一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

平成25年07月10日 水曜日号

メルマガプレゼント / メルマガに記載されたキーワードをお送り頂くと当たる賞品

明日発行のメルマガ『TEXTILE SCREEN』プレゼントは『きくまる』です。
ダウンロード方法などの詳細は明日発行のメルマガに記載しております。
20130710-130711present.jpg お持ちのPC・タブレット・スマホにSOU・SOUのテキスタイルは如何でしょうか。
なお、メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ。(稲垣)

メルマガプレゼント / メルマガに記載されたキーワードをお送り頂くと当たる賞品

明日発行の「SOU・SOUメルマガプレゼント」は
星桜雲斎 軟(なん)がま口 (親子)/金襴緞子(きんらんどんす)」を1名様にプレゼントいたします!
20130710-130710gamaguchi_meilmag.jpg なお、メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ。(荒武)

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“堀木エリ子さん26周年パーティー”

和紙デザイナーとして世界で活躍されている堀木エリ子さんと2ショット。
20130709-h04.JPG 今は違うお稽古場に行っていますが、数年前はお茶のお稽古をご一緒させて頂いていました。
堀木さんは独立して26年だそうです。そのパーティーに呼んでいただきました。
目の前には大御所の方々が
20130709-h07.JPG 左から、杉木さん、若林さん、中塚さん、谷口さん。
若林さんは有名な建築家です。
例えば、僕が初めて地方の産地に伺ったときなんかに「あ、若林さんて、あの若林さんと違うの??」と言われる事が有ります。
そんな時は「未熟な方の若林です」と言うようにしています。
となりには、グラフィックデザイナーの大衡さんと老舗の額縁屋さんの山本社長
20130709-h05.JPG 骨董の思文閣さん
20130709-h08.JPG 左が店長の山内さん、右が丸山さん
「世界の車窓から」でお馴染みの溝口肇さんが。
20130709-h06.JPG 突然の生演奏に鳥肌が立ちました。
ビンゴゲームでSOU・SOUも景品を出しました。
当たったのは大阪にあるお寺、南詢寺の副住職 嶽盛さん
20130709-h01.JPG 「中身は何だ?」
20130709-h02.JPG 「派手な地下足袋ですね」「ホウ、地下足袋ですか」
20130709-h03.JPG 堀木さんのパーティーだけあって、僕以外一流の方ばかりでした。
いろんな方との出会いがあった一夜でした。
ありがとうございます。
それでは、また明日。

コメント
  • いつも楽しませていただいています。有難うございます。
    堀木エリ子さん 男前な京女でハレの日には着物着てられることが多いですね。
    京都好きな人に京都を紹介するのに彼女 麻生圭子さん 通咲睦美さんを良く紹介させてもらっています。
    堀木さんも京都市内にたくさんいろんな作品があり伝統産業を現代にうまく生かしていて 若林さんと通じるところがありますね。

    島津利雄 平成25年07月10日 10:26:46
  • 島津利雄さま
    コメント有難う御座います。
    堀木さんは僕なんかと違って表舞台で映える方ですね。才能も運も情熱もあって更に努力もされる方ではないかなーと感じています。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“おすすめの・・・”

null 私の愛読書です。
最近、年齢詐称しているのではと疑われておりますが
正真正銘23歳です。
ちゃきちゃきの平成っ子です。
一行物(禅語を一行にかいたもの)の解説本と茶道百科ハンドブック。
読めば読むほど面白いです。
簡単な調べものならすぐに引けちゃいます。
ちょっと時間ができたときの読み物としても大活躍!
お釜だけでもこんなに種類があります。
null さて、しつらいの間にあるのはどの形でしょう。
真っ白な積乱雲は炎暑の象徴として
夏の茶席には雲にちなんだお道具が好んで使われます。
ちょっと見づらいですが、写真左上の
筒型をした雲龍釜もそのひとつです。
冷やし抹茶も夏ならではの演出です。
null 家でもお抹茶とお茶筅、氷があればできますが
やはりお抹茶は誰かに点ててもらった方がおいしいもの。
しつらいの間でもお出ししておりますので
お立ち寄りの際はぜひどうぞ!
きりっと爽やかなお抹茶が
うだる暑さを忘れさせてくれること請け合いです。

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

本間と古川の染織倶楽部 / 

“第九話:「久留米絣」について”

