一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
和菓子になったテキスタイルデザイン / 過去の作品紹介
“平成二十五年 水無月/草花文様”
平成23年からは『京菓子老舗 亀屋良長』さんとのコラボレート。『和菓子になったテキスタイルデザイン』の和菓子や製作工程をぜひご覧下さい。 (若林 剛之)
草花文様はいつの時代も人々に愛されてきた。
人は木や植物と共に生きている。
植物の文様を見ると人はやさしく受け入れられている
気持ちになり安心するのだろう。
(脇阪 克二)
水無月のテキスタイルデザインは「草花文様」。
唐草の流れに合わせて、草や花が世界を作っていく様子を表現したテキスタイルです。
唐草を豆のつるに見立てて、この時期旬のえんどう豆で御菓子を作りました。
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“独りよがりのキコロモ研究会/福田 麻由子”
先日、梅花祭で賑わう天神さんに行って参りました。
ようやく梅の花も蕾を開き始めており、わずかながらに春の訪れを感じました。
さて SOU・SOU内に目を向けますと
SOU・SOUを取り巻く男性陣は
言わずもがな個性派揃いでありますが
女性スタッフだって多種多様です。
それは、中身は勿論の事、装いに関してもです。
日々着衣女子を観察、時には隅々まで凝視しながら、
その違いぶりに逐一“おおー”と心のなかで唸ってしまいます。
いくつか系統別に分けてみました。
◆系統1 『可愛い』の王道!ワンピース乙女タイプ
(左)カリスマ着衣スタイリスト・石田明日香
・モスリン 薙刀貫頭衣/風雅
・貼付まつり足袋/濡羽色×桟
(右)髪を切って余計に「リボンの騎士」感アップ・古川帆南美
・モスリン 薙刀貫頭衣/花市松
・股付5枚足袋/芥子色×畑
やっぱりワンピースは一枚でまとまりますし
可愛さも引き出してくれて乙女には欠かせないアイテムですね!
中に薙ジバンや衿巻ジバンを合わせる重ね技も素敵です。
◆系統2 大人にカッコよくキメる!モノトーンタイプ
(左)満面の笑みで全くお母さんに見えない若々しさ・徳治千夏
・アンゴラ混 角袖外套/濡羽色×花市松
・貼付地下足袋/文 濡羽色
(右)同じく満面の笑みでおもてなし ネットショップメルマガ担当・荒武久枝
・カシミヤ 莢/濡羽色
・高島縮 薙ジバン/風雅
・富士
・貼付地下足袋 ボア/さしこ 猩々緋
基本は黒でまとめ、差し色で遊ぶモノトーン女子!
クールな印象ですが実際お二人ともとても明るいお人柄で(写真で実証済み)、
そのギャップも魅力的なのです。
◆系統3 柄は地下足袋で魅せる!すっきりシンプルタイプ
(左)いつも温かく(時に厳しく)見守っていただいてます・石田さよ子
・小袖 莢(ウォッシャブルウール天竺)/黄金茶
・モヘア 違い袖貫頭衣/濡羽色×杢灰
・羅紗 帯もんぺ/すずしろ 濡羽色
・貼付地下足袋/野菊2
(右)滑稽なポーズでシャイなんだか見せたがりなのかよくわからない・黒澤桂子
・小袖 莢(ウォッシャブルウール天竺)/樺色
・アンゴラ混 貫頭衣
・デニム編み 細形えんゆう穿き/濃紺
・貼付地下足袋/いろいろ
無地で落ち着いた色味の衣類が、ポップな柄の地下足袋の引き立て役に!
着衣初心者の方でも取り入れやすいタイプかもしれません。
◆系統4 色のサンドウィッチや?!とにかく元気度150%タイプ
この人ほど原色が似合う人類はいない!
足元は何故か足袋下 布袋店長・荒木正子
・モスリン もじり袖 短丈 衿短/黄金色×つぎはぎ
・たばた絞り 開襟かり衣(モスリン)/水玉大 緋色×胡粉色
見るからに元気をもらえそうな色使い!
ご本人からも元気玉が出てきそうな勢いです。
そして、ちなみにわたしは。。
系統2のモノトーンタイプに一番近い気がいたしますが、
たまに傾衣アイテムも交ぜて楽しんでいます。
・たばた絞り きさらぎ 短丈
・編み 長方形衣/濡羽色
・梳毛 袴形/青褐
・自力マジック足袋/濃墨
しかし、改めて見てみると、これだけバリエーションのある
装いが楽しめるんだなあ、なんてしみじみ感じてしまいます。
そして、新たにこんな合わせ方があった!と発見して自己満足に
浸るのもまた一興です。
出社したら、他スタッフとアイテムがかぶってしまう・・という
ちょっと恥ずかしい現象が起こることもございますが・・
それはさておき、皆様のお好みはございましたでしょうか?
