令和3年08月29日 日曜日号
“夏の思ひで/岸上 愛”
燃え盛る夏の日差しの時もあれば、後半は雨模様が続いて涼しくなり、秋に近づいている気がします。
この夏も色々出かけることができたので、夏の思ひでをお付き合いいただければ幸いです…
■7月末■ 駆け込みで下鴨神社の御手洗祭へ
(上)この日は熱気と日差しが強めだったので、
帽子、くびまき、高島縮 長方形衣でフル対策をして行ってきました。
(下)下鴨神社内の「さるや」にてかき氷と申餅を頂きました!
1年ぶりのかき氷に全身SO-SU-Uのこの人はマスクを付けててもニヤケ顔で嬉しそうでした。
■8月中旬■ 初めての太秦映画村
京都に何年も住んでいたのに、行ったことがなかった太秦映画村に行ってきました。
映画村は時代劇の撮影をたまたま拝見できたり、忍者屋敷がとても楽しかったのですが、
この時はアニメや特撮のイベントがありそちらの写真ばかり撮ってました。
特に昭和~平成の等身大の仮面ライダーたちには大興奮致しました!!
(個人的にはBLACK RXが好き)
■8月下旬■ 1年後しのリアル脱出ゲームに参加
昨年のちょうどこの時期、こちらの脱出ゲームが中止になり諦めていたのですが、
今年の開催が決まり、数少ないジョジョ好きのスタッフ鍵和田と参加してまいりました。
脳みそフル回転して楽しく謎解きを体験いたしました!
ちなみに5部のとあるキャラクターをテーマに着用したのですが、皆様お分かりでしょうか…?
振り返ると、夏もあっという間でしたね…
ただいまSOU・SOU着衣、SOU・SOU lecoq sportifでは秋予約を開催中です!
来月は何を着ようかな~と秋の装いをじっくり考えようと思います。
令和3年08月28日 土曜日号
“さきどり!秋の食材でカレーを作ってみた/齊藤 朋美”
皆様いかがお過ごしでしょうか。
カレー大好き!!スタッフのサイトウでございます。
最近は少し空気がひんやりとしていますね。
私は前回のブログに続き、今回も鮭やさつまいもなどの秋の食材でカレーを作ってみました。
SOU・SOUには「SO-SU-Uとりどり 秋の収穫」というテキスタイルがございます。
こちらをランチョンマットとして使用してみました。
★さいとうスペシャル、鮭とさつまいものカレー + 伊勢木綿 手ぬぐい(ひめ丈)/SO-SU-Uとりどり 秋の収穫
「おいしかれ---------★★★★」
鮭の出汁と隠し味で入れたお味噌が合わさって優しいお味になりました。
秋で一番好きな食材のさつまいもも大きくざく切りにし、沢山入れて食感を楽しみました!!!
\\★4つ//
ぜひ、お試しくださいませ。
- コメント
-
「今日はカレーにしよう!」と決めた際、貴女のブログを拝読して、参考にしています。アイディアの宝庫でワクワクします。カレーの相方には、ラッシーが頻繁に登場します。ラッシーは、専門店で…という思いがありましたが、今夏初めて家で作ってみました。ほどほどの甘さのものができた上に熱中症対策としても有効なのですね。それ以降、「カレーの日」でなくてもラッシーを作って愛飲しています。これからも、「独自の和装を切り拓く」じゃなく、「独自のカレーを切り拓かれる」お話を楽しみにしています。どうぞ御自愛ください。
温故知新 様
嬉しいコメントありがとうございます!!
私もラッシー作りに挑戦してみたいです。
「独自のカレーを切り拓かれる」思わず笑ってしまいました!!
温故知新 様もご自愛くださいませ。
カレーに鮭をいれたことがないので、真似してやってみようと思います!汁が少なめなのも美味しそうです(^^)
SOU・SOU村に遊びにお邪魔する際には、齊藤さんにお目にかかれたらいいなぁと思ってます(いつも笑顔に癒されています!)hika 様
嬉しいコメントありがとうございます!!
普段あまり挑戦しない食材でカレーを作ることはとても面白いです。
よろしければ是非お試しくださいませ!!SOU・SOU村でお待ちしております。
齊藤さんのアレンジカレー、毎回さすが!と感嘆(^0^)
挑戦!してみていないけれど、見ているだけでも美味しさ、伝わってきます(^v^)
まだまだこれからも楽しみに!!よっ! 様
嬉しいコメントありがとうございます!!
スパイスカレーキットから初めてみるのもおすすめでございます。
今後も楽しみながらカレー作りをしていきたいと思います。
- スタッフ(齊藤 朋)が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年08月27日 金曜日号
“Portrait of Japan入賞/矢寺 和成”
世界最古のフォトメディアを有するイギリスの「1854」主催『Portrait of Britain』の日本版『Portrait of Japan』にて、私の作品が入賞いたしました。
8/29までは、東京渋谷駅周辺のデジタルサイネージ(看板)10スクリーンにて1時間に数秒の間、写真を展示いただいております。
『Boy』
この1年と少し、新型コロナウイルスにより私たちの日常生活は変化を余儀なくされ、多くの人々が戸惑いや、ダメージを受けました。しかし、子どもたちの世界ではどうでしょうか。少なからず変化はあるものの、その中で彼らは彼らの生活をまっとうしているように感じた、いつもの日常を切り取りました。
自分の中で【子どもたちにとって、コロナ禍での日常とは?】というコンセプトをテーマに掲げ、撮影しました。
考えた末に出た答えは「彼らは変わらず日常を過ごしている」でした。
もちろん沢山の制限が生まれ、悲しい思いや寂しい思いをする場面もあったと思います。ただ、常にそのスタンスで生きているかというとそうでもなく、制限はあれど彼らは彼らの日常をまっとうし、楽しんでいます。
そんなことを感じた自粛期間中の日常を切り取った一枚です。
お陰様で日に日に成長しております。
すべてに感謝です。
- コメント
-
親目線での我が子の撮影、これがやっぱり1番!ですよね\(^o^)/
ステキなお写真、流石です!!よっ!様
いつもありがとうございます!
