂きました。
うっすらとSO-SU-Uのプリントが施されています。
また、お足元は先丸地下足袋/デニム柿渋3を履いて頂いてます。
こちらの新作のBIKEデニムは伸縮性の良い岡山デニムを使用しており、
以前のBIKEデニムよりウエストが少し縮まっておりますので動いた時のズレが少なく、履き心地も良いです。
吉持様いつもありがとうございます。
またのご来店お待ちしております。
- 最近書いた記事
- 関連記事
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“8月のお干菓子”
8月に入りました。
SOU・SOU×長久堂のお干菓子も新しくなりました。
ところで、毎年このシーズンだけ登場するこれ
送り火バージョン(三山しかありませんが)
これ、一番好き。
限定30個です。
SOU・SOU在釜のみのお取扱いです。
よろしければ、是非。
それでは、また明日。
- コメント
-
まさに今年のこの送り火の日に誕生した男の子が居ます。お祝いに送りたいですがもうないですよね。。。
こんじ様
コメント有難う御座います。
16日までの販売で御座います。
申し訳御座いません。。。。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“御弁当になったテキスタイルデザイン 七の段/稲垣 正幸”
お待たせしました。御弁当シリーズのお時間です。
前回はこちら。
第七段、今回挑戦したのはSOU・SOUのシンボリックテキスタイル
SO-SU-Uシリーズのひとつ「SO-SU-U とりどり」です。
【手順】
1:性懲りもなく、今回も着色料を使用。分量に気をつけながら溶き卵に混ぜます。
橙色の発色が難易度高し。
それらを薄焼きにします。
2:焼き上がった薄焼きの表面の余分な油をしっかり取り、
抜き型で抜いていきます。
今回は抜き型を作る時間が無かったので、◯印▲品で入手。
3:ご飯に乗せれば完成!
所要時間:約40分
用意したもの:卵・着色料・抜き型
難易度 :★★★☆☆ 3
目立ち度:★★★★★ 5
美味しさ:★★★☆☆ 3
次回もおたのしみに!
- コメント
-
これも素晴らしい。
日常生活にアートが入っていていつも感心してみてます。
お弁当見た瞬間 テキスタイルが浮かびました。
島津様
コメントありがとうございます。
京都のオシャレ番長にそのようなお言葉頂き光栄でございます。
特に意識をしているわけではないのですが、好きなモノが自ずと方向性を導いているのかもしれません。
- スタッフ(稲垣)が最近書いた記事
- 関連記事
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU足袋より】1683:足元から夏!そして秋先取り。”
本日のお客様は、沼田 亜矢子様です。
いつもは付き添いでお越し下さっていたという沼田様、以前より気になっておられた足袋をお求め頂きました。
選びきれずに…2点お買い上げ!!
お気持ち分かります。笑
貼付地下足袋/さしこ 赤2
股付5枚足袋/秋深し(あきふかし)
夏のイメージにピッタリな赤と、秋先取り。な2点。
今回は差し色にもなる、貼付地下足袋/さしこ 赤2 で撮影頂きました。
麦藁帽子にとても良くお似合いです!
沼田様、撮影にご協力頂きまして誠にありがとうございます。
またのご来店を心よりお待ちしております。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“毎年祝ってもらえる男”
毎年京都メンバーの中で1人だけ誕生日を祝ってもらえる男がいる。
配送センター長だ。
フーーー
フッ!
パチパチパチ・・・
パチパチパチ・・・
「澤田さんって、ケーキのローソク消すの、子供みたいですねー」と笑う宮田とその他女子。
みたらし祭りの時は、澤田の誕生日と近いから、こうするのが恒例となっているのだった。
みたらし池でSOU・SOU伊勢木綿の生地で浴衣を仕立てられた女性を発見。
よくお似合いでした。
最近お祭りの時にSOU・SOU着てる人見る率高い。
すごく嬉しいです。ありがとうございます。。。
それでは、また明日。
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“私の浴衣裏話/色部 由里子”
あっという間にもう8月。
7月は店頭でもお祭りでも浴衣を着る機会が多かったのですが、そんな日は出勤から帰宅までずっとを着ているので、お客様やスタッフから「一日中着ていて大変じゃないの?」と訊ねられます。
お答えします。全く大変ではないです!
