一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

令和元年11月17日 日曜日号

“野点モーニング/石田 明日香”

ちょうど一年前、MIHO MUSEUMにてずっとやってみたかったお茶杓づくり体験をしました

好きなの選んで、、

いざ!

しゃーこ、しゃーこ、、削る、削る、、ひたすら削る、、、と、、


\\\茶杓の完成です!///

実は、この茶杓は、昨年行われたSOU・SOU15周年イベントのために作りました
御銘は、“月の舟”です
SOU・SOUの益々繁盛とさらなる境地への船出という思いを込めて付けました


SOU・SOUの弘法大師こと橋本さんに、御銘を書いてもらいました
私の思っていたイメージ、いやそれ以上の出来栄えに、、、しびれました、、
格がぐぐぐっと上がった気がします
ありがたや、ありがたや、、



さて、ちらほらと色づき始めたとある朝、
My茶杓とその他荷物を持って向かうは京都市民の憩いの場、賀・茂・川!


ほな、はじめましょか
野点モーニング!


いただきまーす!


荷物を包んできた手ぬぐいを広げて敷いて、
お菓子を持ち寄ってさぁ、お好きなものをどうぞ!
ちなみに茶碗を包むのには、カメラ風呂敷がいい仕事してくれました


手作りの曲げわっぱには、伊藤軒×SOU・SOU/SO-SU-U 羊羹カステイラ(和三盆)と麩まんじゅう


お子様にも大人気のカステイラ
お気に召してくれたようで、気持ちの良い食べっぷりをみせてくれました

自分で作ったものを使ってお茶を一服いただいてもらう
市販のものを使うときとはまた違った気持ちで点てることができました
こうなったら次は茶碗やな、、
作ったときには、橋本さんに箱書き書いてもーらおーっと

アバター画像(イシダ ア)
コメント
  • 男の子の顔がとても朗らかで可愛いですね!
    もしかして、石田さんのお子さん…?

    • ピュレ様
      コメントありがとうございます。
      私の子供、、にしたいくらい可愛いのですが、
      お友達の坊やです。
      毎度この笑顔に癒やされております♡

      (イシダ ア) 令和元年11月18日 19:05:24
  • 明日香店長、本当に何でもござれ!ですね(^v^)
    もうほぼ体験、実施してしまって、次は・・が、無いのでは??
    野点モーニング、手ぬぐいでのお包みが良い感じ!ステキですね。
    あっ!もちろんお茶杓も、です(^v^)

    • よっ!様
      毎度コメントいただきまして誠にありがとうございます
      好奇心旺盛なのでまだまだやりたいことがたくさんございます!
      これからも色んなことにチャレンジしていきたいです☆

      (イシダ ア) 令和3年08月15日 18:53:41
  • 明日香店長、本当に対応の早さ、感服(>0<)(^^;)
    これからもよろしくお願いします\(^o^)/
    私もまだまだチャレンジしたい!!

    • よっ!様
      お返事遅くなり申し訳ございません
      ぜひ色々とチャレンジしていきましょう!

      (イシダ ア) 令和3年08月19日 15:58:46
スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
関連記事

令和元年11月16日 土曜日号

“たまの楽しみ/吉田 新吾”

皆さまこんにちは!
入社して半年ちょっと!青山店で控えめに言って“幸せ”に過ごさせていただいている吉田新吾です。

渋谷ハロウィン道解と見学

生活リズムも掴んできまして、休みの日には少しずつお出かけをしています。

あ、写真は名古屋です。笑

実は私、甘いものがとても好きでして、そして歴史好き。
そんな私の欲求を満たしてくれるのが老舗スイーツです。
古都京都はもちろんですが江戸時代からの大都会、東京にも有難いことに老舗がたくさんあります。
言わずと知れた名店ですがたまの楽しみに通うお気に入りのお店を少しご紹介します。

まずは月いちペースで通うこちら
浅草にある「梅園」の粟(あわ)ぜんざい
粟の優しい風味と独特の食感に餡が効いてるぜ!


江戸時代から夏バテ対策に効くとみんな飲んだもの
神田明神の天野屋さんの甘酒
老舗ならではの製法で作られている正に昔ながらの味。


パン好きな僕にとってこんな美味いものをありがとうございますとしか思えないところ
日本初、いや世界初!?あんぱんを考案した銀座木村屋さん
意外な事に亜種だと思っていた桜あんぱんが元祖!


全て江戸時代頃から続く店。
その当時の人々が食べた感覚を現代の僕らが同じ感覚で味わう…そこに僕はロマンを感じます。

また機会があれば紹介させていただきます。では!青山店でお会いしましょう!

アバター画像(吉田し)
スタッフ(吉田し)が最近書いた記事
関連記事

令和元年11月15日 金曜日号

“お気に入りたち/吉田 実加”

風が少しずつ冷たく感じ、日毎に秋めいてまいりました。
体を動かすとポカポカと気持ち良く心地の良いこの時期に、紅葉狩りや行楽に出かける方も
多いのではないでしょうか?

そんな時、是非お供にしたいのが地下足袋です!
親指とそれ以外が二股に分かれている事で素足に近い感覚になって自然と指先に力が入り
歩行の助けとなります。
私は、遠出や長距離を歩く際にはクッション性を高めるEVAインソールを装着しております。

どういうものを選べば良いのか分からない、
迷ってしまう‥
という方へは、お選び頂く際の目安としまして、
月毎の地下足袋人気ランキング1位~3位までのPOPがございますので
お越しの際には是非ご覧くださいませ。





私が最近ヘビロテで愛用している
お気に入りの3足をご紹介させて頂きます♪

貼付地下足袋/Hello Kitty×SOU・SOU 濡羽色 足袋下/Hello Kitty×SOU・SOU 濡羽色  【女性用のみ】


大人気コラボシリーズ。
つくもに続いて登場です。kittyちゃんも濡羽色ですと少し大人な印象です。
足袋下も揃えると、なお良し!




