令和6年08月23日 金曜日号
“楽しい手ぬぐいの使い方〜夏〜/吉田 実加”
残暑がまだまだ厳しい8月の終わり、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
毎年ツクツクボウシが鳴き始めるとなんとなく、あ~夏も終わりに向かっているなと感じます。
今年も猛暑が続いており、手ぬぐいが大活躍の夏でした。
可愛らしい色合いのまり木綿手ぬぐいを中心にアレンジしてみましたので、いくつかご紹介させていただきます!
◆日除け対策に・・
①【net限定】SOU・SOU×まり木綿 手ぬぐい/亀のおさんぽ
羽織を忘れた際は、サッと首肩腕の即席日焼け防止用に
手ぬぐいの軽さ&薄さも良いポイントです。
②【net限定】SOU・SOU×まり木綿 手ぬぐい/たんぽぽ
簡単サンシェードに
手ぬぐいの薄さでふわっと風も通りやすく、即席日除けができちゃいます♪
◆ひんやりに・・
③伊勢木綿 手ぬぐい/桃山桜(ももやまざくら)
凍らせた保冷剤をくるめば、保冷効果のあるひんやり手ぬぐいに♪
夏のお出かけの必需品にしておりました。
◆小物に・・
④【net限定】SOU・SOU×まり木綿 手ぬぐい/海月(くらげ)
※画像内のカバンは現在終売となっております。
持ち手がヘタってきた鞄には、くるくるっと巻いてかわいくアレンジ♪
ついでに汗も拭えてサラっと持ちやすい!
① と同様
箱と輪ゴムを使えば、コサージュをあしらったような簡単ラッピングができます。
※こちらの箱は、現在netshopでは取り扱っておりません
★check! 使ってもらえる御祝儀袋と題したこちらの動画もよろしければご覧くださいませ。
◆お洒落づかいに・・
⑤■【net限定】SOU・SOU×まり木綿 手ぬぐい/風鈴
好きな幅に折って、頭の上で交差して、端っこを見えないように中に入れて‥ 完成!
簡単に付けられる手ぬぐいターバンの出来上がりです。
手ぬぐいターバンの巻き方のご紹介は、コチラ から是非ご覧くださいませ!
⑥【net限定】SOU・SOU×まり木綿 手ぬぐい/秋海棠(しゅうかいどう)
夏にもピッタリな手ぬぐいターバンです。
拭うだけじゃない手ぬぐい。
日常に溶け込み、幾通りもアレンジが出来て活用法は無限大です!!
皆さまもオススメの手ぬぐいアレンジがございましたら、ぜひ教えてくださいませ!
令和6年08月22日 木曜日号
“今年も良い夏でした!/吉田 新吾”
僕の夏の始まりは、七月頭に行った七月大歌舞伎から、
今回の席はなんと一番前!
ついでにお気に入りのちぎれ雲の地下足袋をご紹介。
歌舞伎を観てご機嫌の左右お隣様やその奥の方にまで『素敵ですね~』とお声がけいただけました。
眼の前で躍動する團十郎丈と心温かい周りの方々に“力”を頂きました!
何と言っても京都の夏は祇園祭!
お店が開くちょっと前に覗く程度でしたが、
町に響くコンチキチンと言われる祭り囃子、目の前を行く山鉾の木製車輪のギシギシ音、
音頭取りが扇子を突き出し「エェェンヤァラーヤー!」と掛け声を発する姿は毎年しびれます。
最後は社長はじめ、他スタッフも行っていた『みたらし祭』
中央に供えられたお団子に注目です!→◯◯◯ ◯
僕は初めてでしたが、知らない人たちみんなで一緒の場所で足を浸かって
「冷たー!ワー!」って感じが昔懐かしいような非日常感もあり楽しく、毎年来れたらいいな~と思いました。
まだ残暑は続きますが、
せっかくならSOU・SOUの衣を身に纏って楽しく涼しく過ごしましょう!
令和6年08月21日 水曜日号
“竹生島へ/行宗 里恵”
青い空がさわやかで嬉しい季節でございます。
みなさまお元気にお過ごしでしょうか。
この季節ですので水辺に行きたい!となりますね。
京都から近くの水辺といえばやはり「琵琶湖」です。そして琵琶湖にも島があるのをご存知でしょうか。
今回は琵琶湖に浮かぶ島「竹生島」へ行ってまいりました。
島ですからもちろん船で渡ります。
長浜と今津から船が出ておりますが、今回は湖西の今津から参りました。
さすが琵琶湖。広いです。もう海です。
日本三弁財天の一つに数えられる宝厳寺や都久夫須麻神社がある竹生島。
国宝に指定されている「唐門」や重要文化財の「観音堂」もあり見どころが沢山。
石段は日ごろの運動不足がたたりますががんばって上ります。
美麗な国宝「唐門」は京都東山の豊国廟の極楽門を移築したものだとか。
こういう所の見どころは「天井」です。寺社の天井はかならず見ます。
素敵です。
湖面に突き出た宮崎鳥居へと投げる有名な「かわらけ投げ」がありますが
今回は参加せず。ちょっと後悔です。
帰路の船を待つ間のもぐもぐタイム。
近江牛まんが美味でした。
地産のおいしいものをいただく、これも旅先の醍醐味です。
涼しさも感じられ大変リフレッシュの近場旅でございました。
京都からも気楽な距離ですので、お近くにお越しの際はみなさまもいかがでしょうか。
- コメント
-
竹生島に行かれたのですね。
滋賀に親戚がおり何度も訪れていますが、長浜から行く事が多いです。かわらけ投げ毎回やってます。
行宗様も、次訪れたら是非トライしてくださいませ。ぼん様
コメントいただきありがとうございます。竹生島は島内散策も楽しく素晴らしい所でした。
次回は長浜出発ルートでかわらけ投げもぜひやってみたいです。
- スタッフ(行宗)が最近書いた記事
- 関連記事
令和6年08月20日 火曜日号
“今年もとうもろこし祭り2/山田 充”
山田家の夏の恒例イベント、叶 匠壽庵さんの寿長生の郷で開催されてる「とうもろこし祭り」に4年連続で行ってきました。
息子はパンフレットを見ながら、楽しみで仕方がない様子。
昼頃に到着したのですが「お楽しみ屋台」のとうもろこし(焼き・ゆで・冷やし)全て完売済みで、残念ながら現地で食べられず。(画像のとうもろこしは、代金支払済みの焼き待ち分です。)
「とうもろこし収穫体験」は、訪れた当日までにとうもろこし畑の生育が間に合わないため延期の案内があり、参加できず。
ただ、事前に「八ヶ岳生とうもろこしのオンライン予約販売」の5本1セットを申し込んでおいたこともあり、なんとか5本だけでもゲットできました。
念の為予約しといて良かった~!