恐縮でございます。
今の内に、たくさん子供と向き合いたいと思います。
写真から1年半、「彼らは変わらず、日常を過ごしています。」2人のはじける笑顔から伝わる、日々の幸せと明日への期待。今、改めて写真を見つめ、そして「変わらず過ごす今」を見比べ、愛情と幸福たっぷりに生きてきた事を感じます。全てに改めて感謝です。
- スタッフ(矢寺)が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年08月25日 水曜日号
“季節は秋冬へ/小宮 和子”
8月後半に入り、私が借りている畑は夏野菜が終わり、秋冬の準備が始まりました。
久しぶりによく晴れた日、部活がなくなって暇を持て余しているという夏休み中の甥っ子に協力してもらい、夏野菜の片付けと秋野菜の種まき作業を行いました。
トマト・きゅうり・いんげんを根っこから切断して撤去し、マルチというビニールの覆いを取り払い、土を掘り起こして柔らかく耕し、数種類の肥料を混ぜ、次の植え付けに備えます。
この日は「金港四寸」という品種のにんじんの種を一緒に撒きました。
もくもくと作業に集中する二人。
炎天下での畑仕事では、
・薙ジバンで腕を日焼けから守り、
・襞もんぺは裾がすぼまっているので動きやすくて汚れにくく、
・カンカン帽で日差しを遮る。
この組み合わせが最近私のお気に入りの畑仕事スタイルです。
甥っ子にも、いい経験になったみたいです。
畑がすっきりと片付いたので、気持ちは秋冬に向かいます!
- コメント
-
秋に向けて、今度は収穫ですね(^-^)
自分で作って自分で食べる!美味しいし、嬉しい、楽しいですよね\(^o^)/
子どもたちも、色々制約で、できる範囲での楽しみ方を!
そんな場所があって、良かったですねぇ~!よっ!様
コメント頂きありがとうございます。
この時期の畑仕事はかなり汗をかくのですが、それが気持ちがいいんですよね。
毎朝、出勤前に畑で雑草を抜く、それだけでいい息抜きになっています。
うちは家から離れているから、この暑さの中畑まで行くことを考えると若干腰も引けてしまうのですが、
行ってしまっていざ作業をしていると没頭していつの間にか結構時間が経っているんですけどね(笑)
うちも秋冬の準備しなきゃ(汗)菊池様
コメント頂きまして、ありがとうございます。
私はなるべく気温が上がらない朝のうちに行ってますが、集中してるとあっという間に時間が経ちますよね。
先日植えたニンジンの芽が、ちょこっと出てきました。
- スタッフ(小宮)が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年08月24日 火曜日号
“甥っ子と迎える初めての夏休み/児玉 優子”
大阪在住、児玉優子でございます。
甥っ子が小学校に入学して初めての夏休み、
オリンピックで感動し、只今夏の甲子園に熱狂しております。
いよいよ夏休みが始まった先月末、
1学期に育てた朝顔の成長期を見せてくれました。
左上:「つきのかけらのかたち」
こどもならではの可愛い表現にちょっと感動しました。
とにかく二人で出かけるときは定番の下駄で足元も開放的に!
二人仲良くわらべぎの下駄です。
■着用サイズ 甥っ子Mサイズ・児玉XLサイズ
お勉強も楽しく!
新しく赴任した道徳の先生が韓国の方ということで
今度サプライズしてみよっか。と
ちょこっとだけ韓国語の勉強にも挑戦してみたり
左上:ピカチュウ描いたよ(なかなかやるやん)
左下:似顔絵描いたよ(すいませんが、さっきのピカチュウのかわいいタッチで描いていただけないでしょうか?)
右上:ちょっと可愛く描いてあげたよ(それは、盛ったってこと?可愛いパンダを添えたのは限界を感じたのかぃ?)
右下:めっちゃ可愛いやろ(いやいや、ツッコミどころ満載!誰がちくわやねんッ)
さっきの感動を返しておくれよ!などと
大好きなお絵かきに色々と突っ込みたいところだが
本人大満足のためグッと堪えました。
そしていつも近場のUSJばかりのため、、
少し遠出に選んだのは淡路島への日帰り旅行
炎天下で元気に3時間、自然の中で思いっきり走り回りました。
左上:思いっきり遊ぶゾウッ!(しんちゃんぽく言ってね)
左下:確認中・・・(やめなさいっ)
右上:みんなでひつじ(甥っ子より楽しんでいる模様)
右下:ドンマイひろし(って言ってる風)
そして夏休みの最後は『テキスタイルぬりえあそび』も楽しんでみました!
左:オリンピックの閉会式の子と同じと知ってからほぼ毎日着ている単純な7歳児笑
■着用商品 いせもめん こどもじんべい/しばり Lサイズ
右上:数あそび(細かく頑張ったね、特に中右の3をアレンジしたのが好き)
右下:とり(色使い素敵やん)
総合評価:そうなると、、さっきの似顔絵はきっと体調不良だったのね(うん)
あれは淡路島で見たスライムということにしておこう。(何度見ても腑に落ちない)
スライムにはなれないけれど、渾身のスライムカラーで2021年の夏を〆たいと思います。
感想:いよいよ夏休みも終わりだけれど、遊びも学びもとにかく一生懸命におもいっきり楽しんでみた!
これからも何事にも全力投球で楽しみながらすくすく育ってほしいと思っています。
皆さまもステキな夏のおわりをお迎えくださいませ♡
- コメント
-
商品の成り立ちやスタッフの方たちの笑顔を、ブログやインスタライブなどで知れば、大切に長く使ったり着たりしたいと思うのです。
いつもありがとうございます。
甥っ子くんの字も絵も表情も素直さを感じて、微笑ましいなぁと拝見しました。
クスッと笑って、さわやかな朝を迎えましたよ。平田貴子さま
コメントいただきましてありがとうございます!
応援くださるお客様に力をいただきスタッフ皆元気に過ごせております、温かいお言葉まで感謝申し上げます。
甥っ子もますます大阪人として成長しており頭を抱えることもありますが
楽しく過ごしていければと思っています。
クスっと笑っていただけたところ、、
絶対アレですよねっ!私自身は色々納得しておりませんが笑
今後とも皆様に楽しんでいただけるよう努めてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
ステキ~(>0<)(^v^)
素敵、ステキ~\(^o^)/
児玉さんらしさ!?夏(休み)満喫感、いいなぁ~~。
韓国語、お勉強の成果、発揮出来るといいですね。
子供は吸収早いですから(^^;)。。よっ! さま
コメントいただきましてありがとうございます!
楽しく遊んで学んで、全力で満喫いたしました!!
確かに子供の吸収力ってすごいですよね!
色々と興味はあるようなので何でも挑戦してみてほしいなと思っております。
いよいよ夏も終わりですね、秋冬も楽しんでいきましょう!!
お揃いで下駄、素敵です(^^)
甥っ子さんと児玉さんの笑顔が眩しいですね!
秋のよそおい 予約完了でしたが、インスタライブで児玉さんの履かれていた襞もんぺに惹かれて追加購入しました。実際に動画で商品の感じが見られるのでありがたいです(*^^*)hika さま
コメントいただきましてありがとうございます。
お揃いのわらべぎ下駄は甥っ子の成長を考えるとあと数年だけなので楽しみたいと思っております!
そして、秋のよそおいをご注文いただきまして誠にありがとうございます。
追加のご注文まで!!ライブ配信がご参考になったようであれば幸いでございます。
襞モンペはシルエットが可愛いだけではなく、とても動きやすく肌ざわり・生地感ともに
自信を持ってオススメできる商品でございますので是非ともご愛用くださいませ。
商品到着までいましばらく楽しみにお待ちいただけると幸いでございます。
今後とも皆様のお役に立てるように努めてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします!