貼付地下足袋/菊2タイツ足袋/立春 鉛色


こちらは初期モデル。
菊の可憐な雰囲気が好きで、汚れたら買い直す。の繰り返しでずっと愛用しております。
新作タイツ足袋とも良く合います♪




運動足袋 濡羽色/組手✕ 裏パイル足袋下/ SO-SU-U 臙脂色【男・女性用】※近日netshop掲載予定


ローカットで動きやすく、また紐式の為、横幅調節も可能。
今日は歩くぞっ!という日に最適です。





★スタッフのきこなし★ もご参考になりましたら、幸いでございます!

秋のお出かけのお供に、
皆様も是非お気に入りの一足を見つけてくださいませ!

アバター画像(吉田 実)
スタッフ(吉田 実)が最近書いた記事
関連記事

令和元年11月13日 水曜日号

“今年も台湾へ/姚 嘉欣”

皆様こんにちは、香港出身の姚です。

京都の日本語専門学校に留学していた際に、台湾の親友が沢山出来たので、
今でも結婚式に参加したり、出産のお祝いをするために、台湾にいっています。

というわけで、11月にも友達の出産祝いに台湾へ!

まず、この前行けなかった『SOU・SOU in Taiwan』の限定商品を探しに誠品書店へいきました。
白黒コーディネートにピッタリ、SO-SU-Uスーツケースは欲しかったのですが、
行った誠品書店は在庫切れのため、残念ながら今回は見送りました。
★着用商品
■ 【net限定】SOU・SOU×mercibeaucoup, あんこ玉 極小(ごくしょう) つくもトップス(完売御礼)
■広形(ひろなり)もんぺ 穏(おだやか)→冬バージョンこちら
お料理は出来ないので『大同電鍋』(台湾の電気鍋)も残念ながら買いませんでしたが、
かわいいふきんを2枚手に入れました。
パッケージデザインがとてもかわいい練り香水と他の文房具も記念として買いました!

台湾の食べ物が大好きなので、朝から夜まで、一日5食食べていました。
馬拉糕(マーラーカオ)、小籠包(ショウロンパオ)プラス蛋餅(ダンビン)というボリューム朝ごはん。
毎日必ず一杯飲む果物茶やタピオカ。
大好きなマーラー鍋に日本の方にとっては不思議な豚、牛ホルモンや野菜、とても美味しかったです。

最後に今回の旅の目的である、友達の赤ちゃんに会いに行ってきました。
いせもめん ポンチョ ひふを着て、熟睡中の赤ちゃんがかわいすぎます!
生後3ヶ月から3歳くらいまで使えますので、出産祝いにはとてもおすすめです。

ということで、香港の親友の子供にも贈りました。
こちらは1歳の子です。
もうひとりの子にはいせもめん ややぐるみを!
気に入ってもらえたようで良かったです!

短い台湾旅行で親しい人、美味しい食べ物と大好きなSOU・SOUに囲まれて、
幸せで贅沢な時間をいただきました!
次の台湾旅も楽しみますー!

アバター画像(姚)
コメント
  • 台湾に旅行する予定があったので、すごく興味津々で読ませてもらいました♪スーツケースと鍋は気になりますね♪探しに行きたいと思います♪きっと、台湾でsousou見つけたらテンション上がると思います♪

    小野寺裕美 令和元年11月13日 11:26:19
    • 小野寺裕美様、コメントありがとうございます。
      誠品書店では、支店によって取り扱う限定商品が違うので、
      どんな商品があるかワクワクしながら探していました。

  • 台湾はお茶、小籠包、おかゆ…とにかく美味しいものがいっぱいあるので、何度でも行きたくなります。

    スーツケースはもちろん気になります。日本でも出たらいいですね。

    けい☆Chan 令和元年11月13日 20:54:19
    • けい☆Chan 様、コメントありがとうございます。
      台湾の食べ物は美味しくて安いので、いっぱい食べてしまいました。
      スーツケースは残念ながら見送りまして、今度台湾に行く時にまた探しに行きたいと思います。

スタッフ(姚)が最近書いた記事
関連記事

令和元年11月12日 火曜日号

“工場見学/橋本 真紀”

伊藤軒/SOU・SOUの立ち上げから、もうすぐ丸1年。

お菓子の魅力をさらにしっかりお伝えするべく、先日、伊藤軒さんの製造工場に取材に行って参りました!


工場内に入るには完全装備が必須、且つ厳重に除菌&除塵します。
全身隈なくコロコロを走らせて完了です。

伊藤軒の加藤さんと、互いの背面をコロコロコロコロ・・・



今回見学させていただいたのは、SO-SU-U・羊羹カステイラ(抹茶)SO-SU-U・黒ぼうろの製造工程です。

一つひとつ丁寧に手焼きされるSO-SU-U・カステイラ

抹茶羊羹を付ける作業が、想像以上に大変そうでした。。。
「4・6・8・9・0の穴に羊羹が入り込んでしまう問題」が多発していて、乾いてから穴の中の羊羹を取り除くという地道な作業をされていました。

仕上がりをチェックする際の指示書



こちらはSO-SU-U・黒ぼうろ。特注の抜き型がカワイイーー

香ばしいかおりとともに、オーブンから真っ黒いSO-SU-Uがザザーッと!

中には繋がってしまっているのもありました。これまたカワイイです。



職人の皆さんのお邪魔にならないように、そ~っと・・・且つ真剣に工程を見学する吉田実加。
伊藤軒/SOU・SOUのアイテム担当として、とても良い経験になったはず。

動画・静止画の撮影、職人さん達への質問などなど、工場内を奔走する矢寺カメラマン。



製造工程を見学させていただいて改めて感じたのは、職人さんの技術や見極めが商品の質を左右するのだということ。
そして、たくさんの人の手を介し、手間暇をかけて作られていることを目の当たりにして、商品に対する思いがさらに強まりました。

今回取材した内容は、近日中にnetshopのページに反映する予定です。
かわいくて、ポップで、どこかなつかしい伊藤軒/SOU・SOUのお菓子の魅力を、これからもしっかりお伝えしていきます。



職人の皆さん、ご協力ありがとうございました!!