その後は、「めで鯛つり」ではなくとうもろこしの張り子を釣る「なんばんつり」をしたり、「コリントゲーム」で運試ししたり、昔遊びコーナーで「けん玉」したり、
「セニョールナンバタロー」を見つけたら粗品と引き換えられる、目撃情報(QRコード)が掲示されている立て札を探して、里内を汗だくで歩き回ったり。
最後は、とうもろこしと関係のないヤギの餌やりで締めでした。
来年は朝イチから参加しよう!と思った今年の「とうもろこし祭り」でした。
令和6年08月19日 月曜日号
“日々を彩る、おかいもの/溝川 祐美”
高価な買い物をするわけじゃないけど、チリも積もるタイプです。
お買い物って楽しいですよね。
そんなどちらかというと浪費家な私の、この夏のお買い物をご紹介いたします。
01.
毎日の水分補給に、水出しボトル
暑い、暑い。と、ついつい冷たい飲み物に手が伸びる。
子供の水分補給にさっと答えるべく、水出しボトルを新調!
せっかくなので、SOU・SOUと宇治田原製茶場のコラボ商品の水出し六刻茶を買ってみました。
お茶の味もしっかりでるので本格的な煎茶が楽しめて、お気に入りです。
こちらはペットボトル用の水出しパックという企画の商品なので2つ入れてます。
持ち運びながら本格的な味が楽しめるのでとっても便利ですよ。
>水出し六刻茶/煎茶
02.
抽象画のような、夏の手ぬぐい
伊勢木綿の手ぬぐいを2枚。
毎月発売される月の手ぬぐい。今年のテーマは「花でしょうね。」です。
花だけど、花柄じゃない。
抽象画のようなそんなテキスタイルがお気に入り。
>伊勢木綿 手ぬぐい/彩々(さいさい)
>伊勢木綿 手ぬぐい/朱夏(しゅか)
03.
夏素材の、裾しぼりパンツ
自分用に購入した手柄寛衣下。
ある日突然、裾しぼってるデザインがいいなと思い、
実は初めて買いました。
生地は薄手。SOU・SOUの定番生地でいうとモスリンのような生地の厚さです。
綿100%。チクチクもせず、さらっとしていて
夏でも肌触り、汗ばみを気にすることなく着れています◎
>80双 繻子織 手柄寛衣下/濡羽色(Sサイズ)
04.
秋を楽しみに、新しい地下足袋
昨年の秋に発売された、サイドゴア革地下足袋。
育休中にほしいなー!とみていたのですが、ながらく予約販売。
やっと買えるようになったので、いざ!と履いてみたのですが、やはり革。夏は若干暑さを感じております。
今は靴箱で待機中。秋はすぐそこ!もうすぐ出番です!
>サイドゴア 革足袋 いろは底/濡羽色
令和6年08月18日 日曜日号
“梅干しが好きなんです。/増本 一十三”
暦の上では秋の始まりの立秋、といってもまだまだ暑さが残る時期ですね。
残暑を感じ、秋の涼しさを今か今かと焦がれるようになってきます。
この夏は、とても気温の高い日が続きました。
空気がこんなにも熱を帯びると逃げ場なく、エアコンが効いた室内に入り、
はぁ~と生き返るような気持ちを何度も味わいました。
皆様、どのような夏をお過ごしでしたでしょうか。
私の2024年の夏は、例年通り、梅干し作りに夢中になりました。
高島縮 20/20 長方形衣(ちょうほうけい)/切り絵(きりえ)
伊勢木綿 くびまき 短丈/木陰(こかげ)
ラフィア カンカン帽/素色(しろいろ)
千日足袋/留紺(とめこん)
この時ばかりは、週間天気予報とにらめっこ。
「太陽よ、出ておくれ」という願いとともに起床し、梅を干す作業に没頭しました。
梅収穫前の雹被害やカメムシ発生により、思うような梅が届かず慌てて再度注文するなど、
バタバタする中で始めましたが、今年は8kg作ることができました。
私は赤紫蘇を入れませんので、白梅です。
暮らしの器 2枚セット/すずしろ草
娘も梅干し好きなので、出来上がったところからどんどん減っていき、1年も持ちません。
自然のものなので、毎年同じように必ず手に入るわけではないのだと痛感した2024年。
来年も梅干しを作ることができますようにと祈るばかりです。
麻 長方形衣(ちょうほうけい)/野の花(ののはな)と余白(よはく)
綿麻混 リランチェ(R) Vネック ライトコート/柳茶(やなぎちゃ)
令和6年08月17日 土曜日号
“一人暮らし/傅蕊雯”
一語一絵をご覧の皆様こんにちは、香港出身、netshop所属のララ(傅蕊雯)です。
私事で恐縮ですが、実は6月末に引越しました。
今までシェアハウスに住んでいましたが、そろそろ独立して一人暮らしにしたいと思いましたので、5月頃に動き始めました。
高島縮 40/40 平袖 ボートネックワンピース/濡羽色
麻 一ノ襞 もんぺ/横縞 夜桜
外国で家を借りるのは初めてなので、困ったことはもちろんありましたが、やっと好きな物件を見つけて嬉しかったです。
窓から眺めるこの京都市の景色を見て、とても気に入りました。
シェアハウスから出て、家具、電気製品から食器まで全て買わなければならないのが大変ですが、
「これは大好きなSOU・SOUグッズ、今まで集めてきたノベルティが大活躍チャンスだ!」とワクワクもしていました。
まずはシャワールームの前に手ぬぐいのれんをかけて、枕カバーはくまのプーさんの色に合わせるため黄色の「よろこび」にしました。
SOU・SOU×藤田染苑 藍捺染 手ぬぐいのれん 2巾/花がさね
コットンのやわらか枕カバー/よろこび
手ぬぐいは本棚のカーテンとして使っています。
推しの本の中に社長の若林の本があり大きな存在です。(笑)
伊勢木綿 手ぬぐい/玄鳥至
料理はあまり上手ではないですが、健康と節約のために自炊を頑張っています。
休日に作った料理を「器になるレンジパック」に入れて、冷蔵庫に保存します。家に帰ったら直接にレンジで温めて食卓に出すのが非常に便利です。
箱まで可愛です!