- スタッフ(児玉)が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年08月23日 月曜日号
“雨の日には・・・/古賀 あつみ”
皆様こんにちは!
ネットショップスタッフの古賀です。
最近、京都でも雨が続いておりますが、
下記アイテムのおかげで毎日快適に過ごせております!
ある雨の日
またまた雨の日も
どしゃ降りの日も
「千日足袋」
気づいたらずっと履いてました。
この夏・・・どしゃ降りの日に地下足袋で通勤したところ、
足元がびしょ濡れになってしまい、急遽購入した「千日足袋」!!
今ではすっかりお気に入りアイテムの仲間入りです。
なんといってもつま先が足袋の形をしているところと、
左右異なるカラーになっているところが可愛いポイント♪
雨の日に濡れても不快感を感じないのでとっても快適です。
雨が止んだ夕方には、きれいな虹がかかっておりました。
不安定な天気が続いておりますが、それぞれのお気に入りアイテムを着用しながら、
皆様もお気をつけてお過ごしくださいませ。
これからもお世話になります。
ありがとう千日足袋さん!!
- コメント
-
これは、雨で滑りませんか?
可愛いのですが、商品説明のとこに「油や水など滑りやすいとこでは使用しないでください」と書いてあったので。コメントありがとうございます。
メーカーによるとご認識の通り「水や油をひいてあるなど、滑りやすい場所での使用は危険ですのでお止めください」とのことです。
個人的な感覚ではございますが、現時点で雨の日の着用で滑りやすさは特に感じておりません。
しかしながら、環境や状況により異なるため、今後ご着用いただく機会がございましたら、お気をつけてご着用くださいませ。
- スタッフ(古賀)が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年08月22日 日曜日号
“SOU・SOU九谷焼お猪口ができるまで/黒田 萌”
こんにちは!
企画室の黒田です!
皆様「秋のよそおい」予約企画はご覧いただきましたでしょうか。
今回の予約特典は、『SOU・SOU 九谷焼 お猪口』でございます。
本日は、このお猪口ができるまでの流れを
ご紹介させていただこうと思います。
*****
360年の歴史を持つ「九谷焼(くたにやき)」は、鮮やかな九谷五彩の絵付けが美しい石川県の伝統工芸です。
今回のお猪口は、大人気商品『九谷文様蓋物(くたにもんようふたもの)』の窯元である「青郊窯」にお願いしました。
この10色の和絵の具は「青郊窯」が研究を重ねて開発したもの。
ぷっくりとした「盛り色」とぴたっと着色する「平ら色」の2種類があります。
盛り色×平ら色は、隣り合っても問題なく表現できますが、
盛り色×盛り色は、最低でも1mm程離さないと色が混ざってしまいます。
そして、使えるのはこの10色のみ。
いろいろな制約がある中で、『SO-SU-U』『金襴緞子』『南天竹』のお猪口づくりに挑みました!
『SO-SU-U』は、扇形の展開図に自然に沿うように、数字の傾きを調整しつつ配置。
『金襴緞子』は、オリジナルのイメージを崩さないようにバランスや配置を調整しつつ、盛り色と平ら色がうまく組み合わせられるよう試行錯誤しました。
そして、一番手を焼いたのが『南天竹』です!
南天の実は絶対にぷっくりとさせたかったので、「盛り色」の中から選ばないといけないし、そうなると背景の色が「平ら色」の3色に限られてしまう・・・。
他の2柄とのバランスも考えて、ベースの色のみ和絵の具の10色にはない青色を使うことにしました。
しかし、、、!
この青色の釉薬は、特性上どうしても継ぎ目にはっきりと筋が入ってしまうという結果に。
そこで、このマイナスの特性をデザインに活かすことにしよう!となり、こんな風に背景を分割しました。
何度もデザインを修正し、試作も繰り返して、ようやくこの3種のお猪口が完成しました。
商品合計12,000円ご予約毎に1点進呈です。
※ご注文1件につき上限3点
※全3柄、柄指定不可
限定数に達し次第、特典内容を変更してお届けする場合がございますので、
「九谷焼のお猪口が欲しい!」と思われる方は、是非お早めにどうぞ!
『秋のよそおい』予約企画 8/31(火)13時までです。
よろしければ、ご検討くださいませ。
- コメント
-
製作秘話、ステキ(>v<)
南天竹の分割が逆に素敵~と思っていたのですが、実は・・・って、ことなんですね(^^;)
災い(?か、どうかは??)転じて・・でしょうか?
南天竹の色変わり、すてきですよ!!
- スタッフ(黒田)が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年08月21日 土曜日号
“いろいろ小巾折!その四/黒澤 桂子”
鈴虫の鳴き声に秋を感じます。
みなさま、こんにちは!
現在、約60柄ほどある「伊勢木綿 小巾折(こはばおり)」。
前回に引き続き、少しずつですがどんな柄があるかご紹介いたします。
それではいってみましょう~!
■伊勢木綿 小巾折/北の国 多彩(たさい)
赤や青、緑に黄色。。。カラフルな小巾折。なんだか重厚感もあり、鮮やかなテキスタイルの衣服と合わせてもいいですね。
▽身長167cm
▽ 皮一寸(ひいき)/ヌメを付けて。
※皮一寸(ひいき)とは・・・「小巾折」や「小巾折穏」「風呂敷」に取り付けができる、革の持ち手。
皮一寸を付けると肩かけや斜めがけができます。付け方も簡単です。
■伊勢木綿 小巾折/根菜(こんさい)
おっ!と目を引くような根菜のテキスタイル。八百屋さんに持って行きたいですね。
▽身長160cm
▽ 皮一寸 長(ひいき なが)/深緋(こきひ)を付けて。
■伊勢木綿 小巾折/菊づくし 濡羽色
人気の菊づくし。身につけると華やかさが増しますね。老若男女問わずおすすめです。
▽ 身長172cm 後ろから。
▽ 前から。
▽ 皮一寸 特長(ひいき とくなが)/濃縹(こきはなだ)を付けて斜め掛け。
小巾折はエコバッグとしてもお使いいただけます。→ ★
お出かけのお供にいかがでしょうか。
- コメント
-
黒澤店長、小巾折、本当にお気に入りですよねぇ~\(^o^)/
ちょっとした小物入れ袋、エコバックに!
皮一寸で雰囲気が変わるのも良いですよね。
気分に合わせどれにしようか選ぶのも楽しいかも。コメントありがとうございます。
小巾折はエコバッグにもなりますし、皮一寸を付けたらより鞄らしくなりますし、とてもお気に入りです!
仰る通りで、気分で選ぶのも楽しいです!
