一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

平成19年03月08日 木曜日号

“だるま”

こんにちは。先日スノーボードに行ったのに「ここはゴルフ場???」と思わせる程
芝の緑がきれいだった春山から花粉と共に降りてきた定村です。
認めたくないですが多分、軽い花粉症デビューです・・・もう春ですねー。
暖かくなってきたので「ダイエットだー!」
と、意気込んで家から歩いて50分程の場所にある吉田神社に行ってきました。
到着して一通り回って拝んだ後、吉田神社の名物(?)「だるまみくじ」を引きました。
普段、おみくじをあまり引かないのですが(何でもかんでも全部信じてしまうので...)
でも、この「だるまみくじ」はチビだるまの中におみくじが入ってるんです!
で、そのだるまが無性に欲しくて引くことに。
結果は 「1番大吉」!!!
ドキドキしながら読んでみると
◎待人   来たる
◎失物   出る
◎其他   すべてによし  等々・・・
えっ!?こんだけ??
全部一言でまとめてあり、意外とあっさりしてました。
最後は其他でそうまとめたか!と、大吉は大吉でも喜びきれない心境でした。
そして、散歩もこう距離が長いと帰りは「なんで歩いて来たんやろー・・・」
と若干後悔です。
いい運動にはなりましたが、
結局、家に着いて運動後のビールをおいしくいただいたので
ダイエット効果ゼロの散歩でした・・・
  <定村>


コメント
  • ご無沙汰してます、岡山のからくりすとです。
    暖冬のせいで、ボーダーには悲しいシーズンでしたね。私も、結局一度も板を履きませんでした!(泣)
    花粉症ですか?。辛いですよねって、私はキャリアでないので、わかりませんが・・・(無責任:笑)
    15日に出張で京都に行きます!あまり時間が取れませんが、多分お店によれると思います。前回行ったときは、男性の方が接客してくれましたので、もし今回お会いできれば、お初です。お見かけしたら、お声をかけますね。

    からくりすと 平成19年03月08日 16:27:34
  • からくりすと様
    こんにちは。雪山好きには辛かったですね。特に岡山方面は雪も少なかったですよねー。私は花粉と戦ったのにまだ懲りずにあと1回は雪を求めて行ってきますよ!!!
    からくりすとさまは花粉ノンキャリアですか!?
    目が若干かゆい位なので、もしや私もまだノンキャリアかも!と、往生際悪く思い続けています。
    15日は京都へ来られるんですね!!
    バッチリ伊勢木綿に出勤しておりますのでぜひお声かけて下さいね☆気をつけてお越し下さい。
    お初にお目にかかれるのを楽しみにお待ちしております!

    伊勢木綿 定村 平成19年03月08日 20:36:44
  • 二人組の侍をめざしている方です。
    このとぼけた顔のだるま、私も欲しいです。
    散歩の帰りの『なんで歩いてきたんやろー』の気持ちよくわかります。
    でも気持ちいいですよね。

  • 二人組様
    コメントありがとうございます。
    侍に近づいてこられましたか?
    このダルマの「引くなら引けばー」と言わんばかりの
    やる気ない感じが、逆に引きたくなりました(笑)
    そして、散歩帰りのあの気持ち分かっていただけましたか!
    「行きはよいよい 帰りは・・・」
    頭にはずっとビールの缶が浮かんでましたが・・・
    すごく気持ち良かったです!!

    伊勢木綿 定村 平成19年03月09日 17:08:11
  • 岡山のからくりすとです。
    15日はお会いできなくて残念でした!楽しみにしていたので・・・(泣)でも、楽しみは、あとになるほど喜びが大きいといいますから、次の機会を!(あまり期待されると恐縮しますが・・・)
    その分、徳治さんと娘さんにお相手をしていただきました。和みました。
    SALEの足袋もゲットできたので、ボク的には、満足です。
    今回は、だいぶ京都の町を歩いて廻って、“また来たい病”にかかってしまいました。ので、また行きます!そのときはよろしく。

    からくりすと 平成19年03月16日 16:33:04
  • からくりすと様
    こんにちは。今回は楽しみにしていたのでお会いできず私も本当に残念でした。。。バッチリいますとお伝えしていたのに急用でお休みを頂いてしまっていました。でも徳治からお話はバッチリ聞きました☆楽しみは次回にとっておきます!!その時はまたsigne話でも。
    あと、うちの看板娘とご対面されましたか!?和んでもらえてご満足いただけよかったです。
    『また来たい病』を治療しにぜひまたお越し下さい!!