先日、知人から収穫したきゅうりをいただき漬物と炒め物を作りました。
これから会社でも家でも可愛いものに囲まれて、幸せな生活が続いていけばと思っています。
- コメント
-
まんまる、お鼻に成ったきゅうりがかわいい~(>v<)
新居、わくわく色々楽しみですね。好きな物に囲まれて素敵な日々を\(^o^)/よっ!様、コメントいただきありがとうございます。
まんまるのきゅうりは可愛かったですね。スーパーであまり見かけられない形ですので、流石農家直送の農作物だなと思いました。
最近、ちょっとずつ好きなものを増やしています。よっ!様も楽しい毎日を過ごせますように!
中華圏の食文化は、いつも身近に感じています。きゅうりは夏の時期、皆さんにとってmustに近い野菜という印象があります。串に刺して歩きながらパリポリ食べているのを沙初めて見た時は、軽いカルチャーショックを受けました。美味しいきゅうりを串刺しにして食べる時、相性のいい調味料があれば、是非教えてください。ちなみに先日金山寺味噌で試したら、美味しかったです。
温故知新様、コメントいただきありがとうございます。
私の好きなきゅうり料理と言えば、「拍青瓜/拍黄瓜」というものです。
調味料は醤油、酢、ごま油、辣油、ニンニク、砂糖です。きゅうりと混ぜて冷やしたら出来上がりです。
「拍」は中国語で「叩く」の意味で、味をなじませるため包丁できゅうりを叩くのがポイントです!
宜しければぜひ調べてみてくださいませ。
- スタッフ(ララ)が最近書いた記事
- 関連記事
令和6年08月16日 金曜日号
“夏の出来事/本間 陽子”
あっという間に過ぎていった7月。
昨年は参加できなかった、お茶の先生宅での後祭宵山茶会。
今年は早くからお手伝いをお願いされ、お点前をやる気満々で練習を行って参りました。
お点前だけだと思っていたら、
先生から、「お道具の説明もするのよ!」
私、「、、、はい。が、がんばります。。」
お点前と半東(亭主)、水屋をメインの社中3人で交代で行い、
先生と先輩方が3名加勢してくださいました。心強い!
お客様には社中はもちろん、先生のご親戚からご近所さん、茶道が初めての方まで
様々なお客様が来てくださいました。
本席の床の間には昨年と同じ、
仙厓和尚の『指月布袋画賛』写し
を月様幾ツ 十三 七ツ (おつきさまいくつ じゅうさんななつ)
むかしのわらべうたが書かれています。十三七ツ とは、十三夜の七つ時(夕方4時頃)を指し、
夕方の出はじめの月、まだまだ若い という意味があるそうです。
お点前は、夏のお点前の葉蓋水指に洗い茶巾。
葉蓋水指は、裏千家11代玄々斎宗室が創案されたもの。
お花を生ける末広籠の中に使われていた受け筒に、
梶の葉を蓋にして水指に使用したのがはじまりです。
むかしは梶の葉は七夕の短冊にも使用されていたとか。風流ですね。
そんなエピソードも覚えつつ、
お点前ではしまいつけで記憶が飛んでしまうことも、、、
お茶室の中をお見せできないのが残念ですが、
いろいろな経験をさせていただき、とても勉強になりました。
帰りには後祭の宵々山を眺めながら、鷹山で記念撮影も。
ぐったり、へとへとの顔をしています。
水に映り込む提灯が幻想的です。
キーヤンの鯉もしっかり堪能。
来年もまた参加できたら良いなぁ。なんて思いながら、学びの多い一日でした。
- スタッフ(本間)が最近書いた記事
- 関連記事
-
令和6年08月15日 木曜日号
“レッツゴー沖縄/西山 ひとみ”
青山店スタッフの西山です。
7月中旬に長めのお休みをいただいて旦那と一緒に学生時代以降行けていなかった沖縄旅行へいってきました。いわゆる新婚旅行です。
スタッフ西村の日記と同じ沖縄ですが、
私目線での旅行&持ち物のをご参考に見ていただければと思います。
沖縄伝統の紅型染(びんがたぞめ)を体験、汗だくで首里城入口の階段を登ったり・・・
着用アイテム
■伊勢木綿 有松鳴海絞り 半袖シャツ
■SO-SU-U 四味 半袖Tシャツ
■高島縮 20/20 イージーテーパードパンツ
■運動足袋
カンカン照りのなか、石垣島を経由していった竹富島では自転車で観光
着用アイテム
■高島縮 40/20 空羽 長方形衣 組
■高島縮 40/40 えんゆう穿き
■バックパック
琉球ガラスのコップをつくったり、ジンベイザメと会ってきたり・・・
着用アイテム
■知多木綿 文 長方形衣 二つ身
■彩三寸
その他色んな所へ行ったり美味しいもの食べたり・・・沖縄の上から下まで行ったり来たりの充実した旅行でした。
☆その他持っていって便利だったもの
フェイスタオル
手ぬぐい
御朱印帳袋
貼付つっかけ足袋
※写真のなかには過去に販売をしていた柄の物もございます。
まだまだ旅行シーズン、夏を元気に楽しみましょう!
