一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

平成25年09月18日 水曜日号

本日発売! / 新商品のお知らせ


20130917-130917tabata_kodomosamue_img.jpg


たばたしぼり こどもさむえ

価格:¥8,900
伝統の技が生きてます。

本日発売! / 新商品のお知らせ


20130917-130917kyuchu_awase.jpg


宮中裾 袷(きゅうちゅうすそ あわせ)

価格:¥15,900より
高島縮がふんわりあたたかい

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“秋物予約”

秋物の予約ページはご覧くださいましたでしょうか。
今回のオススメは、開襟帯草衣、広形もんぺ穏のセットアップです。
20130917-01.jpg 20130917-03.jpg 20130917-10.jpg 20130917-11.jpg なんとも日本的に見えます。このデザインはモードな感じがするかもしれませんが、実はあまり
着る人を選びません。黒髪の人は特に似合うと思います。
濡羽色以外は村田染工の新技術・草木染で染め上げでおります。
一般の草木染と比べて発色の良さと堅牢度の高さが特徴です。
襟ぐりは風靡衿巻きジバンに合わせています。
20130917-04.jpg 20130917-05.jpg 胸には懐紙を入れるポケット付き
20130917-06.jpg もう一つは小袖莢
20130917-07.jpg 定番アイテムです。今回は初めてウールのガーゼ素材を使用しました。
モスリン等の上からサラリと羽織って頂くととてもキレイです。
20130917-08.jpg 下に着ているものが若干透けるのもいい感じです。
真冬になったらこの上にアウターを、そして春にはまたこれ一枚で、と3シーズン着て頂けます。
お手持ちのお洋服にも是非どうぞの一品です。
予約がスタートして間もなく売切れてしまいました下記アイテムは
モスリン 薙刀貫頭衣/花市松(はないちまつ) 女Mサイズ
モスリン 長方形衣(ちょうほうけい)/日々(ひび)
モスリン 小袖風靡 作務・風靡下 博多 XL
モスリン 開襟帯草衣/濡羽色×麻手まり
高島縮 薙(なぎ)ジバン/濡羽色(ぬればいろ) 女Mサイズ
高島縮 薙(なぎ)ジバン/満天の星 女Mサイズ
再生産が決まりましたので、予約を再開させて頂いております。
是非ご検討くださいませ。
それでは、また明日。


コメント
  • 高島縮 薙ジバンがとても気になっております。ただ、身長が高く、またモデルサイズではないどっしりとした体型なので、着られるかどうかが不安です。試着をしに京都にとも思いましたが、そうだ、名古屋に催事でSOU・SOUがもうすぐ来る!!!と思いとどまりました。
    しかし、青山店に問い合わせたところ、今年は予定がないとのこと。
    残念です。頑張って京都に行くしかないみたいですね。京都好きだから良いんですけど。

    のりっち 平成25年09月18日 21:42:36
  • のりっち様
    このたびは青山店においてご案内ミスがあり大変申し訳ございません。
    今年も10月に名古屋で催事を行います。
    詳細は下記の通りでございます。
    日程:10月4日(金)?14日(月・祝)
    営業時間:10時?21時
    場所:名古屋セントラルパーク内「パークスクエア」
    毎年楽しみにしてくださっているお客様もたくさんいらっしゃいますし、今年は毎年担当をしていた元!SOU・SOUスタッフの(旧姓)定村が毎日売り場におります!
    高島縮薙ジバンも是非そちらでご試着なさってみて下さい。
    どうぞよろしくお願い致します。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

私の好きな京都 / 

“特別編:雨宝院から見る本隆寺の土塀/石田 明日香”

私の好きな京都 ― SOU・SOU le coq sportif  2013-14 秋冬コレクション 私の好きな京都は『雨宝院から見る本隆寺の土塀』です。
西陣にある本隆寺と、その境内を取り囲む土塀はちょっと風変わりです。
本堂の瓦のふき替えの際に出た古瓦が埋め込まれています。
となりにある緑が多い茂る雨宝院から見ると、
光のコントラストのより浮かび上がる土塀がなんとも美しいです。
着用商品は現在ご予約受付中です。
20130912-yoyaku_btn.jpg

