一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

平成25年11月04日 月曜日号

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“九州弁”

私は九州は博多織の名門 西村織物の西村と(九州弁)
20131102-14.JPG 笑うと(九州弁)
20131102-15.JPG ちょっとなんでそんなに撮ってると(九州弁)
20131102-16.JPG あっち向くと(九州弁)
20131102-17.JPG もう帰ると(九州弁)
20131102-18.JPG 九州弁がとてもチャーミングな西村さんでした。
最後は、先日行った花園大学にあった標語
20131102-19.JPG それでは、また明日。


プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

週刊NEW PEOPLE / SOU・SOUサンフランシスコ店からのお便り

“ついにカレーが”

ついに待ちにまったホテルオークラの3Dカレーが海を超えてサンフランシスコに届きました。
牛肉エキスがはいってるのによく税関でひっかからずに届いたなあ。
20131026-curry.jpg ほんとにカレーが飛び出してきそうなパッケージです。
日本でしかあり得ない細部にこったパッケージデザイン、アメリカ人の友達に受けまくってました。
20131026-curry2.jpg いよいよお味拝見。
さすがホテルオークラ。お肉もとけるようにやわらかく、レトルトとは思えないグルメな一品でございました。若林ボス、ごちそうさまでした!

>NEW PEOPLEホームページ
>SOU・SOUサンフランシスコ店ブログ

最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“◯◯な、秋/平木 雄一朗”

20131027-IMG_7898.JPG 読めていなかった書肆を片手に、始まる朝。
でも目的は、読書の秋では無く・・・
20131027-IMG_7909.jpg いざ出陣ですっ!!!
20131027-IMG_7873.JPG たねや守山玻璃絵館のペーストリーブッフェ
早朝、並ぶこと3時間半・・・お腹はペコペコです!
20131103-IMG_7866.JPG パクっ!
流石、「たねや」さん。
どれも旬の素材が生かされ、とても美味しいのです。
20131027-IMG_7876.jpg 今月は秋の収穫祭特集ということで、栗や南瓜・葡萄 etc... ふんだんに取入れられ、思う存分、秋を満喫することができました。
20131027-IMG_7903.JPG 来月は、何がテーマなんだろう? たのしみです?

スタッフ(植木係 平木)が最近書いた記事
関連記事

私の好きな京都 / 

“その八十八  拝殿から望む、藤ノ森/平木 雄一朗”

20131027-IMG_8001.JPG 私の好きな京都は 『藤森神社』
育ちは滋賀県、生まれは藤ノ森。
学校帰り、寄り道しては、この森で陽が暮れるまで遊んだ場所。
拝殿からこの景色を望むと、参拝や鼓笛隊として笛の稽古場に来ていた頃が蘇ります。



最近書いた記事
関連記事

今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

“【SOU・SOU足袋より】1410:ボア”

本日モデルをお願い致しましたのは、
御多忙の中、いつも大阪よりお越し頂く武様です。
20131102-takesama.jpg貼付地下足袋ボア 菊づくし
冬も暖かボア地下足袋をお買い求め頂き、
裏地のお色もチラッと拝見。
20131102-takesama-asi.jpg SOU・SOU流の傾いた装いでの初越冬、
これで楽になるかと存じます。
武様、
この度はご協力頂きまして有難う御座います!

最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。