染織倶楽部、第九話は「久留米絣」についてご紹介いたします。
江戸時代の後期から、福岡県久留米市および周辺の地域で製造されている、
久留米絣(くるめがすり)。
当時12歳の井上伝という少女が創始したとされています。
今では伊予絣、備後絣とともに日本三大絣の一つといわれ、
久留米絣の技法は国の重要無形文化財に指定されています。
SOU・SOUならではのポップでかわいい久留米絣。
他ではなかなか見掛けない柄です。
20130704-60186438_o1[1].jpg 人気の久留米絣・帯もんぺ
約38cmの小巾の反物で作られております。
生地の用尺は着丈の4倍かかることになり、一反から出来る本数はわずかになります。
とっても手が込んでいる久留米絣。
「絣」とはどういうものか?簡単にですがご紹介していきたいと思います。
「絣」とは織物の技法の一つで、絣糸(かすりいと)、という前もって染め分けた糸を
経糸(たていと)、緯糸(よこいと、)、またはその両方に使用して織り上げ、
文様を表すものです。
糸を染める前と染めた後の状態。染めない部分を括って防染してあります。
20130709-絣糸2.jpg 織っているところ。柄を合わせるのが技の見せどころです。
20130709-織.jpg 経糸で柄を織りだす、経絣(たてがすり)
null 緯糸で柄を織りだす、緯絣(よこがすり)
20130705-IMG_0473.JPG そして難易度の高い、経緯絣(たてよこがすり)
20130705-IMG_0474.JPG SOU・SOUの帯もんぺでは緯絣(よこがすり)の技法を使用しております。
null 20130705-IMG_0471.JPG 緯絣だけでも様々な文様が織りだされます。
また、絣足とも呼ばれる柄の端が不揃いになるのも絣ならではの特徴です。
久留米絣が出来るまでには、約30もの工程をへて織り上げられています。
20130704-25396901_o1[1].jpg 涼しくて着れば着るほど肌に馴染み、肌触り、風合いが良くなっていく久留米絣
しっかり織られた丈夫な生地ですので洗濯にも強く、日常着として
たのもしい性質を持っています。
小説家の太宰治は久留米絣を用いた着物を好んで着ていたとか。
これから夏本番に向けて大活躍すること間違いありません。
是非おためし下さいませ。

コメント
  • 染織倶楽部のお話、とっても興味深く拝見しています。
    この9話を読んだら、久留米絣の帯もんぺがどうしても欲しくなり、先日net shopで注文しちゃいました。
    軽くて涼しい上に丈夫というのが良いですね。柄の出方も素敵です。
    色違いで欲しいくらい。(もう売切れていますが。)
    最近買ったものの中で、ダントツ一番のお気に入りとなりました。嬉しい!買って良かった!とみんなに伝えたい気分です。
    また久留米絣を使った商品が出ることをひそかに期待しています♪

  • B子様
    コメント頂きありがとうございます。
    久留米絣は本当に軽くて涼しくて夏には最適です。是非、沢山履いて下さいませ。
    他には、久留米絣の反物が入荷致しました。
    柄は帯もんぺと同じですが、ネットショップでも近日入荷予定でございます。是非ご覧下さいませ。
    私も久留米絣を使った商品が他にも出ないかと期待致しております。
    来年は何か新商品が発売されるかもしれませんね。
    是非、またお店にもお越し下さいませ。
    お待ち致しております。

最近書いた記事
関連記事

今週のおすすめ / スタッフおすすめ!商品紹介

“特別編 『スタッフの着こなし ”夏”』 その17”

20130709-yama5.jpg
モデル:山嵜 史郎
身長:183cm
・手ぬぐい/やたら編み ¥1,050

・ 小巾折 穏(20/20)/煌き(きらめき) 紺青(こんじょう)×茄子紺(なすこん) ¥3,950

・ 穏(本革)/濡羽色 ¥18,900 Lサイズ着用

・高島縮 風靡上/flying elephants 濡羽色×金 ¥7,900 XLサイズ着用 (近日netshop発売予定)

・高島縮 風靡下/flying elephants 濡羽色×金 ¥10,900 XLサイズ着用 (近日netshop発売予定)

・みかも焼下駄 右近 牛革 型押し 濡羽色 ¥9,900

20130709-aki3.jpg
モデル: 秋藤 和之
身長:179cm
撮影:森本 篤子

最近書いた記事
関連記事

今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

“【SOU・SOU傾衣より】1293:おっととっと夏だゼ”

おっととっと夏だゼと言うことで、
気がつけば湿気・・熱気ムンムンの夏が始まりました。
そんな「今日の傾き者」は、夏男達をご紹介致します。
20130708-3shot.jpg 和太鼓のチームの皆様。
20130708-ao taiko.jpg リーダーらしく、精悍な佇まい。渋いです。
◆ 風靡 上/紺青色(こんじょういろ)×墨(ぼく)《完売御礼》
◆ 風靡 下/紺青色(こんじょういろ)×墨(ぼく)
20130708-aka taiko2.jpg 20歳らしく勢いのあるセットアップ。赤が効いています。
◆高島縮 風靡 上/がんじがらめ
◆高島縮 風靡 下/がんじがらめ
20130708-boy2.jpg 最年少の傾き者。
大変良くお似合いです。
◆高島縮 風靡 上/flyingelephants 青銀《完売御礼》
◆高島縮 風靡 下/flyingelephants 青銀《完売御礼》
20130708-tora taiko.jpg コーディネートテーマは、ズバリ「虎」。
男は皆、虎です。(多分)
◆天竺風靡/煌めき たんぽぽ×濡羽色
◆高島縮 風靡 下/濡羽色(ぬればいろ)
皆様、誠にありがとうございます。
傾き者勢揃いでの演奏で、かましてやって下さいませ。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。