他にもこんなタイプもあるよね!?など
ございましたら、是非ご教示くださいませ。
※上記は全てあくまで装いの一例で独りよがりの考察ですので悪しからず。
最後は、深夜のカラオケで意識モウロウな徳治マネージャー
「傾衣もヨロシクね!」
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU着衣より】1532:草木染め 洗朱”
今日のお客様は香川県の直島にて美容師をされている千田ゆうこ様です。
独特のシルエットが特徴のモスリン草木染広形もんぺ穏 洗朱と莢 裏勝りをお選び下さいました。
村田染工謹製の明るいながらも優しい雰囲気の草木染 洗朱色が、千田様にぴったりです。
コーディネートに合わせて、貼付棟梁地下足袋/布芝空薔薇×さしこ インディゴ2もお求め下さいました。
こちらも千田様の普段の装いにも合わせて頂きやすいと思います。
ぜひ直島にて色んな着こなしを楽しんで下さいませ!
また京都にお越しの際はお立ち寄り下さいませ。
心よりお待ちしております。
Gallery SOU・SOU /
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“青山店1周年”
昨日も告知させて頂きましたが、3月4日はSOU・SOU KYOTO 青山店の一周年です。
「あれから一年経ちました。早いもんです」なんていうありふれたセリフは言いませんよ。
しかし、予想を上回る大勢のお客様にご来店頂いたことは本当に感謝しております。ありがとうございます。
実は、青山で50坪の出店というのはSOU・SOUにとって大きい案件でしたので、10周年を機に路面店に出たのはいいけどコケたらどないしよかと内心ドキドキでした。
まー一年経ったくらいで安心しているわけではないですが。
写真は1年前のオープン前日に準備している様子。
岡本太郎記念館のすぐ近くということもあって、この椅子をチョイス。
意外に座りやすいんです。
岡本太郎を軽く超えるであろうキーヤンも、わざわざ京都から来てペイントして下さった。
ま、不安混じりな感じのままあっさり一年経ちましたが、青山店一周年ということで支えて下さいましたお客様に少しでも楽しんでいただきたく福引をさせて頂くことにしました。
この駄話を見て「青山店(みせ)一周年」と言って頂ければ、何も買わなくてもくじが引けます。なんと太っ腹。
これは支店長のチャカさんのアイデアです。チャカさんはいつもあまり損得を考えずお客様にメリットがある意見を出してきます。
まーそれでいいんですけど。
とにかく空くじなし、買わなくてOKの青山店一周年福引き、是非お出かけください。
それでは、また明日。
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“ふたつの告知/平木 雄一朗”
花芽も膨らみ、春の開花までもうあと一息な、SOU・SOUさくら
昨年、時期外れの開花で心配でしたが、本年も期待できそうです。
また、前回制作をお伝えさせて頂いた冊子は、
現在、2会場で展示・予定です。
(私は未だ会場へ、ちゃんと確認できていませんが・・・。)
表紙だけ、カッコ良くなりました。
出展数は、800を超えるみたいです。
もし、期間中みつけられた際は、ご笑覧下さいませ。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU傾衣より】1531:風を靡かせ”
今日の傾き者は、羅紗陣羽織が良くお似合いです。
柄で総コーディネート。
嫌味なくサラッとお召しでございます。
色んな所を練り歩いて、風に靡かせちゃって下さいませ!
撮影のご協力、誠にありがとうございました!
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“PAPER BOOK & Notebook”
脇阪克二本でお世話になった(株)PIE INTERNATIONALより発売されました。
SOU・SOU PAPER BOOK
SOU・SOU Notebook
PAPER BOOKは折り紙です。いろいろな折り方の説明がついています。
写真にもあるように、折鶴なんかも抜群にカワイイです。
是非出来上がったものを飾ってみてください。
Notebookは、ノートです。
透けにくく書きやすい紙を使っていて、無地と罫線が入っているものと2種類あります。
「中ミシン製本」してあるのも特徴です。
どちらもプレゼントに最適ですよ。
よろしければ、是非。
それでは、また明日。
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“男衆メイク中/橋本 真紀”
先日の一日一駄話で、ある撮影のためにヘアメイクさんをお願いしたことが書かれていました。
文中に「女性は本当にメイクで変わりますよね。」とありましたが、全ての撮影に立ち会った私は、「男の人も化けるなぁ」という印象を持ちました。
この撮影についてはまだ詳しく書けないのですが、「メイク中の男衆」というなかなかおもしろい絵が撮れましたので、こちらにUPさせて頂きます。
まずは、ショップディレクターの徳治
彼の顔色の悪さには定評があるのですが、さすがはメイクさん。見事に健康的な肌色に仕上げて下さいました。
メイクさんのやさしいブローに、うっとりとした表情を浮かべています。
次に、今回の撮影のために急遽東京より呼び寄せた斎藤。
硬い・・・。撮影自体あまり経験がないのにメイクまでされるということで、緊張感が高まっている様子。
もう、されるがままといった状態です。
そして、茶係りハッシー
塗りが入ったことで、公家顔の本領が発揮されています。
美的情報に敏感なカッツーは、メイクしてもらえることにワクワクな様子
そして、それとは全く対照的な表情を見せたのが、netshop配送センター長の澤田
警戒心MAXです。
今から何をされるんや?と言わんばかりの表情
神妙な面持ち・・・
あれっ?まんざらでもない感じになってきた!