    伊勢木綿 定村 平成19年03月18日 00:06:40
スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年03月07日 水曜日号

“足袋の旅 パート5 ?伊勢木綿と海の幸?”

こんにちは、青山店の笹嶋です。
また旅日記!?という声がささやかれ始めましたが・・・・懲りずに今回も旅日記です!しつこーいなんておっしゃらず、最後までお付き合いお願いします(笑)
写真の糸巻きは様々な柄を織り成すために、毎日くるくる回っています。
この糸巻き、今では作れる職人さんがいないため、わっかの部分にヒビがいって使えなくなってしまうと もうそれきりなのです。
そんな貴重な糸巻きを記念に頂いたのですが、役目を果たした糸巻きを手にしたときは、何とも言えない気持ちになりました。
そのあと「近所の浜で小女子(こうなご)が解禁になったから!」と臼井さんがご好意で 浜まで連れて行って下さいました。その朝取れたばかりの やわらかーい小女子をそのまま つまませてもらいました!味は言わなくてもお分かりですよね。
その証拠に SOU・SOU一行は 外の大きな網の上に干してある小女子までも ぱくぱく。
「ちっちゃい蟹だー!」「海老もいるー!」
その数分後。それが機械で作業した際に出た残りカスだということを知ったのですが、
同時に 食い意地がはっている自分らにも気づき 苦笑いです。一緒にアオヤギまで頂いて伊勢を後にしました。
広がる海を目の前に思い思いに歩き出すSOU・SOU一行。
砂浜にはもちろん足袋の跡。
続く。
(笹嶋)

コメント
  • どうも、"もへ"こと小林もへ次朗です。
    ははっ、、4割くらい本名になっちゃいました( ´_ゝ`) 
    しかし凄い織り機ですね!!この前お話されていたものですよね。自分が想像していたものよりはずっとハイテクなように感じました。もっと木材をたくさん使ってるのかなぁって。といっても十分にレトロでシブイですね!!
    あと小女子ですか。。こうなご…自分はまだ食したことがないですね。ぜひ一度味わってみたいものです。
    ところで…小男子はないのですか??

  • 小林もへ次朗様
    先日はご来有難う御座います。
    文様遊びT-SHと手縫い足袋が、坊主頭とお似合いでしたね!
    織り機は音がまたいいのです。あの空間で 耳も目も釘付けで、しばらく呆然と立ち尽くすほどでした!
    小男子ですか・・・調べてしまいましたよー。小学校男子○○部の略として検索されました笑。 
    さて 小女子は、地域によって呼び名が違うらしく「いかなご」と呼ばれるようです。
    ある人がなんの子供(稚魚)なんですかと尋ねたことに、
    なんの子供(稚魚)であるか分からないので、
    「いかなこ(如何なる(魚の)子であるか)」と答えたことに由来するとする説が有力らしいです。
    うーん。勉強させてもらいました!

    青山店 笹嶋 平成19年03月08日 16:22:19
スタッフ(笹嶋)が最近書いた記事
関連記事

平成19年03月06日 火曜日号

“足袋の旅 パート4 ?山口から津へ”

地下足袋に付きし大宰府春の泥
SOU SOU東京と青山店のスタッフ旅行で
三重県津市の臼井織布株式会社の見学に行って
きました。
外はベンガラ格子の佇まい、格子戸の上には
当時の電話番号「22」がグルグル回す木製の
箱型の電話器を想像させました。
格子戸を潜り抜けると中の土間は漆喰が敷き
詰められ、弾力性があり、長時間の立ち仕事で
足に負担をかけないような工夫がされていて、
壁には忘れられた昭和二十七年の暦が半世紀
以上前にタイムスリップさせてくれるようでした。
無くなりそうな伊勢木綿の文化の炎を消すまいと
奥に並んだ織り機がひたすら大きな音を立てて
反物を織っていました。
素晴らしい文化を無くしてはいけないと訴えている
ように耳に残りました。
加納

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年03月06日 火曜日号

“足袋の旅  パート3 ?てしまの夜?”

