令和4年12月13日 火曜日号
“私のご贔屓アイテム ~スタッフ 長沼 ふみ編~/荒武 久枝”
こんにちは。
SOU・SOUネットショップの荒武です。
今回はこの方、SOU・SOUスタッフの長沼 ふみさんに聞いてみました。
長沼さんの“ご贔屓アイテム”は?
長沼 ふみさん(以下/長):私のご贔屓アイテムは『「松は松らしく」柄のアイテム』です!
荒武(以下/荒):いいですよね!「松は松らしく」。好きになったきかっけはありましたか?
長:お笑い芸人 ハライチの岩井さんが『松は松らしくの手ぬぐい』を持ってらっしゃるのを何かで見て、「この人センスいいな~」って思ったのがきっかけです。それで同じものを買いました!たぶん半年ぐらい前です。
荒:最近のお気に入りなんですね!
長:そうなんですよ。ずっと馴染みのテキスタイルデザインだったんですが、改めてかわいいなーって。
荒:なるほど。どんなところがお気に入りですか?
長:松の枝がくねくねしているところが「この枝、どこまで伸びるんだろう」って、想像力を掻き立てられるし、色も好きです。青が使われてておもしろいなーって。
荒:わかります!私もこのポップな感じが好きです。あと、『脇阪さんの文言』も素敵ですよね!
長:そうなんですよ!「そのままでいいんだよ~」的なのが、いいですよね。
荒:今日は手ぬぐい以外にもいろいろ持ってきてもらいましたね。
長:はい!この『小さいふ。』はSOU・SOUスタッフのお下がりです。もう4年ぐらい使ってて、毎日持ち歩いてます。この茶缶もいただきものです!
荒:革が馴染んで、いい味でてきてますね~。この小さな焼き物は箸置きですか?
長:陶芸教室で余った土を使って作りました!何も考えずに作ったんですけど、箸置きでもいけそうなので、そういうことにしておきます!笑
荒:すごくかわいいですね!松の形がとても魅力的です。
長:次は「松は松らしく」をお茶碗で作りたいと考えてます!
荒:いいですね!完成を楽しみにしてます!!
今回は長沼さんがお笑い好きならではのエピソードで、「松は松らしく」への愛を語ってくれました。陶芸教室の話を聞いて、好きなテキスタイルデザインでいろいろ作れるのはうらやましい!と思いました。
SOU・SOUのご贔屓アイテム、みなさんもありますか?
令和4年12月12日 月曜日号
“冬がはじまる/廣秋 優里”
こんにちは!生産アシスタントの廣秋です!
12月に入り気温がぐっとさがる日が続き、とうとう冬が来たなと感じる今日このごろ。
そんな冬の寒さなんて吹き飛ばしてしまうくらいの、かわいくてあたたかく、着ていて楽しく過ごせる冬のアイテムが揃っております!!各種冬コーディネートをご紹介させて頂いております!ご参考にしていただけますと幸いです!
『SOU・SOU Yousou. 冬のよそおい』
ひろあきおすすめコーディネート動画はこちら→★
『SOU・SOU le coq sportif Winter Collection』
ひろあきおすすめコーディネートはこちら→★
『SOU・SOU Yousou. Winter Collection』
ひろあきおすすめコーディネートはこちら→★
かわいい服着て、おいしいもの食べて、温まって、今年も冬も楽しく乗り越えましょ~!
@居酒屋たつみ
(京都あれこれにてSOU・SOUで行く京都のおすすめスポットをご紹介しております。)
令和4年12月11日 日曜日号
“祖母へのおくりもの/西山 ひとみ”
こんにちは、netshop事務所の西山です。
空気が冷えてきて息が白くなったり、日がはやく落ちると冬だなとしみじみ感じます。
今年の年末は実家に帰省する目処がたち、メッセージでのやり取りしかできていなかった
祖母とも3年ぶりに面会できることに、とてもワクワクしています。
久しぶりに対面する、ということで「これからも元気でいてほしいな!」の意味を込めて
私チョイス!のおくりものを。
◆九谷焼文様蓋物(くたにやきもんようふたもの) 角瓶(かくびん)/SO-SU-U いろいろ
◆九谷焼文様蓋物(くたにやきもんようふたもの) 角瓶(かくびん)/菊づくし
◆今治産テキスタイルキッチンタオル/すずしろ草
◆おぼろ染めガーゼタオル/SO-SU-U 小豆(あずき)
小物入れに使ってもよし、果物用のちいさなカトラリーを入れるのもよし、
見てるだけでも可愛い万能な瓶と
台所によく立つので少しでも気分が上がる華やかなタオルのセット。
よろこんでもらえるといいなぁ~
【SOU・SOUのお歳暮】企画が12/20まで開催中です!