こんにちは。
ライブ配信やブログから、いつも黒澤店長の小巾折への愛情が伝わってきます。
私も自分で染めおりさんで生地を買っては手縫いで作って使っております。友人にも皮一寸と一緒にプレゼントしました。
エコで可愛い小巾折の普及委員になった気分です(笑)コメントありがとうございます。
小巾折の普及委員!ありがとうございます!
ご自分で小巾折を作られるとのこと、すごいです!
より愛着が湧きますよね。
小巾折、かわいい柄が沢山でデビュー戦はどれにしようか…悩み中です。
布袋さんで直接見てからお迎えしたいので、今からワクワクしています(^^)
ライブ配信で皆様拝見させていただいておりますが、カレー大好き齊藤さんの笑顔が個人的に大好きです(*・ω・)コメントありがとうございます。
初めての小巾折、迷いますね。
お気に入りの一枚が見つかりますように!
またありがたいお言葉を頂戴しまして誠にありがとうございます。
齊藤の励みになっていると思います。
ありがとうございます。
- スタッフ(黒澤)が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年08月20日 金曜日号
“夏の思い出/斎藤 佑一”
皆さま、こんにちは!
先日、京都では五山の送り火を終え、いよいよ夏の終わりを感じました。
本日はそんな夏の思い出を振り返りたいと思います!
よろしければ最後までお付き合いくださいませ。
みたらし祭り
実は初めて。カンカン照りの真夏日に、冷た~い湧き水がとても気持ち良かったです。
蝋燭に火を灯して無病息災のお祈りをいたしました。
花火をするのはいつぶりだろう?ってほどに久しぶりの花火は風情があり
子供のころを思い出しました。
大人になってする花火もまた良いですね!
個人的に夏といえば浴衣。
毎年着るのが楽しみで、帯を結ぶと気合が入ります!
そして五山の送り火
これが終わると夏も終わり、いよいよ秋が来るな~と思います。
こうして季節の伝統行事や風物詩に触れることで季節の移り変わりを感じ
改めて日本っていいな~と思いました。
今年は直接送り火を見ることはできませんでしたが、LIVE配信で行った
SOU・SOU流の送り火で皆様に京都の風情をお届けするとともに個人的にも楽しみました。
SOU・SOUでは少しずつ秋の雰囲気が出てまいりました。
衣替えをして、新しい秋物商品に目を奪われたり、これからも楽しみなことがいっぱいでワクワクします。
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
皆さまの夏の思い出をまたお聞かせくださいませ。
- コメント
-
あっと言う間に季節がめぐり、いつのまにか1年が過ぎて行きますよね。
早くSOU・SOU村に行きたいのに、なかなか行けない(><)
あっと言う間にコロナ終息・・それは無理か(^^;)
待っててねぇ~\(^o^)/SOU・SOU村、京都!コメントありがとうございます。
一年は本当にあっという間ですね。
よっ!様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております!
毎年夏は苦手なのですが、今年はSOU・SOUさんの着衣と手ぬぐいで爽やかに過ごすことができました!
来月は初めてのSOU・SOU村にお邪魔できそうなので、今から楽しみです(^^)コメントありがとうございます。
SOU・SOUで夏を快適にお過ごしいただけたとのこと、何よりでございます。
hika様のご来店スタッフ一同楽しみにお待ちしております!
ぜひ各店ごゆっくりとご覧くださいませ。
- スタッフ(斎藤 佑)が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年08月19日 木曜日号
“くびまきde長方形衣/菊池 明美”
SOU・SOUサポーターの皆様、こんにちは!
試合に行けないREDSサポ、青山店の菊池明美です。
これを書いている8月18日(水)は18時より京都サンガF.C.と天皇杯の試合が予定されています。
本来ならばお休みを頂いて西京極(たけびしスタジアム京都)へ向かうところですが、このご時勢、アウェイの参戦はままなりません。
アウェイだけではなく、上限5,000人と決められているホームの試合もなかなか行くことが出来ず残念無念...
そんなある日の休日、録り溜めたドラマを見ながら、くびまき2枚をチクチク。
ちょっと短めの長方形衣を作ってみました。
ずいぶん前に『まっすぐ縫いの本』を見て、てぬぐい生地で作りたいと思っていましたが、自宅にミシンが無く(実家に置きっぱなし)、手縫いでは裾の処理が面倒だな...と敬遠していました。
「くびまきを使えば、端が縫われているから簡単かも!」と思い付いたものの、2枚買って縫う手間を考えたら、『知多木綿 文 長方形衣』を購入した方が良いよね...と思い、それ以来忘れかけていました。
3ヶ月程前にJ様というお客様が、色合わせをしながらくびまきを2枚選んでいらっしゃいました。
その後、Instagramで出来上がった手縫いの「くびまき長方形衣」を拝見し、「あぁ、私も作ろう!」と決意したのでした。
別のお客様M様も「Jさんの真似して作りたい!」と濡羽色系のくびまきを2枚ご購入くださり、青山店はちょっとしたくびまき長方形衣ブームに。
スタッフの小宮(身長171cm)も「作ってみようかなー...チュニックになっちゃうけど(笑)」
SOU・SOUのホームページに載っている「まっすぐ縫いの服」のてぬぐい 長方形衣のレシピを参考に、今回は大好きなテキスタイル、なごみ(小)のくびまき2枚を使用しました。
中表にあわせて、縫い止まりの目印など数ヵ所にまち針を打ちます。
あとはドラマを横目で見ながら、ひたすらチクチクまっすぐ縫い。
中心を縫い合わせ、広げて半分に折って両脇を縫い…
ハイ、出来上がり!!(着丈94.5cm 身幅68cm)
皆様も、お手軽くびまき長方形衣、如何ですか?
- コメント
-
菊池さま いつも青山店ではお世話になっております。Jです。菊池さまも小宮さまも素敵な仕上がりです!好きなくびまきからチクチク手縫いで作った長方形衣はオリジナリティがあって、愛着が湧きますね。また秋予約の商品が店頭に並んだ頃にお邪魔したいと思っています。
ジュジュ 様
いつも青山店をお引き立て頂きありがとうございます。
ご本人登場~!のコメント、嬉しいです。
じゅじゅさん(と呼ばせて頂きます)のお作りになった、左右違う柄のくびまき長方形衣は流石のセンスだと思いました。
いつか実物をまとって青山店にご来店くださいね。
またのご来店を心よりお待ち致しております。
良い、いい~\(^o^)/素敵、ステキ!
丈感もちょうど良い感じ。
西牧店長が手ぬぐい生地で・・としてくれてましたが、手ぬぐい生地を使わずとも、くびまき、長いなぁ~を逆発想!?