こんにちは、河豚田です。
昨日に引き続き、旅日記になります。
てしま旅館の夜は忘れられない夜になりました、
なぜなら初めて河豚を食べたから・・・
煮たり焼いたり揚げたりでもうメッサメサです。メッサメサ。
刺身をてしま旅館の「あおさ醤油」とゆう
青海苔の香りのする醤油でいくと、ご満悦でございます。
食後にはこんな風景も・・・ご満悦ですな。
そしてデザートの「てしまんじぇ」というデザート・・・
食べる前からかわいいです、絵的にかわいいです。
この器はたまりません。
ほんとSOU・SOUに囲まれた暮らしを体験できました。
素敵生活です、
でもこういうレトロなマッチも大好きです。
岡本

コメント
  • どうも、毎度お世話になっております。モへことモへ〓ン〓ジョ〓ダロです。先日はお店のほうで楽しい時間を過ごさせていただき有り難うございました。今では2007年最良の思い出です。
    ブログのほうにも何度もコメントしようと試みたのですがなかなか書くことができず…。今回が初になります。ええ。
    さて、単刀直入に言います。河豚を食べた、と書かれておられますが、一般ピープル層の僕には夢のまた夢のお話で一体どんなお味なのか非常に気になるのです!どうか教えてくださいっ!!

  • もへ様
     コメントありがとうございます。
    こちらこそいつもいつもほんとに青山で楽しい話を
    させて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
    もへ様の動きには誰もかないません。
    食感がプリプリでしたね、
    存在感のあるというか反発心のあるというか。
    あれだけ薄くすることで
    食感とのバランスをとっているのだなという感じです。
    まさしく河豚の段違い平行棒やーっ(彦摩呂)
    すいません・・・
    僕もなかなかおいしい物にはめぐりあえないピープルです。
    前々から少しずつそうしているのですが
    たまには無理してでもいいものを食べることが
    楽しみになっています。
    すごい無理していますが・・・
    またコメントお待ちしております。
    お店に来て頂いた時ぐらいのテンションで
    お願いいたします。

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年03月04日 日曜日号

“足袋の旅 パート2 ?てしま旅館へ?”

先日の旅日記第2弾です。
太宰府では焼きたての梅ガ枝餅をほうばりながら・・・
(ほんとはあつあつのちくわ、もなかやアイス、
おせんべいなどもほうばりました…笑)
一路、山口のてしま旅館へ。
ご存じの方も多いと思いますが、SOU・SOUのデザイナーの一人
辻村久信さんがリノベーションを手掛けた旅館です。
ずっと行きたい行きたいと思い続けて数年…。やっと夢がかないました!
一歩足を踏み入れた瞬間から、SOU・SOUグッズや
辻村さんの心地良いインテリア
旅館の方のおもてなしに疲れも吹っ飛びました。
「普段仕事で見慣れたものに囲まれて落ち着かないでしょ?」
とおっしゃってましたが、いつも目にしている柄が
色を変え形を変え、使い込まれていった姿はとても新鮮で
またいとおしくもあり、やはり私たちはSOU・SOUのものに
囲まれているだけで幸せなんだなーとつくづく感じました。
明日へつづく
東京店 岡部

コメント
  • 3/10お店におじゃまします。東京に行くのは1年ちょっとぶりですが、京都へは3ヶ月に1回ぐらい行ってますが・・・。
    またそのときにお泊りになられた旅館のことをお聞きしたいです。まずは東京店から行く予定です。わくわく。