こちらも是非ご覧くださいませ!
身近な人へのおくりもとしてもいかがでしょうか。
令和4年12月10日 土曜日号
“企画進行中です!/西山 晴奈”
令和4年12月09日 金曜日号
“テキスタイルマット/西牧 知恵”
皆様こんにちは。
各地で紅葉シーズンを迎えお出かけが楽しい季節ですね。
先日私も紅葉狩してきました。
色づく木々達を目の前にして、改めて四季を感じることの素晴らしさで胸が一杯です。。。
これからまた一段と冷え込んで、雪化粧をした京都の風が楽しみです。
この度、デザイン×機能美を追求した国産のテキスタイルマットに
新しい仲間が加わりましたのでご紹介致します!
玄関やお部屋、洗面所など様々なシーンでお使いいただけます。
■テキスタイルマット大/SO-SU-U 8,470円(税込)
寸法 60×110cm
■テキスタイルマット/はじける 4,257円(税込)
寸法 45×75cm
“大”サイズ と “通常”サイズ のサイズ比較をしてみました。
(現在“大”サイズは SO-SU-U 1柄のみの取り扱いでございます)
重ねてみると、
大サイズは横にぐぐっとサイズアップしています。
座ってみました。
大サイズはゆったりと座れて余裕の表情です。
お次は通常サイズ。
こちらはきゅっと身を縮めると体が収まりました。
テキスタイルマットは表面がパイル地で吸水性に優れているので水回りにも最適、
かつご自宅の洗濯機でお洗濯いただけます。
ちょっとした汚れでも気になると洗濯したい派の私としてはお洗濯できるのは魅力的なポイント!
自分でお手入れしてお気に入りのテキスタイルデザインを長く使いたいものです。
“通常”サイズは他にもポップなテキスタイルデザインでご用意しております。
12月も半ば、来る新しい年に向けていかがでしょうか。
令和4年12月08日 木曜日号
“旅の楽しみ/西永 恵子”
11月のとある休みの日、以前からチャレンジしようと話していた高尾山へ行ってきました!
8歳と3歳の我が子たちは「弱音をはかずに登りきること」が目標です。
(※中腹まではケーブルカーです。)
優しいおじちゃんの粋な計らいでケーブルカーの先頭に乗ることができました!
紅葉も少しずつ進んでいて、空とのコントラストも最高です!
娘は歩き始めて3分で「抱っこ~!」・・・でしたが、なぜかこの長い階段は泣きながら、周りの方からの声援もいただきながら頑張りました!
ところで、いくつかのわらべぎ商品に付いている「あめちゃんポケット」はご存知でしょうか?
この日、息子が着ていた「なぎなたそでじばん」のそれが「きっぷポケット」として大活躍!
ちょうどいいサイズ感でした!
帰りはルートを変えてのんびり下山。子どもたちは舗装されていない山道や吊り橋が楽しかった様子です。
・私(165cm)
■SO-SU-U 長袖Tシャツ2 [5.6]/ヘザーグレー Sサイズ
■ストレッチモールスキン BIKEパーカー/ダークネイビー×MBP Mサイズ
■高島縮 20/10 イージーテーパードパンツ/濡羽色 Sサイズ
■SOU・SOU×POKETLE ポケトル専用 メッシュサコッシュ
■貼付まつり足袋/SO-SU-U 詰 薄墨色
・息子(130cm)
■うらけ なぎなたそでじばん せまもり/こんいろ×こいはい XLサイズ
■こどもんぺ みついのう XLサイズ
・娘(100cm)
■なぎなたかんとうい Mサイズ
■こどもじか足袋/きくづくし3
さてさて、さらにさかのぼること10月には益子焼を求めて栃木県益子町へ。
たくさんある窯元の中から選んだお店に到着すると、まさかのSOU・SOUテキスタイル「輪ゴム」と「間がさね」に遭遇!
そしてお店の方は、さらにまさかの同郷・大阪!
人との交流、予想だにしないSOU・SOUとの出会い・・旅の大きな楽しみの一つです!
