令和4年11月07日 月曜日号
“スマホで年賀状/黒田 萌”
こんにちは!企画室の黒田です。
昨年に引き続き「スマホで年賀状」企画を担当いたしまして、
年賀状を出すことが習慣化しつつあります。
今回は、送る人に合せて年賀状のデザインを選ぶことにしました!
SOU・SOUの2023年のラインナップはこちら→★
お菓子が大好きな姪っ子には『和菓子』
お世話になった先輩には『牡丹華』でちょっとクラシックに
友人にはポップな『丸に小菊』
祖母にはシックなカラーの干支『うさぎ』
この柄を愛用している職場の仲間には『花風』
などなど・・・
色とりどりな年賀状ができました!
送る人の顔を浮かべながら選ぶのはとても楽しいですね。
そしては、これまで人気だったあの柄が復活!
『SO-SU-Uとすいぎょく』
『花椿』
『白菊』
今年は是非早めに準備されてみてはいかがでしょうか。
アプリのダウンロードはこちらから!
https://net-nengajo.jp/
令和4年11月06日 日曜日号
“いろいろ小巾折!その八/黒澤 桂子”
朝晩と肌寒く、鍋が美味しい季節になってきました。
みなさまこんにちは、黒澤です。
現在約60柄ほどある「伊勢木綿 小巾折」。
今回はその中から3つご紹介いたします。
コーディネートのワンポイントにしても良し!
小巾折を主役にコーディネートしても良し!
それではいってみましょう~!
■ 伊勢木綿 小巾折/花がさね 黒紫(くろむらさき)
■ 伊勢木綿 小巾折/日々(ひび) 黄昏時(たそがれどき)
皮一寸 長(ひいき なが)/濃縹(こきはなだ)を付けて肩掛けに。
■ 伊勢木綿 小巾折/とり まどろみ
小巾折はエコバッグとしてもお使いいただけます。→ ★
お出かけのお供にいかがでしょうか。
- コメント
-
黒澤店長と言えば小巾折ですね~!
私はエコバッグとして愛用しております。
友人に作ったものをプレゼントしたら、大変便利!と喜ばれました。小巾折愛用者、増やしていきたいですね☺chabo様
エコバッグとしてご愛用いただいているとのこと、誠にありがとうございます。
いろんな方に小巾折使っていただけるよう、これからもおすすめしていきます!!
- スタッフ(黒澤)が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年11月05日 土曜日号
“初!/岸上 愛”
こんにちは!岸上です。
11月になり、気温も風の香りも秋模様ですね。
朝の鴨川での自転車通勤がとても気持ち良いです♪🚲
タイトルにもある「初」についてですが、先月初めて香川県に旅行に行きました!
この人生、兵庫県より南の方に行ったことがなく、
前日は遠足の夜のようなワクワクな気持ちが止まらず眠れなかったです(笑)
スタッフ福田と一緒にはせ参じましたが、
福田先輩の先導の下、いろんな場所に連れて行ってもらいました!
\まずは丸亀城!/
左の写真の右上にあるのが丸亀城。
城に上るまでの道のりも緑にあふれていて、さらに天気にも恵まれて良かったです!
そしてSOU・装も合いますね~!
この時は荒武の日記にもあったご贔屓アイテム・祖母お手製のけんらん貫頭衣を着用致しました。
※その他の着用衣類は完売でございます
香川では可愛くて不思議なオブジェも沢山ございました。
なんと不思議でかわいい…
夜は満月がとても美しく、帰りの瀬戸大橋では夕焼けと本州のグラデーションに癒されました。
また機会があれば行きたい場所です!
(あ、美味しかったごはんの写真を撮り忘れた…)
そして初と言えばもう一つ!
はじめて青色に髪の毛を染めました!(とはいっても前髪の内側だけ)
左の長かった襟足部分もバッサリカットし、気分もスッキリ!
久しぶりのショートヘアで霜月も楽しもうと思います!
- コメント
-
岸上愛!減了短髮非常清新可愛❤️!很適合妳!
親愛的Safee chen:
非常感謝您的評論。
長髮的時候每次變化髮型我都很開心,現在也開始期待短髮的變換!
相変わらず素敵なガミさん♡お元気そうです何よりです♪これからもご活躍楽しみにしています!私も先月 初五島列島へ旅して来ました。旅はいいですね。ご主人様にもよろしく!
福山浩美様
コメントいただきましてありがとうございます。
五島列島良いですね!
南の方にはまだまだ気になるものや行きたいところが沢山あるので、また機会があれば旅行に行きたいです。次は主人も連れて…笑
ありがとうございます!これからも夫婦共に精進致します!
こんにちは♪
先日はYousou.の「間がさね」シャツ入荷のご連絡をいただきまして、ありがとうございました^^ 10/30(日)に受け取りに行きました。
この日はルコックにいらっしゃったと思うのですが、「金髪」のイメージが強かったので…お声掛けして間違えたらハズカシイなぁ…と思ってしまい…お礼が言えませんでした… 申し訳ございません…m(_ _)m
また伺いますので、よろしくお願いいたします…m(_ _)mORまねきねこ様
コメントいただきましてありがとうございます。
シャツ、無事にお手元に届き安心いたしました!
しばらくはこの青を楽しむと思いますので、またご来店の際は是非お声掛けくださいませ!
- スタッフ(岸上)が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年11月04日 金曜日号
“モリモリな秋/菊地 いぶき”
ある日の仕事終わり、向かいますのは…
長野県!
約3年ぶりに祖父母のお墓参りをすべく、冬になる前に!と青山店から車で出発です。
すでにカーナビの到着予定時間は23時(^^;
高速道をひた走り軽井沢インターを下りると、真っ暗な山道に突然鹿出現!
車に当たるのではないかと冷や冷やします。
たしかに「動物飛び出し注意」の標識はありますが、真夜中の飛び出しは勘弁です(-_-;)
さらに恐ろしいことに気温はぐんぐん下がりマイナス2度!
一部路面凍結して白くなっています。タイヤはもちろんノーマルタイヤです。
私のいでたちは文字通り「秋のよそおい」のままなので寒いったらないです。
奇跡的に車に積んでいたボアの莢が大活躍でした。
翌朝は快晴!
浅間山が素晴らしくきれいに見えてテンションが上がります。
子供の頃、長期休みは長野の祖父母の家で過ごしたので、浅間山を見ると
「長野来たー!」
と盛り上がります。
今回はお墓参りだけでなく、相変わらず予定をモリモリ詰め込んでいるので、ゆっくり寝坊している場合ではありません。
寝不足もなんのその!
早起きして朝食をいただきに出かけ、そのまま散策です。
紅葉が始まっていて森の中を歩くのは気持ちがいいです。空気は冷たいですが日なたはポカポカしています。
紅葉図書館です。
それでは次!