そう使ったら良いのか(^^;)生地、裾始末も必要ない!ですしね\(^o^)/
素敵な長方形衣、ナイスです(高身長の方には短丈になりますね^^;)よっ 様
いつもSOU・SOU日記にコメントを頂き、ありがとうございます。
そうなのです!裾の始末が要らないところがミソなのです。
襟ぐりや袖ぐり、スリットは縫わなくて良いので、思っていた以上に縫う部分は少なく、簡単でした。
よろしければ、よっ様もお好きな柄で作ってみてくださいね。
わー!菊池さんも作られたんですね!!なごみ、かわいい(*^^*)小宮さんの色違い十数のチョイスも良いですね♪
今朝このブログを拝見して、今日は自作長方形衣を着用しました。今度は青山店に着て行きたいです(^^)マリー 様
ジュジュさんに続き、ご本人コメントありがとうございます!
マリーさんのくびまき長方形衣もお洒落で格好良い仕上がりなのでしょうね。
是非、見せてくださいね。
ご来店を楽しみにしております!
私も、くびまきを肩にかけた自分の姿を鏡で見て「あれ?くびまき2枚で長方形衣作れるのでは?端の始末しなくていいし!」と思っていました!!
どの柄で作るか、じっくり考えてみます♫yk 様
コメント、ありがとうございます!
ちょっと短めにはなりますが、却って足捌きが良いような気がします。
yk様もお気に入りの柄で、是非作ってみてくださいね。
- スタッフ(菊池)が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年08月18日 水曜日号
“大文字山の送り火/金子 楓”
8月16日に今年の大文字山の送り火を見てきました。
昨年と同様、省略された形でした。
銀閣寺前から眺めたのですが、
燃え上がる火柱の大きさが見て分かるなど、送り火の雰囲気を感じることができました。
気持ちはちょっとしたお祭り気分で、浴衣を絡げて着用しました。
(※現在は販売していない商品でございます。ご了承くださいませ。)
送り火のライブ映像もあるようで、現場の様子や護摩木が積まれる様子などを見ることができます。
実はまだ「大の字」の大文字山の送り火を実際に見たことがないので、来年こそは見れたらいいなと思います。
- コメント
-
あの最初に買ったというお気に入りの浴衣?
SOU・SOU村も送り火も祇園祭も行きたい、見たいこといっぱい(><)
コロナ終息はないだろうけど、動けるように成ったら、京都にはぜひ\(^o^)/よっ!様
コメントいただきありがとうございます。
着用しているのは、そのお気に入りの浴衣でございます!
秋や冬でも、年中お待ちしております!
- スタッフ(金子)が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年08月17日 火曜日号
“夏の思ひ出 in 近江八幡/鍵和田 安奈”
夏、、、といえば浴衣の季節ですね!
年に一度でも着ないと夏は終わらない、いえ、終えられない!
ということで、浴衣を着て避暑がてら、
先月、近江八幡へ遊びに行ってきました♪
近江八幡へようこそ〜〜〜!
と言わんばかりの顔で行ったこちらは、焼きたてのバームクーヘンをいただける、
「ラ コリーナ近江八幡」
芝が葺かれた屋根は後ろの山と同化し、どこからが屋根でどこからが山なのか・・・
目の錯覚が起きてしまいます。
涼しげな緑の芝生に癒されました。
そしてそして、滋賀県といえば、飛び出し坊や
様々なタイプの飛び出し坊やに会えるのも、また楽しかったです(^^)
左端はゴンドラから身を乗り出し気味坊や。
綺麗な景色をしっかり写真に収めるため、身を乗り出す気持ちもわかりますが・・・
くれぐれもゴンドラから落ちないよう気をつけましょう。
さて、ロープウェーで向かった先は「近江八幡 村雲御所 瑞龍寺」
何とここで!
偶然にもSOU・SOUともコラボさせていただいてる、
Ki-Yan(キーヤン)こと木村英輝さんの作品郡を発見!
四季をテーマにした、六曲一双屏風が展示されてました。
こちらは夏を表した「Summer Water」です。
こちらは力強く金の縁取りがされた、蓮の壁画。
息を飲むほどの迫力です。
恐縮しつつも、記念に写真を撮らせていただきました。
※着用アイテム※
・SOU・SOU×京都丸紅/金襴緞子(きんらんどんす) ゆうび(女性Fサイズ)
・博多 からむし帯/乳白(にゅうはく)
こちらは、10月31日まで展示されてるとのことです。
※詳細はこちら→★
迫力のあるキーヤンさんの作品を一挙に拝見でき、
眼福にあずかった1日でした!
- コメント
-
SOU・SOUスタッフさんたちも、本当に持ってますよね!
社長からの影響でしょうか?
集まる、伝播する、みたいですし(^_^;
素敵な出会い、私も恩恵に預かりたい\(^o^)/
いざ、いつか、早く、京都に行って、皆さんから幸福パワー分けてもらいたい!!(^-^)よっ様
コメントありがとうございます!
伝播するらしいですね、
社長からの影響もあると思います!
思いがけぬところでの巡り合わせ、大切にしていきたいと思います!
- スタッフ(鍵和田)が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年08月16日 月曜日号
“旅の記憶/吉田 優里”
6月のこと。
北海道の仲良しの個展があり行ってまいりました。
洞爺湖。
場所は洞爺湖芸術館。
以前にも訪れた場所です。2年後ここで個展することに決まったよ。と聞いたその時からずっと楽しみにしていた展覧会。
このコロナ禍の中、会期中も閉館していた時期もあり当初は行くことをあきらめていました。
でも私達の強い願いが届いたのか会期が延長となり…これは行くしかない!