令和4年12月07日 水曜日号
“11月は炉開き/長沼 ふみ”
11月のお稽古は炉開きでした。
お茶のお正月といわれる「炉開き」。
床の一本の椿に背筋が伸びます。
「炉開き抹茶 無上」というものを頂きました。
今日からまた一年お稽古に参加できますように・・・
また、別の日に「京菓子展」や「茶の湯展」へ行ってきました。
炉開きに合わせてか、あちらこちらでお茶に関する展示がされています。
京都に引っ越してきて8年が経ち
ようやく慣れてきたかなーと思うようになった今年。
改めて恵まれた環境で暮らしていることを実感しています。
令和4年12月06日 火曜日号
“大人のわらべぎ/中島 穂菜美”
こんにちは。
着衣、時々わらべぎ勤務の中島(ほ)です。
今回、わらべぎの「カワイイ」は子供服だけではない事を皆様に伝えるべく、子供から大人まで使えるわらべぎ商品をご紹介しようと思います。
と言う訳で、わらべぎへ行きましょう。
入り口でスタックストーのバケットが出迎えてくれます。
入ってすぐ右手側には、子供から大人まで使えるバッグ類を販売。
レッスンバッグ、シューズバッグ、クリップポケットはSOU・SOUの人気定番柄
・SO-SU-U
・ほほえみ
・笑顔
・ひなたぼっこ
が施されていて、普段のSOU・装にもさりげなくマッチします。
お稽古や習い事はもちろん、普段使いにも最適です。大きさで使い分けるのもアリですね◎
クリップポケットは、ポケット無しタイプの衣類にもおすすめです。
同じ素材のタブレットケースはSO-SU-Uで2色の展開。私自身も濡羽色を愛用中。しっかりマチも付いていて、厚みもあるので安心です。
店内もう少し奥に進むと、こども足袋下を3サイズ展開しています。
大人の方でも小さめの足をお持ちの方は「こども足袋下 大」がピッタリ!という方もいらっしゃいます。
もしサイズ感が不安な方は店舗でのご試着が可能なので、お気軽にスタッフへお申し付けくださいませ!
さらに奥に進むと、、
小さなフィッティングルーム!!!、、の先には、、
ここは子供用トイレ!!!、、の先になんと、、!!
ドドン!!!!
SOU・SOUのお人形マニアといえばこの人。
迫「この子達も連れて帰ったって〜」
わらべぎ1番奥のお人形コーナーでは、SOU・SOUxアトリエシエスタ「トリコ」や「ジャポンポーニ」を単品で販売。お好きな柄や色味をお直接選んでお求めいただけます!
トリコ「村に来たからにはわらべぎにも立ち寄ったって〜。」
※ジャパネスク村歳時記 DVDセットはネットショップのみの販売です。
- コメント
-
SOU・SOUのお人形… … …
お店で単品で売ってたなんて…
知らなかったぁ…(TдT)
作ろうか… と思ってました…^^;
でも… 迷って… 迷い過ぎて…
結局買えないかも…^^;ORまねきねこ様
コメントいただきましてありがとうございます。
そうなんです!店舗へ立ち寄られた際は是非ともご覧くださいませ。
まねきねこ様がお好みのお人形に出会えますように、、!!
- スタッフ(中島 穂菜美)が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年12月05日 月曜日号
“テキスタイルであそぼ 2/中島 敬兜”
前回のSOU・SOU日記で
SOU・SOUのテキスタイルデザインをモチーフにした遊べる仕掛け絵本的なものを
見よう見まねで作ってみたのですが、今回はその続編です。
とび出す絵本の仕掛けは、もう少し修業が必要そうだったので
今後の展開にとっておくこととして。。
先ずは、、
▼まわるまわる 菊花文(きくはなもん)
『いつもより多く回っております ⛱ 』
そして、
▼来年は うさぎ年
『え!? もう12月ですやん。やば! いちねん過ぎるの早! 』
この時期、毎年こんなことを言っている感じがします(笑)
なんだかんだありましたが、元気に過ごせたことに感謝して、明くる年は
何事も卯(う)まく行く2023年となりますように。
令和4年12月04日 日曜日号
“ネットに入れて、洗濯機!/中岡 正希”
焚き火はとても楽しいものですが、
家に帰って娘に「くっさー!何の匂い!?」と言わせてしまうあの煙臭が衣類につく事だけは考えものですね。
そんな時にはお手入れ簡単SOU・SOUの衣類がおすすめです。
綿素材のSOU・SOU流長袖シャツ、
■立衿 筒袖襯衣(つつそでしんい)
はモチロンの事、
一見お手入れが大変そうにも見える羽織、
■宮中袖 短衣
も同じく、
“ネットに入れて洗濯機”でポチッと洗えてしまいます。
SOU・SOUnetshop、商品ページ内にございます
※製品取扱上のご注意
という欄にお手入れ方法を掲載いたしておりますので、
お買い物の際にはご参考になさってくださいませ!
令和4年12月03日 土曜日号
“秋の旅行/鄧(ドン)君威”
皆さん、こんにちは、台湾から来ました!鄧(ドン)です。
先週、穴井と久しぶりの旅行に行きました。
紅葉だけではなくかわいい穴井もいっぱい撮りました!
