平成19年10月10日 水曜日号
“今週のおすすめ03:小巾折”
今週のおすすめはSOU・SOUの新定番、小巾折です。
小巾の生地を生かして折り紙を折ったような形の鞄です。
風呂敷が進化したような形で先っぽをリボンのように結ぶだけの袋です。
普段使いはもちろん、鞄に1枚入れておけば
旅行やお買い物時のサブバックとしても重宝すること間違いなしです。
>>SOU・SOU netshop「小巾折」
(定村)
平成19年10月09日 火曜日号
“故郷・滋賀のおはなし”
先日、滋賀県の彦根に行きました。
彦根城の築城400周年を記念した様々な催しが、今、京滋では注目の的です。
(多分…)
特にアツイのが、写真のキャラクター『ひこにゃん』です。
その愛くるしい姿に、大人も子供も夢中です。
京都・滋賀にお住まいの方、今年旅行された方なら、一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。
それくらい、流行っています。
(思い込み…?)
昔ながらの雰囲気を残す街並みも素敵です。
さらに、滋賀には隠れた良酒が数多くあり、日本酒好きにはたまらない県でもあります。
私はというと、もちろん地酒を買いました。
京都観光の次は、滋賀まで足を伸ばされてはいかがでしょうか。
(針谷)
平成19年10月08日 月曜日号
“宜しくお願いします!”
今年も去年に引き続き、名古屋アネックスにて開催される
京都デザインウィークに参加させて頂きます。
去年は名古屋在中のSOU・SOU顧客様が来てくださったり、
有松鳴海絞の職人さんが様子を見に来てくださったり。
色んな出会いがあり楽しくやらせて頂きました。
今年は足袋の新商品を沢山持って行きます。
あと、有松鳴海絞の商品も勿論持って行きます。
2週間開催のうち、SOU・SOUは後半の11月1日から7日まで出展させて頂きますので、
この1週間の予定は、「アネックスへ行く」にしておいて下さいね。
どうぞ宜しくお願い致します。
(畑中)
平成19年10月07日 日曜日号
“レンズ”
虎の子をはたいて、カメラのレンズを新調しました。
今までずっとレンズキットで十分だと思っていたのですが、あるサイトでUPされていた写真があまりにも素晴らしかったので、その方のオススメしているレンズと同じものを買ってしまいました!
ミーハー…ですよね。でも、2ヶ月近く検討したので、決して衝動買いではないのですが。
【A】
【B】
AとBの違いって、わかりますか?
Aはレンズキットについていたビギナー用のレンズで撮った画像、Bは新調したレンズで撮ったもの。
ポイントは背景のボケ加減です。(早朝=出勤前に撮ったので、若干暗めなのが難点ですが…)
ふんわり空気を含んだような写真が撮れるところが気に入っています。
このレンズで秋の京都をいろいろ撮ってみたいなーと思っています。
(橋本)
- コメント
-
Bの写真の方がいい感じだと思いました!
レンズが違うだけでこんなにも違ってくるんですね。
うちのカメラはコンパクトデジカメなので、レンズを換えようがありませんが・・・
ぜひぜひ秋の京都をいろいろ撮って、ブログに載せてくださーい!!
そうですよね、Bの方がいい感じですよね!!
わかって頂けてうれしいです(涙)
まだピントの合わせ方がつかめていないのですが、ちゃんと撮ればもっとこのレンズの良さが出るはずなので、頑張って練習します。
次のブログで成果のほどをお見せできるといいのですが…
- スタッフ(橋本)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成19年10月06日 土曜日号
“時には”
季節はすっかり秋ですが、夏の花、朝顔の話題です。
この夏、家の近くの中学校に朝顔の見事な垣根が出来ました。
ここを見るのが毎朝の楽しみ。
とはいえいつも時間に余裕がなく、自転車を漕ぎながら眺める程度でした。
先日、今日はどうがんばっても遅刻だ…という日。
いつものように学校の前に差し掛かり、
えーい 遅刻ついでだ!と変な開き直りで自転車を止めました。
近づいて眺めていると、先生か用務員さんかわかりませんが、
ニコニコしながら近づいてくる方がいます。
「きれいですねー。毎朝楽しませて頂いてます。」
「それはありがとうございます。」
1分足らずの会話でしたが、お互いニッコニコで別れ、
とてもすがすがしい気分の朝になったのでした。
忙しくても、ちょっと立ち止まる気持ちのゆとりが必要ですね。
あ、もちろん遅刻はいけません!