もちろん慣れもあるのでしょうが、着方のコツを掴んでおさえるべきところさえおさえていれば、和装というのはどこもかしこもぎゅうぎゅうに締めるようなものではないのです。
私の着付けの先生が「和装の文化は人様の目を楽しませる文化なのよ」「夏の装いだって暑くないわけではないけれど、人様に涼を感じていただけるように着るのよ」と仰っていましたが、そんな和の心が本当に素敵だなぁ、と感じます。
この和装の心得、自己満足のファッション(この考え方も私は大好きです)とは対極にありますが、現代っ子たるもの出来ることなら楽をしたい。
出来る限り締め付けずに、簡単に綺麗に着られるならそれに越したことはありません。
心から涼しい顔で着られたら一番いいに決まってます。
通常、浴衣を着る時はこちらにあるような小物を使います。
浴衣用の肌着を着た上に補正を兼ねた汗取りのタオルをして、浴衣を着て腰紐に胸紐、伊達締め、帯板をして、帯を締めます。
これでも、上手く着れば全く痛くなく楽に過ごせます。
ただし、お腹いっぱいに食べると流石にお紐が食い込みます。その辺りは洋服のベルトと一緒です。
食い込み経験者の私が現在使っているものはこちら。
お紐が一本もありません。
腰紐の代わりにゴムのベルトを、汗取りタオルを抑える補正着についている金具で胸紐の代わりをします。そして伊達締めはシャーリングが入った伸び縮みするものです。あら楽ちん。
さらに、浴衣用の肌着の代わりに高島縮の抜衿ジバンとえんゆう穿きを身につければ、あら涼しい。
足さばきも良くなるのでとても動きやすいです。
それから、夏といえばビアガーデン。たくさん飲んで食べてお腹が苦しくなる時もありますよね。
そんな時は帯板の内側に手ぬぐいを一枚挟んで帯を締めておき、いざ宴が始まってお腹が膨れて来たら手ぬぐいをさっと抜くだけです。食欲も楽さも妥協しません。
少しの工夫でとても快適に過ごせる浴衣。
京の七夕も始まったところ。浴衣でお出かけしてみませんか。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU KYOTO青山店より】1682:ようこそ青山店へ!”
本日はこちらの松本様ファミリーをご紹介いたします。
いつも京都各店をご利用下さり、私大澤も度々お世話になっておりました。
今回はるばる青山店にもお運び下さりました。
左より彩様、陽(ひなた)ちゃん、葵ちゃん、亮様です。
この日の東京もかなり日差しが強かったのですが、皆さんの裝いがとても涼しげで素敵です。
陽ちゃんはお手製の手ぬぐい貫頭衣がとても可愛いです。
そして、手に抱っこしているお人形さんもSOU・SOU!
ご家族皆さんで楽しんで下さってます。
この度はご来店頂きありがとうございます。
久々にお会いでき大変嬉しかったです!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“脇阪邸にて”
やっと来期春夏のテキスタイルデザインの打合せ。脇阪邸にて。
部屋の棚が新しくなっている。
原画の絵葉書もファイリングされていた。
「花」と書かれたファイルのNo.3を見てみると
中はこんな感じです。
めっちゃ見やすくなっています。
この中から原画をチョイスして、アイデアをしぼっていきます。
そしてこれが最近導入されたカラーコピー機
これでワキサカデザインオフィスの仕事がスーパー捗るようになりました。
よかった、よかった。
それでは、また明日。
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“涼しい音色/石田 さよ子”
高温注意報が出ている毎日ですが、皆様如何お過ごしでしょうか。
どんなに暑くても体力だけは自信のある最年長 石田です。
開放的な空間が好きな私、休みの日は窓全開で外から入って来る風を
楽しんでいます。(ただ単にエアコンつけるのが、勿体ないから)
とは言ってもここ最近は熱風で息苦しいですが、そんな時どこか遠くから
チリンチリンと風鈴の音が聞こえてきます、その瞬間に体の汗がスゥーと
引いていきます。日本人の知恵ってすごいなぁと思います。
すでにご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、SOU・SOUの店舗でも風鈴が
いい音でお客様をお迎えしております。
足袋店の
着衣店の
ルコック店の
ご来店の際に、風鈴の音色に涼を感じて頂ければ幸いでございます。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOUわらべぎより】1681:夏はこども甚平で決まり!”