それでは見てください秋の美しい風物詩。
今回は人気スポット「瑠璃光院」の床もみじを見るために比叡電車に乗りました。
途中の紅葉トンネルも有名なので貴船口駅まで行ってました。
この辺の紅葉がとても綺麗だったので写真をたくさん撮りました。
やっと「瑠璃光院」に到着しましたが、予約してないので入ることはできなくて残念でした。
周辺の紅葉しか撮れなかったです。。。
床もみじは見れなかったですが、なんと私の憧れの石焼き芋販売車と出会っておいしい焼き芋を買いました!
超ラッキーです!!
晩ごはんはすき焼きを食べました。やっはり冬といえばすき焼きですね~
優しい穴井がすき焼きがもっと美味しくなるためにお肉を焼いてくれました。
これで今回の旅が終わりました。肌寒い季節ですが、おしゃれな服を着て暖かく過して楽しみます!
令和4年12月02日 金曜日号
“SOUを差し上げます。受け取ってさい。/戸田 光郎”
皆様こんにちは。
実家に帰ると、どんな気持ちで見ているのだろう、、という場面に遭遇するみちろうです。
2022年も残りわずかですね。
皆様はどのような1年でしたか?
僕はいろんな事がてんこ盛りの一年で、少し疲れすら、、いえ、楽しい一年でした。
いつも年末近くに写真フォルダを見返すのが好きで、今回も見返すとふとあることに気が付きました。
風景かネコちゃんしかフォルダにないことに。
あまり自分自身を撮ることがないな、、と思い、来年はいっぱい撮るようにしようと誓いました。
どんな写真を撮っていたかその時の心境、言葉付きで、少しだけご紹介いたします。
もしよければお付き合いくださいませ!
1月ごろ洗濯物を取り入れようとベランダにて「めっちゃ目線感じる」でパシャリ
2月ごろ「そういえば京都タワー撮ってなかったな」とパシャリ
5月ごろ滋賀県で「京都に慣れてか、以前より風情に慣れてしもたかな、、まぁ」とパシャリ
7月ごろ祇園祭にて「やっちまった、、迷子だ、、あ、見たことあるテキスタイル。おーい」が三回くらい続きその途中にパシャリ(人混みでSOU・SOUの右に出る者無し)
11月ごろ3年ぶりに祖母の家。祖父に「みちろうくん派手やなその服、、」「そんなことより空綺麗で!!」でパシャリ(そのあと羽織を着せてあげると似合ってました、、撮っておけばよかった、、)
そんなこんなで12月。
あと少しですがスタッフ一同、皆様にお会いできることを楽しみにしております!!
ご来店の際はお気を付けてお越しくだせいませ!!!!!!!!!!
- コメント
-
ついこの間「年が明けた…」と思ってたら、もう今年も最終月ですね…
↑我々の年代は毎年そんなもんです…^^;
先日はありがとうございましたm(_ _)m
今年は「10年ぶり?!」にSOU・SOUサンと再会できて嬉しかったです♪(*´ω`*)
(みちろうサンとも出会えたし…^^)
また来年もお店に行きますので、よろしくお願いいたします…\(^o^)/
- スタッフ(戸田)が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年12月01日 木曜日号
“10枚/徳治 達也”
はい!三児の父、徳治です!
今回は、最近楽しんでいる地下足袋の話を少々
半年前にバイクを手に入れまして、愛用の吉靴房 五枚丈吉靴房 五枚丈を履いて
乗り回してたんですが、、
裁付えんゆう穿きでバイクに跨ると、足首が出る!
夏は良かったけど、流石に冬は寒いし、このままだと足首がカサカサ地獄に。
足袋下(普通丈)or阿弥はばきを履いて、と思っていたところ、
あっ、10枚小鉤があったわ!!
というわけで10枚コハゼ生活が始まりました。
裁付えんゆう穿きを、10枚コハゼにぶち込みまして、新たな傾衣スタイルで
師走へせわしなく突入ー!!!
ちょっと浮いてる!?
- コメント
-
昨日の千夏さんの日記に続き…
こちらでも「初コメント」になります…^^;
自分も以前は「バイク乗り」で…
「バイク乗りなら夏は北海道!」というのが当たり前な時期にフェリーで北海道へ行き、宗谷岬とか知床半島とか襟裳岬…などへ行きました♪
↑その頃のメインは「富良野のラベンダー」でしたけど…^^;
あの頃北海道でツーリングすると、ホクレンSSでの給油でツーリングフラッグが無料でもらえたのです!(懐かしい…)
今の居住地では車onlyで残念ですが…^^;ORまねきねこ様
コメント有難うございます!!
いや凄いバイク乗りじゃないですか、三児の父としては末っ子が
もう少し子が大きくなってからのツーリングを楽しみにします!