2年前にも「私、SOU・SOU大好きなんです」と声を掛けて下さった洞爺湖芸術館の山本みどりさん(真中)
とこれまた毎日SOU・SOUを着てくれている日本画家のさつきさん。(左)
アイヌ神話に出てくるホヤウカムイの伝説。疫病から人々を守った守り神の絵はすごい迫力の大作でした。
展覧会の後は近くのハーブガーデンへ。
好みのハーブを摘んでハーブティーをいただきました。
とっても恥ずかしがり屋で逃げ回っていた看板犬ラヴィン。最後の帰り際にはちょっとだけ撫でさせてくれました。
いつも旅先からは京都の両親にハガキを出します。
今回のように二泊三日の小旅行や少し長期で行く海外旅行の時にも。
普段しょっちゅう電話で話してはいますが
やはり郵便が届くのは嬉しいようです。
先日のこと。
青山店によくいらして下さるお客様からエアーメイルが届きました。
フランスの旅先で過ごした思い出やご友人の結婚式にSOU・SOUを着て参加され好評だったこと。
現地の空気まで一緒に届けて下さったような素敵なお手紙にスタッフみんなで心が温かくなりました。
今はメールや電話など離れていてもリアルタイムに繋がる便利なツールはたくさんありますが、
こういった感動は手書きの手紙ならではだなぁと思います。
サラッと近況報告。嬉しかったことのお礼の気持ち。受け取る相手の事を想いながらしたためる手紙。
いろんな手紙。いいですよね。
- コメント
-
すごく素敵なお写真たち~\(^o^)/
ワンちゃん、恥ずかしがり屋感、写り出てますね(^^;)
吉田店長、お久しぶり感が・・。先日ライブ配信でチラッと。社長の青山出張日記には忘れられていて・・(^^;)
願えば通ずる!?良かったですね\(^o^)/
社長も強運引き当てる方のようですが、皆さん、引きあってますね。
東京、コロナが大変ですが、いつかお伺い出来る日を!そう・・。手紙は良いですよね、って書き忘れました(^^;)
よっ!様
いつも優しいコメントをいただきましてありがとうございます。
社長からは昔からほっとかれキャラなのであまり本人気にしておりませんでした。
勤続30周年ぐらいには社長から手紙がくるかな!?と心待ちにしております。笑
- スタッフ(吉田 優)が最近書いた記事
- 関連記事
-
令和3年08月15日 日曜日号
“草履サイズ選び/小山 真実”
来たる9月、人生で初めて友人の結婚式に参加することになりました。
せっかくなので全身SOU・SOUで行きたいけれど、ちょっとフォーマルな場でもあるし、足元はどうしよう…と思っていたところに、救世主が登場!
今までSOU・SOUにありそうで無かった、『草履』です。
男性用 は先立ってネットショップに掲載しており、女性用は8月19日スタートの着衣秋予約で登場しますが、
その前にこちらで少しご紹介したいと思います。
織物で有名な京都・西陣で生産しているので、『西陣草履』という名前になりました。
鼻緒のある履物はすぐに足が痛くなるので、ちょっと苦手に思っていましたが、こちらを履いてびっくり!
太く柔らかい鼻緒のおかげで、履いていても痛くないのです。
合皮素材なので、天然皮革と比べて汚れや雨に強く、お手入れも簡単なのがまた嬉しいポイントです。
女性用はS・M・L・XLの4サイズ、男性用はM・L・XLの3サイズ展開です。
草履って、ベストなサイズがイマイチわからない…という方もいらっしゃるかと思いますので、
足の実寸をバッチリ測って、推奨サイズをまとめてみました!
と、その前に!草履の粋な履き方や、足の実寸の測り方について過去のブログにて紹介しておりますので、よろしければこちらを先にご覧くださいませ。→★
まずは女性用の検証結果をご紹介します。
足の実寸22cmさん ⇒ 推奨サイズ【女性Sサイズ】
その他のサイズも、同様に見ていきます!
足の実寸23cmさん ⇒ 推奨サイズ【女性Mサイズ】
足の実寸24cmさん ⇒ 推奨サイズ【女性Lサイズ】
足の実寸25cmさん ⇒ 推奨サイズ【女性XLサイズ】
つづいて男性サイズ!
足の実寸25cmさん ⇒ 推奨サイズ【男性Mサイズ】
足の実寸26cmさん ⇒ 推奨サイズ【男性Lサイズ】
足の実寸28cmさん ⇒ 推奨サイズ【男性XLサイズ】
ちなみに、他にも鼻緒のある履物がいろいろありますので、こちらも推奨サイズをまとめてみました!
下駄や草履が気持ちの良いこの季節、ご自身のスタイルやサイズにあった鼻緒の履物を是非お試しくださいませ。
- コメント
-
秋予約で、そうなんですね!
臙脂や、縞の鼻緒は男性用に無かったような?と見てました。
秋予約、楽しみがいっぱいですね\(^o^)/よっ!様
いつもコメント頂きありがとうございます。
よっ!様の仰るとおり、着衣は傾衣より色展開が多めでございます!
いよいよ明後日19日からスタートですので、お楽しみ頂けますと幸いです!
すみません。縞の鼻緒は男性用に無い、じゃなく、逆ですね(^^;)
点々(菊模様)が、女性用のみ、・・でしたね(><)失礼しました。
明日、楽しみに眺めます。
- スタッフ(小山)が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年08月14日 土曜日号
“8月といえば/大西 公美”
ネットショップの大西です。
8月といえば!
我が家は夫方の田舎のお盆のお祭りです。
前日もしくは前週から掃除に行くという大掛かりなものです。
子供が小さい頃は琵琶湖でキャンプしたり、部活の大会で親まで遠征に行ったり
何かと忙しくしていたものですが子供もみんな成人し、バイトや仕事で全く時間が合わず。
なのでお盆の準備も大変だけど
夫婦で「けんらん」を着て昭和ノスタルジック風な夏を楽しみました。
悟ったような雰囲気で縁側に佇む夫。
高島縮40/40半襟風靡と20/20手柄寛衣下のコーディネート。
夫は初めて全身高島縮を着用。「これはほんまに涼しい」だそうです。
お、日本トカゲちゃんが出てきました。
めちゃくちゃ大きくて可愛い(苦手な方がいらっしゃったら申し訳ございません)
普段居ない人間がいるものだから追いかけられてびっくりな様子。
ふと自分の足元をみると紫、紫、紫。
訳あって紫を好んでいるとこんなふうに全身紫になっていることもしばしば。
8月といえば!!
私の誕生日。
もう前回の年女から年齢の記憶がございませんが「おめでとう!」と言われると嬉しいものです。
そして
8月といえば!!!
SOU・SOUの入社も去年の今頃でした。
気がつけば一年。あっという間の一年。
刺激だらけの一年でした。
同期の千葉と
「はい笑って笑って!!」
どうして良いかわからない2人
噛み合わない2人
どうにかこうにかこの一枚
2人で傾衣で決めてみました。
※私(左)が穿いている手柄寛衣下は現在net shopでの取り扱いがございません。
お客様にもお電話やメールで「日記見てますよ!」とか「動画配信観ました!」
「ゆらさんかわいい」などお声掛けいただき、元気を頂戴しております。
長年生きてきて知らないことも多く毎日毎日勉強で、今も現在進行系。
たくさんの方々に助けてもらった一年でした。
やはり私のモットー「やりたい時がやりどき」
50歳まで後数年ですがどんどん突き進んでまいります。
まだまだ未熟者ではございますが
何卒よろしくお願いいたします。
本日の我が家の愛犬 ”ゆらさん”
突然の腎不全と診断され家族中が覚悟をしましたが
復活!お目目くりくりで今日も元気です。
- コメント
-
大西さん、いつもキリッとした着こなしが素敵ですね。
金襴緞子は私も大好きなテキスタイルです。大西さんのようにシュッと着こなせるようになりたいなぁ。
ユラさん、可愛らしいですね。犬種はなんですか?元気になって良かったですね。
ブログやインスタライブは毎日の楽しみですが、お仕事+αのスタッフの皆様にはどうぞ無理をなさらず、お健やかにお過ごしくださいね。村人様
コメントいただきまして誠にありがとうございます。
金襴緞子良いですよね。ガツンとインパクトがある割に和の華やかさが好きです。
好きという気持ちだけで着ています。ぜひ「好き!」という強い気持ちで!