  • 紫様
    昨日はご来店ありがとうございました。
    私は残念ながら青山店勤務の日だった為
    お会いする事が出来ず、悔やまれます・・・。
    東京店スタッフが大変楽しい時間を
    過ごさせて頂いたと喜んでおりました。
    今日は京都店に行かれるとの事。
    楽しんで来て下さいね。
    また、東京にお越しの際は是非
    お声を掛けて下さい。
    楽しみにお待ちしております♪
    岡部

  • 昨日はお会いできなくて残念でした。
    初めてお会いする杉本さん・西脇さんとお話をしつつ
    楽しくお買物ができました。
    本日は京都全店を回りスタッフさんを驚かせつつ、
    頼まれました伝言を伝えつつ楽しくお買物して帰宅しました。
    また、夏以降に東京にはお買物に行こうと思いますので、
    青山店→東京店の順にお伺いしようと思います。
    今度は必ず・・・。

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年03月04日 日曜日号

“鞍馬へ”

昨日、鞍馬寺に行ってきました。
叡山電鉄に乗り、終点の鞍馬駅を降りて少し歩くと見えてきます。
そして、狛犬がお出迎え。鞍馬寺の狛犬はトラなのです。
お寺に一歩入ると、空気が澄んでいて、鳥の鳴く声、人の歩く足音、葉が風に揺れる音・・・自然の音を聞きながら、ゆっくり歩き本殿に到着。
あたたかな光を浴びながら、おにぎりを食べ、よもぎだんごを食べ、ちょいとうたたね・・・。
目が覚めたら体がスーと軽くなり、元気をもらい家路につきました。
鞍馬寺は桜もきれいなので、春のお花見にも行こうと思っています。。
大原

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年03月02日 金曜日号

“梅も桜も、今は忘れて”

殆どの日本人が待ちわびていた季節が、遂にやってきましたね。
皆様にとってはウレシタノシダイスキな春かもしれませんがね、
私にとっちゃ、地獄のような季節なのです。
小さい頃からアレルギー体質で、皆が塾に行くのを尻目に、
毎週耳鼻科に通ってました。
毎年花粉の時期になると、内科で2ヶ月分の抗アレルギー剤を貰って、
ほぼ毎日飲んでます。
はい、ヤク漬けです。
今も、私の鼻・のど・毛穴に花粉がいらっしゃいませ?って感じで
くしゃみはおっさん調になるわ、気付いたら鼻垂れとるわで
自分が女子であることは忘却の彼方…。
鼻炎薬を飲むと、眠くなってしまうし、
耳鼻科に行こうにも、日曜日は開いてないし、
甜茶も、あの甘さがどうしても苦手で続かず。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在、スタッフS田さんに「鼻うがい」なるものを聞いて、
実践する勇気を貯めているところです。
人肌くらいのぬるま湯にお塩少々入れまして、意を決して
鼻から吸い込むそうです。
想像しただけで痛い!痛い!痛い!
でも、うがい後の爽快感は「ハンパない」とのこと。
昨日の晩も、水を温めるとこまではしました。
が、塩を入れるところまでいかず…。
写真は、勇者S田さんと。
なんか東京スタッフの旅日記が楽しそうだったので、
対抗してみました。
(岩崎)

コメント
  • 私達は花粉症ではないのですが、いつ突然なるかわからないので少しビビリ気味です。
    ところで「鼻うがい」ですが、塩の濃度を人間の体液の塩分濃度と同じにして鼻うがいすると全然痛くないらしいですよ。
    実際にしたことはないので、何とも言えませんが・・・
    何かでお調べになってからお試しくださいませ。