眉毛も整えてもらい
自慢の髷もきれいに結い直してもらいました。
メイク後の男衆は皆、いつもよりずっとキリッとした顔立ちになっていて、傾衣の装いがバッチリ決まっていました。
この全貌をご覧頂けるのは、桜の花が満開になる頃でしょうか。
どうぞ、お楽しみに!
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU le coq sportifより】1530:もこもこ大文字山”
今日のお客様は、長野県からお越しの横内様です。
ボア大文字山双でコーディネート。
もこもことした素材が形のかわいさを引き立ててくれます。
元気いっぱいの大文字ポーズ!
横内様、撮影にご協力いただきましてありがとうございました。
まだまだ寒さの残る季節ですが、ボア大文字で元気にアクティブにお過ごし下さい!
- 最近書いた記事
- 関連記事
メルマガプレゼント / メルマガに記載されたキーワードをお送り頂くと当たる賞品
明日発行の「SOU・SOUメルマガプレゼント」は
『SOU・SOU PAPER BOOK』を2名様にプレゼントいたします!
なお、メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ。(荒武)
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“今週の写樂(110)<つまみ細工 KYOTO 加織屋/吉岡加織さん>”
今週の写樂は、つまみ細工 KYOTO 加織屋の吉岡加織さん。
すまし顔
テレ笑い顔
彼女は、つまみ細工の職人さんです。
実は僕はつまみ細工のことを知りませんでした。
こんな作品を作っておられます。
全て手作業で一つ一つ作っておられます。
この技術で何か出来ないかなーと考え中。
KYOTO 加織屋さんでは、つまみ細工体験レッスンもしておられます。
興味がある方は是非お問い合わせくださいませ。
それでは、また明日。
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“たまには・・・/西村 祐子”
本日は桃の節句、お雛祭りですね。
おばあちゃん作の貼り絵のお雛様です。
大したことは出来ないですが、今日はばら寿司とはまぐりのお吸い物でお祝いしようと思います。
ところで子供を持ってからというもの、めっきりと外食の機会が少なくなりました。
でもたまには、誰にも邪魔されず美味しいものを思う存分食べたい!
お仕事と子育ての合間に私は行っちゃいます!
お昼休憩にフルーツショップホソカワさんの苺パフェ。
今が旬の苺は抜群に甘くて最高です。
ソフトクリームの下は全部いちご!!
苺が大好きなうちの子には内緒ですが、母は大満足です!
こちらはお気に入りのタイ料理屋Miisukさんのランチ。
生姜ごはんの上に蒸鶏がのったプレート、甘辛いソースが美味しくてボリュームもあっていつもこれです。
フレンチの修行をされたタイ人シェフがされていて、優しい味付けが好きです。
カフェみたいな可愛いお店もとても心地良くておすすめです。
こちらは下鴨の名店にて、モーニングコーヒー。
朝のゆっくりした時間は本当に贅沢です。
美味しいコーヒーがあればなおさら幸せです。
まだまだ行きたいお店はたくさんあるので、時間を見つけて行っちゃおうと思います。
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU足袋より】1529:どっちにしようかな。”
本日ご紹介させて頂くお客様は
京都市在住の有本様です。
先丸地下足袋 枡と先丸棟梁地下足袋 白菊で
迷われましたが、後者をお求め下さいました。
有本様の雰囲気に合っていて、可愛かったです。
撮影にご協力頂きまして有難う御座います。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“卒展”
京都造形芸術大学の卒展に行ってきました。
タペストリー
デニムで出来ていました。
今年は好きな作品が多かった。
そして4月からの授業についての打合せも。
お世話になっているW中山先生。
いつもありがとうございます。
また今年も宜しくお願い致します。
それでは、また明日。
福田さん
何時もありがとうございます。
なるほどこのような分類もできるのだと思いながら見てました。
福田さんも入社された時よりだいぶ着こなされていていい感じになってきてるように思います。
私も自分なりのスタイルでSOU・SOUを楽しみたいと思ってます。
アドバイスよろしくね。
ナルホド?!
実際店員さんのコーデが一番参考になります!
わたくしもどちらかといえば系統2、かな?。
モノトーンでもさらに「かわいい派」と「クール派」に分けれそうですね(^^)
春夏ものがそろそろ欲しくなってきました?
(め▽め)♪♪
島津様
こちらこそ、いつも有難うございます。
また、有難いお言葉まで頂戴し、嬉し恥ずかしでございます。
日々、試行錯誤ですが、私も自分なりのスタイルを掘り下げていきたいです。
島津さんも、また色々ご教示ください!
ふじこ様
いつも有難うございます。
ふじこ様、そうですね、この中だと系統2の気がしておりました!(笑)
そして確かに、更に細分化できそうです!
いつも素敵に着こなして下さっているふじこ様、また新作も見にお立ち寄り下さいませ。