一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

平成19年02月08日 木曜日号

“霜焼け”

こんにちは、今年は暖冬だと言われていますが
冷え性の私には、とても辛い季節です。
いろいろと良くない症状が表れます。
しかし、ここ2,3年で改善されたことがあるのです。
それは「霜焼け」が出来なくなったこと。
以前は、毎冬両足に真っ赤な霜焼けが出来ていたのに
なぜ・・・。
これは、足袋と足袋下のおかげかもしれません。
足袋を履いていると、足が一日中ポカポカしているのがわかります。
霜焼けでお悩みの方、おすすめ致します。
(秋吉)

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年02月07日 水曜日号

“いざ細見美術館『雪・月・花 展』へ”

先日久しぶりに琳派を見たいなと思い、いざ京都岡崎にある細見美術館『雪・月・花 展』へ。
館内は雪・月・花にジャンルを分け展示されており、宗達・抱一・其一などなどあまり代わり映えはしないものの期待通りの展示でした。
あたかもその場に居合わせたような趣の画。必要最低限にそぎ落とされた「しゅっとした」表現が自分には憧れであり、なんというか目指すところであります。
日々忘れかけてる「想像する事」を思い出させてくれます。

雪月花ポスター

「月梅下絵和歌扇面」より一首
くもれかし なかむるからに悲しきは つきにおほゆる人のおもかけ
シブいッ!
(矢寺)

コメント
  • 細見美術館へ行かれたのですね。このタイトルはそそられますね。ぜひ京都に行ったら見に行きます。また、CDの感想待ってます。

  • 紫様
    昨日はご連絡有難う御座います。
    図書館や近代美術館も近い事ですし、細見美術館へ是非是非。
    CD聞いてますよ!またじっくり感想をお伝えしますね。
    ご来店お待ちしております。

  • この前ご連絡したときTEL番号押し間違えてました。
    すみません。
    細見美術館、ちゃんと地図で確認したので3月になったら行きます。
    その時はまたお店へおじゃましますのでいろいろ教えてくださいね。

スタッフ(石田 さ)が最近書いた記事
関連記事

平成19年02月06日 火曜日号

“山 雪 きらきら”

山に 会いに 行きました
山は とても おだやか でした
そして 元気を たくさん くれました
(みささ)

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年02月05日 月曜日号

“本日の動揺。”

事務所に貼ってあるものです。
これは思わず頷いてしまうフレーズです。
それが本日出勤すると、移動され私の机にべたーーっと貼られているのです。
とうとう名指しか、、、、、、、
朝一愕然。。。
でも辺りをよく見渡すといつもの貼ってある場所に新しく棚が取り付けられていたので
「そのせいか。よかったよかった。名指しなわけではないはず」と
逃げの方向へ、、。
しかし
今年掲げた私の目標の1つが整理整頓だっただけに、動揺は隠せず
今日は朝から、気を引き締め直したのでありました。
しかし真実はどっちなのか気になるところです、、、。
(畑中)

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年02月04日 日曜日号

“真冬のホットドリンク”

記録的な暖冬となっている今冬ですが、それでも朝晩はぐっと冷え込みますよね。寒空の下、自転車で通勤している私は、家に帰ったらまず何かあったかいものを口にして、冷え切った体を温めるようにしています。
お酒がいける口だったら熱燗や焼酎のお湯割りなんていうのが大人の女性ってカンジでかっこいいなーと思うのですが、ほぼ下戸状態なのでそうもいかず…。かといって、夜遅くにコーヒーというのもなぁ…と思っていたら、事務所スタッフの岩崎さんにとってもいいものを教えてもらいました。
果物をはじめとする原料を発酵させて出来たデザートビネガー、いわゆる“飲む酢”です。休憩時間にデパ地下でいろいろ試飲させてもらったらしく、すっかりハマってしまった様子。でも、結構いい値段なので「酢費を捻出しなくてはー」と。
私も影響されて、早速件の酢売り場へ行って参りました。売り子のお姉さんが次々といろんな種類を試飲させてくれて、さながら酢の“わんこそば状態”。散々迷った挙句選んだのは「飲むカシス&ローズヒップの酢」。色もきれいだし、ローズヒップにはレモンの7倍のビタミンCが含まれているし、もちろん味もおいしいし…。私もすっかりハマってしまいました。酢費…なんとか捻出しなければ!
(橋本)

