一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

平成26年02月号

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“睦月如月行事/石田 明日香”

睦月のSOU・SOU恒例行事といえば初詣、十日えびす、そして初釜です。
私のお稽古場の今年の初釜は、橋本関雪記念館で行われました。
20140210-hatugama3.jpg 20140209-hatugama1.jpg 20140209-hatugama2.jpg お茶事後のお食事も美味★
素晴らしい初釜を開いてくださった先生、そして橋本関雪記念館の方に感謝です。
折角なので、SOU・SOUスタッフの初釜スタイルをご紹介?!
他のお稽古場のお二人にも登場していただきました!
20140203-a.jpg アッスーこと私:祖母から譲り受けた付下げにきさらぎ
20140203-h.jpg 企画室長の橋本さん:実家から掘り出し、発見されたというお姉さまのお着物にきさらぎ
20140203-ym.jpg 企画主任の山本さん:初下しの訪問着にきさらぎ
前職呉服に携わってはった山本さん、なんとこちらのお着物、
自分で柄付け依頼して色出しもされたものだとか!さっすが主任!!!
きさらぎはこの季節やっぱり欠かせませんね。
さて如月の行事といえば節分!
20140210-setubun.jpg 店で豆まきをしたあとは吉田神社へ直行!
20140210-yudoufu.jpg 20140210-omikuji.jpg 20140210-setubun2.jpg 20140210-setubun1.jpg 20140210-setubun3.jpg まずはやっぱり順正の湯豆腐を頂き、あとは飲んで食べてお参りして、
だるまおみくじ引いて、人形(ひとがた)祓いで厄を取ってもらい、
火炉祭を見届け、無病息災、新春の幸運を授けて頂き、次の日、立春を祝いました。
寒い冬はつらいですが、このつらさがあってこそ春の喜びを感じることが出来ます。
ああ、ありがたや。ありがたや。
如月行事といえば忘れちゃいけない荒木と恒例の如月会
今年は訳あって如月中には行えませんが、
プランはすでに数ヶ月前から決まっているのです!
ふふふふふ。
今年も楽しんで参ります!

コメント
  • アッスーさんの着物姿、でらカワ♪
    濡羽色のきさらぎは万能そうですね!
    私も憲法色と紺青色(たばた絞り)のきさらぎを持ってるんですが、ツイード生地やそちらの濡羽色のものも気になってて(笑)
    きさらぎホント可愛くて好きです(*めuめ*)
    普段着からフォーマルまで、いろんな着こなしをこれからも参考にさせてください(^▽^)
    スタッフの皆さんのコーデもじつは結構チェックしてるんです♪如月会、楽しんできてください♪

  • ふじこ様
    でらカワのふじこ様より、
    “でらカワ”「頂けて、嬉しい限りでございます☆
    きさらぎ、本当に万能で優秀で、わたしも大好きです。
    如月会、いつになるやらですが楽しんできます!
    ありがとうございます。

    イシダ(ア) 平成26年02月14日 15:22:13
スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
関連記事

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“今週の写樂(108)<手づくり日傘・紋白/真嶋陽子さん>”

今週の写樂は、奈良で日傘を作っておられる職人、手づくり日傘・紋白の真嶋陽子さん。
20140208-IMG_5512.jpg 極めて少なくなった国産日傘をいろんな生地で作っておられるそうです。
20140208-IMG_5478.jpg 写真は、伊勢木綿を使って作られたもの。
縫製がとてもキレイでした。
骨も国産
20140208-IMG_5485.jpg とにかく「縫うこと」が好きとおっしゃられていた。
きっと傘業界おも厳しいとは思いますが、良いものを作れば必ず支持してくださるお客様がおられるはず。
新しい作品が出来たら、また是非見せてくださいませ。
それでは、また明日。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

週刊NEW PEOPLE / SOU・SOUサンフランシスコ店からのお便り

“ジェダイの騎士?”