  • 私もまだ花粉症ではありませんが、以前風邪で受診した
    内科の先生の勧めで、風邪の引きはじめや鼻かぜの時、
    鼻うがいします。私も最初かなり抵抗があったのですが、
    意を決して行ってみたら、痛みもなく鼻詰まり感がなく
    なり、かなりスッキリします。
    ちなみに水が冷たかったり、熱めだったりすると、ツンと
    痛みがあるので、ぬるま湯で行って下さい。横着してやった
    事がありますが、痛かったです。
    ちゃんと計って食塩水を作るとしたら、200mlの計量カップ
    1杯、塩2gが目安です。(教えていただいたのがこの分量
    だったので。)
    二人組さんのコメントにあります、人間の体液の塩分濃度、確か1%弱と聞いた事があるので、この食塩水の作り方だと体液に近い(?)ので痛くないのではと思います。
    コメントがだいぶ長くなりましたが、ご参考までに。

  • >らみ?様
    素晴らしいご指南、ありがとうございます!
    私は、相当のビビリなのできっかり計って今晩再チャレンジします!
    ほんまにツーンとなるのだけは避けたいです。
    私、泳げないんです…。

    岩崎(今日もマスク) 平成19年03月03日 15:23:12
  • >二人組様
    こんにちは 
    鼻うがい、遂に実践しました!
    昨日の段階では、やっぱり吸い込むのがコワくて、流し込むのみ。
    これだと入れた穴からだーだー出てくるだけで結局爽快感は
    全く得られませんでした…。
    どうやらコツと勇気が必須アイテムみたいです。

    岩崎(今日もマスク) 平成19年03月04日 00:49:17
スタッフ(岩崎)が最近書いた記事
関連記事

平成19年03月01日 木曜日号

“憧れのお雛様”

小学生の頃、私の家にはお雛様がなく持っている友達が羨ましくて、その子の家に遊びに行くとずっと眺めていた覚えがあります。当時母に「なんでうちにはお雛様がないの?」と尋ねたことがあり、母の答えが「うちには、お雛様なんか買うお金がない。」でした。「あー、うち貧乏なんや。」とその後その話は一切しなくなりました。成人してお雛様熱も冷めてきた頃、何を思ったか母はケースに入って下の方にオルゴールの
ついたお雛様を買いました。「どうしたん?」と聞いたら「欲しかった。」と一番憧れていたのは母だったのかもしれません。そして、やっぱり私も往生際が悪いのか子供は男の子なのにお雛様が欲しくて、このようなものを買って毎年この季節に飾っています。(石田さ)        余談ですが、関東風はお姫様が向かって右、関西風(京風)はお姫様が向かって左だそうです。

スタッフ(石田 さ)が最近書いた記事
関連記事

平成19年02月28日 水曜日号

“足袋の旅 パート1 ?大宰府?”

こんにちは、先日の2日間
青山、東京スタッフ全員でお休みをいただき
旅行に行ってきました。
朝、羽田から飛行機で福岡へ。
途中窓から見えた富士山がなんとも印象的でした。
お昼ご飯の後に
学業の神様、菅原道実公が奉られている
太宰府天満宮へお参りしました。
ぽかぽかの小春日和で
「飛梅」も美しく咲いていました。
パート2へ続く
(秋吉)


スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年02月28日 水曜日号

“季節を感じる”

春だな
そう感じる瞬間が増えてきました
鳥の声、新しい芽、花の香り・・・
季節の変わり目に感じることのできるこのなんともいえない感覚
私の文才ではうまく表現できませんが
とっても好きです
そういう時は決まって体全身で深呼吸してしまいます
季節を思う存分味わうのです
あまりの気持ち良さに自然と笑みがこぼれおちます
ふあぁぁぁぁぁー!
冬眠から目覚める動物たちもそんな気持ちなのでしょうか
イシダ(ア)

スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
関連記事

平成19年02月26日 月曜日号

“辻村さんの小冊子”