スタッフ(橋本)が最近書いた記事
関連記事

平成19年02月03日 土曜日号

“I RIDE A BLUE OGRE”

こんにちは
ニシワキです。
さて、前回、予告した通り
自転車の話です
(もう誰もそんなの覚えておりません)
僕には収集癖があって
凝り始めるとなんでも集めてしまいます。
しかも捨てられない性格なので
部屋中がガラクタ(宝物)だらけ!!
そんな収集癖の中で
一番、お金と場所に困ったのが
自転車収集でした。
古道具屋や雑貨屋
東急ハンズに行っては
「これは!!」という自転車があると
「これ買います。」と後先考えず購入。
実家には自転車が6台
そのうち4台はアンティークで
その4台のうち2台は壊れてて乗れません。
無駄だと思われても
捨てられません・・・。
その中で
僕のお気に入りはこれ
じゃああああああああん
(じゃあああああああん。。という程でもなし)
船橋くんといいます。
前に「F」とかいたエンブレムがついていて
それを見た友達が「船橋」と呼び始めたのが
命名の由来です。
1050年代のもので
ハンドルが思うように動かない
しかも重くて
ペダルをこぐ度、赤子のように泣く
そんなじゃじゃ馬ですが
ほんと、かわいい奴なのです。
今日は節分。
福も鬼も
一緒に楽しめば
みんな福です。
鬼も笑えば福となる
(西脇)

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年02月02日 金曜日号

“節分祭”

写真は先日、円山公園で見つけた早咲きの梅。春近しですね。
さて私にとって2月といえば、なんと言っても吉田神社の節分祭!
吉田神社は私の家から目と鼻の先。
昨年は2日の追儺式、3日の火炉祭とフルに楽しみました。
そして今日もこれから行ってきます!
この節分祭で見逃せないものの一つがポスター。
毎年同じ画家さんが描かれいて、迫力満点なのです。
写真左が今年。右は昨年のポスターです。
今年は鬼を退治する方相氏。昨年は緑の鬼でした。
さあ、豆まきをして良い春を迎えましょう!
(西尾)

コメント
  • 画家さんのお名前しりたいです!

    さくさく 令和6年01月31日 21:59:03
    • さくさく様

      コメント頂きまして誠にありがとうございます。
      お調べいたしました所、三輪晃久様かと存じます。
      何卒よろしくお願い申し上げます。

      (長沼) 令和6年02月01日 15:56:16
スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年02月01日 木曜日号

“如月”

日本には四季があり、季節それぞれに行事があり、小さな時から知らないうちに受け継がれている文化があります。
二月でいえば
節分
バレンタインデー
母の誕生日
などが僕の思いつく所です。
中には企業の販促戦略によるものだったり特に世間に関係の無い私事が入っておりますが。ちなみに兄の誕生日も今月なんです。
その中で僕が興味を持った文化の一つ、
盆梅(ぼんばい)
盆栽の梅バージョンのようです、先日人生の先輩から教えて頂きました。カタカナで書くと酒のジンが頭に浮かびます。
滋賀県の方で盛んに行われているそうで、丁度今時分が見ごろとの事。一度見に行って見ようかと思ってしまいました。
日本の文化、とゆうか世界中の文化というのはその土地、その季節、そのそれぞれの環境の中で生まれているので、必ず理に適っているのだと思います。
世の中知らない事はたくさんあり過ぎですのでまだまだこの先楽しめそうです。
                            (中岡)


スタッフ(中岡)が最近書いた記事
関連記事

平成19年01月31日 水曜日号

“厄年です。”

 1月とは思えぬほどの晴天のおととい、八坂神社に行ってきました。
         
 昭和50年生まれの私は今年「本厄」だったことをついこの間思い出しまして、2月3日の節分までにと急いで厄払いに。
 
 お守りを持っているからといって何が起こるかわかりません。        
 今年1年は大人しくしておくべきか、厄を払いのける程のパワーで何かをするべ きか、 、、平凡な1年にならないことは確かです。徳治         

コメント
  • 21世紀の現代でも、厄年となるとやはり気になりますよね。厄払いをしていただいたのなら、一応一安心、今年一年が徳治さんをはじめSOU・SOUのスタッフの皆さんにとって良い年でありますように。
    次から次へと新商品が出てきますね。
    お店にはなかなか行けませんが、ネットを見ているだけでも楽しみです。そのうちお店にも行きたいのですが・・・