20140208-jedai.jpg 本日サンフランシスコ店からご紹介するのはベイエリアにお住まいのディラン様です。
本日お買い上げいただいたのは天竺風靡(SF店限定デザイン)、モスリン宮中裾 脚結
このヘアスタイルとあいまって、「スターウォーズ」にでてくるジェダイの騎士のようなかっこいい雰囲気になりました!ディラン様はベイエリアにてDjイベントやプロモーションビデオ等のお仕事をされているそうです。ぜひぜひそういったイベントで全身SOU SOUで傾いていただきたいものです。

>NEW PEOPLEホームページ
>SOU・SOUサンフランシスコ店ブログ

最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“布あそび/荒木 正子”

先日、母親が自分の住むアパートに遊びに来てくれました。
目的は、掛け軸作りに付き合ってくれるためです。
まず、用意したのは
20140209-isemomen3.jpg20140209-hagire1.jpg ぼこぼこ織り目が素朴ですてきな伊勢木綿3/3計り売り生地と、ハギレ生地です。
(SOU・SOU染めおりにて取り扱いございます)
日常のたあいない話をしながら、チクチク針をすすめました。
20140209-haha.jpg 大好きなテキスタイル・少女の銘仙判座布団(昨年の限定販売)に、座る母。
お尻から元気がわきます。
そして完成です。拾ってきた流木にひっかけ、麻ヒモで吊るします。
20140209-kakejikumuji.jpg 書道教室で書いたものは、いつも捨てていたので、今年は貼って眺めます。
季節の絵葉書といっしょに!
その2.昨年の夏に販売された、ゆかたみたての生地です。
20140209-kakejikuimoban.jpg 部屋に転がっていた、ダンボールに!
そんな生地を大事に、大事に、あつかっている
20140209-honmasankirei.jpg 染めおり倶楽部部長、本間陽子さん。閉店後の整理整頓現場をかくし撮り。
20140209-honmasan.jpg ばれました。
また、近日中に、新柄生地企画もはじまります!
見るだけでも、楽しい生地です。
京都にお越しの際は、ぜひ染めおりにもお立ち寄り下さいませ!

スタッフ(荒木)が最近書いた記事
関連記事

今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

“【SOU・SOU足袋より】1508:傾き先生”

今日のお客様は、
傾き道の先頭で優雅にフラつかれている
ヨシ様です。
20140206-yoshisama-suwari.jpg 先日お買い上げになられた
自力足袋 黒レザー
でご登場。
「着衣のアレ(けんらん柄のもんぺ)ええなぁ、傾衣でも出してや。」
目の付け所が違います。
20140206-yoshisama-ki.jpg 枝垂桜を愛でておられます。
今後ともSOU・SOUを宜しくお願い致します!

最近書いた記事
関連記事

メルマガプレゼント / メルマガに記載されたキーワードをお送り頂くと当たる賞品

明日発行の「SOU・SOUメルマガプレゼント」は
手ぬぐい/立春(りっしゅん)』を3名様にプレゼントいたします!
20140208-140208tenugui_mailpre.jpg なお、メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ。(荒武)

メルマガプレゼント / メルマガに記載されたキーワードをお送り頂くと当たる賞品

20140208-140210present.jpg ※取得方法は明日お届けするメルマガに記載しております。
なお、メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ。(稲垣)

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“ヒルナンデス!”

明日2月10日放送のヒルナンデス!でSOU・SOU KYOTO 青山店(あおやまみせ)をご紹介して頂きます。
茶席も紹介して頂けるかもしれませんので、お菓子を多めに発注し、水も多めに買っとかないといけません。
それと、この人にコーヒー豆を大量に焙煎しておいてもらいましょう。
20140208-IMG_5268.jpg どさくさで、京都の茶席のお客様もいつもより多く来られるかな・・・と期待しています。
それでは、また明日。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“相国寺と円山応挙/荒武 久枝”

暦の上では春ですが、私の住む滋賀県では昨日も雪がちらほら。
暖かくなるのが待ち遠しい今日この頃でございます。
申し遅れました、メルマガ担当の荒武です。
先日、相国寺に行ってきました。
20140208-140208nikki04.JPG この中にある承天閣美術館で開催中の円山応挙展
20140206-140206nikkiaratake01.JPG 作品は動物や風景など、身近なものが多く描かれており、
鳥や魚、草花が細部まで表現されている絵は印象的でした。
子犬の絵はとてもかわいらしく、
円山応挙は動物が好きな優しい人だったんじゃないかと
微笑ましく思いました。
お弟子さんの絵や伊藤若冲の絵なども展示されていて、
見応えある展示内容です。
美術館の庭の梅。小さくかわいい蕾がついていました。
20140206-140206aratakenikki03.jpg 待ち遠しい春は少しずつ近づいています。

スタッフ(荒武)が最近書いた記事
関連記事

私の好きな一冊 / 

“その七十一 すゞしろ日記/渡会 英里”