軽井沢をあとにして草津温泉へGO!
京都で草津といえば十中八九滋賀県を思い浮かべると思いますが、こちらは群馬県です。
「くーさーつーよいとーこー、一度ーはーおいでー」
の湯あみで有名な温泉地です。
【着用商品】
■ボア 莢(さや) 袷(あわせ)/鳥の子色×はじける
■モスリン 富士(ふじ) 2.0/濡羽色×けんらん 宝来(ほうらい)
■net限定たばた絞り 梳毛(そもう) はつき/染め分け(そめわけ) 濃紺×杢灰
年配の方々のグループや外国人観光客が多く、大変賑わっていました。
私の着用している富士を指さして
「まー!すてきなお洋服ね!手作りなの?」
と興味津々な女性や、
「足袋だね!オレも昔履いていたよ!職人だったからさ、12枚こはぜ!」
と、おまんじゅう屋の元気なおじさんに声をかけられます。
12枚こはぜ?!
見慣れている10枚でも多いのですが、さらに多いのもあるのねと感心。
お茶とおまんじゅうを頂きほっこりしました。
翌日はお目当ての一つ、小布施の岩松院と北斎館へ!
【着用商品】
■高島縮 20/20 立衿(たちえり) 筒袖襯衣(つつそでしんい)/つくも
■ウォッシャブルウール天竺 むささび/深緋(こきひ)
岩松院です。北斎の天井画で有名です。
描いた時のままの姿だそうですが、欠けている部分もなく大迫力で、平面なのに盛り上がって見える不思議な鳳凰です。
このお寺は少し前のNTT東日本のCMにも登場しました。
次は北斎館へ。
【着用商品】
■遮風防水(しゃふうぼうすい) 宮中袖(きゅうちゅうそで) 間(けん) 袷(あわせ)/素鼠
SOU・SOUでおなじみの神奈川沖浪裏も好きですが、こちらの波も勢いがあって好みです。
怒涛図「男浪」
怒涛図「女浪」
小布施はいとこが住んでいたのでよく遊びに行っていましたが、岩松院も北斎館も行くのは初めてです。
「栗と北斎」で一躍有名になり、きれいな街並みに整備されて、昔とは打って変わって賑わっています。
長野の締めくくりは善光寺!
いつ行っても変わらぬ安定の存在感。
パワースポットでもあるらしいのでご利益をいただきます。
回向柱のミニチュアも授かって参りました。
善光寺参りの後は信州のおそばをいただきます。
ひきたて、打ちたて、茹でたての十割そば。
大盛りです。満足。
大急ぎで回った久しぶりの長野。
お墓参りも無事済ませてスッキリしました。
そして。
秋は私が一年で一番楽しみにしているイベントがあるのですが、そちらはまたの機会にご紹介できればと
思っております。
- コメント
-
なかなかアクティブに色々と・・ですね(^^)
次回、「一年で一番楽しみにしているイベント」のご報告、お待ちしま~す\(^o^)/よっ!様
コメントありがとうございます。
一年で一番楽しみなイベント行ってまいりました!
興奮冷めやらず、脳内が一気に活性化しました。次回ご報告いたします(^o^)
- スタッフ(菊地 い)が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年11月03日 木曜日号
“秋の夜長に・・・/菊池 明美”
皆様、こんにちは!
青山店のREDSサポ、菊池明美です。
Jリーグも残すところ11/5(土)の最終節1試合のみとなりました。
10/31現在、浦和レッズは10勝14分け9敗、勝ち点44で8位。
今シーズンは引き分けが多く、1点が遠くてなかなか勝ち切れない試合にモヤモヤ。
来年2月に開催予定のアジアチャンピオンズリーグの決勝戦への出場は決まっているものの、ルヴァンカップ・天皇杯ともに決勝に進めず、Jリーグも優勝戦線に絡めなかったので、物足りなさは否めません。
条件付きではありますが、声出し応援が許されるようになりましたので、最終戦はゴール裏で跳ねて歌って拍手して、スカッと勝って締め括りたいものです。
さて、いよいよ秋も深まって参りましたが、皆様はどのような『秋』をお過ごしでしょうか。
私は最近、パンチニードルという手芸に嵌っております。
パンチニードルは19世紀後半あたりに確立されたクラフトで、ラグフッキングと呼ばれる絨毯やマットなどの敷物を作る手法と同じように、筒状の中空の針に毛糸や刺繍糸を通して、布に突き刺して刺繍を施していく手芸です。
↓このような道具を使います。
今回は細い針を付けたパンチニードルペンを使っていますが、どちらのニードルでも同じように刺すことが出来、布の表面はステッチ状で、裏面はパイルのようなループ状になります。
ループのままでもよいのですが、ループをカットすると絨毯のような毛並みになります。
手順を簡単に説明致しますと・・・
①使用する糸の太さに合った刺繍用の布に下絵を描き刺繍枠にピンと張り、糸を通したパンチニードルペンを刺していきます。
②全部刺し終わったら、布の上面(ステッチになっている側)にボンドを塗り乾かします。(糸が抜けないようにするため)
③布を裏返して、ループ状になっている糸をハサミでカットし毛足を整え出来上がりです。
こちらは10㎝角くらいの小さな額縁に入れて、大澤のお誕生日と新居祝いを兼ねてプレゼントしました。
少し前に何気なく、一番好きなテキスタイルは「うらら」と聞き出しておいたのです。
大澤家ではこのように飾ってくれています。
着衣夏のよそおい予約で格好いいツバメ君(玄鳥至)の刺繍飾りが登場しましたが、「伊勢木綿 手ぬぐい/玄鳥至」の中で、青山女子の一部で一番可愛いと人気の子をブローチにしてみました。
細いラインを綺麗に出せなくて、ちょっとブサイクな仕上がりですが、「味」ということで・・・
また、雨降りが多かったころ、湿気で髪がはねてしまうから「ピンどめが欲しいわ~!」という心の叫びを耳にしたので、リボンを使ってほほえみ風(花びらの形になっていない…)のヘアピンを作ってみました。
秋の夜長に、録りためたドラマを見ながら小さな手芸を楽しんでいます。
次は何を作ろうかな…♪
皆様もそれぞれの秋を楽しんでくださいね。
令和4年11月02日 水曜日号
“生け花に挑戦/金子 楓”
先日、とあるきっかけで生け花に挑戦しました!
