一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

平成26年06月12日 木曜日号

本日発売! / 新商品のお知らせ


20140612-140611wara_minogoi.jpg


いせもめん みのごい(兵児帯付き)

7,000円(税込7,560円)より
わらべぎ流、浴衣です

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“モロモロ”

こんな弁当買いました。味噌カツ・ひつまぶし風弁当。
20140611-01IMG_4169.jpg 20140611-02IMG_4167.jpg 全く期待していなかったけど、なかなか美味しかった。
国技館やきとり発見!
20140611-03IMG_4166.jpg 買いませんでしたが。
『WEDGE』見てたら
20140611-04IMG_4157.jpg あっ
20140611-05IMG_4158.jpg これは
20140611-06IMG_4160.jpg 20140611-07IMG_4161.jpg そう言えば、別注で作らせて頂いたな・・・
20140611-08IMG_4162.jpg こういうトコやったんか。
ウルトラマン風
20140611-09IMG_4173.jpg こんな事もちゃんとやっときます。
20140611-IMG_4816.png 山井社長の著書。「買ってねー」とスタッフ。
20140611-11IMG_4360.jpg 燕三条駅の中に
20140611-12IMG_4632.jpg こんな金物の売り場が
20140611-13IMG_4638.jpg 20140611-14IMG_4637.jpg 20140611-15IMG_4635.jpg さすが、金物の産地。
そう言えば、以前九州の久留米駅に降りた時、ここで久留米絣製品を売ればいいのにな
と思ったことがあったな・・・。
燕三条駅くらいのレベルのショップが全国に出来れば、すばらしいと思う。
それでは、また明日。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“田舎景色とちょこっと手づくり/山本 真弓”

家の近所では蛙の合唱が聞こえてきて、もう夏になるなぁと感じだす今日この頃。
暑さの厳しい夏ですが、植物の緑がいきいきと繁り、色彩が鮮やかになるのが好きな季節でもあります。
今はまだ田植えが終わって間もないですが、稲穂がさわさわと田んぼいっぱいに広がる頃、
緑豊かな地元の風景を見ているだけで心が和みます。
※下記は昨年8月頃の風景。
20130802-20140612_1.JPG 植物としても、色彩としても緑が好きな私のお気に入りの柄はこちら。
」です。
20140330-20140612_2.JPG 私がSOU・SOUに入る随分前、初めて自分のために買った手ぬぐいです。
点と線のみの素朴な柄で、この色合いにぐっと惹かれました。
配色は違いますが、この地下足袋ももちろんお気に入り。
股付5枚足袋/芥子色×畑
20140608-20140612_3.JPG 次に選んだ柄は、京都店限定の「SOU・SOU京都 田舎景色」。
20130712-20140612_4.JPG こちらも配色が素敵です。
柄名を見ずに買ったのですが、どうやら“田舎”が好きなんだなと自分で納得。
何せ「田んぼ」も好きですから!
緑色が入っているのも共通事項。
実際の畑も田んぼも田舎も大好きです!

コメント
  • わ?!ヘアゴム?ですよね!
    sousouの生地でヘアゴムを作りたいと思ってたんです!
    専用のキットがあるなら、私にも作れそうですね!
    絶対作ります☆

  • ピュレ 様
    コメントありがとうございます。
    くるみボタンのヘアゴムは簡単に作れますので、ぜひお試し下さい!
    キットは手芸屋さんや100円ショップなどでも購入できますので、
    SOU・SOUの柄をもっと楽しんでいただければ幸いです。

    山本真弓 平成26年06月12日 09:31:59
  • わたしもSOU・SOUの生地でシュシュ作りましたよ!
    間がさね宮美で作りました。最高に気に入っています☆

  • nanamaru 様
    コメントありがとうございます。
    間がさね 宮美もいいですね!
    シュシュの小さい面積でも、とっても映えそうです。
    私も次は宮美で作りたくなりました!
    これからもSOU・SOUの柄を楽しんでくださいね。

    山本真弓 平成26年06月12日 20:20:19
スタッフ(山本 真)が最近書いた記事
関連記事

今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

“【SOU・SOU着衣より】1630:夏に大活躍”

20140610-DSC_09311.jpg 今日のお客様はさやか様としお様です。
■さやか様(左):麻 きさらぎ/濃紺(のうこん)
■しお様(右):麻 きさらぎ/海松茶(みるちゃ)
冬の羽織には欠かせないきさらぎですが、夏でも麻素材でさらっと羽織れる大活躍のアイテムです。
お着物との相性もばっちりです。素敵すぎます。
あわせて、こちらも夏には欠かせない京扇子の老舗、宮脇賣扇庵さんとのコラボアイテム
SOU・SOU×宮脇賣扇庵 紙扇子も一緒にお持ちいただきました。
20140609-DSC_0939.jpg 裏面にもプリントが施されているので表と裏、両方お楽しみいただけます。
紙扇子は布扇子よりもしっかり風を起してくれますし、
閉じた時にパチッと小気味よい音がなり、扇げばふわりと白檀の香りが致します。
魅力たっぷりのきさらぎと紙扇子、ぜひこの夏にいかがでしょうか。
さやか様、しお様
この度は撮影にご協力いただきまして誠にありがとうございます。
またのご来店心よりお待ち致しております。

最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。