今日は3組ご紹介させていただきます。
お1人目はけいごくんです。
■いせもめん こどもじんべい/キーヤンのこい (138cm、9才、XLサイズ着用)
けいごくんのお父さまも同じ柄の浴衣をお持ちだそうで、お揃いにとても喜んでくれました。
並んで歩いたらカッコよさも2倍ですね!
2組目はさとちゃんとがくくんです。
右:さとちゃん
■いせもめん こどもじんべい/なんてん (140cm、10才、XLサイズ着用)
左:がくくん
■いせもめん こどもじんべい/わたぐも (105㎝、5歳、Lサイズ着用)
とても仲のよいごきょうだいです。
すらりと大人っぽいさとちゃんと、やんちゃんながくくん、
それぞれ雰囲気にぴったりな柄を選んでくれました。
3人目はつむちゃんです。
■いせもめん こどもじんべい/まがさね せいわ (約100cm、3歳、Lサイズ着用)
■こどもみかもやきげた うこん/まがさね せいわ
■いせもめん こどもじんべい/ぬのしばそらばら ぎんねず
どちらもとてもお似合いでしたが、まがさね せいわに決まりました。
下駄も上手に履けてます!
これからますますこども甚平が活躍する季節です。
たくさん着て楽しい夏を過ごしてくださいね!
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“風呂敷包みDVD”
只今プレゼント中のDVD
ジャパネスク村に住んでいるわらべ達が風呂敷に出会い、自分達もそれを暮らしの中に取り入れ
ていくというストーリーです。
ジャパネスク村にはZOU・ZOUという村長みたいなご意見番がいて、わらべ達に昔ながらの
生活の知恵や風習を伝えているようです。
日本でいうと、おばあちゃんの知恵袋的存在ですね。
風呂敷(小)約54×54cmの使い方6パターン、風呂敷(大)約106×106cmの使い方6パターンの
計12パターンが収録されています。
風呂敷2000円以上お買上げの方に一枚差し上げています。
是非ご覧くださいませ。
それでは、また明日。
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“少し早く起きた日は/荒武 久枝”
蝉しぐれが降りそそぐ8月。
夏真っ盛りです。
申し遅れました、メルマガ担当の荒武です。
いつもお読み頂きまして誠にありがとうございます。
最近、陽射しの強さに負け、出不精モードになっていたため、なんとか休日に体を動かそうと
少し早め(といっても7時)に起きて水生植物公園みずの森(滋賀県草津市)の
「蓮」を見てきました。
琵琶湖に浮かぶ「蓮」。
今の時期が見ごろです。
蓮を見たあとは、近江富士(正式名称は三上山。大ムカデの民話があります。)へ。
山登りの前にすぐ近くの御上神社へお参りに行きました。
木陰は涼しいです。
小学生の頃に登ったことがあったので、甘く見ていた近江富士。
ゆっくりペースの片道1時間でしたが、ものすごい量の汗をかきました。
頂上から見た景色。
やっぱり山は最高です。
これで出不精モードもスイッチOFF!
この夏もたくさん思い出を作ろうと思います。
今年も学生デザインの帽子を商品化していただきましてありがとうございます。
モデルさんがかぶってくださっている写真がとても素敵で私までとても嬉しくなりました。
学生たちはデザイン案はもちろん、デザイナーとして帽子屋さんとの間にたって連絡を取り合う中で「ひとに伝えることの難しさ」を大いに感じていたようです。しかしそれ以上に自分たちのデザインしたものが商品化される喜びは大きいですね。本当にありがとうございました!
若林さんこんにちは!
名古屋芸術大学の小川真実です。
私のデザインした帽子が、
なんと素敵なモデルさんがかぶってくださり、写真もブログもとっても素敵で感動しました!
魅力がたっぷりでとても嬉しいです。
改めて、選んでくださってありがとうございました!たくさん自慢してます♪
名古屋芸術大学の才川です。
私のデザインした帽子をSOU・SOUさんで販売して頂けたこと、本当に嬉しく思います。夢のようです。
大変いい経験となりました。本当にありがとうございました!