一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

平成25年11月25日 月曜日号

本日発売! / 新商品のお知らせ


20131125-131125erimakijiban.jpg


衿巻ジバン違い袖

価格:¥5,200より
新色が登場です!

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“名古屋芸大”

先日は名古屋芸大テキスタイルコース3年生の授業でした。
20131123-001.JPG 名芸大の名物となった特製弁当
20131123-002.JPG いつもおいしいのです。
そして授業
20131123-003.JPG 学生作品の中からいいなと思ったものをピックアップ
20131123-shibori.jpg 板締めの可能性は無限大であると再認識させられる。
しかし、こういった作品は職人からは生まれない。
一見小学生?と思ってしまう小ぶりな彼女
20131123-017.JPG 20131123-018.JPG なかなかシブいチョイスです。
校舎を出ると黄昏時でした。
20131123-020.JPG 今年の授業はこれでおしまい。
また来年お目にかかります。
それでは、また明日。


コメント
  • またまた ”おいしい” お弁当ですね! 今年の食べ納めでしたか・・・前回は京都まで持ち帰られたというのでビックリしましたが、弁当とは本来そういうものですね、幅広の容器では運び辛かったでしょう。
    名芸の取り組み、今年はあまり顔を出してないので知った学生さんがいませんが、年々、レベルアップしてるような気がします。ナマ言ってすいません。

    尾張屋リリー 平成25年11月25日 10:36:40
  • 尾張屋リリー様
    コメント有難うございます。
    弁当をもち帰ったときは風呂敷に包んで下さいました。とてもいい感じでした。
    学生の絞り作品は年々面白くなってると思います。とても興味深いです。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

今週のおすすめ / スタッフおすすめ!商品紹介

“特別編:『師走のお干菓子セット』”

しつらいからご紹介するのは師走のお干菓子セットです
20131123-20131024-131125wasanbon.jpg 「白一色で、一面の銀世界を表現しております。背景は白の金平糖、雪の
結晶は寒氷(寒天、グラニュー糖で作ったお干菓子)で出来ています」
月替わりのお干菓子セットも12月バージョンに衣替えです。
白一色の、12月限定発売の真っ白いお干菓子は毎年、
「待ってました!!」とおっしゃって頂けるリピーターさんもおられます。
冬の贈り物におひとついかがでしょうか。

最近書いた記事
関連記事

今週のおすすめ / スタッフおすすめ!商品紹介

“特別編:師走のTEXTILE SCREEN(テキスタイルスクリーン)”

12月(師走)のTEXTILE SCREENは 『日々』『冬の朝』です。
20131123-20131115.jpg TEXTILE SCREENの販売ページはこちら。
>> 日々
>> 冬の朝
気付けば今年も残すところあと僅か。
師走の慌ただしい日々に見失いがちな冬の静けさを
ふと感じられるようなテキスタイルスクリーンが出来ました。
季節の移り変わりに合わせて、お使いのパソコンやスマートフォンの壁紙を着飾ってみてはいかがでしょうか。

最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“傾衣でおでかけ41 / 川勝 拓”

今回のテーマは「赤子」です。
きょうは傾衣で赤子とふれあおう。
20131124-IMG_6737.jpg 20131124-IMG_6758.jpg おいおい、泣くんじゃねーよ。このの柄が怖いのかい?
20131124-IMG_6762.jpg ほらほら、イェーイ。
20131124-IMG_6773.jpg 泣き止んでくれよー。
20131124-IMG_6770.jpg じゃー、ちょっと揺らしてやんよ。
20131124-IMG_6794.jpg 20131124-IMG_6784.jpg よしよし
20131124-IMG_6798.jpg よーし、じゃあ泣き止んでくれたから読んでやんよ。
20131124-IMG_6799.jpg お、懐いてきたな。傾衣克服か。
生後9ヶ月で克服できたら強い女になれんぜ。
20131124-IMG_6803.jpg 仲良くなれました。
厳ついだけじゃ駄目だ。子供にも好かれる傾き者になろう

コメント
スタッフ(川勝)が最近書いた記事
関連記事

今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

“【SOU・SOU足袋より】1431:気になってました。”

本日ご紹介させて頂くお客様は,京都在住の佐藤弥生様と謡(うた)ちゃんです。
わらべぎや着衣で衣類をお求め頂いており、地下足袋も気になっていたと
冬用の先丸地下足袋ボア 濡羽色×さしこ・濡羽色をお選び下さいました。

20131121-DSC_1486ss.jpg 撮影にご協力頂き、有難う御座いました。
謡ちゃんとのご来店お待ち申し上げております。

最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。