- スタッフ(徳治)が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年11月30日 水曜日号
“うさぎ/徳治 千夏”
もう師走ですね。
今年もあと1ヶ月となりました。
寅から卯へ。
ついにやってくる年女の1年。
12年前はまだ子供が小さかったなとか、わらべぎ出来立てやなとか、そんな記憶しかないです。
ということで、何回り違うかはさておき、右どなりと左どなりのうさ男たちに付き合ってもらいました。
卯年の性格を調べてみたところ、
*卯年に生まれた男性は・・・常に人を丁寧で優しい笑顔で扱い、信憑性と誠実さを感じさせます。
→おそらく、、その通りでしょう。
*卯年に生まれた女性は・・・可愛くて控えめな外見を持つ以外に、純粋な心を持っています。
→う~ん、違うでしょう。全然。
今からでも遅くないと信じ、一歩でもこれに近づけるよう、ぴょんぴょんと駆け抜ける1年にしていきます。
*伊勢木綿 手ぬぐい/干支 うさぎ
*足袋下(普通丈)/干支 うさぎ
- コメント
-
こちらへは「初コメント」です…m(_ _)m
自分の干支も「卯」です。
(…が、「一周り」での…^^;)
自分は「干支の性格」とは真反対ですが…
千夏さんは「その通り!」だと思います!
(「わらべぎ」開発秘話のアーカイブを拝見しました…^^;)
自分も…来年は「飛躍の年」になるよう、「ちょこっと」努力しよ〜かな~…と思ってます♪
(佐藤副店長と安達さん…
同じ干支だったんだ…^^;)ORまねきねこ様
コメントありがとうざいます!
干支が同じだと何だか嬉しくなりますね。
わらべぎ開発秘話も観てくださりありがとうございます。もう12年以上前のことですね。
私もORまねきねこ様同様、ちょこっと努力してみます!
- スタッフ(徳治 ち)が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年11月29日 火曜日号
“余興/道解 光大”
先日、友人の結婚式に余興をして欲しいと誘わて行って参りました。
向かう先は『天王洲アイル』。
こういう時じゃないと行く必要が無い場所ですねw
とりあえず着いたらこれからの勝負にワンショット。
約三か月位前から声を掛けて貰っていたのでゆっくり準備が出来ました。
勿論、僕達が頼まれる余興は阿波踊り一本勝負。
オリジナル感を出すのに、SOU・SOUの衣裳で小唄も加えました。
思っていた以上に反響も良く、喜んでもらえたと思います。
小さな仲間もしっかり準備をしていましたが、緊張で使い物にならず…。でも来てくれてありがとね。
世界中の人に阿波踊りを見せたいなぁと思う瞬間でした。
とりあえず見つけたのでこちらを張り付けてみます。
とにかく、お二人ともお幸せに‼
令和4年11月28日 月曜日号
“冬のはじめ/寺田 由”
皆さん、ご機嫌いかがお過ごしですか。スタッフの寺田です。
今年の秋は京都のSOU・SOUも賑やかで、たくさんお客様とお会いできるのが嬉しい日々です。
華やかで活動的な春夏秋と季節が過ぎると、次は静かに過ごす季節の到来。
もともと活動的ではありませんが、限られた時間の中で静かに過ごす時間も必要になってきました。
個人的なことではありますが、そんな近況に少しお付き合いいただけましたら幸いです。
◆ゆっくり楽しむ針しごと◆
ある日突然思い立ってはじめた刺繍。
夜になると目がしゃぱしゃぱしてくるけれど、かわいい図案を見ては夜な夜な胸を踊らせ、実力を超えて夢だけが膨らみます。
完成までには時間がかかりそうですが(完成するのかどうか未定)何も考えずのんびりチクチクする贅沢な時間です。
◆続・読書三昧◆
もの凄い勢いで読書をする時もあれば、パラパラとページをめくるだけの虫食い読書や、本屋さんに通ったりネットをポチポチして積読に勤しむなど・・・気分によって変わる本との距離感。
とにかく本さえあれば幸せなのですが、いつの間にか積み上がっていく枕元の積読が寝ている間に雪崩を起して容赦なく顔面に崩れ落ちてるのが悩みです。
最近のお気に入りは、古本で見つけた松浦弥太郎 著「泣きたくなったあなたへ」
本の雰囲気にぴったりな美しい装丁も大好きな一冊。
エッセイストの松浦弥太郎さんは存知の方も多いかと思いますが、この本は夜間限定で公開されていたエッセイをまとめたもの。夜間限定というだけあって、ちょっと弱気な時や不安な夜に、人生の先輩でもある弥太郎さんが色々なことを優しく語りかけてくれる一冊です。
◆刺繍飾り◆
毎日身につけるアクセサリーのように楽しんでいるのが『刺繍飾り』。
ちょっと控えめなコーディネートの時にも、小さいけれど抜群の存在感を発揮してくれます。
「いくつ持っているの?」とスタッフに呆れられてしまうぐらい(実は2つ持ってるのもあるんだよー!と心の中で思ってるのはここだけの話)現在進行形で増えています。
もちろん、衣類だけでなくストールや帽子などの小物に付けても気分が上がりますよ!