- コメント
-
西山さんご結婚おめでとうございます。SOU・SOUはお祝いラッシュが続いていますね❤︎久しぶりに西山さんのイラストも拝見できてとても嬉しかったです
新婚旅行に沖縄!いいですね〜どうぞ末長くお幸せにです❤︎し~んこ~ん!おめでとうございます。
青い空・光る海・幸せな笑顔
是非、夏のよそおいコンテストにエントリーして
二人で選ぶ過程も、楽しい思い出にプラスしちゃってくださいませ
- スタッフ(西山)が最近書いた記事
- 関連記事
令和6年08月14日 水曜日号
“わくわくWednesday!/廣秋 優里”
こんにちは!わくわくWednesday!パーソナリティの廣秋です!
『ヒロアキのわくわくWednesday!』とは、
水曜日・不定期にプロデューサー若林と生産アシスタント廣秋がお客様からお送りいただいたおハガキを、あれこれお話しなながらご紹介している配信です。
SOU・SOUへのアツい想いや改善点を書いていただいたり、可愛いイラストやお写真を切り貼りしていただいたり、テキスタイル・マステで装飾していただいたりと、1枚1枚ありがたく拝読しております!
『ヒロアキのわくわくWednesday!』宛のハガキが100枚あつまったらステッカーを作成する企画ですが…
実はもう少しで達成しそうな枚数まできております…!笑
たくさんお送りいただいてありがとうございます!
このハガキは、毎月発行しております「SOU・SOU便り」の裏表紙にございます!
SOU・SOUのこと、世間話、若林への質問などお気軽にお送りいただけますと幸いです!
ほなまた、さいなら~!^^
令和6年08月13日 火曜日号
“左利きあつまれ~!/福田 麻由子”
本日8月13日は
我らがわらべぎスタッフ・徳治 千夏のお誕生日!
でもありますが、、(祝♡)
「国際左利きの日」!!!!!
だそうです。
イギリスにある、“Left-Handers Club”なる団体の提唱者の方の誕生日にちなんでいるそうで
左利きの人でも道具を安全に使えるようメーカーに呼びかけたり
左利き用商品の販売を促進したりするのが主な目的とのこと。
ちなみに0210(レフト)の語呂合わせにちなんで、
日本では2月10日は「左利きグッズの日」でもあるみたいです。
たしかに、、自販機にお金を入れるときも、改札タッチするときも右側ですし
横書きに文字を書くと、だいたいインクや鉛筆で小指が汚れますし
飲食施設などでスープをよそうときの、右利き用のレードル(おたま)にも
地味にダメージを食らいますし(はちゃめちゃに入れづらい)
知らず知らずのうちに左利きさんが苦労している場面ってあるのかもしれません。
でも、良いことだっていろいろあるんですよね、左利きの皆さん!
ということで、SOU・SOU京都各店より、左利きスタッフに集合してもらいました!!
しゅ~~ご~~~~~!!!!!
シャキーン!!!!!レフティーファイブ参上!!!!!
(左から)佐藤・児玉・福田・寺田・西牧
なんて個性的な面々でしょう^^
ちなみに、ただいま長めの夏休み中の戸田も、左利き。
日本国内の左利きの割合は約1割らしいのですが、
我ら京都店舗スタッフにおいては、約30名いるうちの6名、、
倍の約2割という割合なのが興味深い、、!
一応利き手テストもしてもらったところ、これまたオモシロイ結果が。
※スマートフォンでご覧の方、見づらくてスミマセン、、!
こちらのテスト診断については、
『各項目について「左手には−1点」、「両手には0点」、「右手には+1点」を配点します。
その合計が−10点から−5点を「左利き」、−4点から+4点を「両手利き」、+5点から+10点を「右利き」とします。』
とありますので、この結果
寺田、西牧は「両手利き」であることが判明しました笑
すごいッ
そういえば、西牧は染めおりで生地をカットをするとき、右手ではさみを巧みに扱っていて驚いたっけ。
寺田は、幼い頃に文字は右手で書くよう矯正されたそうです。
児玉も寺田と同じく、字書きは矯正を受けたとのことで、だいぶ両手利き寄りの左利きみたい。
佐藤にいたっては、謎にバターを塗るときだけ右手という特殊タイプ。
かくいうわたくし福田は、ほぼ生粋の左利き。
ですが、筆の運びの関係から、習字は右でがんばってきました。
右手と左手で、書き比べてみます、、
出ました!左利き特有の「巻き込み型」!笑
右手で書くほうが、明らかに要らない力が入っているのがわかりますね。笑
(ちなみに、左手に時計を付けているのは、なんとなくの癖です)
結果がコチラ
なんだか右がぷるぷるしてますが、習字の成果が少しは出ている、、でしょうか??
この5人のなかでも、いろんな個性があって楽しいです。
それではいよいよ、お集まりいただいた皆さんに、冒頭でチラッと触れた
「左利きで良かったことは?」を聞いてみると
寺:(事実はともあれ)天才っていわれがち。
佐:トークの話題になる。
西:小さいとき、ちやほやされて嬉しかった。
児:あがめられる。(?)
福:レアキャラ感がある。
と、結構概念系の回答が揃いました。笑
が、
右利きは圧倒的に左脳が発達する一方
本来右脳をよく使う左利きは、先述したように
右利き向けの世界に順応するよう 左脳も働かせるため
右脳左脳の偏りが少なく、バランスよく使える方が多い
という、科学的なメリットもある、、そうです!