アバター画像(橋本)
スタッフ(橋本)が最近書いた記事
関連記事

令和元年11月11日 月曜日号

“SOU・SOU非公式 LINEスタンプ/矢寺 和成”

LINEスタンプを作りました!
現在はまだ審査中です・・・。


我が家の息子、つづみ&かなで
略して『つづかなスタンプ』。






そして、我らが親分 若林スタンプ
『うちの社長の若林』。






イラスト作成⇒入稿までで約4時間/1件。
静止画で力尽きました。。。
動くスタンプはまたの機会に。
親、親戚、同僚の方々、どしどしご注文を(笑)。

アバター画像(矢寺)
スタッフ(矢寺)が最近書いた記事
関連記事

令和元年11月10日 日曜日号

“SOU・SOUに入って変わった3つのこと/山田 充”

SOU・SOUに入社してから、早5年半。
5年半の間に様々なことがありましたが、自分の中で大きく変わったことが3つあります。




1、お茶のお稽古に通い出した

※昨年12月1日のSOU・SOU 15周年イベントにて

裏千家のお稽古に通い出して約5年。SOU・SOUでの面接時に勧められ、それから茶道文化検定2級まで受検/合格するようになるまでハマるとは自分でも驚きですが、今でも自分なりのペースで毎月教室に通っています。

両親には「ホンマにお茶行ってるん?」と、今だに疑われるくらいシックリこないようですが。




2、お箸の持ち方が綺麗になった


恥ずかしながら、これまで正しいお箸の持ち方をしていなかったのですが、若林からの指摘もあり、数週間かかって、なんとか見れるくらいにはなりました。

正しい持ち方のおかげで、見た目が美しいだけでなく効率的で、掴みにくかった食材も何のその、です。




3、地下足袋(靴)の踵を擦らなくなった


こちらも若林からの指摘ですが、自分でも知らず知らずのうちに踵を擦って音を鳴らし、そしてガリ股歩きになっていました。

少し意識するだけで、踵を擦らないだけでなく、歩く姿勢も良くなったように感じます。




3つとも、これからも続けていけるように精進します。

アバター画像(山田)
コメント
  • 本当に素敵な会社ですね。大事な伝統を発信していらっしゃる。それに応えて努力される山田様も素敵です。おしゃれだなあと思いました。自分も努力いたします。

  • sun 様

    コメントを頂きまして、ありがとうございます。
    大人になってからでも、注意・指摘もらえる環境というのは、本当に有り難いことだと実感しております。
    sun 様がおっしゃるように、いくつになっても努力していきたいと思います。

    (山田) 令和元年11月11日 11:46:28
スタッフ(山田)が最近書いた記事
関連記事

令和元年11月09日 土曜日号

“ふたたび!台湾へ/山本 聖美”

今年の5月の 【SOU・SOU in Taiwa】 から丁度5ヶ月後・・・
まさか、こんなに早く再訪する機会に恵まれるとは!
と、いうことでふたたび台湾へ行ってまいりました。
しかも、今回は一人旅(出張)!!

あるミッションを仰せつかって・・・


訪れたのは、台北から車で約1時間ほど東にある【宜蘭(イーラン)】。
海沿いにある台湾屈指のリゾート地です。


実は、台湾宜蘭の政府観光局から、
『デザインの力で伝統産業を活かしているビジネスモデルとして、SOU・SOUのものづくりについて講演をしてくれないか』と、お声掛けいただいたのです!

なんだかすごい大役のような気がしてめまいがしそうでしたが、
SOU・SOUのコンセプトや日々自分が一生懸命やっている仕事のことをそのままお話すればいいか・・・と、
腹をくるることに。
▲会場は元々製紙工場だった建物をリノベーションして活かそうとされている場所

フォーラムでは、2日間にわたって6人の講演者が登壇されます。なんと!私はトップバッターでした・・・(汗)

SOU・SOUのブランドヒストリーや商品紹介、
そして、日々どのような指標をもってデザイン制作に取り組んでいるかなどなど、
ギュッと凝縮して約1時間、約100名のオーディエンスの方を前にお話してきました。

▲皆様、同時通訳の音声が流れるヘッドフォンを装着して聞いてくださっています!

▲会場で配られていたパンフレットのSOU・SOU紹介ページ

最後にはその日の講演者と司会の方で登壇し、
オーディエンスの方との質疑応答の時間もございました。

▲隣に座っていただいているのは翻訳家の方です。ありがたいことに日本語でのやり取りが可能でした。


・いままでお仕事してきた中で大変だったエピソードはなんですか?
・ネットショップビジネスで大切なことはなんですか?
・日本の若者は伝統文化に興味をもっていますか?
・これからの時代に求められる人材や仕事とはどのようなことだと思いますか?
・・・・・などなど!
たくさん質問をいただき白熱した時間でした。

▲最後に会場の皆様全員で写真撮影!

言うまでもなく、緊張の連続でしたが
すべてが終わった今では感謝の気持ちでいっぱいです。

この講演会にお呼びくださった李宗哲様。
運動足袋LOW 濡羽色(ぬればいろ)を履いてくださっていました!