さてさて、今年も残りわずか。
何かと忙しなさが続く時期ですが、今年の残りの日々を平穏無事に過ごしたいものです。
一息ついて、どうか健やかにお過ごしくださいませ。
またお会いしましょう!
- コメント
-
そうですねぇ、いつの間にやらもう師走(_ _).。o○
仕事に追い立て回される毎日でも、何かひとつでも季節を感じる心のゆとりを持っていたいものですねぇ♪
書道をまた始めたいなぁと思いながらも、写経さえ永らく離れてしまっている私ですが、今はもっぱら愛猫を撫でまくり、うっとり気持ちよさそうな様子に癒されてる毎日です(=^x^=)
ここ最近「SOU・SOU通り」を寄ってもお顔を拝見出来なかったので、またお逢いできたら他愛もないお話にお付き合い頂けたら嬉しい限りです♪(o^^o)kazu-endlix様
いつもコメントをいただきましてありがとうございます。
返信が遅くなりまして失礼をいたしました。
やりたいことから遠ざかるものの、kazu-endlixさんのお家の猫ちゃんは幸せですね!
師走となると気忙しくなるのは大人の性でしょうか・・・。
そんな時は猫ちゃんをひと撫でが効果絶大!かも知れません。(私も愛犬を撫でまくり、かまいすぎて若干嫌がられています)
近頃、なかなかお目にかかれるタイミングがありませんね、また近くお目にかかれましたら嬉しいです。
- スタッフ(寺田)が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年11月27日 日曜日号
“超カンタンお裁縫/寺川 沙智衣”
11月も終わりが近づき今年も残すところ一ヶ月ちょっとになりましたね。こんにちは。SOU・SOU企画室の寺川です。
気がつけば我が家の娘も保育園に入園し半年が経ち、私は“ある保育園グッズ”を新調しようと画策しています。
用意したのはこちら。SOU・SOU×丸眞 ミニタオルの『ねこ』『花あり』『布芝空薔薇』
紐通しに平ゴムを結び、タオル上部の三つ折り部分の輪の中に紐通しをねじ込みます。
ぐぐぐっと押し進めると反対側からこんにちは。
タオルの上辺にゴム紐が通りました。
あとは端を結んで…と
じゃーん!針も糸も使わずに「保育園用の給食エプロン」の出来上がり!
~~~~後日試着~~~~
花あり!かわいい!そよちゃんぽいね。
布芝空薔薇。今日のコーデに偶然にもぴったり!
ねこ。ねこ好きなそよちゃんも思わずにこり。
このエプロンとおしぼりセットで、保育園のおやつタイム・給食、にこにこ笑顔で食べてきてね!
令和4年11月26日 土曜日号
“ただいま/椿 美樹”
先月末、数年ぶりに実家に帰省致しました。
今回の目的は「父母とゆっくり過ごす」こと。
家に着くと玄関で掛け物がお出迎え。
以前贈ったものですが、季節の手ぬぐいをSOU・SOU netshopで購入してくれたようです。
楽しんでくれてるようで娘はとても嬉しいです。
元々脚の悪い父は、加齢により足が上げられなくなってきたようで、最近は散歩にも出かけなくなったそうです。
数年前に一緒に近所を散歩した記憶が蘇りちょっぴり切なくなりました。
それでも家のまわりをくるりと一周、父と一緒に歩きました。
庭の芝生はこんもりしていて、
母は、“人が踏んで歩かないとぼこぼこになるんだって。”と笑っていました。
私がいる間でもと、毎日踏んで歩きました。
散歩が出来なくなった父の趣味はジグソーパズル。
次男から贈られたものを絵柄が擦り切れる程、毎日やっているようです。
よく見ると、綺麗に整列させて解体したピースを順番通りにはめていくというスタイル。新しい。。
日本地図ver.は得意らしく、これでもかと私がばらばらにしたピースをテンポ良くはめていきます。
愛媛県と栃木県がどえらい位置に来てますが。。
帰省した際の定番メニューとなったカレーライス。
何度作っても母の味は再現できません。
カレーを作るにも父母二人では多すぎるので、こどもたちが帰ってきた時くらいしか作らないとのこと。
いつも3杯くらいお代わりしていた覚えのある父でしたが、今回は1杯だけでご馳走様でした。
握力も落ちてきた父の食器やコップは、軽い素材のものに変わっていましたが、足を引きずりながらも食器をシンクに持って行く父は変わらずでした。
次の日はお出かけしよう!と父母を誘ってみましたが、父は首を横に振ります。
仕方なく母を連行して東郷温泉の足湯へ。
じんわり汗を掻くほど、体の芯から温まりました。
一期一会の出会いを楽しみ、地下足袋に興味深々の奥様にSOU・SOUを宣伝してきました。
ご縁があれば嬉しいです。
お次は中国庭園「燕趙園」へ。
鮮やかな色彩の建物に非日常な景色。
庭園内の建物は、中国で建造したものを解体して日本へ運び、再度組み立てたものだそうです。
ほ、本物だ…!