20140209-20140208-DSC_0162.jpg 私の好きな1冊は、「すゞしろ日記」です。
画家の山口晃さんのエッセイです。
絵と文字が独特雰囲気を醸しだしています。
山口さんの日常生活を覗き見しているみたいでとっても面白いです。

最近書いた記事
関連記事

今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

“【SOU・SOU KYOTO 青山店より】1507:冬の裝いで”

本日、ご紹介させて頂きますお客様は小林ご夫妻です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
この日もお二人らしい冬の裝いでお越し下さいました。
20140205-kou.gif 旦那様。
桟も風靡上下に頭巾羽織、足元はみかも下駄。
奥様。
モスリンこしき/臙脂色。
和装が良くお似合いになるご夫婦です。
並んで頂くとより一層いい雰囲気です。
これからもお二人らしい和装スタイルでSOU・SOUを楽しんで下さい。
ご協力いただきありがとうございました。
またのご来店お待ちしております。

最近書いた記事
関連記事

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“ギャラリーしつらい<如月>”

2月に入り、雪も降ったり激寒な日もございますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
しつらいの間の原画も一新しております。
今月は僕がセレクトしました。(絵葉書に限らず、殆どのモノは僕が選んでいるのですが)
20140205-IMG_5449.jpg アップで
20140205-IMG_5450.jpg 20140205-IMG_5451.jpg 20140205-IMG_5452.jpg 20140205-IMG_5453.jpg 20140205-IMG_5454.jpg 20140205-IMG_5455.jpg 20140205-IMG_5456.jpg この中にプレゼントの絵葉書があります。
最近、お会計の際にキーワードをこちらから聞くようにしたら、プレゼントする数が激増しました。
自分からは言いづらかったのかな。。。恥ずかしいもんな、あんなキーワード。
しかしこれからも「ハッシー○○」シリーズはまだまだ続きますので、どうか宜しくお願い致します。
それでは、また明日。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“散歩/渡会 英里”

休日に久しぶりに散歩に出かけました。
お気に入りの星桜雲斎 穏(ほしざくらうんさい おだやか)/間がさねをを持っていざ散歩です!
null 歩きます
20140208-RIMG2264.JPG 田んぼを通りすぎ
20140208-RIMG2259.JPG 目的地は決めずひたすらに歩きます。
歩いていると壁に「山根街道」という文字が
20140207-RIMG2267.JPG 調べてみると 旧石器時代から存在するそうで交易の為に使われていた道だったようです。
旧石器時代。歴史深い町だなと思いつつ
少し先にいくとまた、壁に描かれた絵が
20140208-DSC_0152.jpg また、また調べてみるとこの地域は「鉢かづき姫」発祥の地として有名だそうです。
なるほどと思いつつ歩きます。
最後は、素敵な夕日を見て散歩終了です!
20140207-DSC_0001.jpg 歩いているだけですが、色々な発見があり充実した一日になりました!

スタッフ(渡会)が最近書いた記事
関連記事

私の好きな一冊 / 

“その七十 A MAGAZINE/山本 陽平”

20140201-A_MAGAZINE_COVER.jpg 私の好きな1冊は、「A MAGAZINE」です。
学生の頃 martin margielayohji yamamotoに憧れ、undercoverにハマっていた時にこの本の存在を知り、
英語もろくに出来ないけれども
「デザイナー監修で作った本なら格好いいに決まってる」
と内容も気にせずジャケ買いしていたシリーズ本。
初心忘るべからず。
見方は変わっても、憧れを抱いていた情熱を無くさぬよう今も大事に本棚に置いています。

最近書いた記事
関連記事

今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

“【SOU・SOUわらべぎより】1506:あったかボアぼうし”

今日のお客さまはとても小さなお客さまです。
20140207-1373.jpg 3ヶ月の那由他(なゆた)くんです。
お母さまと安産祈願のお礼参りに行った後、わらべぎに来てくれました。
20140207-1369.jpgボア ぼうし/しらちゃ×すいぎょく (Sサイズ着用)
あみ ぽんちょ ひふ/きじろ (約70cm 3ヶ月 Fサイズ着用)
この日の京都は雪が舞うような冷え込みでしたので、
あたたかなボアぼうしをかぶって帰ってくれました。
寒い日のお出かけもこれでへっちゃらですね!
那由他くん、ご機嫌でモデルをしてくれてありがとうございました!
また是非お兄ちゃんも一緒に遊びに来てくださいね。