  • 意外と!歳近かったからびっくり?
    厄年だから・・とあんまり気にしないほうがよいですが、、
    身体だけは、気をつけてくださいね☆

  •  chabeさん、こんにちは。
    今年はどんな年になるのか。。いい年に自分でしていきます。
    次々と手の出そうな商品がでてきていますよ。ネットでは限定の物もありますよ。バレンタイン限定和三盆が今はお勧めです。もちろん、私としては実際お会いして商品をお勧めしたいです!!お待ちしております。

  •  polgaさん、こんにちは。
    ネット場で歳を公開してしまいました。。
    はい、体は少しづつガタがきていますので、十分気をつけます。polgaさん、若いですね。。秘訣、次回教えてください。

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年01月31日 水曜日号

“ほっこり”

こんにちは。
この間新年の挨拶をしたかと思えばもう1月も終わります。あっという間の1ヶ月でした。
この時期は暖冬といえど、やはり寒いので、ほっこりとあったまる話題にしたいと思います。
京都は昔の家がまだ沢山残っているからかお風呂屋さん(銭湯)をよくあちこちで見かけます。
うちの近所にもあり、よくほっこりしに行っています。
広いお風呂に入るためもあるのですが、
お風呂屋さんのおじちゃん・おばちゃんがとてもあったかい人達だからです。
行くと色々な話をするのですが、祖父・祖母の体調や1人暮らしの私の事もいつも気にかけていただいて
「これ家で食べ」と色々気遣い頂いたり、
本当にここのお風呂屋さんにいる時間は心も体もあったまるひとときです。
この間は、そこのお風呂屋さんにSOU・SOUのお客さんがおられる事を教えてもらい
ちょうど行った時にお会いしてお話する事ができました!!
近所の情報交換の場でもあるのです。
今日も、昨日のスノーボードの筋肉痛をほぐしに&話に行ってほっこりしてきます。
<定村>


コメント
  • 土曜日に京都のお店の方へ寄らせてもらいました♪
    数字の書いたニットキャップと手ぬぐい買ったんですけど早速愛用しております(*^▽^*)ノ
    自分も今週末は長野へ行く予定でまだスキーするかボードするか迷ってますけどSOU SOUのニットキャップ使う予定です☆彡
    伊勢木綿だったかな?お名前分かんないけど接客して頂いたエイプ好きな店員のお姉さん、おれのエイプのスタジャンに反応してくれたしまだ2回しか来た事ないのに前来たの覚えてて嬉しかったですd(>∀<*)
    また京都行った時にはSOU SOUのお店みんな回ろうと思ってます(´・ω・`)ノ

  • まさるさま
    こんにちは。
    先日はご来店いただきありがとうございました。
    覚えています!
    この間お話させてもらったエイプ好きの店員は私です。
    私もスノーボードの時はSOSUUのニット帽を被っていますが本当に雪山でもあったかいです!
    長野ではぜひ被ってください☆
    次回京都へお越しの際は全店まわってみてください。
    各店扱っているものが違うので楽しんでいただけると思います。
    でわ長野へ気をつけて行ってきて下さい。
    雪山話聞けるのを楽しみにしております。

    伊勢木綿 定村 平成19年02月01日 16:28:44
スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年01月29日 月曜日号

“気になるあの箱”

最近町でよく見かけます。
赤と緑の英語が書かれた、宅配ピザような白い箱をお持ちの方。
SOU・SOUに御来店下さったお客様の中にもちらほら。
なんでしょう、ピザ・・・・?!
そう、その中身はKrispy Kreme Doughnutsのドーナッツ!
去年の12月に新宿にオープンしたそうで、行列との噂・・・。
チョコレートの次に大好物のドーナッツ。
食べない訳にはいきません。
気にかけていたところ、偶然にも家に帰ったらあの大きな箱が!
ふわふわで 口に入れたら溶けてしまいました。
甘い物がお好きな方なら、きっとお口に合うはず。
ご賞味下さいませ!
(笹嶋)


スタッフ(笹嶋)が最近書いた記事
関連記事

平成19年01月28日 日曜日号

“パリで日本のお宝”