あとは、この5人で食事に行ったら、手がぶつからない!というのも良い点ですね!
今日は左利きの皆さんに優しい世界を願いつつ、親に感謝をし、宴を開きたいと思います♪
- コメント
-
面白い考察でした!笑 これからお会いするときは左利きメンバーさんの所作に気をつけて見つめてみたいと思います。。。^^
ちなみに私は右利きですが、左も使えた方が脳が活性化すると聞いたことがあり、意識して左手の練習に励むと電卓を左で叩きながら右手で書いて。。という便利な技?が使えるようになりました笑poporon 様
コメントありがとうございます!夏休みの自由研究のような日記になりました笑
是非次回ご来店の際は、我々のしぐさを観察していただければと存じます^^笑
そして、両利きトレーニングの末、素晴らしい技を身につけられたのですね、、!
実用的なところが更に良いですね◎
毎日,SOU・SOU日記を楽しみに拝見しております
左利きといっても様々ですね
私も左利き❗️鉛筆は右手,だけど塗り絵は左手です。右手で書いて左手で消しゴム使って消すのは当たり前と…誰もみんなそうだと思ってたけど,その所作を不思議そうに見てた友人からの指摘でほとんどの人は右手で書いて一旦鉛筆を置いて右手で消しゴムを使用すると知りました。
父も,孫もひとりは左利き,長男と二男のお嫁サンの父上おふたり共左利きで回りに左利きが以外と沢山います
ちなみに,西牧サンの様に鋏を右手でなんて考えられません
鋏・針・包丁全て左手です
左利きの人は器用と言われる事には???です
まだまだ暑い日々ですがSOU・SOUスタッフの皆さん体調気をつけて下さいねもとみん 様
いつもSOU・SOU日記をご覧いただき、またコメントもいただきまして
誠にありがとうございます!
もとみん 様も、左利きなのですね。
書くのは右、描くのは左というのは大変器用かと、、!!
左利きには遺伝も関連すると聞きますが、それ以外にも、類は友を呼ぶ、、で
もとみん 様の周りには左利きの方が多いのかもしれませんね^^
もとみん 様も、酷暑の折、どうか引き続きご自愛くださいませ。
両手利きだと思ってたんですが、マイナス8だったので左利きとなりました。ピーラーは左だけど、ナイフで皮むくのは右なんですよねぇ。色んな左利きの人がいて面白かったです。
リランチェエバレット 様
コメントありがとうございます!
リランチェエバレット 様も利き手テストで意外な結果となりましたか、、!
ナイフは右で、、なんて考えられません、、!すごいです!!
まだまだ調べたら、いろんなスペックを持った左利きさんがいそうですね笑
私はほとんど左手を使いますが、包丁を持つのとボールを打つ・投げるのは右手です。
みなさんの結果もおもしろい〜!
福田さんのことは、以前着衣店で電子署名する時にペンに付いている紐が短くて届かず書きにくくて「書きにくいんですよねー分かります!」と話してみえたので知っていましたが、他にもいらっしゃるとは!びっくりしました。
自分も含めて、知っている範囲では
・人とは違うものを探してしまう
・「そういう人もいるよね!」と考えることができる
こんな感じの左利きの人が多い気がします。
福田さん、興味深い記事をありがとうございました^^emem 様
コメントありがとうございます!
emem 様も、また違ったタイプの左利きさんなんですね!
レジでのちょっとした会話も覚えていてくださり、大変嬉しく存じます◎
他にも意外と沢山おります。笑
そして、emem 様の仰る左利きの方の特徴、、わたしも深く共感します!
マジョリティとは異なる生活を少なからずしているから、
そういった思考になるのかもしれませんね^^
こちらこそ、興味深いご意見をありがとうございます!
左利き、前々から日記を拝見していてんっ??と思っていたこともあり、ほうほう、と読ませていただきました。
利き足もあって、相互関連性など考察すると面白いですよ~(^v^)
私は右利きでしたが、高校の頃、左利きにしたくて左手を使うように(字も箸も)努力!
と、なんとどうも左要素は少なからず有ったようで、バスケのフリースローは左手ワンハンドです。
最近では左手用ハサミなども有りますが、以前は少なくて(^^;)また楽しい日記、お待ちしております(お歌も)。よっ! 様
コメントありがとうございます!
利き手の他、利き足も確かにありますね!探究心が深まります、、笑
そして、よっ! 様も、努力の訓練と素質のおかげで、両利きになられたのですね!すばらしい、、!!
左利き団体さんの働きかけもあって、より左利きの方にとって便利な世の中になっているのかもしれませんね^^
また是非日記(、そして歌も^^)お付き合いいただけましたら幸いです◎
- スタッフ(福田)が最近書いた記事
- 関連記事
令和6年08月12日 月曜日号
“コンテスト投稿募集中!/西山 晴奈”
-
写真・動画コンテスト「集エ!カブキモノ 夏のよそおい」
始まって2週間と少し。
続々と皆さんの投稿が集まってきています!