参加させていただいたのは「しをりの会」という、華道家の方を中心に少人数で行われたワークショップです。
場所は明治時代の著名な華道家の生家とのこと。
歴史ある建物に初心者が入り込んでしまい大変恐縮ながら、贅沢な時間を過ごせたと思います。
様々な色や模様の竹、枝物、野草が用意され、参加者は何か一つ「いいな」と思ったものをテーマに生け花を作り上げましょう、という内容でした。
竹は自分たちでノコギリで切って花器に仕上げました!
珍しい竹も並んでいたので、少し欲張って2種類の竹を紐で括り付けるという形で花器が完成。
上の方にかけるタイプの花器にしたので、山の中でサイクリング中にふと見上げた木々を想像してみました。
そして、たまに見かけるとうれしい椿の花を小菊で見立てて出来上がり!
最後は先生のチェックが入って、直していただきました。
先生は非常に繊細な手つきで花を扱っていらっしゃって、生け花の奥深さを垣間見たような気がします!
作業中は汗だくになりながら竹を切ったり、頭を悩ませながら花を生けていたら3時間があっという間でした。
初めての生け花でどうなるかと思いましたが、いざやってみると案外自由に楽しむことができ、大満足です!
令和4年11月01日 火曜日号
“変わらぬ風景/吉田 優里”
今日から11月。ふわふわの衣類が恋しい季節になって参りました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さて先日、久し振りに京都の実家に帰って来ました。
なかなか両親の顔を見に帰れなかったここしばらくもだいたい月に1度のペースで京都行の荷物を送っていました。
何を喜ぶかなぁ。と日々買い物する時も日持ちのしそうなものなどを買っておき段ボールに詰めて送ります。
父親の話によると「お母さん嬉しそうに開けてるで」
最近のヒットはこの「都こんぶ」。
私がこどもの頃、スナック菓子は食べさせてもらえず、おやつも全部手作りしてくれていた母ですが
グルテンフリーが身体に良いとは知っていても、「もう残り僅かやねんから好きなもん食べさしてー」と
毎朝パンや大好物のシュークリームを美味しそうに食べています。
今回は両親へのお土産にこの「ボアスリッパ足袋」を買いました。
■ボア スリッパ足袋
中のボアのふわふわ感。裸足で履いてもとても気持ち良く、冬場はずっと使ってくれていますが
だんだんペタッとへたってくるので今年は新調しました。
今回は道が混まないうちにと朝の5時出発!日の出を見ながらのドライブは京都迄ずっとオープンで。
とても気持ちが良かったです!(早朝は寒かったけど…)
京都の実家に着くと、歩いてすぐの賀茂川へ。
■両面編(りょうめんあみ) 衿巻ジバン/鼈甲色(べっこういろ)Sサイズ
■SOU・SOU×le coq sportif 大文字山(だいもんじやま)Mサイズ 売切れ商品
■貼付まつり足袋 10枚小鉤(こはぜ)/濡羽色×桟(ぬればいろ×さん)
あぁ 京都ええわぁ~ と帰ってくるたびに思う風景です。
- コメント
-
良いなぁ~京都(^v^)
私は学生の頃に京都の魅力に魅かれ、休みに成ると行っていたら、母に
「何?京都に好きな人でも居るん?」と不審がられました(^^;)
住みたい、行きたい!ではありますが、現実問題・・。気軽に行けていたあの頃が良かった。
また、いつかふっ・・っと行ける日を\(^o^)/
あっ!でも、吉田さんに会うには東京ですね~(^v^)よっ!様
いつもコメント頂きありがとうございます!
お客様とお話していると京都に定期的に行かはる方もとても多いですね。
私もちょくちょく帰れるといいな、と思っています。
よっ!さんとお会い出来る日を楽しみにしています。
その際は店頭で是非お声掛け下さいね!
吉田様
妻がカレンダーなどを持って、
北海道に無事に戻りました。
ありがとうございます!
吉田さんもオープンカーに乗られているのですか!?
涼しい風が頬を撫でますが、足元は暖かいので露天風呂に入っているようですよね。
妻もオープンカーに乗っています。
今度お会いした時に、クルマ談義をしたいです♪ユーノスロードスター様
コメント頂きありがとうございます!
奥様にも久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。
オープンカー、気持ちいいですよね。奥様もアクティブで素敵ですね!
また次回は是非ご一緒に!お会い出来るのを楽しみにお待ちしております。
- スタッフ(吉田 優)が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年10月31日 月曜日号
“あっちグローブ トリコ ?/小山 真実”
ルコックの冬が始まりました。
早速ですが私の激推し新商品は『あっちグローブ トリコ』です!
あっちグローブ トリコとは、見た目の通りニットの手袋です。
ここからは、見ただけでは分からない魅力をお伝えします。
“トリコとは?”
フランス語で「3色の」を意味するトリコロールから名付けました。
トリコロールを指す基本の配色は「青・白・赤」ですが、はっきりした色の3色の組み合わせは全てトリコロールと言えるそうです。
今回は4配色展開で、日本の伝統的な風習や情景などから名付けてみました。
“指先に秘密?”
人差し指と親指の先には伝導性の糸を使用しており、手袋を外さずにスマホの操作が可能です。
文章を打つとなると多少時間はかかりますが、思ったよりも反応が良くてストレスは少ないです。
“あっちグローブtouchとどう違う?”
あっちグローブtouchは生地自体があまり伸びないのでゆとりのある設計ですが、あっちグローブトリコはニットで伸縮性があるため手にフィットする形です。
防寒性は、あっちグローブtouchに軍配が上がりますが、操作や作業などは、あっちグローブトリコのほうがしやすいと思います。
“サイズは?”
あっちグローブトリコは、あっちグローブtouchと同じ3サイズ展開で製作しました。
商品ページに実寸と適応サイズを載せておりますので参考にしてみてくださいませ。
(例えば私は手のひらの実寸17cmなので、Mサイズを選びます!)
あっちグローブトリコの魅力、お分かりいただけましたでしょうか。
今冬、ぜひお試しいただけますと嬉しいです♥
- コメント
-
サイズ展開が3段階とは知りませんでした!
手が小さく通常の手袋でも指先が余り(^_^;)
トリコ、カラー展開もかわいいですよね!どれにしようか?悩みますねぇ~(^_^;)よっ!様
コメントいただきありがとうございます。
どのサイズが一番よっ!様に合いそうか、ぜひ寸法表をご参考にしてみてくださいませ!
ちなみに、指先が余るのが気になる方はあっちグローブtouchのほうが向いているかも知れません!私もあっちグローブtouchMサイズで指先が少し余っていますが、もともとゆったり設計なのであまり気にならないです!