母にカメラ指導して撮って貰いました。
シャイな母とのツーショットは叶わずでしたが。
帰省最後の日。
お土産に沢山買って帰ったお菓子でティータイム。
箱も可愛い〜!と取っておく母が可愛いなと思います。
もうしばらく帰る予定は無いですが、
久しぶりに会えて良かったな。
元気な姿を見せられて良かったな。
娘は今日も、京都で頑張るよ!
二人とも、元気でおってね。
おわり
- コメント
-
スタッフ紹介欄に「鳥取県出身」とあったのでコメントを書かせていたたきました。 自分は以前よく「出雲大社」を目当てに旅をしていた時期があり… 島根県はもとより、鳥取県にも足を運んでいました! ♨好きなので三朝♨もよく行ってましたね… (羽合にも♨がありますが…) 「燕趙園」…は、三朝♨へ行く時に「あそこだけ異国やなぁ…」と毎回思っていました…^^; 砂丘の風紋は絶景ですよね〜♪^^
自分は30代半ばには両親共他界していたので、「親孝行」はできるうちにしておいた方がゼッタイ良いですよ!!^^;イランオセワ…デシタ…ORまねきねこ 様
いつもコメントいただきまして誠にありがとうございます。
何も無いと思っていた地元ですが、鳥取の◯◯行ったよ!と話し掛けてくださるお客様も多く、ほっこり嬉しくなります…!是非、今度は燕趙園も行ってみてくださいませ。
(雪が積もれば白銀の砂丘も…!)
実家に居た頃は、父が毎日温泉のお湯を汲んできてくれてました。今思うと本当に贅沢でした。。親孝行せねば。。
母の味は、なかなか自分の物にすることができません。届くようで、届かない域にある、そんな感じのニュアンスでしょうか?お母様のカレーライスは、画像を通して拝見しても、美味しそう。器とのバランスもよく、センスとお人柄も伝わってきます。
御両親を大切にして、親子の時間をエンジョイしてくださいね。温故知新 様
いつもコメントいただきまして誠にありがとうございます。
2種類のルーをブレンドしてるみたいで、市販ですがなかなか深い味わいです。。母に伝えておきます!ありがとうございます…!後悔しないように、家族との時間を大切にしようと思います。
途中、泣きそうになりながら拝見しました。
お父様も、お母様も、京都で活躍してる娘さんの帰省を楽しみにしてらしたでしょうね。
また、優しい素敵な椿さんの一面を垣間見た素敵なブログでした!後藤美希 様
いつもコメントいただきまして誠にありがとうございます。
帰って来ないでと言われた時期もあり、恐る恐る聞いてみましたが、今回は「帰っておいで」と言われて心底安心しました…!拙い文章ですが、そう仰っていただけてとても嬉しいです…!ありがとうございます。
- スタッフ(椿)が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年11月25日 金曜日号
“SOU・SOUの戸締まり /塚原 弘也”
福島のおつまみと言えばーー---------??????!!!!
そうですね。「いかにんじん」でございます。
どうも青山店の塚原でございます。
……………さてブログですが。
書いてる現在も全くネタが浮かんでおりません(笑)
携帯の中の最近の写真を見返しても大体の楽しい時間は写真も忘れて楽しんでいるので写真もない。
はぁー--!写真もねぇ!ネタもねぇ!それほどイベントいけてもねぇ!
おらこんなネタなしブログやだぁー、おらネタなしブログいやだぁー。
と少しでもブログを充実させようと名曲を使って行間を埋めてもなーにも起きやしない。
現在いかにんじんの写真がこのブログの山場になりつつあるこの状況!