コメント
  • 私もこの土塀大好きです。
    昔の職人の手作り感がたまらないです。
    たぶんリサイクルの瓦を使って作ったのでしょうね。
    こういうのが沢山あるから京都は楽しいです。

    島津利雄 平成25年09月17日 16:31:35
  • このあたりは、小生の家の近くで、手次の寺へ歩いて行く時は、この前を通ります。土塀の前の明日香さんは、素敵です。では、また、しつらいで。

  • 島津利雄様 
    リサイクル繋がりで調べていたら見つけたのですが、佐賀県有田町にトンバイ塀というのがあるそうですよ!
    小西誠二様
    お近くなんですね。羨ましい限りです。
    またのご来店、お待ちいたしております。

    イシダ(ア) 平成25年09月18日 09:32:17
最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“阿波踊り 2013”

2013,8,25,26
高円寺阿波踊り。
今年もこの日は盛り上がりました。
25年度、私が入連している花道連の踊り。
ご紹介致します。
20130917-IMG_7844.jpg 商店街にて。
20130917-IMG_1202.jpg 男踊りが今年続々と入連し
今年も踊るアホが増えました。
20130917-IMG_4508.jpg 女はっぴ。は、全員写真が撮れなかったので
今年一番良く撮れたと言っても過言ではない。
女はっぴのエース。最高なショット。
20130917-IMG_4616.jpg 
美人揃いの女踊り。
(って言っとかないと後が大変なんで・・・)
20130917-IMG_2361.jpg 他の連には負けません。
60歳でも叩きます。
頼れる大太鼓。
20130917-IMG_9134.jpg 花道の心臓、お囃子の皆様。
20130917-IMG_7145.jpg アホ踊りが得意な男踊りの3枚目。
20130917-IMG_1675.jpg そして集合写真。
20130917-IMG_8415.jpg 少し私の解釈で説明。
・男踊り=男がはっぴを着て踊る(重心を低くどしっと踊る)
・女はっぴ=女がはっぴを着て踊る(しなやかにかっこよく)
・女踊り=女が傘と下駄、浴衣を着て踊る(伸びるように踊る、女踊りの下駄はほんとに辛そう)
・お囃子=連にある音を踊りに合わせて奏でる(バンドみたなもの)
今年はこんな座敷足袋を履きました。
・座敷足袋/がんじがらめ つくも
20130917-IMG_3014.jpg 最後に今年の主役?
20130917-IMG_5984.jpg 退連してしまう連員(お囃子)、
最後にワンショット。
沢山の方にご声援いただき大盛況でした。
ありがとうございます。
来年も今まで以上に良い日になるよう、日々練習あるのみ。
是非、いつか青山店のスタッフにもお披露目できる日を願っております。

スタッフ(道解)が最近書いた記事
関連記事

今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

“【SOU・SOU傾衣より】1364:TORA・TORA・TORA!!!!!!”

ご紹介致します「今日の傾き者」は、全身虎・虎・虎・・と、
決めていただきました佐藤様です。
阪神球団のファン歴ウン十年。
モノホンです。
20130823-TORA.jpg ◆天竺風靡/煌めき たんぽぽ×濡羽色 
しかるべき方に、お喜び頂け光栄です。
20130823-tora2.JPG 「将来は甲子園球場の近所に住んで、歩いて毎日通うのが夢!」
そう仰る佐藤様の足元は、もちろんコチラ。
◆貼付地下足袋/yellow tiger20130823-yt.jpg 即買い頂き、ありがとうございました!
佐藤様、今後もSOU・SOUの提案する和装を着て、
甲子園に痕を残して来て下さいませ。

最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。