二ヶ月以上も前からメールやスカイプミーティングでのやり取りしてくださり、対応がとても丁寧で、現地に居る間も細やかにサポートしてくださいました。

今回も台湾の方の優しさに浸ったすばらしい時間でした。

帰国後、『フォーラムは大成功に終わりました。山本さんの講演内容も高評価でした!』
と、ご連絡をいただきました。
ホッとしましたがまだまだ反省点もあり、今後に活かしていきたいと肝に命じています。

台湾政府の方は『自国の伝統技術を今に生かして後世に残していくことがとても大切だということを
このフォーラムを通してたくさんの人たちに伝えたい』のだとおっしゃっていました。
そのような主旨のフォーラムに日本の京都にあるちいさなブランドをご指名くださり、本当に嬉しく思います。

これからもSOU・SOU流【新しい日本文化の創造】をコンセプトに頑張っていきたいと思います。












アバター画像(山本 聖)
コメント
  • 大役のお仕事、お疲れ様でした!
    私もぜひ講演会に伺いたかった~♪
    とても興味のある、聞きたいことばかりの内容です!
    私はsousouのデザインが好きで、
    目に入る箇所にsousouがあると幸せな気持ちになります。
    お店は青山にしか行ったことがありませんが、
    スタッフ皆さん、とても温かく、真面目に丁寧に接客をしてくださいます。
    SOUSOUと出逢わなかった人生は考えられません。
    これからもsousouらしく、拘りと温かみある素敵なブランドでいてください。

    • あさひ様

      コメント頂きまして誠にありがとうございます。
      弊社のアイテムだけではなく、ものづくりに対する考えや日々の仕事にも興味をお持ちいただき、大変ありがたく存じます。
      また、温かいお言葉を頂戴し恐縮でございます。
      今後もよりお楽しみいただけますようスタッフ一同、一歩ずつ前進してまいります!
      今後とも何卒よろしくお願い申し上げます!

      (山本 聖) 令和元年11月09日 13:19:53
  • 謝謝山本小姐持續的在創作,及推廣和服結合現代之美。我是位男性,今年和朋友第一次到了京都,去到了位在京都sou sou的店鋪,店鋪裡各式各樣的商品,我和友人細細的品味;親切的店員令我印象深刻。我也購買了衣服及褲子,是我很喜歡的風格,製作的工法和用料也很有質感。我會持續關注sou sou,也希望在台灣能有越來越多sou sou風的穿著 ^^~

    在次感謝山本小姐及所有sou sou的員工

    • 親愛的Neo,
      感謝您的評論!
      也非常開心聼您說來過京都的門市。愿今後SOU・SOU能繼續為您的生活增添色彩和好心情!我和所有的SOU・SOU夥伴們會爲此努力的!
      也希望不久的將來還有機會再去台灣哦!
      謝謝您!

      (コメント頂きまして誠にありがとうございます!
      そして京都のお店にお越しくださったとのこと、大変うれしく存じます。
      これからもSOU・SOUがNeo 様の生活を彩れますようスタッフ一同、尽力して参ります!そして、また台湾にお伺いできるように頑張りたいと思います!今後ともよろしくお願いいたします!)

      (山本 聖) 令和元年11月11日 19:06:45
スタッフ(山本 聖)が最近書いた記事
関連記事

令和元年11月08日 金曜日号

“本日は、「立冬」です。/増本 一十三”

11月8日から「立冬」に入り、冬の始まりとされております。
暦の上で冬というと、立冬から立春の前日(節分)までとのことで、
これから動植物たちは徐々に静かになり、巣ごもりしたりするのでしょう。

暦の上での冬とはいえ、まだ外に出てゆっくりできる気候ですので、
こういう時期に私は、温かいお茶を持って鴨川へ行きます。




敷物は伊勢木綿(20/20)の厚地の生地を継ぎ合わせて大きく仕立てたものです。




今回は、鴨川の近くにある「ふたば」の豆大福とよもぎ団子を買って、娘と一緒に頂きました。
(※「きさらぎ/むらさき 大サイズ」完売御礼
きさらぎは、他の生地、色にて近日ネット掲載予定ございます。)






私は、カメラ風呂敷に器を包んだりもします。
そして、重ねた器の間には、端切れで作った布茶たくを挟みます。
※手作りはちょっとという方には、ネットショップもしくは、染めおりにて「布茶たく」を販売もしております。





本格的な冬になる前のほんのひととき。
外でのんびりと過ごしてみるのはいかがでしょうか。
(※SOU・SOU×MOONBAT ストール/石けり 深紺 完売御礼)


アバター画像(増本)
スタッフ(増本)が最近書いた記事
関連記事

令和元年11月07日 木曜日号

“縞文くびまきの使い方/本間 陽子”

くびまき2枚お求めで進呈しております、縞文くびまき。
(SOU・SOU 伊勢木綿、青山店、ネットショップにて開催中)


この生成色に赤線の入ったくびまき、
どうやって使ったらいいですか? とのお声をよく耳に致します。
今回はスタッフおすすめ“縞文くびまきの使い方”をご紹介致します。




・足袋スタッフ 石田   くびまき:花市松
縞文と2枚重ねてぐるっとひと巻き。片方は縞文を表に出し色の違いを楽しみます。





・傾衣スタッフ 寺田   くびまき:風雅 月映え
傾衣女子はくびまきをくびかけに。こちらも是非参考に→





・伊勢木綿スタッフ 迫   くびまき:花がさね 萌黄
縞文と2重でボリュームアップ。首元あったかです。





・伊勢木綿スタッフ 増本   くびまき:畑大
片方垂らして巻き方に変化を。縞文の生成り色がアクセントに。





・伊勢木綿店長 本間   くびまき:版画 芥子
縞文と2枚重ねて肩掛けに。ちょっとだけお上品な印象に。


縞文くびまきの使い方、いかがでしたでしょうか?
ひと工夫で楽しみが増す“縞文くびまき”これからの季節におすすめです。
分からないことなどございましたら、店頭でもお気軽にお声掛けくださいませ。
この機会に是非いかがでしょうか。

アバター画像(本間)
スタッフ(本間)が最近書いた記事
関連記事

令和元年11月06日 水曜日号

“苔玉作り/堀内 友恵”

先日、以前から気になっていてた苔玉作りを体験しに、
京都御所近くの花工房さんというフラワーショップへ行ってきました。
材料は全て用意いただけるとのことで手ぶらでの参加です。
①数種類の植物の中から気に入ったものを選び、
無心に土を捏ね選んだ植物の根を包みます。
②苔をまんべんなく貼付けはがれないように糸をぐるぐる巻き付けます。
③その上から組紐で飾り付け無事完成!
あっという間の一時間。
自分が手をくわえただけあってただ買ったものよりも愛着が湧きました。

水やりも持ってみて軽くなったなと思ったら深さのある器などに入れて水を吸収させてあげればOKとのことなので、初心者の私でも育てていけそうだなと思いました。

早速うちに持って帰り飾ってみました!
受け皿には以前お配りしていたso-su-uのガラス小皿を。
これだけでも部屋の一角の雰囲気が変わった気がします。

次はもう一回り小さい苔玉を作って並べて飾りたいな。。。と次の目標もできました。
SOU・SOUに入ってから何かを作ってみよう、体験してみようという機会が増えたので、
これからも自分のやりたいことリストを1個ずつ消化していこうと思います!