果たしてこの後奇跡は起こるのか‼‼‼
着用:インディゴ ジャカール 陣風靡/雲間に菊 紺鼠斑 XLサイズ
とこんな文章を書いた翌日の出勤時にネタが浮かんだので書くことにしました。
和装に憧れたきっかけの一つについて。
「おせん」という漫画がございます。
きくち正太先生による現代が舞台の老舗の和食料理屋の粋な女将がその料亭のスタッフや町人たちとの交流を描く漫画でございます。
作中では様々な料理だけでなく、日本の書や陶芸などにも触れる場面も多くそれらを通して人や物のあり方を表現してくれているのですが、
それが未熟な私には深く感銘を受けることばかりでございます。
それら幾つかのお話の中で良寛和尚という僧侶について触れる話があるのですが、
「良寛和尚の嫌いなものは三つある。それは歌詠みの歌、書家の書、料理人の料理」と取り上げられている話がありました。
その物語と良寛和尚の言葉に触れ、販売員として生意気になっていないか、逆に自信なく業務にあたってお客様を困らせてはいないかといつも考えさせられております。
この話以外にもたくさんのいい物語がそんな「おせん」ではございますが、作中を通して私が感じた一番のことは・・・・・
「鰹節でごはんたべたい」でした。
それではまた‼‼‼
えっ?和装に憧れたきっかけの説明がない?
それこそ説明し過ぎは野暮ってものでございます。
それでは本当にまた‼‼‼
- コメント
-
「いかにんじん」福島県のソウルフードですよね。日本橋に、福島県の物産館ミデッテというお店がありまして、カットするめいかが売っております。
自分でするめをカットして、パチンと顔に飛んでくる事もありません。めちゃ便利です。
そうだ、服の話もしなくては。
冬予約で購入した菊扇の宮中袖、黒地に紫のラインで柄が描いてあってとてもカッコいいです。ヘビロテします!!めめ様
コメント頂きありがとうございます。
ミデッテは私も時々立ち寄ります。それこそいかにんじんを買いに行くのですが、そんな便利なものが売っているとは知りませんでした。
今度寄った時には買ってみることにします。
菊扇、素敵ですよね。どんどん冬に向けて気温も低くなってきていますから宮中袖で傾きつつもお体を温めてご自愛くださいませ。
- スタッフ(塚原)が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年11月24日 木曜日号
“コンサート参戦コーディネート!(3)/張 藍月”
皆様、こんにちは。
中国大連出身の張 藍月です。
これからもう2022年の最後の1ヶ月とのことで、
時間の流れが速すぎると思っています。
この2022年の最後の1ヶ月に一番嬉しいことは、
コロナの影響でドームツアーがずっと出来なかった私の推しグループが、
やっとドームツアーが再開でき、
声を出す応援もできるようになったことです。
ということで、コンサート参戦コーディネート!
の第三弾です。
移動中はこれを着ていきたい↓
【予約】ソフトサーモ(R) ボートネック L/Sワンピース マキシ丈/深紺(しんこん)(※12月上旬発送予定)
【予約】ボア Vネック ライトチュニックコート/鼠色(ねずみいろ)(※12月上旬発送予定)
Yousou.の冬予約商品です。
SOU・SOU初のマキシ丈です!
素材が吸湿発熱性のある機能糸[東レ ソフトサーモ®]を使用したモクロディニット生地(細番手の糸を高密度で両面編みにしたもの)で、
凄く着心地が良いです。
チュニックコートは毛足の長い両面ボア素材を使用しており、ふわふわで癒されます。
SOU・SOUオリジナルロゴ入りドットボタンが使いやすいし、暖かいです。
長時間移動の最強コーディネートだと思います。
会場ではこれ↓
モスリン みたて衣/金銀襴緞子等縫合せ(きんぎんらんどんすとうぬいあわせ) 写し(うつし)
抜衿ジバン 十分丈/鴇浅葱(ときあさぎ)
私の定番の押し商品、みたて衣です。
可愛くて目立つのが一番大事だと思います。
では、行ってきます。
10月の最終日曜日(10/30)に「染めおり」に初めて伺いました。その時、西牧サンに社長サン宛てのメッセージをお願いした者です…^^
あの時は「京座布団」についてアドバイスをいただき、ありがとうございました…m(_ _)m
今秋か今冬の予約で「モスリン宮中袖羽織」やカシミアの「枯山水」を頼んでいたので「京座布団」へ予算がまわらず… 地元のイベントで自作した座布団用に「けんらん」柄の座布団カバーを注文させていただきました…^^;ゴメンナサイ…
当日購入した「雪うさぎ」と、その日偶然「伊勢木綿」に入荷していた来年「癸卯」の手ぬぐいも同い年の友人用にプレゼントして喜ばれました! ありがとうございました♪
またお店に伺います!!^^
ORまねきねこ 様
コメント頂きまして誠にありがとうございます。
けんらんの座布団カバーご注文くださったとのこと、重ねて御礼申し上げます。
この冬も素敵な新商品が盛りだくさんですね^^
私はあれもこれもと目移りしてしまい中々絞りきれないです。。。
またのご来店お待ち申し上げております!