- スタッフ(小山)が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年10月30日 日曜日号
“お犬様のごはん/大西 公美”
先日、温かい日差しに誘われて、新しいワンピースを着て【宝ヶ池】までお出かけしました。
・高島縮 20/20 グランシャツワンピース/家 集落
・裏毛 フェイクヌバック タイトスカート/濡羽色(完売しております)
・SOU・SOU×KOKUYO CHINA バッグインバッグ/SO-SU-U 濡羽色
・貼付つっかけ足袋/枡 濡羽色×つくも
そんな優雅な写真が撮れるはずもなく、てんやわんや。
我が家には先住犬のおばあちゃん犬「黒柴ゆらさん」と新入りの「ポメラニアンのてんちゃん」がおります。
10月2日にゆらさんは16歳になりました。人間で言うところの80歳くらいでしょうか。
目はほとんど見えず、耳も遠くなりましたが、毎日2度の散歩とご飯は欠かせません。
目が見えないので笑うことは無くなりましたが、帰宅するとむくっと起きて近づいて来ます。
もちろん無邪気が代名詞の1歳児てんちゃんは私の遠くの自転車の音に反応してわんわんやかましくお出迎え。
そこで今日はそんな2匹の食べ物について。
人間もわんこも同じだと思っています。
「体は食べ物でできている」
ドックフードだけで一生過ごすのは何か違和感。
ゆらが我が家に来る前に色々勉強して「手作りおじや」を知りました。
沢山の考え方がありますし、当初は批判的な言葉をいただいたり、お医者さんにも鼻で笑われるほど。
今思えば総合栄養食のドックフードを食べささず、毎度作ってるわけですから確かに変ですよね。
なんかややこしそう・・ドックフード食べなくならない?
全くそんなことはなく、めちゃくちゃ喜んで食べます。
たまに食べる濃い食べ物が美味しく感じるアレと同じかもしれません。
ゆらさんには低たんぱくな馬肉を。てんちゃんはまだ子供なのでその倍の量の鶏の胸肉を入れています。
その他大豆などの豆類
※肉を目の前に荒ぶれるてん。写真が撮れません。
そしてその時家にあった野菜たち。この日は人参、ピーマン、大根、ほうれん草をみじん切り。海藻類も入れます。今回は手抜きで焼き海苔。
※見切れるてん
実家から無農薬の野菜たちが届く事もあり、若い頃のゆらさんは不思議なもので旬の野菜がわかっていました。
食べさせてはいけないもの(ネギ類など)以外なら何でもOKです。
※うちの子たちはキノコ類はお腹が緩くなることがあるので避けています。
そして各専用の鍋に放り込む。煮る。ご飯入れる。終わり。
こちらはてんちゃんのお鍋。(貰い物の一人鍋)
※ゆらさんはこの後ブレンダーでペーストに。
ムラ食いだったてんちゃんも毎食完食。我が家に来た当初よりスリムになりました。
食べ物から確実に水分が摂れる事。そこが「手作りおじや」の利点です。
体調に応じて内容を変えられるのも良い。
暑い日はトマトやきゅうりやなすで体を冷やし、寒くなったら根菜多めにして体を温める。
人間のご飯を作る横で鍋に分けて作るということも可能です。
最後にせっかくなので両極端な2匹のお出かけした写真を見ていただければ幸いです。
私、今日はどこに連れて行かれるのだろう・・
※慣れない場所が苦手
(父ちゃんがいるので)ぼくは信号待ちもいい子にします
あら、土の上は歩きやすいわ
いつもどこでもなんでも楽しい
母ちゃん疲れたよ・・撫でてくれない・・?ZZZZ
毎日賑やかな日々を過ごしています。
- コメント
-
犬や猫を家族の一員として迎えて、幸せに暮らしている御家庭が多い昨今です。一方で、予防接種、通院、食費、介護用品等の費用の高さを突きつけられると、セレブじゃないと、飼えないかも…と現代のペットとのお付き合いをみています。子供時分に、犬を飼っていた当時、食事はやはり「手作りおじや」でした。ネギや骨付き肉以外を具にして、喜んで食べていました。特にお豆腐が好物で、美味しそうに食べていたのを思い出しました。人間も動物も老いは避けることはできませんが、「のんびり、緩ーく」老いて、豊かに日々を過ごすことは可能と信じています。拝見するゆらさんのお顔は、とても穏やかです。季節の移ろいを感じながら、ほっこり過ごしてくださいね。目の衰えがあっても、お散歩途中で、毎回きっと何かを感じて「お土産」として持ち帰っているはずです。
温故知新 様
温かいコメントいただきましてありがとうございます。
お豆腐ですか!やはり人間と長年暮らしてきた動物ならではですね。
確かに、子供の頃飼っていた犬も人間のお味噌汁をかけたご飯を食べていました。
今の社会、便利なものが溢れて当たり前の世の中、育児にも育犬もこだわりが過ぎると時間も手間もかかり、生き辛くなることも体験いたしました。
なので今は「家でリセット」しようという気持ちでおります。
おっしゃる通り「のんびり、緩ーく」豊かに日々を過ごせますように。
ゆらとてんが我が家に来て「良かった」と思っていてくれたら、この上ない喜びです。
- スタッフ(大西)が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年10月29日 土曜日号
“秋の楽しみいろいろ/大澤 祐子”
早くも10月も終わりに近づき、引っ越して4か月が経ちました。
家具や植物も増え、少しづつですがお部屋も整いつつあります。
長年の憧れだったPanasonic×SOU・SOUの照明はダイニングに配置しました!
カーテンも同じく「うらら」のテキスタイル。
さりげなくリンクする、ここからの眺めが気に入っています。
(※こちらはSOU・SOUでは販売しておりませんので、お近くの工務店様などにお問い合わせ下さいませ。)
ソファの上のもちもちクッションも家族のお気に入りです。
中にブランケットが収納でき、車の移動やキャンプでも活躍しております。
■SOU・SOU×COSMED もちもちクッション&ブランケット
そして、収穫の秋、食欲の秋!
■伊勢木綿 手ぬぐい/かぼちゃ
実家の母から、趣味でやっている畑で採れた野菜が送られてきました。
せっかくなので、次女と一緒にお菓子作りを。
かぼちゃと米粉のソフトクッキーです。
社長の若林の影響で、ゆるめですが小麦を減らし始めています。
小麦粉の代用として米粉が色んな料理に使うことができて、発見も多く面白いです。
美味しくなる?パワーも注入してもらい、
焼きあがりました!!中はしっとり、優しい甘さで美味しくできました。
■暮らしの器2枚セット/おおらか
次女にも高評価を頂きました! また米粉で色々作ってみようと思います。
最後に、 先月になりますが着衣店長・石田が京都から東京へ!!
青山女子スタッフと4人で舞台鑑賞へ行ってまいりました。
舞台も大変面白く、後にはゆっくり珈琲と固めのプリンも楽しみ素敵な時間を過ごしました♪
秋も深まってきましたので、皆様も食に芸術に行楽にめいっぱい楽しんで下さいませ!!