先日、SOU・SOUのデザイナーの一人で建築家の"辻村さん"が個展「月の満ち欠け・・・辻村久信の10年」をされた際に、あわせて制作された小冊子(¥525)を只今しつらい店でも置かせて頂いております。
中身はというと、300以上の物件から抜粋した写真がデザインコンセプトと合わせてまとめられていて、辻村さんの頭の中を少し覗かせて頂けたような・・・気になれます。
しつらい店の上の階が辻村さんの会社なので、小冊子を読み「やっぱすごいねぇ。」と感心し、ふとエレベーターに乗り込んだりすると、辻村さんがおられたり、、、
「ここで働けて良かったぁ?。」と思う瞬間です(笑)。
では中身をこそっと・・・
後はご来店のお楽しみに!
ちなみに辻村さんが京都市内に造られた物件の案内地図をお配りしております。ご希望の方はお気軽にスタッフへお申し付け下さい。
(矢寺)

スタッフ(石田 さ)が最近書いた記事
関連記事

平成19年02月25日 日曜日号

“最近のジレンマ”

私の伊勢木綿のDAN・DANトートはぼろぼろになってしまいました。
実はこれが2代目です。(ポケットは穴があいています、、)
私は昔から1つのものにはまったら
そればっかり食べたり飲んだり使ったり。もしそれがなくなったら禁断症状ものです。
だから凄い量を買いだめします。
どっぷりはまってしまったと思ったら、店頭から急に姿を消してしまう時があります。
生産終了です。
多分人気がなかったのでしょう、、。
でも私の中では今だに諦めきれないものが沢山あります。
DAN・DANトートも新しいものに買い替えを考えた時はすでに完売でした。
今回の場合は人気がないというわけではないのですが少しづつ違う柄も発表していきたいとの事で
DAN・DAN再登場はまだ先の話になりそうです、、、。
3代目を買っとくべきだった。
今は密かに他のスタッフの私物を狙ってます(笑)
(畑中)

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年02月24日 土曜日号

“ゆっくりゆっくり”

たびぐつ(白)に絵を描いています。
絵の具を使った後の余った絵の具で描いているので
まだまだ当分出来上がりそうにありません。
途中なのに履いています。
のんびり絵本でも見ながらゆっくりゆっくり。(みささ)

コメント
  • 余りの絵の具やクレヨンを部屋の壁に塗りたくったらどれほど気持ちよく、きれいなものでしょう。
    ・・・いつかそんなことをしたいな、と思っていたことを思い出しました。
    気持ちいい感覚のブログですね。
    PRINZ履き心地よしです。

  • 名古屋の時はどうもありがとうございました。
    かわいらしい靴ですね。
    自分でペイントしたのですが、
    絵を描くのは苦手で怖くてできないです。
    友達がみさささんのペンギンの絵ほしい。かわいい。っと言ってました。また、ブログに載せてください。
    楽しみにしてます。

  • 昆布さま
     コメントありがとうございます。
    私もいつか壁一面を色でいっぱいにしてみたいです。
    筆を使わず指で描くことも気持ちよいですよ。
    足袋下たくさんステキな柄もございますので、
    またお気軽のお店にお立ち寄り下さい。
    お待ちしております。
    紫さま
     コメントありがとうございます。
    こちらこそ名古屋催事お越し頂きありがとうございました。
    とても楽しいひと時でした。
    絵を描くことは得意ではないのですがとても好きです。
    ペイントされた作品、また見せて下さいね。
    私は描くときはわりと何も考えてないので、
    かわいいと言って頂けると…照れます。
    毎週、絵をブログに載せますので楽しんで頂けると嬉しいです。またお会いできることを楽しみにしております。

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年02月23日 金曜日号

“京都に住む醍醐味”

京都に住んでいると、おいしい和菓子を口にする機会が多くて、とっても幸せです。
老舗の逸品が美味なのはもちろんですが、町中にあるごく普通のお店でもおいしい和菓子にめぐり合うことが出来ます。
あんこ好きの私にとっては、たまらない環境。京都、バンザイ!!!
写真のお菓子は、手前から「春風」「菜の花」「ごんぼ餅」。
どれも春を感じられる素敵なデザインです。

スタッフ(橋本)が最近書いた記事
関連記事

平成19年02月22日 木曜日号

“ニシワキくん 西へ”