最近書いた記事
関連記事

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“博多&気仙沼”

「なかなかいい金色がないと」
20140205-ar18.JPG 「えー?」
20140205-ar19.JPG 「また撮っとるとですか?
ところで、おいどんすっかり博多弁キャラになっとるのとちがうとですか?」
20140205-ar17.JPG 博多生まれ博多育ちの人が何を言っておられるのでしょうか。
こちらは西村さんに紹介していただいた富山県にある秋吉屋という着物屋さん
20140205-ar15.JPG 帯を選んでおられます。
代表の秋吉さん。
20140205-ar16.JPG 「SOU・SOU愛用していますよ」と言ってくださっていた。ありがとうございます。
こちらも西村さんに紹介して頂いた、たかはし着物工房の高橋さん
20140205-ar14.JPG ご覧のような着物の下に着るもの等を作っておられます。
高橋さんは寝る時以外は毎日着物を着ているとおっしゃっていました。
こういう人が開発したものは、本当に着やすく、いいものやろなと思います。
designed in 気仙沼、made in 気仙沼 のたかはし着物工房 高橋さんでした。
20140205-ar12.JPG 業界でとても大切な人やと思います。
それでは、また明日。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“デパートの理想/山本 陽平”

『ニューヨーク・バーグドルフ 魔法のデパート』という映画を観ました。
20140202-poster2.jpg ニューヨーク5番街にある世界一とも言われるデパート
「バーグドルフ・グッドマン」とは?
という説明のような映画。
20140202-building.jpg 内容は大体理解していたので私の知らない面白話を期待していたのですが、、、
まぁさほどの驚きはなく映画は終わりました。
ですがディスプレイのこだわりや、
20140202-1.jpg20140202-2.jpg20140202-3.jpg20140202-4.jpg アメリカンドリームの話などは
20140202-linda.jpg 20140202-BergdorfGoodman8.jpg やはりエンターテイメントを感じ、観ていてためになりました。
ジョンレノンが1晩で2億以上の買い物をした話も流石という感じです。
デパートの理想像な気がしました。
私が感じるに、現在日本のデパートの多くは
どこを見ても同じ顔にしか見えず、ブランド価値が希薄化しているのではと思います。
もっと個を強調して、デパートの強みを全面に出した「力」のあるデパートが増えて欲しいなという希望があります。
20140202-Bergdorf-Goodman-1.jpg ちなみに原題は
『Scatter My Ashes to Bergdorf's(私の灰をバーグドルフにまいて)』
こっちをそのまま邦題にしても良かったのにと感じます。

最近良く映画を観る気がします。。

スタッフ(山本 陽)が最近書いた記事
関連記事

私の好きな一冊 / 

“その六十九 持たない暮らし/山本 真弓”

20140204-book_motanai.JPG 私の好きな一冊は、『持たない暮らし』(金子由紀子 著)です。
私はモノを捨てるのが苦手なのですが、
どうでもいいものをいくら持っていても、暮らしは豊かにはならないと気づかされました。
不要なものが多いと、本当に大事なものが埋もれてしまいます。
大事なものを大事にするためにも、ストレスや無駄な時間を減らすためにも、持ちすぎないことが大切。
使えるものを【捨てる】のがもったいないと思いがちですが、
しまいこんだまま【使わない】ことも、もったいない。
“足るを知る”という、古くからある日本人の精神を見習わなければ。
まだまだ持ちすぎている状態ですが、
不要なもの、大事でないものを持たない暮らしが目標です。

コメント
  • 今この本図書館から借りてきて読んでいます。
    私もものをたくさん持つほうなのでできたらこのようにしたいです。
    少しずついらないものを捨てるようにしてます。
    センチメンタルバリューのあるものはなかなか捨てられないですが思い切りが大切ですね。
    ホントに必要なものはそれほど多くないですがシンプルな暮らしは難しいです。
    モーネには何か展覧会があるたびに行ってますよ。

  • 島津 様
    コメントありがとうございます。
    早速読んでいただいているようで嬉しいです。
    モノが溢れている時代、シンプルな暮らしはなかなか大変ですよね。
    思い入れのあるものは手放さなくて良いと思いますが、
    時間と共に自分の思いも変化していくので、見直すきっかけが必要だと思いました。
    特に思い入れがあるわけでもなく、無意識に持ち続けているものがある
    というのが良くないと気づかされました。
    モーネでも、いつも何かしらの気づきをもらえます。

最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。