冬ぬくきシャンゼリゼをたもとほる
3年ぶりにヨーロッパに行ってきました。
ドイツ、スイス、フランスを駆け足で周りましたが
今年はヨーロッパも暖冬でアルプスに雪は
少なく、スイスのスキー場は営業できない
状態でした。
パリも数十年ぶりの暖冬だということで
クリスマスのイルミネーションが続く
シャンゼリゼ通りのレストランやカフェでは
夜遅くまでパリジェンヌたちが店の外で
優雅に食事をしたり友達とお茶して
喋っている様は冬だとは思えません。
凱旋門の脇にある歴史的な三階建の
立派な建物「三越エトアール」では
歌舞伎衣装の展示が行われていて
素晴らしい衣装の数々を本当に近くで
観ることができました。
ガラスケースに入れたり、柵を張る訳でも
無く、手で触れることが出来る場所に
展示してありましたがパリジェンヌは礼儀正しく
衣装を触ることも無く一つ一つ真剣に
拝見している姿はとても気持ちよい
ものでした。
自分の国の伝統や文化を守る人は
異国の伝統や文化も大事に扱うのだ
と思いました。 
日本人にも自分の国の良さを大切に
してほしいと望みます。
加納

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年01月27日 土曜日号

“山路地の部屋にて”

久しぶりの背中と尻で語る男の登場です。
年末から年始にかけてさまざまなトラブルに巻き込まれ散々な目に
あっておりました・・・・グ八ッ(ノロなど)
心身共に傷つきたどり着いた場所は温泉でした。
軽井沢の某温泉、そこはすべてが非の打ち所のないサービスと施設で
現実(財布落としたこととかもろもろ)を忘れるには充分すぎるほど
のんびりできました。
JAZZを聞きながら檜のゆず湯につかれるシチュエーション・・・
時間と自分そのものがうまくバランスをとりながら、これぞ充実。
特に宿で貸し出ししているのが浴衣ではなく作務衣なのが
SOU・SOU人間の自分としてはステキポイントでした。
さりげなくやったスノボで強打した尻だけが気になるところであります。
岡本

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年01月26日 金曜日号

“迷信 言い伝え。”

こんにちは。
みなさんは、昔からの迷信や言い伝えを信じますか?
 夜に爪を切ってはいけない。
 夜寝る時に靴下をはいてはいけない。
 霊柩車を見たら親指を隠す。
 夜に口笛を吹いてはいけない。
などなど。もともとは何かの理由があって言い伝えられているの
でしょうが、私が必ず守っているのが、
 夜に新しい靴を下ろしてはいけない。
と、言うことです。縁起が悪いと言われるからです。
「今日は新しい足袋 買うぞ♪」
と意気込んでいる日も 夜までに!・・といわず
出来れば午前中に「早く!早く!」 と言った感じです。
かなりの慎重派です。(笑)
東京店のみの特典で 
「SOU・SOUの地下足袋を履いてきて頂き
 3000以上のお買い上げで、ポイントカードのポイントを
 プラス1個」
というのがありますが 同時にお買い上げの地下足袋
を履いて帰って下さっても ポイントが付きます。
そこで、お客様に「じゃあ、履いてかえります!」と言って頂いた時
時計をチラッと確かめ 「あーもう、完全に夜やん・・・。」
と 自分の心の中での葛藤が・・・。
もう夜ですし、やめはったほうがいいのでは?とはなかなか言えず
他人様はそんな事 どうでもいいと思うかも知れないし…
でも、そのせいでお客様の身に何か良くない事が起こって
しまったら どうしよう…。
ところが先日スタッフからきいた話で あるお客様が
「あまりにも履き心地がいいから、このまま履いて帰ります!
 あ、でももう夜よね。じゃあ、ペン貸して下さい」
と、お渡ししたペンで足袋の底を ちょんちょん  とされて
「これで 大丈夫!」
えーっ!そんな裏技があったとは。びっくりしました。
そうですよね。そーゆーのもありだと思います。
いいこと教えてもらいました。
東京店 岡部

コメント
  • こんばんは、【華麗なる黒足袋下】のお電話、ありがとうございました◎ 昨晩迷信をひとつ破った手前、本日は悪い運気かと思っていましたら『華麗なる黒足袋靴下入荷』の一報が。 …嬉しかった☆
    これで、『華麗なる足袋族』も徐々に増えていかれることでしょう☆彡
    日曜夜9時コメントを作成しました。。

    黒い足袋のホテルマン 平成19年01月28日 21:55:42
  • 黒い足袋のホテルマン様
    こんにちは。コメントのお返事が遅くなって申し訳ございません!
    無地の黒の足袋下が売り切れてしまっていて
    大変お待たせしてしまいました。
    お仕事中も(地下足袋は無理かと思いますが…)
    ご愛用頂けて嬉しいです。
    日曜日のその時間帯に家に居れる事がなかなかないので
    少々置いてけぼりですが(笑)
    悪い運気でなくよかったです。
    何事も気の持ちようですね!