令和4年10月28日 金曜日号
“今年の七五三/王 新珏”
年子のいるわが家は、お兄ちゃんが3歳の時から、毎年七五三の記念写真を撮っていました。
↑お兄ちゃん3歳の時、八阪神社。
↑弟3歳の時、永観堂。
いよいよ今年、お兄ちゃんが本番の5歳になり、今年はSOU装で七五三写真を撮ろうと思いました。
お兄ちゃんが主役の日なのでとりあえず鮮やかで可愛い柄を選んで、弟は比較的に少しだけ地味で、大人はシンプルで良いという考えて、最後出来た家族コーデは...
こういう感じになりました!
↑お兄ちゃん5歳、京都御所。
夫コーデ:
百双(ひゃくそう)ブロード 作務襯衣(さむしんい)/つくも
麻 ストレッチデニム 裁付(たっつけ)えんゆう穿き/濡羽色(ぬればいろ)
撥水綾織(はっすいあやおり) 宮中袖(きゅうちゅうそで) 間(けん) 単(ひとえ)/濡羽色(ぬればいろ)
五枚丈(ごまいたけ) SOU・SOU傾衣×吉靴房/濡羽色(ぬればいろ)
刺繍飾り(ししゅうかざり)/ふくろう つくも
私コーデ:
モスリン 草衣(そうい) 上(うえ)/胡粉色(ごふんいろ)
モスリン こしき/濡羽色(ぬればいろ)
貼付地下足袋/Hello Kitty×SOU・SOU 濡羽色
刺繍飾り(ししゅうかざり)/ほほえみ
道行小筥(みちゆきこばこ)/SO-SU-U
お兄ちゃんコーデ:
●たかしまちぢみ 20/10 こどもじりそで/こんいろ×まつはまつらしく
●いせもめん ふじ/こんいろ×まつはまつらしく
●こどもじか足袋/さしこ まっくろ2
弟コーデ:
●たかしまちぢみ 20/10 こどもじりそで/まっくろ×そすう ぬればいろ
●うらきもう あみ こどもんぺ みついのう/あおいろ
●こどもじか足袋/ぬのしばそらばら2
御所の中に、小さい神社がございました。
↑元気で、健康で成長できますように。
天気がとても良くて、御所で少し散歩したり休憩したりしました。
祈祷は後日ということで、七五三の撮影は無事終了でした。
着物での撮影は本当に素敵ですが、もう2年を体験した我が家は、小さい子供にとってやはり慣れなくて自由に動けなく、大人も着物姿で抱っこする時、とても苦労で大変でした。
でもSOU装の今年は、とても楽!子供達も大人も日常服装を着るような感じで動けて、楽しく写真を撮れました。
SOU装の七五三写真いかがでしょうか、ぜひ試してくださいね!
さあ、来年弟の5歳の七五三も、楽しみにしています。
- コメント
-
素敵なお写真~\(^o^)/和みました。
よっ!様、いつも暖かいコメント、ありがとうございます!
褒めていただきまして、とてもうれしいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
- スタッフ(新珏)が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年10月27日 木曜日号
“お茶の稽古/王 淑貞”
こんにちは。ネットショップの王です。
時が経つのは早いもので茶道教室に通い始めて一年経ちました。
最初は茶道教室で聞いても分からない日本語がばっかりでした。
袱紗さばき、茶筅通しや柄杓を引くなど色々な用語がありました。
日本語の勉強をはじめて5年経ちましたが、脳内に合致してない言葉はまだまだいっぱいあるなと思ってました。
そして茶道は日本語だけではなく、不思議な所作があります。
何故このやり方?何故これが必要?何故こんなに細かいの?
色々不思議な感じがありましたが、
理解しないと面白さが見つからないから、分からないならとりあえず聞くと心の中に決めました。
時間を重ねてきて、道具の名前も覚えてきて、点前もできるようになってきて、なんかある大きい仕事ができたように感動しました。
でも、茶道の学問はまだまだ深いです。
上衣:高島縮 20/20 シャツ/土偶(どぐう)
下衣:【net限定】斜子織(ななこおり) 二ノ襞(にのひだ) 細もんぺ/鉛色(なまりいろ)
ついこの間はお免状をいただきました。
新しい刺激を受けて、新しい経験ができて、やっぱり良かったと思いました。
これからもお茶のことを楽しみにしていきます。
- コメント
-
我在台灣也學日本茶道 茶道是深遠的學問 恭喜妳拿到證書
lee wen ling様
感謝您的留言。
茶道真的是一門深遠的學問。
希望您也可以享受茶道的樂趣。
- スタッフ(王 淑貞)が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年10月26日 水曜日号
“日本の風物詩/王 以琳”
心地よい秋風が吹き、涼しさを感じられる日々がやってきました。
台湾出身のイーリンです。
秋になったら不思議なもので、色々な思い出が浮かんできます。
この写真は日本に来た一年め、ちょうど今日と同じ日のものです。
その時は人生初めての栗狩りを体験していました。
台湾と違い、日本の風景は四季により変化していて、特に春と秋の季節を楽しみにしています。
今年は、これまで写真でしか見たことのなかったコキアの景色をやっと見に行きました。
写真を撮る時、どこからか漂って来たシャボン玉が画面を彩りました。
コキアと一緒に咲いていたコスモスもちょうど見頃でした。
公園をひと回りしたら、夕日が沈んできて、目に映った景色がこちら。
コキアの後ろにはコスモスが咲いていて、まるでイラストのような幻の景色でした。
話は変わりますが、
SOU・SOUでは日本の四季の風物詩をテキスタイルで表現しています。
特に伊勢木綿の手ぬぐいやくびまきは季節感を楽しみながら、気軽にお使いいだけます。
サイズにより、身につけたり、お家のインテリアに飾ったりと幅広く使えます。
SOU・SOU伊勢木綿
また期間限定のお得な情報ですが、只今くびまきを2点求め毎に限定の縞文くびまきを進呈しております。
(※短丈は対象外)
最後に、くびまきを2枚重ねて巻く使い方を紹介させていただきます。
1分間で4パターンの巻き方を紹介しますので、ご参考になれば幸いです。
→2枚のくびまきを重ねて巻く動画
是非この機会に、日本の方々も海外の方々も、SOU・SOUのテキスタイルを通して日本の四季を体験してみてくださいませ。
令和4年10月25日 火曜日号
“SOU・SOUのオシゴト6 / 上森 葵”
季節が夏から秋に巡ってきても、私は変わることなく推しごと(推しの応援活動)にあちこちに飛び回っています。
まずは、8月末~9月までに行った推し活動の写真から御覧くださいませ。
今回もアクリルスタンドと団扇をしっかり持って撮影して参りました。
推しごとで全国各地に出掛けていくとき、私の旅行にちょうどいいのが〈BOXバックパック/SO-SU-U 芥子色×濃灰〉です。好き過ぎて色違いで<BOXバックパック/SO-SU-U 臙脂色×濃紺>も持っているくらいのお気に入りです。
次の日の着替えや地下足袋はもちろん、推し活動用の大きな団扇や双眼鏡などの必需品たちが全て入る私の強い味方です。
そんな頼もしい味方に荷物をぎゅうぎゅうに詰めて先日、母の実家の浜松に遊びに行って参りました。
双子の妹も一緒に出掛けたので、久しぶりにこれをにやってみました。
どっちが双子の姉(※私)でしょーか?!!