アバター画像(堀内)
スタッフ(堀内)が最近書いた記事
関連記事

令和元年11月05日 火曜日号

“大人の階段のぼる 奈良旅/福田 麻由子”

永遠に続くかと思われた暑さも治まり
ようやく過ごしやすくなってきた ある日
また “旅に出たくて仕方がない病“を発症、、

ということで早速行って参りました
わたしの心のオアシス 奈良!

幾度も幾度も訪れている奈良ではありますが
今回人生初めて、、


鹿さまも大注目の正倉院展へ!
、、は 時間の都合上 泣く泣く断念し、、


奈良ホテル!へ宿泊して参りました。ドドン!
奈良ホテルといえば、「西の迎賓館」とも呼ばれ
皇族の方々もお泊まりになられるような、格式の高いところ、、

大好きな奈良で、ひときわ憧れの存在だった このホテルに
一度は泊まってみたい!という夢を
今回思い切って 実行に移すことにしたのです。

奈良の空が茜色に染まる頃、、


ドキドキのチェックインを済ませ、お部屋へ
レトロな窓枠に ふかふかのソファ、、ああ素敵!

けんらん 光華』って奈良っぽいなあといつも思うのですが、
奈良ホテルのクラッシックな内観にもピッタリなのでは?

逐一気配りの行き届いたしつらえにも
鼻血が出そうになるのを堪えながら もれなく見惚れます。

ちょうど今年で創業110年(!!)ということで
奈良ホテル限定パッケージの牛乳石鹸を 記念にいただくこともできました。


そして大階段では、擬宝珠を発見!こんにちは、おそろいですね。

夜はバー、朝はブッフェと飲食も楽しみ、
たった一晩だけではありましたが、とっても贅沢なひとときを過ごしました。
ああ、またいつか泊まりたいなあ、、(切実


無事ミッションコンプリートしたところで、奈良ぶらりも満喫!

一緒に旅した瀬野わらべぎ店長も 終始ご満悦の様子でした◎

最後は大仏様に ご挨拶して、此度はこれにて さようなら奈良。


今回の旅で、少しは大人に近づけた、、かしら。


【着用アイテム】
・フェルト 擬宝珠/柘榴色(11/6~net shop掲載予定)
梳毛 きさらぎ 短丈/黒緑
・被風ジバン/つなぎ花紋(完売御礼) 女Sサイズ
伸 綾織 手柄寛衣下/紫檀色 Sサイズ
衿巻ジバン/濃紺 XSサイズ
綾織 広形もんぺ/けんらん 光華
高砂足袋 いろは底/濡羽色

アバター画像(福田)
コメント
  • 短い髪に戻られたんですね。長い髪もお姉さんぽくてとてもお似合いでしたが。
    奈良ホテル、憧れです。sou装も一層映えますね!昔は人の格式で宿泊者を選んでいたらしく、部屋が空いていても「あいにく満室でございます」と断られることがあったそうです。選ばれしお二人ですね!

    ちなみにわらべぎ店長さんが冷たそうに持っているグラスの中身はケーキでしょうか!?とても美味しそう。。

    コーネリア67 令和元年11月05日 10:13:08
    • コーネリア67 様
      コメント誠にありがとうございます。髪型の変化にも気付いていただき、、恐縮です、、
      果たして選ばれし者の振る舞いが出来ていたかは疑わしいですが、とにかく貴重な経験でした。
      そして瀬野が持っているのは「鹿の舟 囀(さえずり)」さんというカフェの
      フルーツたっぷりのケーキです!美味しそうにペロリと食べていました^^

      (福田) 令和元年11月09日 11:15:29
  • 福田さん、お世話になりました。
    おかげさまで楽しい京都旅行ができました。
    毎日おしかけてスミマセン。また大好きなsou.souを訪れるのを楽しみに頑張って毎日を乗りきります。
    それと、写真と同じ色の手柄寛衣下を検討中です!
    また相談にのってください。

    後藤美希 令和元年11月05日 21:58:09
    • 後藤美希 様
      コメント及び先日のご来店、誠にありがとうございました。
      わたしも、連日楽しそうに商品をお選びくださる後藤様の様子を拝見でき、嬉しかったです!
      また来年、お会いできるのを楽しみにしております^^
      この手柄寛衣下も、生地感穿きやすくオススメですよ。
      またいつでも、お気軽にご相談くださいませ。

      (福田) 令和元年11月09日 11:19:14
スタッフ(福田)が最近書いた記事
関連記事

令和元年11月04日 月曜日号

“新年にそなえて/廣秋 優里”

はやいものであと約2ヶ月で2019年が終わり、新しい年を迎えます。

ぼちぼち年賀状を書き始めたり、来年の干支の縁起物を集めはじめたりするこの時期。

毎年恒例の干支手ぬぐいが仕上がってくるワクワクの季節でもあります。
こちらは過去9年のアーカイブ

来年の干支は“子”ということで複数のねずみと背景に子持縞があしらわれているデザインです。
献上帯でもご説明しましたが、“子持縞”には【子孫繁栄】の意味があり、干支の“子(ね)”も“子孫繁栄”の意味も二重にかかっていてとても縁起良く感じます。

そしてこちらが2020年の干支、子年アイテムです!
今回は足袋下のみ2色展開でご用意しております。(近日NET掲載予定)