ゆらは「黒い柴犬」です。家族中が涙しましたが今では走りまわってご飯もガツガツ食べています。
おばあちゃんなので食事を管理しつつ見守って行きます。
ブログインスタライブいつも見てくださっているのとのこと、大変ありがたく存じます。
温かいお言葉を頂戴し私共もとても励みになっております。
村人様も盛夏の疲れが出やすい時期ですので、くれぐれもご自愛くださいませ。
- スタッフ(大西)が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年08月13日 金曜日号
“みんなでSO-SU-U半袖T/大澤 祐子”
涼を求めて、川遊びキャンプへ。
石集めが楽しくて、いつの間にかお顔が出来ていました。
長女はこの夏、SOU・SOU×lecoqsportifデビュー!!
■身長 140㎝
■SO-SU-U四味半袖Tシャツ/淡水色(こちらの色は完売しております)Sサイズ着用
■度詰め天竺BIKEショーツ/孔雀緑×SO-SU-U昆 Sサイズ着用
成長著しく、いよいよ私とも兼用できるサイズです!
わらべぎの卒業は寂しいものがありますが、
これから着衣、Yousou.、傾衣も?、、、一緒にたくさん楽しんでいけたらと思います。
わらべぎ世代もお揃いできるようになりました。
■身長 105㎝
■そすうみつみはんそでTシャツ/きいろ Lサイズ着用
みんなで着ると楽しい、SO-SU-U半袖Tシャツ。私はゆったりMサイズ着用です。(身長160㎝)
身軽なままちょっとした物が入れられる御朱印帳袋も便利です。
(この時はスマホ、虫よけ、手ぬぐい、を入れておりました)
そしてキャンプの醍醐味、珈琲時間。
道具をまとめるのはおむすび巾着、口が大きく開くのが良いですね。
ポケトルに今回は生豆を入れて持参。
憧れの焙煎に挑戦しました!
良い香りにテンション上がります。
ムラはありますが何となく珈琲豆らしくなったので出来上がり♪
撤収の時間が来てしまったのと、焙煎すぐより少し寝かせてからの方が美味しいそうなので、そのままポケトルで持ち帰ります。
家に帰ってから淹れてみましたが、美味しかったです。香りもフレッシュ!ちゃんと珈琲になってました。
次回はムラなくもう少し深煎りに挑戦したいと思います!炭火焙煎もやってみたいですね!
こちらは長女が川で見つけた石。
地下足袋みたいです!!良いの見つけましたね♪
- コメント
-
焙煎、私は陶器の焙煎道具を購入!楽しく幸せタイムではあるものの、なかなか大変ですよね(^^;)
深入りにするのもこれまた大変(>o<)
豆入れにポケトル、良いですね!よっ!様
コメント頂きありがとうございます。
陶器の焙煎道具があるんですね、気になります!
道具やカップによっても味も気分も変わってまた楽しいですよね。
外で淹れるときなど豆の持ち運びにはポケトル、ちょうど良いです。
焙煎は今回初めてでしたが、お店で買う豆のように均一な状態、なかなか大変ですね。
これから回数重ねて頑張ってみます!!
日記の中にお写真ありませんが、HPにある写真、とっても素敵\(^o^)/
ナイスショットですね(^-^)よっ!様
ありがとうございます!
この日はかなり気温が高くて、水遊びさいこー!!という瞬間の一枚です。
子どもは何も気にせず、水浴びできてうらやましい限りでした(笑)
- スタッフ(大澤)が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年08月12日 木曜日号
“はじめまして!/王 淑貞”
はじめまして!
台湾出身の、王 淑貞(オウ シュクテイ)と申します。
今年5月よりSOU・SOUの一員となりました。
なぜ日本に来たか聞かれたら、特に理由はなく、いつも「何となく」と答えています。
そんな私は、日本で日本語を勉強し、就職しました。
そして、日本に来て3年間が経ちました。
今考えたら、本当に全てのことは不思議なことしか考えられないです。
SOU・SOUを知ったきっかけは、
台湾の誠品書店でSOU・SOUの商品に目が留まったことです。
「数字だけでもこんなに面白い柄を出せるのか!」と驚きました。
他にもいくつか台湾の会社ともコラボ商品があり、毎回楽しみにしております。
△台湾セブンコラボマスク(日本での販売はございません)
最近の休日は、お茶のお稽古に励んでおります。
台湾にも台湾茶があり、
小さいころから祖父とよくお茶の時間を過ごしていましたが
日本のお茶とは全く異なります。
日本のお茶は、とても落ち着きます。
そして、周りの状況や相手のことを常に考える訓練でもあるなと感じます。
先生の話が面白く、まだまだ勉強中ですが楽しいです。
△最近お気に入りの「筒袖襯衣」を着用してお稽古
SOU·SOUに入社して短いですが、色々勉強しながら、頑張ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
令和3年08月11日 水曜日号
“ヘアカラーを変えました/上森 葵”
双子の姉の方、ネットショップの上森です。
世の中には、変わった髪型の方がチラホラいらっしゃいますが私も例外ではありません。
インナーカラーがコロコロ変えるのが私のスタイルです。
というわけで、最近カラーを変えましたので早速ご覧くださいませ。
今回は、赤にしました!!
大好きなテキスタイル金襴緞子との相性がバッチリになったので双子の妹にも着てもらって並んで写真を撮りました。
計画通りで今回も大満足です。
このヘアカラーで、あとはどんなテキスタイルのアイテムを組み合わせるかですね。
自宅で双子の妹と秘密のファッションショーを開催して決めていこうかな。。。
そして、次はヘアカラーを何色にするかも既に考え中でございます。
令和3年08月10日 火曜日号
“今夏、初挑戦!!/石田 さよ子”
今年の夏、二つの事に挑戦致しました。
➀ 梅干しを自宅で漬けてみました。
毎日一つは食べている梅干し、そんなに好きなら自分で漬けてみたらと言われてやってみることに・・・。
紫蘇とお酒にしばらく漬け込んだ梅を天日干しすること3回
樽に移し替えて三ヶ月程、寝かします。
余った紫蘇をゆかりにしてお弁当に入れて、余った梅酢には新生姜を漬けてみました。
➁ テキスタイルデザインの浴衣を初めて着てみました。
以前はあまり柄の多いものではなくて落ち着いた柄や有松鳴海絞りの浴衣を好んで着ておりましたが、
今年はSOU・SOU×京都丸紅浴衣 金襴緞子(きんらんどんす) ゆうびに挑戦致しました。
色使いもあるかと思いますが意外と落ち着いていて、お気に入りの一点になりました。
SOU・SOUの浴衣は様々な年代の方にも楽しんで頂けると思いますので、
是非皆様も挑戦してくださいませ。
- コメント
-
石田さん、なんだかお久しぶりな感じが(^v^)
スタッフも増えて日記のローテーションも間が空きますね。
梅干し、見ていて唾液が(><)(^^;)
浴衣、冊子もそうですが、とてもお似合いですよ!初めてとは!(麻浴衣 菊 白×濃紺は出てますね)
どんどん色んなテキスタイル、挑戦してもらって、載せて下さい。楽しみにしています。50代より(^v^)よっ!様
いつも温かいコメントいただきまして誠にありがとうございます。
よっ!様も是非SOU・SOUオリジナル浴衣をお試しくださいませ。
石田さん、金襴緞子ようお似合いです
ステキー☺️
梅干しもおいしそう楽しみですね
早くお会いしたいなあ
今年中には上洛できますように。楽しみにしています☺️Tはた様
コメントいただいておりありがとうございます!