正解は、、、、、!!!
<モスリン みたて衣/おし花>が私でした!!ちなみに妹は<モスリン みたて衣/水辺>を着ています。
いくつになっても双子でお揃いを着るのは、なんだか楽しい気分になります。
浜松では久しぶりに一家が揃いましたので、姪っ子たちにも会うことができました。
彼女たちは双子の妹のお子ではなく、私のもう1人居る妹の娘たちです。
だいぶ前にプレゼントしたひふじばんをとっても可愛く着てくれていてあーちゃん(※姪っ子たちからの呼び名)は嬉しいな~。
たくさん悪さもするし、わがままも言うけれど、やっぱり可愛い!!!!!!
姪っ子たちとは離れて暮らしているので、久しぶりに元気な姿を見ることができてとても良かったです。
これも十分推し活動だと言えるテンションの上がるひとときでした。
さて!次はどこへ遊びに行こうかな!!
秋冬もお仕事でも推しごとでも私の予定は盛りだくさん!!
楽しみがいっぱいです。
令和4年10月24日 月曜日号
“夏の思い出、初国立競技場へ!!/石田 さよ子”
8月下旬の話で恐縮ではございますが、新旧問わず初めての国立競技場へ
ライブを観に行って参りました。
もちろんこの方のです、
隈研吾さんの設計というのにも興味がありました。
スタンドにはあたかも人が座っているように見えますし、
風がいい感じに抜けるので以外と涼しく感じました。
この先行く機会はないかもしれませんが、とても良い思い出と経験でした。
- コメント
-
お店とネットでお世話になっております。国立競技場行かれてたんですね、ちなみにミーシャの日とB,Z日、どちらに参加されてました?
自分は、ゲストがミーシャの日に参加しておりました。冬の装い予約品、届くの楽しみです。タノウチアツシ様
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
タノウチ様もライブに行ってらっしゃったんですね!
私もミーシャの日でした、SS席の通路横でしたので永ちゃんが通るかもと
期待しておりましたが、通ったのは旗を持った若い男女で期待が大きかった分
がっかりしてしまいました。
またお店でお会いできることを楽しみにしております。
- スタッフ(石田 さ)が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年10月23日 日曜日号
“アスカのつぶやき/石田 明日香”
2022年6月よりTwitter始めました!
個人的には見る専門でつぶやいたことはなかったのですが、
この度SOU・SOU着衣店長アスカとしてつぶやかせいただいております
内容としては、恐らくSOU・SOU一アクティブな私がうろちょろして
京都のあんなことやこんなことをメインにお届けしております!
時には旅行先でもつぶやいているのでふらりとみなさまに出会うこともあるかもしれません
せっかくなので少しつぶやきをご紹介させていただきます!
○スタッフとデートツイート
さこと貴船デート🤍#sousou#浴衣#アスカの京都散歩 pic.twitter.com/5iKh7ic0rs
— SOU・SOU着衣 店長 石田アスカ (@kikoromo_asuka) July 13, 2022
○お客様とおそろいツイート
お客さまとほのか揃いました🟣🟢🟡 pic.twitter.com/AImM0yF4Kc
— SOU・SOU着衣 店長 石田アスカ (@kikoromo_asuka) August 14, 2022
○京菓子ツイート
八月朔日
— SOU・SOU着衣 店長 石田アスカ (@kikoromo_asuka) August 1, 2022
八朔ということでお世話になってるスタッフへあんころ餅でも振る舞おうではないか#八朔#アスカのおすすめ京菓子#出町ふたば pic.twitter.com/A9sok0Ox4Z
○茶道ツイート
茶名拝受致しました
— SOU・SOU着衣 店長 石田アスカ (@kikoromo_asuka) September 8, 2022
“宗香(そうか)”と申します
まだまだ未知なお茶の世界
今後も精進して参ります! pic.twitter.com/ckKDuAnieU
○大好きなキングダムツイート
本間店長とキングダムデート💕
— SOU・SOU着衣 店長 石田アスカ (@kikoromo_asuka) August 3, 2022
うちの髪型は
言わずもがな慶舎スタイル◯◯
エンドロールまで見逃すなっ pic.twitter.com/GUnGyV7st3
○朝活ツイート
出勤前にちょっとそこまでお買い物#アスカの京都散歩#大原朝市 pic.twitter.com/IJhAUa0aKv
— SOU・SOU着衣 店長 石田アスカ (@kikoromo_asuka) September 4, 2022
○美術館ツイート
興味深い異性装を学びに
— SOU・SOU着衣 店長 石田アスカ (@kikoromo_asuka) September 27, 2022
ここの建築も好きなんです#アスカの美術館三昧 pic.twitter.com/Fc3hwbIJJ8
○お出掛けツイート
SOU・SOUあるある
— SOU・SOU着衣 店長 石田アスカ (@kikoromo_asuka) October 10, 2022
服装めっちゃかぶる🥹
愛溢れる半田でLIVEと鰻を堪能🤍 pic.twitter.com/BgJuaHiqZE
○I LOVE KYOTO♡ツイート
京都ええわぁ〜って毎日思う
— SOU・SOU着衣 店長 石田アスカ (@kikoromo_asuka) October 11, 2022
今日もありがと pic.twitter.com/efeOM75QH3
#アスカの京都散歩
#アスカの美術館三昧
#アスカのおすすめ京菓子
こちらのハッシュタグも是非ご覧いただければ幸いです
ちなみに忘れた頃につぶやく社長と
思い出したかの如くつぶやくSOU・SOU傾衣店長川勝のフォローも
宜しくお願いいたします!
- コメント
-
明日香店長のロードレーサーにちょっとビックリ!イメージが(^^;)(撮影はどうやって?)
ちょうどSOU・SOUあれこれと同じ日、というすごさ(^v^)
忘れた頃につぶやく社長と思い出したかの如くつぶやく川勝店長の紹介にナイス!!よっ!様
毎度コメントいただきまして誠にありがとうございます。
3台の自転車を使い分けて楽しんでおります!(撮影は仲間が撮ってくれました!)