こんにちは
ニシワキです
先日、連休を頂き、実家のある神戸へ里帰りをしました。
父も母も変わりなく、
父はいつものように憎まれ口
母はおふくろの味「テールスープ」を作ってくれました。
神戸にいたころ遊んでいた場所
元町高架下
ハーバーランド
メリケンパーク
どこも僕を昔の顔で迎えてくれました。
そして念願の京都へ
僕と僕の同居人
大学からの友人、その友人の旦那さん
この4人で阪急電車にゆられ
河原町へ
4人シートで
ポテトチップやチョコレートを食べながら
まるで遠足のように
飛んでいく窓の景色を見ながら
他愛もない近況報告
そして
やってきました
SOUSOU京都店!
(注 えなりかずきではございません)
念願叶ってとうとう来る事ができました。
「ほ?、こうなってるんかあ」とか
「想像したより×××やなあ」とか
くまなくチェック。
残念ながら会えなかったスタッフもいましたが
とても良い思い出になりました。
その後は京都といえば抹茶!
ということで手ごろな茶店へ
抹茶が大好物なのでほんと幸せでした

あんこが大苦手なので付いてきたお菓子が食べられませんでした。
抹茶がこんなに気軽にいただけるなんて
ほんと京都はすばらしい。
そして再び神戸へ
懐かしい神戸の夜景を見ながら
西での思い出を
胸に刻みつつ
小さな星に
東でのこれからの思い出を
大切にしようと
誓った次第でございます。
(西脇)


スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年02月21日 水曜日号

“長久堂さん”

先日、SOU・SOUの和三盆を作って下さっている長久堂さんを訪ねました。
ご担当者の方はいつもお電話のお声が素敵で、
「見習わなければ?」と思っていたので、初めてお会いし、
そのお姿がお声以上に素敵だったことに嬉しくなってしまいました。
いろいろなお話を伺い、最後に長久堂さんの代表的なお菓子「きぬた」と
「鳰の浮巣」、そして雛祭のお干菓子を頂いて帰りました。
写真は今朝、出勤前に頂いた「鳰の浮巣(におのうきす)」。
琵琶湖に多く生息する水鳥「鳰」の夫婦が、風波にゆれる巣をつくろいながら、
めでたくひな鳥を巣立たせる様を葛湯に表現したものだそうです。
なお長久堂さんはSOU・SOUのお店にも程近い、
河原町OPAにもお店がありますので、お買い物の帰りに寄られてみては
いかがでしょうか。
(西尾)

コメント
  • 「鳰の浮巣」素敵ですね。
    今度、買いに行こうと思います。
    葛湯は緑色をしていますが、抹茶味ですか?

  • 二人組さま
    コメントありがとうございます。
    写真の葛湯はご想像どおり抹茶味です。
    ほかに小豆味やこの時期限定のさくら味などもあります。
    ぜひお試し下さい。

    SOU・SOU西尾 平成19年02月22日 21:25:31
スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年02月20日 火曜日号

“趣向”

昔から靴の紐を通すのが好きです。
買って家に帰って、新しい靴の匂いを楽しみながら紐を通しているときは命を吹き込んでいるようで何とも幸せな時間でした。
昔アルバイトでテニスやバドミントンのラケットにガットを貼る仕事をしていた時も、ものすごく楽しみながら働かせて頂いてました。
どうも通す作業が好きなようです。
今は足袋だと紐が無いので寂しいなと思っていましたがここでルコックの登場。
気の済むまで通しています。
家でゆっくり眺めながら通すのが一番楽しいんですけどね。
ある意味変態なのかもしれません。。。
(中岡)

スタッフ(中岡)が最近書いた記事
関連記事

平成19年02月19日 月曜日号

“いざ祇園へ!”