  •  はじめまして。
    「夜の爪」は、昔の照明が暗かった時代に、誤って深爪したら危ないから、根拠はあったと思います。
    「夜中の口笛」も、近所迷惑。
     
     まったくの迷信は、
     たとえば、【「友引」に葬式をすると「友を引く」】というようなやつ。
     →もともとは、占いで戦争をするのに、決着がつかず「共に兵を引く」(共引)という意味だったのが、あとで「友引」に字を変えたもの。単なるこじ付けで、お寺のカレンダーには「友引」も「仏滅」も載ってません。
     (「仏滅」はもともと「物滅」であって、仏さんには関係ない)

  • goidberg様
    こんばんは。コメントありがとうございます。
    「友引」にそんな意味があったとは…。知りませんでした。
    それはそうと「お寺のカレンダー」ってちょっと興味がありますね。
    昔から法事に来てくださるお寺のおっさん(オッサンではありません。お坊さんの事 おっさんって言います、よね?アクセントは「お」と強く発音します。笑)のお経や説法を聞くのが大好きです。いい声のおっさんのお経は、ほんと聞き入ってしまいます。私もお経が読めるようになりたい!と
    常々思ってるのですが、いつも途中で終わってしまい、あとは本に頼ってしまっています。いつかちゃんと最後まで言えるようになりたいなー。ってちょっと変わってますかね…。

  • こんばんは。
    お久しぶりです。滋賀のフミオです。
    憶えてますか?
    来月、東京表参道で近江テキスタイル2008S/S展をすることになりました。
    ご都合よければ来て下さい。
    ちなみに僕は「夜に口笛を吹いてはいけない」は、
    子供の頃に聞きました。

  • フミオ様
    こんにちは。
    コメント頂きありがとうございます。
    もちろん覚えていますよ。
    京都の店にいた時は大変お世話になりました。
    お仕事も頑張ってられるようでなによりです。
    テキスタイル展、是非見に行かせて頂きますね。
    青山店もすぐ近くなので、のぞきに来て下さい。
    京都時代のお客さまが会いに来て下さると、
    懐かしさで
    ついつい涙目になってしまう今日この頃です…(笑)
    楽しみにしております。

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年01月25日 木曜日号

“好きな本。”

先日買った本。
「おじいちゃんの封筒 紙の仕事」
という本で、80歳?95歳までおじいちゃんが毎日作り続けた封筒がのっています。
この本が大好きでページをめくっては、ずーっと眺めています。
言葉ではうまく表現できないのですが、見ているだけで心動かされる本なのです。
大原

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年01月24日 水曜日号

“ことばのちから。”

手前味噌で恐縮なのですが、
社長の「1日1話」にハマっています。
https://www.sousou.co.jp/ichigoichie/ichiwa/index.php
毎日の様に叱られますが(私が至らないせい…)
これを見て、自分をプラス方向に軌道修正しています。
同じ人にヘコまされ、励まされている・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私は、色んな人の「好きな言葉」を聞くのが好きです。
その言葉に、その人自身が映っている気がするのです。
その人をちょっと知れた気がして嬉しくなります。
ちなみに私の好きな言葉は、中学の先生から頂いたこの一言。
「人を感動させようとするなら、まず自分が感動しなければならない。」
聞いた時は、脳みそに雷が落ちた様な衝撃を受けました。
(先生スゲー!と思った数日後、ミレーの言葉であることを知る。
ちょっとヘコむ。)
「逆に、自分がいっぱい感動していたら、人を感動させることが
出来るかもしれない…。」
それからは、勉強そっちのけで感動を探して美術展に行ったり、
映画を撮ったり。
この一言が、水とタンパク質の次に岩崎恵子を形成する
重要な成分となりました。
皆様は、いつも心に留めている言葉、ありますか?
私にも教えて下さい。
少しだけ、こっそり。
(岩崎)


コメント
  • 私も「1日1話」ハマってます。
    妻といつも良い事書いてあるなぁと話しています。
    私の好きな言葉は「楽しんでなんぼ」です。とにかく何ごとも楽しもうってな感じですね。

  • >二人組様。
    「楽しんでなんぼ」
    素敵な言葉ですね。
    うちの母の座右の銘がまさにこれです。
    恐ろしくノーテンキな母ですが、毎日楽しく暮らしている様です。
    ちなみに、友達数人から好きな言葉を聞いたのですが、
    1位は、「諦めたらそこで試合終了です」by安西先生(スラムダンク)
    でした!