SOU・SOUのコーディネートはもちろん、可愛い子どもたちやペット、お家のお気に入りのインテリアなど、SOU・SOUのアイテムを使った写真・動画であれば何でもOKです。
これお気に入りの写真だな〜と思うものを投稿いただけますと幸いです^^
どんな写真が投稿されているかは、コチラより
ぜひみなさまのとっておき写真をシェアしてくださいませ
令和6年08月11日 日曜日号
“いざ石垣島へ/西村 聡一郎”
みなさんこんにちは。 企画室の西村です。
6月の中旬、人生で初めて石垣島に行ってまいりました。
青い空、きれいな海で癒されるぞと意気込んで乗り込んだものの、今年は梅雨が後にずれており、まさかの丸かぶりでした。
初日はくもり時々雨、明け方に降った豪雨の影響で、海はかなり濁っており、想像とかけ離れていました。
おかげで海でのアクティビティは、全て中止となり、ご当地フルーツを目指してドライブに。
2日目も引き続き曇りでしたが、フェリーに乗って西表島へ。
マングローブ林クルーズや牛車で海を渡って由布島観光をしました。
昨日よりもかなりましになりましたが、まだ海は濁っています。
■着用商品
・高島縮 40/40 風靡上 片身替わり/銀鼠×雷鳴 Mサイズ
・高島縮 20/20 裁付えんゆう穿き/濡羽色2 Mサイズ
3日目は曇り時々晴。一番楽しみにしていた竹富島へ。
これぞ求めていた沖縄。
青い空、きれいな海、白い砂、赤い屋根の建物。
晴れている時間は少なかったですが、大満喫でした。
■着用商品
・高島縮 40/40 風靡上 片身替わり/留紺×菊づくし夜来 Mサイズ
滞在中は京都よりも蒸し暑いように感じましたが、高島縮を着ていたおかげで快適に過ごせました。
高島縮は偉大です。
まだまだ酷暑が続きます。
この夏高島縮で過ごしてみてはいかがでしょうか。
- コメント
-
西村さん、はじめまして。沖縄満喫できましたか?
高島縮は最強ですね。
仕事でもプライベートでも助けられてばかりの、高島縮です。
私も沖縄に行きたくなりました!
次のSOU・SOU日記も楽しみにしています!村人様
コメント頂きありがとうございます。
沖縄でしっかりリフレッシュできました。
私も高温多湿な日本で高島縮は最強だと思います。
ぜひ村人様も高島縮で沖縄旅行を満喫くださいませ。
- スタッフ(西村)が最近書いた記事
- 関連記事
令和6年08月10日 土曜日号
“お部屋の模様替え/西牧 知恵”
日差しの強い日が続いておりますが皆様如何お過ごしでしょうか。
この夏は少し足を伸ばして伊勢神宮へ行ってみたり
祇園祭の夜を照らす鉾をこの目に焼き付けたいと街へ繰り出してみたり
アクティブに過ごしております。
とはいえ普段は出不精の私、おうち時間大好きなので
最近はテキスタイル計り売りでお部屋の模様替えを行いました。
5年以上は使用しているメタルラックに目隠し布を取り付けました。
ミシンは使わずざくざくと手縫いでお手軽仕上げです。
常温で保管できる食品置き場として活用していましたが
ずっと目隠しがなく丸見え状態だったのでいつかこれだ!という生地に出会えたら、、、
と思っていたところ出会えました!
■テキスタイル計り売り (20番手平織)/家(いえ) 集落(しゅうらく)
手描きの細い揺れる線と配色が
個人的にたまらないテキスタイルデザインです。
上面には以前手に入れていた
伊勢木綿手ぬぐい 版画 芥子色と伊勢木綿20/20を敷きました。
※こちらは現在テキスタイル計り売りのお取り扱いはございません
市販のカーテンクリップを等間隔で取り付けて完成!
お次は部屋主が不在時に頑張ってくれている
お掃除ロボットの“おだんご”
初期設定で丸いからと名付けた“おだんご”
アプリを通して毎日奮闘する様子が確認できるので
愛着が湧いてしょうがないのですがこれはお掃除ロボットを持っている方あるあるではないでしょうか。
そんなおだんごが寝室への数cmの段差に苦戦していたので
段ボールを折りたたんだものを設置し、そのままでは味気ないので8号帆布を巻いて高さを出しました。
見た目かわいく丈夫な上、一見マットを敷いているようにも見えます。
■テキスタイル計り売り (8号帆布)/花市松(はないちまつ)
綺麗に並んだ市松模様の植物モチーフが風にそよいでいるように見える
こちらも大好きなテキスタイルデザイン。
寸法はざっくりと、少し余ったり足りなかったりはご愛嬌で楽しんでいます!
令和6年08月09日 金曜日号
“夏のあれこれ/西永 恵子”
我が家の子どもたちは今年も全力で夏を満喫しております。
まずは、、、
子らは初、私達は十数年ぶりの夢の国へ。
グリーティング前の入念なチェックが女の子ですね。
息子は少年感いっぱいの一枚です。
そして、三鷹の森ジブリ美術館。
幼い頃から慣れ親しんだ世界観、やっぱり落ち着きますね~。
井の頭公園はもはや森のようでした。
続いてはオノマトペ展。
ガサガサ。キュンキュン。イライラ。ワクワク。ピンッ。ゴシゴシ。
あっちこっちでいろんなオノマトペが飛び交っていました。
■息子:140cm
高島縮 40/40 半袖Tシャツ Sサイズ
高島縮 20/20 イージーショーツ/留紺 Sサイズ
貼付地下足袋
■娘:118cm
いせもめん ゆかたみたて/きくはなもん ももいろ Lサイズ
こどもじか足袋/きくづくし3
ご近所では、灯篭流し
地元ではこういった行事がなかったので、実は人生初でした。こじんまりした行事でしたが心静かな時間でした。
さぁ夏休みも後半戦。
まだまだやりたい事がいっぱいです!夏休みってこんなに短かったっけ~?!