子で一式揃えるもよし

縁起が良い組み合わせとされている向かい干支(十二支を円に並べたときに向かい側にくる干支のこと)の午と揃えるもよし

2020年を迎えるのが今から楽しみです。

アバター画像(廣秋)
スタッフ(廣秋)が最近書いた記事
関連記事

令和元年11月03日 日曜日号

“今年の大河ドラマ part.3/山本 陽平”

先日本屋でまとめて購入しました
「いだてん〜東京オリムピック噺〜」
のガイドブック。


前回紹介してなかった衣装をご紹介させて頂きます。


①女学生のチュニック/ブルマースカート

東京女子高等師範学校の衣装
寺島しのぶさんが教授をされている学校の女学生が着用されていた衣装です。

綾瀬はるかさん、杉咲花さんなども着用されておりました。

参考にした当時の資料


制作は以前の日記でも記載しました老舗学生服メーカー[トンボ]さんにご協力いただき、
当時のオリジナルに忠実に再現しました。



②1932年ロサンゼルスオリンピック 水泳選手団のユニフォームジャージー

斎藤工さん、林遣都さん、上白石萌歌さんなどみなさんが着用されていた水色のジャージー。

存在する資料はこんな白黒画像だけ。。
諸事情あって当時のオリジナルデザインから変更せざるを得なかったりいろいろ手こずりましたが、沢山のシーンで使用されており、頑張ったかいがありました。。



③東洋の魔女 ジャージー

今日放送の回から登場する、東京オリンピックで見事金メダルを取る[東洋の魔女]たちのジャージー。

安藤サクラさんらが着用されます。

このあたりから参考資料が一部カラーになりました。
そのため詳細も分かりやすく制作する難易度は下がったのですが、
その分だけ納期が短くなるという謎な状況と戦いました。。


物語も終盤に差し掛かってきております。
あともう少しだけ制作した衣装がございますので、また次回ご紹介させていただきます。


アバター画像(山本 陽)
スタッフ(山本 陽)が最近書いた記事
関連記事

令和元年11月02日 土曜日号

“怖いものづくし/西山 ひとみ”

こんにちは、茨城県生まれの西山です。

実は私、お化けや妖怪といった怖いものが大好きです。
大阪の国立民族博物館で怖いものの展示会をしていると友人から教えてもらったので行ってきました。

事前情報で入り口から本館まで距離があるとのことで、歩きのお供に運動足袋
外出するときは「必ず長い距離を歩く」と決めているので、大変心強い相棒です。


とてもいい天気だったので、綺麗に撮れた太陽の塔・・・の後ろ姿。
次に来るときは中を覗いてみたいです。

しばらく歩くと、目的の
国立民族学博物館「驚異と怪異 想像界の生きものたち」が見えてまいりました。
看板からも展示物の怖い感じが滲みでてとても良いです。


中に入れば外の世界からぐるりと変わりまして、別の次元に入り込んだような空気に触れました。
世界中の神話生物とそれを元に作られた作品がメインで、足を進めていく度にワクワクしました。

館内での撮影は禁止だったのですが、一部撮影してもいい展示物がございましたので、記念にパシャリ。
こちらは中国の伝統的なお祭りに使われる龍を模したもの。
色彩と顔つきが凄くカッコイイです。
現代アートと宗教を織り交ぜた作品からいい刺激を受け、これからの物作りに活躍しそうです。

大阪へ来たついでに、USJのハロウィンナイトに向かい、
一日の終りまでたっぷり怖いものを楽しみました。

アバター画像(西山)
スタッフ(西山)が最近書いた記事
関連記事

令和元年11月01日 金曜日号

“着衣の冬小物 〜くびもと編〜/西山 晴奈”

最近着衣では
ジャカードニットストールえりまきボディーウォーマーなどなど
首元ぽかぽかお洒落アイテムが続々お目見えしつつありますが、

まだ他にもございます。

ベビーキャッシュのガーゼストール・ロングマフラーです。





お色目も色とりどりな展開で、
ポップな柄物が多いSOU•SOUのアイテムたちと合う
単色のストール・マフラーです。

特徴は素材とその触り心地です。

素材は最高級の天然素材といわれるカシミヤ山羊の生後8ヶ月前後までのうぶ毛のみを使用しております。

大人のカシミヤ山羊に比べ
よりしなやかで、細かく、柔らかな肌触りです。

また、繊維の細かさ故にとても肌に優しく、
「ウールは肌に触れるとチクチクして苦手だな、、」
というお肌が敏感な方でもお使いいただけるのも良いところです。

そして、私的好きなポイントが、、


タグが可愛い!!
ちゃんとお色目に合わせてタグの留め糸も変わってるのも行き届いたデザインを感じます、、!




ここでスタッフのきこなしを。




伊勢木綿スタッフ/鳥飼 杏里


ベビーキャッシュ(R) ガーゼストール/中縹(なかはなだ)
モスリン 薙刀長方形衣(なぎなたちょうほうけい)/菊づくし 濡羽色 女Sサイズ




着衣スタッフ/仲嶌 梓


ベビーキャッシュ(R) ガーゼストール/亜麻色(あまいろ)
モスリン 薙刀四角衣(なぎなたしかくい)/濡羽色(ぬればいろ) 女Sサイズ
衿巻ジバン/千歳茶(せんざいちゃ) XSサイズ
モスリン 双筒衣(そうとうい)/松ぼっくり 女Fサイズ 完売御礼 ※再入荷予定ございます。




着衣スタッフ/西山 晴奈


ベビーキャッシュ(R) ガーゼストール/臙脂色(えんじいろ)
モスリン 小袖寛衣(こそでかんい)/濡羽色 女Mサイズ 完売御礼
抜衿ジバン 違い袖 三〇単/杜若色×濡羽色(かきつばたいろ×ぬればいろ) 女Sサイズ
モスリン 広形(ひろなり)もんぺ/畑 大(はたけ だい) 女Fサイズ




ふわっと羽織ったり、巻きつけたりと色々な使い方ができ、
とても便利な一枚です◎

11月に入り、あっとゆう間に冬が始まりますね。
まだお持ちでない方は今年の冬にベビーキャッシュいかがでしょうか?