スタッフ(岩崎)が最近書いた記事
関連記事

平成19年01月23日 火曜日号

“初すべり パート2”

ついに私も行って来ました、初スキー!! 寒いのは嫌いですが、ゲレンデの寒さは大丈夫苦にならないのです、勝手なものです。先シーズンの様に滑れるのか、体が思うように動くのかドキドキそしてワクワクこの年(結構いってます)になってもドキドキ、ワクワクできるのって幸せです。滑りだしてみると偉いものです体はちゃんと覚えてくれていました。天気もそこそこ良し、雪質も良し、人は少ないし言うことなし、満足です!帰りには、温泉に入って体をほぐしましたが、膝はガクガク太股パンパン。2,3日後の体への影響が心配です。そして、心地よい疲れから私は夢の中へ・・・。         
                                 (石田さ)
       
                               
                               

スタッフ(石田 さ)が最近書いた記事
関連記事

平成19年01月22日 月曜日号

“一日一目標”

今年に入り、一日一目標をたてることにしてみました
ほんとに些細なことでも目標にしてしまいます
借りたマンガを読む
晩御飯は鍋にする
梨木神社に水を汲みにいく
スポーツクラブに入会する
愛車PISTAのお手入れをする
髪の毛を切りに行く
手帳を完成させる
などなど
最後にでてきた“手帳を完成させる”という目標は去年すべりこみで作ったもののどうも表紙がしっくりこなかったのでやりなおしました!
入れ物も完成し、これで一年大切に使ってやれます
    猪、鹿、蝶・・・
そう!花札です!!!
昔、親戚が集まるとよくやっていました
渋い幼稚園児でした
 
話は脱線してしまいましたが一日一日、目標を達成していくと気持ちいいです
ちなみに今日の目標は“ごはんを炊く”でした
朝から目標達成です!
ほんとに他人にとってはどうでもいい目標で発表するのもなんですが・・・
一日一目標、皆さんも是非試してみて下さい
イシダ(ア)


コメント
  • いい言葉です。編集の先輩で、今は東京にいる方も、一日一工夫、とおっしゃっていました。惰性禁物。 私事ですが、3月1日を持って、浦河支局勤務を拝命しそうです。店長のいい感じな応対や、Nさんのクールトーク、Yさんの一杯一杯な誠実説明、そして(ア)さんのキュートな笑顔ともしばらくお別れです。来月後輩の結婚式で上洛するのが最後。どうぞお元気で。

  • O次郎様
    一日一工夫もいいですね
    頭の良い運動になりそうです
    お世辞と分かっていてもキュートな・・・なんて
    すいません!ありがとうございます
    その他のスタッフへの的確なコメントも流石です
    的確にとらえていますね、、、
    来月のご来店楽しみにお待ちいたしております

    SOU・SOU作務衣 イシダ(ア) 平成19年01月27日 17:28:26
スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
関連記事

平成19年01月22日 月曜日号

“新生活”

朝は寒くてお布団から出るのに一苦労
そんな方も多いのでは。
こんにちは、東京店の秋吉です。
さて、年が明けて皆様の身の周りで
何か変化はありましたか?
私は最近引っ越しをして、新居生活がスタートしました。
東京での生活は5年目になりますが
今回が初めての独り暮らし。
変更の手続きや必要なものを揃えたりと
そんなこんなで、年始はバタバタと忙しく動き回っておりました。
愛用しているコカゲのカーテンが
新しい部屋にもばっちりマッチで良い気分です。
(秋吉)

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年01月20日 土曜日号

“「大寒」”

冬の京都は寒い。
地球規模では温暖化が進んでいると言われておりますが、
今日も極寒です!!
旧暦では20日は「大寒」というそうです。
寒さの絶頂期、しかし、春まであと少し。
でもこうも寒いと本当にもうすぐ春が来るのかとは思えませんが・・
僕は冬が好きです。いや、四季のある日本が好きです。
和菓子や緑茶、そして季節感を楽しむことをおぼえました。
春が来る前にもう少し冬を楽しみたいと思います。
(吉崎)

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。