またまた登場しました。
先日、挨拶がてら親戚が働いている祇園にある焼肉屋 「鹿六」
というお店にストレッチ足袋を手土産に行ってきました!
私にとって大人の街、祇園は
京都に住んでいてもなかなか足を運ぶのも緊張する場所です。
私なりの正装で出陣しました!
どのお肉も本当に柔らかくて口の中でスーッとなくなる感覚でした。
鹿六のタン塩はタンマニアの私の第1位です!!!
沢山ネギを巻いて食べるのですが
片面焼きでOKな新鮮なお肉なので柔らかいのです☆
ここではユッケもはずせません!どちらも毎回必ず注文します!
そして食後のデザートは2階の落ち着いたジャズの鳴る空間へ。
町屋を利用しているのですがその古さと各席のキャンドルの照明が
焼肉屋ということを忘れてしまいます。
書いていたらまた食べたくなってきてきました・・・
女性同士も多いそうですよ☆
気軽に行ける価格のコースから色々ありますのでぜひ足を運んでみてください!
(定村)

コメント
  •  いつも、楽しく読ませて頂いてます!
    ななんと!!
    そこは、建仁寺さんの裏手で大和大路から東山へ抜ける坂の左手にあるお店ですか?
    それなら、先日地下足袋スタイルで行きましたよ?!
    帰りがけに、お店の方に「変わった地下足袋ですね?」
    って言われたのでsousouさんの事宣伝させてもらいました。

  • リョウ様
    こんにちは。コメントありがとうございます。
    はい!まさにそこです!!!
    本当においしいですよねー☆
    鹿六の店員さんのあの爽やかな笑顔!
    そしてあの絶妙なタイミングでの席への登場!!
    私のお手本です。
    足袋を履いて行ってくださったんですね!
    そして宣伝もしていただいてありがとうございます。
    お帰りは建仁寺の中を通られました??
    夜の静かな建仁寺を歩くのも落ち着いていいですね。
    ぜひお店にも遊びにいらしてください。
    鹿六話ができるのを楽しみにお待ちしています☆

    伊勢木綿 定村 平成19年02月20日 11:17:31
スタッフ(定村)が最近書いた記事
関連記事

平成19年02月18日 日曜日号

“ひなたぼっこ”

行ってきました、国立新美術館。
面白い建物でした、天井が高くて、ガラス張りなので
太陽のひかりが燦燦とまぶしくて、
特にその日は小春日和、美術展よりも窓際の椅子に腰掛けて
のほほ?んとしているのが
心地よかったですよ。
美術館や喫茶店は休日の癒しコースです。
早く春がこないかな?。
(杉本)

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成19年02月17日 土曜日号

“縁”

こんにちは。バレンタインは皆さんいかがお過ごしだったでしょうか??
バレンタインとはことごとく無縁だった定村です。
前回のブログの続きのようになりますが
SOU・SOUで働き始めてから、SOU・SOUを通じて色々な場所で
色々な人と出会う機会が増えました。
私は人見知りなのですが(そうは見えないようですが・・・)、人と話す事は大好きです。
ただ人見知りなので、話し始めは「何か共通の話題はないかなー?」と探しています。
なので、接客をさせてもらっていても
実は同じ銭湯に通っている(前回も登場)
趣味が同じ
地元が同じ 等々・・・
身近な共通点を見つけては1人興奮してお話しさせてもらっています。
プライベートでも話の流れで働き先の話になった時、
ありがたい事にSOU・SOUをご存知の方が増えてきて
よく行くライブハウスの方や
好きなお店のスタッフさんや
初めて行ったお店の方 等々・・・
そして「来てみたよー」と気軽に来店してもらえると本当にうれしいです。
そんなこんなで
より一期一会の縁を大切にしていきたいと強く思うようになった今日この頃です。
 <定村>

コメント
  • 人見知りなんですかー?!
    失礼ながら、本当にそうは見えませんでした。
    私も極度の人見知りなんです。
    人見知りしない人がうらやましいです。

  • 二人組様
    こんばんわ。実はそうなんです。私の挙動不振な動きは、もしかしたら人見知りからきているのかもしれませんね…
    二人組様もいつも楽しくお話させてもらっているので、私も失礼ながらそう見えませんでした。
    またお話しにぜひ遊びにいらしてください☆

    伊勢木綿 定村 平成19年02月18日 22:58:44
スタッフ  が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。