ご返事遅くなり申し訳ございません。
またお会いできる日を楽しみにしております。
- スタッフ(石田 さ)が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年08月09日 月曜日号
“透け感について/石田 明日香”
メールやライブ配信などで、よくお問い合わせいただくうちの一つが、“透け感”です
なかなか伝わりづらいところではあるかと思うので
今回は白色中心に実際に着用し実験してみました!
*と、その前に、、
白色や薄い色は一枚で着用する場合は透けます
下に濃い色目のものや柄物を着用すると透け感はより目立ちますので
そのあたりはご了承くださいませ
今回は、透け防止にも役立つ万能っ子!“抜衿ジバン/銀鼠”を下に着用しての実験を行います
↓高島縮 40/40 抜衿ジバン/銀鼠
■高島縮40/40エンボス
着用商品:7分袖 ボートネックチュニック/つくも
その他商品: 被風ジバン 半袖/せつざん、被風ジバン 六分丈/すずしろ草 大、
長袖ポケットTシャツ/つくも×SO-SU-U昆、風靡(ふうび)ジバン/つくもなど
おそらくこの生地が一番透けると思います
抜衿ジバンのVがはっきりと見えております
着用商品:7分袖 ボートネックシャツ/銀灰色
同じ高島縮40/40エンボスでも少し色の付いたグレーならどうでしょうか
少し透けていますが上記のつくもに比べると目立ちません
■高島縮 20/20サーキュラー
着用商品:半袖シャツ/つくも
その他商品:四角衣 組 肩文様/雲間に菊×留紺、スタンドカラーシャツ/窓、
長方形衣/情熱、スタンドカラー半袖シャツ/立秋など
あまり透けてはいません
■麻
着用商品:麻 草衣 上/つくも
見にくいですがやや透けています
商品ページを見てもらう方が分かりやすいと思いますが、下に黒色を着用すると結構透けます
これは他の商品も同様です
■綿
着用商品:草衣 上/つくも
その他商品:草衣 上/間ぬき つくも、草衣 上/切り絵 つくも
こちらの綿に関しては、少し地厚ですのでほとんど透け感はございません
■ポンチローマ_ロイヤルクール
着用商品:B.N.ロングスリーブチュニック/つくも
麻と同じくらい少し透けます
着用商品:B.N.ロングスリーブチュニック/白橡
うっすら透けておりますが、上記のつくもに比べると気にならないくらいの透け感です
ということで、一部の商品ですが、透け感をご紹介させていただきました
(上記はあくまで透け感を軽減するために抜衿ジバン/銀鼠を着用した場合の結果です)
冒頭でも書かせていただきましたが、上記の商品は一枚だと透けます
しかし、肌に近いお色や生地に響かないデザインのものなどを
下にお召しいただければ全く気にならないかと思います
逆にこの透け感はとても涼しげですのでプラスにお考えいただき、
あえて柄物を着るなど楽しみの幅を広げていただければと思います
それでも透けるのは嫌!という方には、やはりお肌に近いお色のものをお召しいただくのが一番!
↓こちらは下にベージュのキャミソールを着用しております
実際は少し衿元あたりキャミソールのラインが見えているのですが、
写真でみるとほとんどわかりません
実験の結果をふまえて私の総評としましては、あまり気にしなくてOK!どうにかなる!です
透け感をプラスに考えていただき、周りにも涼をお届けしつつ楽しんでお召しいただければ幸いです!
- コメント
-
さすが明日香さん、比較表示、ありがたいと思います。
画面で見るとそれほど透けた感じには見えない!?
1枚目、「Vがはっきりと~」とされていますが、あまり気に成らないような(^^;)
人それぞれでしょうか?
つくも色、透けより汚れを心配してしまいます(^^;)よっ! 様
コメントをいただきまして誠にありがとうございます。
実際は画像よりも透けてはみえますが、
透け感が気になる方にあまり気にならないくらいなんだと思っていただければ幸いです。
色々と気にしすぎると着るものも限られてしまいもったいないので、
着たいなと思うものを楽しんでお召しいただければと思います!
夏の着衣で気になる透け感について取り上げていただき今回もとても参考になりました。
今年、麻 草衣 上/つくもを購入したので、さっそく真似したいと思います。
あすか店長はもちろん、スタッフコーデも楽しみにしております。
欲しいアイテムも増えて、悩むのも楽しいです。
今後もよろしくお願いします。ぽこ様
コメントいただきまして誠にありがとうございます。
スタッフのコーディネートを楽しみにしていただけ光栄でございます。
麻 草衣 上/つくもは私の大のお気に入りの商品です☆
ぜひ色々なコーディネートをお楽しみいただければ幸いです!
明日香店長、いつも対応、反応の早さに感服しております。嬉しい限りです。
50音順、穴井さん他、いらっしゃって、1番手で無く成りましたが、これからもブログ、ライブ配信、楽しみにしております。
スタッフコーデのセンスもピカリ\(^o^)/(ご自身コーデも)
早く皆さんにお会いしたいなぁ~~と、毎日ブログ、ライブ配信、見ておりますm(_ _)mよっ!様
ご返信いただきまして誠にありがとうございます。
ブログ、ライブ配信などこれから引き続きお楽しみいただければ幸いです!
- スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
- 関連記事
仮面ライダー、懐かしい(>v<)
岸上さんの御衣裳もステキ\(^o^)/相方さんも嬉しそう!
あと少し、夏も終わりですね・・。あっという間の1年かなぁ~~・・。
よっ!様
コメントいただきましてありがとうございます。
仮面ライダー懐かしいですよね!私は1号~BLACK RXまでが大好きで、同行した斎藤(佑)よりも一人で大興奮してしまいました(笑)
とても充実した夏でしたが、時が経つのはあっという間ですね。
この思い出を忘れないように、今後も撮りだめていこうと思います!