そうなんです、私も前日に気づきました!!なんてタイミング☆
最近社長と川勝つぶやいてますね、、(^v^)
- スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年10月22日 土曜日号
“初運動会/姚 嘉欣”
こんにちは。香港出身の姚です。
10月のある日。保育園に通う息子の初運動会を見に行きました。
「1歳児って運動ができる?笑」と、楽しみにしていました。
その日、私はルコック秋新作のスウェットパーカーと傾衣の裁付えんゆう穿きを着用してまいりました。
おしゃれで動きやすく、携帯や小さいカメラも前ポケットに収納できて、運動会の大切なモーメントを逃さずに撮れました。
■着用商品
SO-SU-U スウェットパーカー/ブラック Lサイズ
BIKE ショルダー/SO-SU-U 中 濡羽色(ぬればいろ)
運動足袋 濡羽色(ぬればいろ)/組手(くみて)
保育園のパイナップル組に所属している息子はひふじばん十分丈を着て、楽しそうにリズム体操に参加していました。
揃いのSO-SU-U柄で記念ショット!
次の週末に、近所の万博記念公園コスモス・コキアフェスタに行きました。
赤、オレンジ色に染めたコキアは、モコモコして可愛いらしかったです。
■着用商品
ポンチローマ ボートネック ロングスリーブチュニック/濡羽色(ぬればいろ)
モスリン 双筒衣(そうとうい)/ほほえみ
紫色のミューレンベルギアとふんわりとしているコスモスの前で写真を撮りました。
コスモス・コキアフェスタは10月30日までです。
興味がある方は是非行ってみてくださいませ!
令和4年10月21日 金曜日号
“私のご贔屓アイテム ~スタッフ 岸上 愛編~/荒武 久枝”
こんにちは。
SOU・SOUネットショップの荒武です。
今回はこの方、SOU•SOUスタッフの岸上 愛さんに聞いてみました。
岸上さんの“ご贔屓アイテム”は?
岸上 愛さん(以下/岸):私のご贔屓アイテムは『「けんらん」柄のアイテム』です!
荒武(以下/荒):岸上さんの日記にも登場してましたね!今日はたくさん持ってきてもらいましたけど、集まるとすごくかわいいですね。好きになるきっかけはありましたか?
<岸上さんの好きなテキスタイルデザインについて日記はこちら→→→★>
岸:入社してすぐに「染めおり」で生地を見て、これで小袖が付いた貫頭衣があったらかわいいだろうなーと考えたのがきっかけです。そのあと、祖母に頼んで作ってもらいました!
<その時の岸上さんの日記はこちら→→→★>
荒:柄も配色もとてもお似合いですよね。
岸:生地を見た時はビビッときました。
荒:そのあと、けんらんがお気に入りに?
岸:そうです。自分でも作りますし、この柄で商品が発売になると迷わず購入してます。私がけんらん好きだと知ってるスタッフからもお下がりをもらったり、、、。あと、家でもクッション座椅子やスリッパ足袋はこの柄です。名刺入れは一度に同じ柄のもの3個を用途によって使い分けてますよ。笑
荒:すごいですね!今日のヘアースタイルにもけんらん!
岸:はい。こちらもいただきものなんですけど、すごく気に入ってます!
●髪に編み込んである「けんらん」の生地(21番手 平織)
荒:とってもかわいいです。けんらんのお気に入りポイントは?
岸:ひと言でいうと、この「赤」色が大好きです!
荒:この鮮やかな「赤」色ですね!
岸:はい!言葉では表現しづらいんですが...。
荒:頭で考えるのではなくて、心が動く感じですよね!これからもけんらんアイテムは増えていきますか?
岸:そうですね。これからも新しく発売されたら買い続けると思います!笑
今回は岸上さんが「けんらん愛」をたくさん語ってくれました。聞いているこちらにも熱いものが伝わってきて、岸上さんのように心が揺さぶられるものがあるって幸せだなーと思いました。
SOU・SOUのご贔屓アイテム、みなさんもありますか?
- コメント
-
私もこの赤のけんらんが好きです。
初めてsousouの地下足袋を買ったのもけんらんの地下足袋でした。
岸上さんが好きならテキスタイルなら今後もたくさんのアイテムが出ますね(笑)
自分で作れないのでこれからも色々なアイテムの発売を期待してます~^v^/~~~かじちゃん様
コメントいただきまして誠にありがとうございます。
かじちゃん様も「けんらん」がお好きなんですね!
「けんらん」の地下足袋はそれだけでも映えますし、
とても素敵なので、私も好きです。
スタッフの岸上にも伝えます!とても喜ぶと思います。
「けんらん」の商品がこれからも増え続けるよう、
愛してくださる思いを社内で共有いたします!
引き続きどうぞよろしくお願い致します。
ワタシもけんらんダイスキです♡
最後の写真で履いていらっしゃるけんらんこしきの再販をずーっと待ってオリマスよ!メヲ様
コメントいただきまして誠にありがとうございます。
メヲ様も!実は私も大好きです!
スタッフの岸上愛用けんらん柄の「モスリンこしき」、
再販をご希望いただいている旨を社内で共有いたします!
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
- スタッフ(荒武)が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年10月20日 木曜日号
“スマショルダー/穴井 琴菜”
こんにちは!
スマホや口紅などちょっとしたもの入れが欲しいなぁ~
って事で、私が発明した「たった30分で作れる」
・スキマ時間で作れて
・スマホが入れれて
・スマートな
・ショルダーバッグ
名付けて「スマショルダー」の作り方をご紹介。
早速作り方をご紹介します。
↓材料はこちら
帆布生地
■本体部分・・・縦22㎝ 横15㎝ ×2
■ループパーツ・・・4㎝角 ×2
紐
■1.3mほど
※直径1.8㎜のものを使いました。
あとは、ただ真っ直ぐ縫うだけです。
◎縫い方
紐を通すループパーツを作ります。
4cm角に切った生地を中央に向けて1cm折ります。
中央から5mmぐらいの位置にステッチをかけます。
出来上がったループパーツを半分に折ります。
本体部分の表地、上から4cmの所に印をつけ、その印の下に先程作ったループパーツを置き、端から1cmの所を縫います。
次に本体の両脇を縫います。
中表に本体の生地を合わせ、端から1cmの所を縫います。
最後に袋口を作ります。
袋口1cm折り曲げ、縫います。
あとはひっくり返し、角を目打ちなどで綺麗に整え、ループ部分に紐を通して、完成です!
袋口にスナップボタンをつけるのもオススメです。
===============================================================================
もちろん、スマホも入ります🌟スマホ以外にもちょっとした小物も入れてみるのもいいですね!