令和6年08月08日 木曜日号
“お稽古に通う/長沼 ふみ”
先月のお稽古で、お茶の先生から
祇園祭のあれこれを教えていただきました。
祇園祭のことを全く分かっていなかった私は衝撃的な内容でした。
・「前祭」と「後祭」があり、期間ごとに山鉾の種類が異なること。
・厄除けとして売られる「粽」は山鉾ごとにあること。
・その粽には、各山鉾にまつわるご利益がそれぞれあるということ。
前祭はすでに終わっていたので、
お稽古後、後祭で人生初粽を2種手に入れました。
一つは、「ご利益:心身健康」の「橋弁慶山」の粽を実家への京都土産に。
もう一つは、「ご利益:勝運」の「浄妙山」の粽をサッカー頑張る甥っ子に。
調べると玄関のできるだけ高い所へ付けるといいそうで、実家でこんな感じに飾りました。
「ご利益:知恵」という、かっこいい粽があったので、来年は自分用にその粽を手に入れたいと思います。
粽の存在を知ると、町中のあちらこちらにある粽が目に付くようになり、最近は軒下を注目しながら歩いています。
そして今月のお稽古。
夏が近づくと楽しみにしている袱紗遊びのお稽古でした。
袱紗で「蝉」を作り、最後に水指の上に置き飾ります。
去年より下手になったんじゃないかと瀬野店長が泣きそうだったので
「気持ちが大事。瀬野店長ならできる!」と励まし合いながらお稽古しました。
毎回、学び多いお茶の時間です。
令和6年08月07日 水曜日号
“思い出話/中島 穂菜美”
今年の折り返し地点もとうに超えて、気づけば8月。まだまだ夏の猛暑真っ只中です。
とはいえ祇園祭が終わり、お盆を過ぎればいよいよ夏の終わりを感じさせつつ秋を迎える準備に差し掛かります。
SOU・SOUではこの夏1番お得なセールも開催中です!→コチラ
店舗では訳ありセールも実施中です。
生地不良や染め汚れ等、気にならなければお得なものばかり。
連日気温が高まるばかりですが、もし気になる方がいらっしゃいましたら道中の暑さ対策を忘れず店舗へ足を運んでいただけますと幸いです。
そして気づけば私も、もうすぐ入社して丸4年が経とうとしております。
本当にあっという間で、写真で振り返ると自分が徐々にSOU・SOUに染まっていく様子が見られてとても感慨深いものです。
しばし思い出に浸る時間にお付き合いいただけますでしょうか。
▼中島目線の「SOU・SOUの日常」。
初詣やお花見、祇園祭、代表若林の誕生日、大掃除など
ありがたい事に笑顔溢れる毎日を過ごす事ができ、
テキスタイルも相まって華やかな写真フォルダはいつ見返してもその記憶が鮮明に蘇ります。
更に私の心の支えとなる大きな存在として、学生時代の同級生だったスタッフ迫は、
今では良き先輩である事はもちろん過去より変わらず良き友人の立場としても接してくれる、私にとって特別な存在です。
▼枯山水を使った双子コーデ
ウール×リネン混チェック H.N.BIKEワンピース/しあわせ
SOU・SOU×ALPHA カシミヤ 枯山水 染流し
また、SOU・SOUをキッカケに始めた茶道を通じて季節観を楽しむようになったり
礼儀作法や新しい言葉を学び、自分と向き合える貴重な時間として今でもお稽古場に通わせていただいております。
▼中島目線の「お茶のお稽古」
次回再び思い出を振り返る頃には、写真に写る先輩のスタッフ方のような
素敵なオトナになっている事を想像しながら日々を過ごし、精進しようと改めて思う今日この頃。
ちょっとした思い出の振り返り、お付き合いいただきありがとうございます。
それでは、また。
- コメント
-
デビューからもう4年も経つのですね!お店に伺うと穂菜美さんに出会う確率が高くいつも優しい笑顔に癒されます。おばちゃんのトークにも嫌な顔一つせず付き合っていただき感謝しております。迫師匠と同級生で友人とは初耳でした。心強いですよね。お店に伺うのは買い物は勿論ですが、スタッフさんにお会いすることも楽しみの一つです。お体に気をつけてこれからも頑張ってくださいね。
poporon様
コメントいただきましてありがとうございます。
そのように言っていただけると日々の励みになります、、!!
こちらこそいつもご来店の際に色々なお話を伺うことができ、嬉しい限りです^^
まだまだ気温の高い日々が続きます、poporon様もどうかご自愛くださいませ。
ご無沙汰ですね。祇園祭の間には会えませんでしたねぇ(泣)
ひとりでは、なかなかショップの中までよう覗けないですが、外からも接客中の様子も見かけずでしたが、酷暑の中でもお元気そうで何よりでした(^^)
笑顔いっぱいのおちゃらけ(笑)姿の写真もほんまに楽しそうですが、お茶に臨んでいる姿もえぇですねぇ(^^)
まだ私の人生の半分にも満たない時間です。
辛い時もあると思いますが、どんどん見聞を拡めて、やりたいことや目標を見失わず、友人や楽しいスタッフの皆さん&SOU・SOUファンと元気にやって行きませう!
そして、たまにはこうして振り返ること、とてもえぇことです(^^)また付き合わせてもらいますよぉ〜♪
と、偉そうに言うてごめんなさいm(_ _)mkazu-endlix様、ご無沙汰しております!
また、いつもコメントいただきましてありがとうございます。
確かに祇園祭の時はお会いできませんでしたね・・・
最近は布袋にも勤務しておりますので、機会がありましたら是非お立ち寄りくださいませ◎
kazu-endlix様の温かいお言葉も、いつも私にとっては心の支えとなっております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!^^
同級生と一緒のお仕事場、素敵ですね~!
思い出の振り返り、振り返る時間が有るのが素敵!忙しさに忙殺されて日々過ごしてしまっていたら・・・。
色々あれこれ振り返るのは良いことかと。皆さんのあれこれ、また拝見したいです。温かいコメントをいただきましてありがとうございます!
迫とは稀に、お互いの言動が学生に戻ってしまう瞬間もございます 笑
仰る通り、時間があっという間に過ぎて行く日々ではございますが
今回のように振り返る事も脳裏に置きつつ、
この場をお借りして再び皆様にも共有ができればと思っております◎
迫さんと同級生なのですか!
なんて可愛いコンビなのでしょう!