アバター画像(西山 晴)
コメント
  • 以前、取り扱われていた超大版ウールのストール、この冬は取り扱いありますか?以前、お店で触らせてもらった時に、確かチクチクしなかった印象があっていつか買いたいなあ、と思っていました。

    • コメントありがとうございます!
      あいにくですが仰るようなストールの今季予定は今のところございません。
      ご希望に添えず、大変申し訳ございません。
      本当にずっと巻いていたい柔らかい肌触りでございます、、
      超大判ではございませんが、ガーゼストールも巻くと結構ボリュームがでる大きさなので、
      もし宜しければご検討いただけると幸いです!

スタッフ(西山 晴)が最近書いた記事
関連記事

令和元年10月31日 木曜日号

“粟田祭/西牧 知恵”

寺社仏閣が多い京都では毎月祭事や行事が数多く催されています。
お休みをいただいた10月14日は粟田神社の先之行列(剣鉾巡行)と神輿渡御が行われるとのこと、
これは是非とも見なくては、、!はやる気持ちを抑えつつ行ってまいりました。


粟田神社は京都の東山区に位置し、厄除け・病除けの神様である
スサノオノミコト・オオナムチノミコトが祀られています。


毎年10月の祭礼行事、粟田祭は一千年以上の歴史があり
今年は10/12出卸祭、10/13夜渡神事、10/14神幸祭、10/15例大祭と続きました。


実はこの日、先之行列(剣鉾巡行)はタイミング悪く
見ることができたのは剣鉾と行列の後ろ姿のみでした、、、残念、、、

落ち込む間もなく掛け声とともにお神輿がやってきます。
この日は曇り空で時折小雨が降っていましたが、どんよりした空気が一気に活気づきます。
お神輿には雨対策でビニールがかぶせてありました。



すぐそばを京都市バスが通ります。不思議な感じ。



そして足元を見ると皆様地下足袋を履いていらっしゃいました。


白が映えます!




余談ですが私の最近の足元はもっぱらつっかけ足袋です。
お気に入りは、貼付つっかけ足袋/さしこ 濡羽色(ぬればいろ)Mサイズ
足袋下(普通丈)/日々(ひび) 濡羽色(ぬればいろ)女性Fサイズをあわせています。
さしこ生地が柔らかく、足をすっと入れるだけなので室内以外に外履きにも使っています。



無事お神輿を見届けた後はそのまま歩いて粟田神社へ



鳥居をくぐり長い坂道を歩いていくと



本殿と拝殿が見えてきます。


境内は少し霧がかっていて幻想的でした。



お参りしてさて帰ろうか振り返ると先之行列の皆様が坂道を登ってやってきました。
一日京都の町を巡行し、ゴール地点がここ粟田神社です。



横向きの剣鉾、これはこれでレアなのかもしれません。
一度見逃したためにこれは嬉しい登場でした。こんなに間近で拝めるとは!

目と耳で楽しみ、歩き回って体も動かし、充実した一日を過ごしました。
明日から11月、本格的な行楽シーズンが到来し、祭事や行事も目白押しです。
ぜひ秋の京都へお越しくださいませ。

アバター画像(西牧)
スタッフ(西牧)が最近書いた記事
関連記事

令和元年10月30日 水曜日号

“北へ/中村 奈緒子”

ふと思い立って1泊か2泊の小旅行に出かけるのが好きです。

荷物はだいたいいつもこんな感じ。今回は1泊旅行です。


小さいふ。小巾折には最小限の洗面用具と替えの下着類、2日目の衿巻ジバン、折り畳み傘、手ぬぐい、あとスマホ。
これらを帆布 穏に入れてもとても軽いです。

ちなみに今回持っていく本は、能町みね子さんの『逃北』。
北(おもに東北と北海道)の旅行記。北への想いが独特の視点で描かれています。



車窓の風景は、田んぼから


海へ



着いたところは、京都府の北部の町、伊根です。
海に沿って舟屋が立ち並ぶ独特の風景を以前なにかで見て、ずっと訪れたいと思っていました。




ゆるやかにさざめく波と舟屋を眺めながら、台湾茶をいただいたり、





カモメや海猫にあおられながら、遊覧船に乗ったりと





のんびりとした時間を過ごしました。


お世話になった宿の前にて。
2日間とも衿巻ジバン、体温調節の羽織りには小袖莢、下は襞もんぺを着ました。どれもしわが気にならず、多少汚れても大丈夫な旅行に適したアイテムだと思います。



直前に決めた事もあり今回は普通の宿にお世話になりましたが、伊根では舟屋に宿泊する事もできるそう。
次回はぜひ、波の音を聞きながら夜を過ごしてみたいです。

もう少し過ごしやすい季節がつづきます。
残り少ない秋、ふらっとどこかに出かけてみてはいかがでしょうか。

アバター画像(中村)
コメント
  • 荷物が少なくて、旅の達人ですね。
    私はこの2倍は荷物が増える。
    まず着替えの服がないと不安だし。
    参考になりました。

    明美@愛知 令和元年10月30日 09:37:10
    • 明美@愛知さま

      コメントありがとうございます!
      荷物が少ない(トップス以外の着替えがない)のは多少汚れても気にならない大雑把な性格もあると思います^^;
      明美@愛知さまも、足らないものは現地調達くらいの気持ちで、気軽に旅を楽しんでみてくださいませ!