すごく簡単なので、みなさんも、良かったら作ってみてください。
令和4年10月19日 水曜日号
“歩いて帰ろう/安達 一将”
10月19日 七十二候は「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」
キリギリスが戸口で鳴くころ。昔の人はコオロギのことをキリギリスと呼び、この候のキリギリスはツヅレサセコオロギだと言われており、夏から冬にかけて見られ鈴のような音色を響かせるそうです。
季節を感じられるのは気温や草木以外にも渡鳥や虫などがあげられますが、そんな当たり前なことすら忘れてしまいそうになるくらい外で過ごす機会がなくなった安達です。今回の日記では屋外と縁遠くなっている安達が最近ハマっている「徒歩帰宅」について綴ろうと思います。
私はもともと運動が好きなのですがセンスが壊滅的だったので、積極的に何処かの団体に所属するだとか、人を誘ってスポーツをするといった行動は起こさないタイプの奴で、体を動かすのは専ら体育の授業のみでした。
そんな日々が祟ってここ数年の間にぎっくり腰や関節痛、筋肉の硬さを指摘されるなど体のあちこちに不調が見えてまいりまして・・・
まさか自分の体がここまでガタついてくるとは思ってもいなかったので、怪我をする度に大きめなショックを受けました。頭の片隅に「まだ大丈夫」という根拠のない自信があったんでしょうね。
このままではいかん!と思い立ち、スタートさせたのが徒歩帰宅です。
季節は夏から秋へと移り、不安定ではあるものの過ごしやすい気温の日々が続いているので徒歩帰宅を始めるにはとても良いタイミング。
仕事が終わり帰路に着くのは20:40ごろ。帰宅ラッシュもひと段落しており自転車や歩行者の数も少なく、所によっては人影がほとんど無い路地なんかもあります。
普段自転車で駆け抜けている道路や路地を改めて歩いて通ってみると、、、
商店街のシャッターには伊藤若冲の写しが!みんな大好きなあの若冲です。
とあるお店のディスプレイには綺麗なシュガーポットが!!
こんなところにキレイでオシャレなボタニカルショップが!!!
ふらっと寄りたくなる魅惑の灯りも・・・
今まで気がつかなかった発見がポツポツとあります。誘惑もいくつかございますが、目的は運動不足の解消!
たまに飲みながら帰ることもありますが、小一時間の徒歩を楽しみながら取り組んでおります。
京都御苑から見えた月と星は町中とは思えない美しさでした。
好きな音楽を聞きながら整備された川沿いを歩き、心地よい風と疲労感を味わいつつ歩いていると色々なモヤモヤが晴れるような気がします。これが運動によるストレス発散なのでしょうか。家に辿り着く頃には汗もかいているし、足に疲労感も溜まっているのでお風呂がとにかく気持ちいい!そして布団でぐっすり朝まで寝られます。
これまでは眠りが浅くちょっとした音や光で目が覚めてしまうこともありましたが、徒歩帰宅を始めてからそういったこともなくなりました。
この調子で運動不足を解消しつつ、ストレッチなどで筋肉の柔軟性を取り戻せたらいいなと思いながら今日も歩いて帰ります!
慣れたら行き帰りどちらも歩いてみようかな〜。
★着用アイテム→ 足袋 羽織 ジバン もんぺ 鞄 帽子 (完売しているものもございます。あしからずご了承くださいませ。)
まだまだ通っていない通りが沢山ありますので、どこに何があるのかを見ながら歩く時間がとっても楽しみです。
一語一絵をご覧の皆様も、機会がございましたら歩いてみてはいかがでしょうか。
それでは今回はこの辺で。ほなまた、さいなら〜!
- コメント
-
徒歩帰宅のお写真素敵ですねー。京都は夜遅くても街が賑やかなところが羨ましいです。
お彼岸の頃に着衣で接客していただきました。都合で慌てて帰り、SOUSOUでもっとゆっくりしたかったです。
私ごとですが、数年間は膝痛が酷くて下呂膏を貼ったりしていました。お医者さんがむくみに効く漢方薬を出して下さったおかげかもう大丈夫です!
お大事になさってください。杜多 様
コメントとお気遣いいただきありがとうございます!!
杜多様もお怪我なさっていたのですね。回復されたご様子でなによりです。
仰る通り京都の夜は明かりが灯っていて歩き甲斐がございます。
お時間ございましたら是非またSOU・SOUへお越しくださいませ。ゆっくり着衣の服をご覧頂きたいです!
徒歩でぷらぷら、色んな発見がありますよね。
私もそろそろ動き始めないとかなぁ~と思っていたら、安達さんのこの日記!
最近ふと、以前やっていたことの動画を目にし、「あぁ~やっぱり良いなぁ~」と。
ですがそこまで身体を戻すには何年越し!?・・まずは徒歩から。安達さんの日記に背中を押され(^^;)
京都御苑の写真は、昼間かと思いました。
一つ。慣れてきたら行き帰り~。今、行きはバス?自転車だと・・・?よっ! 様
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
キッカケを自分で作り出せたらカッコいいのですが、私の場合は怪我がキッカケなのでなんだか情けないような気持ちです。
しかし、その怪我のおかげでこうした発見がございましたので、これもご縁という事にしております。
よっ! 様も機会がございましたら是非歩いてみてくださいませ!
こんなに素敵な徒歩帰宅ができるなら、私も歩きたい!と思うしかない素敵な写真をありがとうございました(#^^#)
私も運動不足を解消するために始めた散歩、車じゃ見えないちょっとした発見が楽しく、すっかりはまりました。
スポーツトレーナーさん曰く、足の筋肉はその人の歩きかたで決まるそうです。
SOU・SOUの地下足袋を履いて歩くと、体のバランスも整うのできっと健康になりますね(#^^#)
ぜひ続けてくださいませ♪てるねぇ 様
コメントいただきましてありがとうございます!
写真を褒めていただけるととても嬉しいです!!
てるねぇ様も歩く時間を作っていらっしゃるのですね。
仰る通り、地下足袋で歩くとそれだけで足裏が刺激されますし
健康になれるような気がいたします。
朝晩冷えてまいりましたので、てるねぇ様もお体にお気を付けて散歩をお楽しみくださいませ!追記、返信
安達さんのこの日記で歩き始めてます。
ルコック、運動足袋も購入して!!\(^o^)/
- スタッフ(安達)が最近書いた記事
- 関連記事
黒田さん、今日が日記担当とは\(^o^)/
節分吉夢絵葉書「立冬」の報告、またしますねぇ~(^v^)
よっ!様
いつもありがとうございます!
よっ様の吉夢ばなし、楽しみにしております!