まだ私が着衣を着始めたばかりの数年前、
緊張して店舗を訪れた際に、
優しく接客してくださった中島さんの笑顔に癒されました。
一年に一回程しか京都に行けませんが、
またお会い出来ることを期待してお伺いします。yk様
コメントありがとうございます。
その様に言っていただけて恐縮でございます!
また、yk様の貴重な着衣デビューの日に対応させていただけたこと、
その様に思って頂いておりました事、とても嬉しく存じます・・!
私も再びお会いできる事を楽しみにしております。
次回ご来店の際はお気をつけてお越しくださいませ。
店舗にてお会いしました際は、どうぞよろしくお願いいたします。
- スタッフ(中島 穂菜美)が最近書いた記事
- 関連記事
-
令和6年08月06日 火曜日号
“小さき可愛い物×小さき可愛い者/中岡 正希”
小さくて可愛いSOU・SOUの子供服を小さくて可愛い未就学児達が着用したら、、、
そらもう奥さん!可愛さの足し算やのうて掛け算でっせ!
ということで僕のiPhoneに家族や友人から届いたわらべぎ写真を紹介させていただく日記でございます。
キャー!スーパーボール❤❤❤
ギャー!かき氷のCM依頼来るやろー❤❤❤
キャー!ほっぺた食い込み過ぎてるやろー❤❤❤
キャー!笑ってくれてるだけで周り幸せにしてるやろー❤❤❤
キャー!またスーパーボールすくってんのかー❤❤❤
キャー!またほっぺたー❤❤❤
こんなに可愛いSOU・SOUわらべぎの最新ラインナップは是非コチラをご覧くださいませ!→❤❤❤
※我が家の次女には姉のお下がりを着せているので現在SOU・SOUにて販売していないテキスタイルの商品もございます、
あしからずご了承くださいませ。
令和6年08月05日 月曜日号
“海の京都 / 鳥飼 杏里”
皆様こんにちは!企画室の鳥飼です。
酷暑が続いておりますが、夏はいかがお過ごしでしょうか。
38℃を超える真夏日。
夏だ!海だ!といった晴天でしたので、
海沿いをドライブしたいと思い
京都北部にある「京都 伊根町」に行ってきました。
「伊根町」は前々から気になっていた町。
行くなら真夏に行きたいと考えておりましたので、絶好のタイミングです。
テレビや雑誌などでは見たことある「伊根の舟屋」の景色
実際はどんな町なのか、ワクワクしながら向かいました。
到着してびっくりです…
海が透き通って魚も見えるぐらい透明度があり、
歴史感じる港町の舟屋が隙間なく横並びしていて、
ここにしかない風情あふれる景色が広がっておりました。
到着したのがお昼でしたので、
まずは海の幸を求めて海鮮丼が食べれるお食事処へ
どれも弾力があり、とても新鮮で美味しかったです。
また、お食事処は高台にあって、伊根湾を眺めながら食べる海鮮丼はまさに絶品でした。
お腹も満たされたところで、海沿いを散策。
途中で舟屋をデザインした素敵なマンホールを見つけました!
少し休憩したいとお店を探していたところ、
「舟屋で台湾茶が飲めます」という看板を発見。
舟屋の中に入れる&台湾茶が飲める
それだけで即決でした。
のどが渇いている中の水出し台湾茶はすっきりして美味しかったです。
そして、舟屋の中から海をぼーっと眺めながら静かな時間を過ごせました。
次の目的地があったので伊根町を出ようとしていたところある酒屋を発見。
誘惑だらけです…
赤米で造られた赤い日本酒「伊根満開」という伊根の地酒をお土産に買ってみました。
次の目的地は日本三景の「天橋立」へ
数年前に訪れたことがございますが、久しぶりにあの景色を味わいたい!と
さっそくリフトに乗って展望台へ
天橋立の展望台といえば…
龍が天へ舞い上っているように見えると言われている「股のぞき」です。
覗こうと下を向きましたが、
途中で気付きました。
この日着用していた服は「薙刀長方形衣 長丈」
残念ながらこれ以上覗くことは出来ませんでした…
ですが!このポーズをするだけで楽しいということが分かりました!(笑)
どちらも非日常的な風景をじっくり味わえて、
リフレッシュできた一日となりました。
また違う季節に行ってみたいです。
■着用商品
・高島縮 20/20 薙刀長方形衣/百花 女性Fサイズ長丈
・高島縮 20/20 広形もんぺ はぎ丈 /黄金色 女性Fサイズ
令和6年08月04日 日曜日号
“今年は次女もゆかたみたて/徳治 千夏”
8月になりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
私は毎日全身汗だくで頑張っております!
京都の7月といえば祇園祭
今年は高2の次女がゆかたみたてデビューです!
もっと明るい色がいいかなと言っていたのですが、
これはこれでダークでファンタジーな世界に憧れる次女にピッタリな雰囲気です。
当日は大雨に見舞われ、早々に切り上げたみたいです。。
身長:166cm
★麻 ゆかたみたて/松風 Mサイズ
おてんばだったこの頃から身も心もだいぶ成長しました。
下駄の撮影の時、一瞬しか履いてくれなかったのが懐かしい。
先日ブラウスを縫おうと生地を買ったら、生地の耳の部分にsousouと書いてありびっくりしました。
sousouは手拭いをいくつか持っています。夏の汗吹きにいつも使ってます。
とても柄が素敵で、京都にいくたびに買っていましたが、生地もあるなんて!うれしい!
ぜひもっと沢山の生地を作って下さい。ブラウス、パンツいっぱい作りたいです。
姫野 優子様
コメントをいただきまして、ありがとうございます。月毎にまた一つと増える伊勢木綿手ぬぐい、私も発売の度に購入しコレクションし続けております♪(^^)
仰る通り、現在はnetshopにて生地の販売も行っておりますので、是非ご覧くださいませ!
貴重なご意見ありがとうございます。ワクワクするような楽しいものをお届けできるよう日々精進してまいりますので、今後共どうぞよろしくお願い申し上げます!