  • 中村 様

     青のsousouのコーディネートが
     凛として、私好みです。舟屋の対岸で
     台湾茶を喫するsousouスタイル。
     旅のコーデも素敵。

    • 東野LUCYさま

      コメントありがとうございます!
      青のコーディネート、気に入っていただけて大変うれしいです。
      SOU装での台湾茶は非日常の贅沢な時間でした。
      旅の装いは着心地や扱いがラクなほかに、旅の気分を上げてくれるというのも大切なポイントかもしれませんね。

  • 伊根の舟屋はアクセスが大変ですが、一度は行ってみたい場所ですね。

    旅行の荷物は結構多いほうかも。カメラだけでリュック一つ分になって、それに加えてキャリーバッグと重量級です。国内4泊したときは、途中でお土産と着ていた衣類の一部を自宅に送り返して、軽量化して旅を続けた思い出があります。

    こういう時に宅配便は役に立ちますね。

    けい☆Chan 令和元年10月31日 00:02:41
    • けい☆Chan さま

      コメントありがとうございます!
      今回はカメラを持って行かなかったのも大きかったと思います。(スマホでもけっこういい仕事をしてくれました^^)
      宅配便!
      実は向井酒造(伊根の造り酒屋さん)で買った日本酒の瓶が帰りの道中ずっと重かったのでした。。
      次回はその手を使いたいと思います。

  • 車窓の風景がとても素敵で旅情をそそられます。
    1泊2日の旅なら難しく考えなくても思い立っていけばいいですよね。
    日本海側は間も無くカニの季節でもありますし、私も行こうかなーと思います。以前テレビで紹介されていたピザのとても美味しいお店も確かこの辺だったような!?

    コーネリア67 令和元年11月01日 10:49:50
    • コーネリア67さま

      コメントありがとうございます!
      目的地までの道中の景色なども旅の楽しみのひとつですね。
      ぜひぜひ行ってみてください。のんびりするには最適なところだと思います。
      海を眺めながらのイタリアンも最高ですね。
      ちなみに、バスから電車の乗り換えのついでに寄った宮津駅前の富田屋さんはお魚も天ぷらもすべておいしかったです。

スタッフ(中村)が最近書いた記事
関連記事

令和元年10月29日 火曜日号

“ヒト撮!/徳治 達也”

それは怒濤からはじまった


その後、縛りつけられ、





金色のけんらん光華でPing!Pong!





紅葉と書いてもみじ





神護寺へ徳寺

いや徳治





コツ、コツ、





コツ、コツ、





今年は金襴緞子!


(netshopにて近日発売予定)




*ヒト撮とは・・・三脚置いて一人で撮影

アバター画像(徳治)
コメント
  • プロフ写真を作るときによく”ヒト撮”やるのですが、家の中ならともかく、外でやるとなんかちょっぴり恥ずかしかったりします。

    自分で撮って好きなように編集する。一番安上がりでいいのですが…

    自撮り棒という手もありますが、カメラはそこそこ使いこなすが、自撮り棒を扱うのが下手な人扱いされているので。

    けい☆Chan 令和元年10月29日 21:35:42
    • けい☆Chan様
      コメントありがとうございます。
      集中しすぎるあまり「ハッ!回りに迷惑掛けてるんじゃないか!?」
      と我にかえる現象がヒト撮をしていると発生するので、
      いつもそこに気を使うようにしておりますw
      最近カメラに触れてなかったのですが、やはりカメラは楽しいですね。

      (徳治) 令和元年10月30日 17:03:30
スタッフ(徳治)が最近書いた記事
関連記事

令和元年10月28日 月曜日号

“ラブレター/長沼 ふみ”

何度か見かけたことがある「広告は企業からのラブレター」という言葉。

それは、ラブレターを書く時、相手へ全力で表現するように
企業の今の全力が注ぎ込まれるからだそうです。

広告とはまた違うかもしれませんが
SOU・SOUに置き換えると、
SOU・SOUからのラブレターは

・このブログ「一語一絵」
メルマガ
YouTube
LINEInstagramなどのSNS
・DM

などなど、、でしょうか。

確かにどれも今のSOU・SOUの全力投球!と実感しています。
今回はSOU・SOUのラブレター作成の現場をちらっと紹介します。


▼メルマガ、LINE(週1回を目安に配信中)

週1回の貴重なラブレターなので
メモで洗い出しスタッフ間で今週の構成を練ります。

文章に起こし、画像を足し、レイアウトを作成します。
メルマガでは今の季節にあわせたプレゼント選びも行います。

全てのチェックが完了したら、ご登録のお客様へ一斉に配信!


▼一語一絵(毎日更新のブログ)

社長を含む全スタッフの日常のあれこれ
素な部分が垣間見え、親近感あるラブレター。

「一日一駄話」と題して、社長が日々の思いを綴ります。

社長に続き、スタッフも日々の思いを綴ります。
写真も文章も各々の視点でスタッフの味が出ています。

▼YouTube

こちらは音と動きも含めたラブレター。

美声の川勝店長、体も頭も使って愛を表現します。
社内スタッフながら動画を見て私も「あ、なんかいいな~」と、
翌日店長に「あの昨日のYouTubeの、、」と相談へ行ってました。

中国、台湾をはじめ、世界中へラブレターを送るしょうしょうさん。
しょうしょうさん&カランさんでおくる中国語動画も!


商品だけでなく、スタッフを含めての「SOU・SOU」を
より親近感を持っていただけるよう、より愛が伝わるよう、
各々全力でラブレター作成してまいります!

SOU・SOU全力ラブレター、受け取っていただけますか。

アバター画像(長沼)
コメント
  • ラブレターになるほど!と思いました。
    sousouをふとしたきっかけで知り、好きになって3年ほどですが、今もずっと好きでいられるのは商品を買って満足、なだけでなく、スタッフさん全員の熱い気持ちを毎日毎週ラブレターとして受け取っているからなんですね。だってHPを見ない日はありませんから…
    これも一種の相思相愛?と勝手に嬉しくなりました。これからもラブレター楽しみに待っています。^^

    メジロのジロさん 令和元年10月28日 12:14:04
    • メジロのジロさん様
      HPを見ない日はないとのこと、大変ありがたいお言葉誠にありがとうございます!
      毎日発信できることも、メジロのジロさん様をはじめ、受け取ってくださるお客様のお陰だと実感しております。
      これからも相思相愛で、よりお楽しみいただけますよう努めてまいります!

      (長沼) 令和元年10月29日 11:46:28
スタッフ(長沼)が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。