(西尾)
平成19年10月05日 金曜日号
“結婚しました”
このたび
結婚しました
これが新婦です。
少し(?)毛深いですが・・・
おてんばなじゃじゃ馬娘です。
箱入り娘なので
まだ家に来ていませんが。
名前は「詩乃さん」です。
なんと、東京店某STAFFと同じ名前なのです。
漢字は違いますが・・
西脇詩乃
いい響きです。
家には同居人がいますが
3人?で仲良く暮らしていきます。
この東京砂漠で・・・・
(西脇)
平成19年10月04日 木曜日号
“KFC”
だいぶ昔のクリスマス前に知り合いの家でパーティをしようとなった時の事。
家に行く途中で手ぶらもなーと思いながら歩いていると、
クリスマスの定番ケンタッキーが目の前に。
あっ、丁度良いなーと店に入り、
これまた丁度良いなーとクリスマス限定パックみたいなのを
オーダーしました。
僕 「このパックになってるやつ下さい」
店員「はいありがとうございます!
こちらセットで箱(キャラクタープリントしてある)がついているのですが
どう致しましょうか?」
僕 「付けて下さい。」
店員「多少箱の方に油が染みて見た目が良くなくなってしまうかもしれませんが
大丈夫ですか?」
僕 「良いですよ。」
この時点で応対していた店員が他の店員にこそこそっと話をして、
先輩っぽい店員が代わりに僕の前に。
先輩店員「こちら箱に入れさせてもらいますと油が下のほうに滲んでしまいますが
大丈夫ですか?」
僕 「それさっき聞いたし早くしてください。」
先輩店員「あのぅ実は箱の方が在庫が切れてしまっておりまし・・・
僕 「最初っからそうゆうたらいいやろ!!」
素直にいこうと思った1件でした。
ちなみに今京都のカーネルはこんなことになってます。
(中岡)
- スタッフ(中岡)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成19年10月03日 水曜日号
“勉強中。”
なかなかのアンバランスさです。
最近花が気になって、先日部屋に飾ってみたのですが、
どうもうまくいかないものです。
まあ、この花器にこの花があっていないのが一番の原因ですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎日休憩中に通る花屋の前でぼーっと眺めながらは、
「あ、今日は新しい種類が入っている!」とか、
「なんて名前の花かな?」とか
「あれはどうやって飾ったらいいのだろう??」とか色々考えています。
きっと店員の方には、また来た!と思われてるに違いありませんが。
(毎日眺めるだけ眺めて帰っているので…。)
また近いうちに勉強の成果をお見せしたいと思います。
(戸田)
- スタッフ(戸田)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成19年10月02日 火曜日号
“今週のお客様05:今週のさわやかさん”
伊勢木綿てぬぐいシャツ(KA-MO-N)と貼付足袋(矢羽根 黒)をさらりと着こなされている山木良宗様。
「SOU・SOUで和柄が好きになりました。足袋いいよね♡」
とのコメントを頂きました。
お履きの地下足袋は東京店でお買い上げ頂いたそうですが
表参道をお散歩途中に偶然青山店を見つけてご来店。
今回は地下足袋の中に入れるEVAインソールをお買い上げ頂き
履き心地のよさにびっくり。軽い足取りでお帰りになりました。
山木様、ご協力有難う御座いました。
(笹嶋)
平成19年10月02日 火曜日号
“押し寿司”
9月半ばに地元で秋祭りがありました。
毎年必ず作るのが押し寿司。今年、この年になって初めてチャレンジしてみました。
寿司飯って作るの難しいですね。手巻き寿司でいつも適当に作っていましたが、押し寿司となるとそういうわけにはいきません。結果、ぼちぼちでした。。。それ以上に押し寿司の要、「押し」が全然足らず、次の日には無残に崩れ落ちていました。それでも優しいおばあちゃんはおいしいと食べてくれましたが。嫁ぎ先でなくてよかった。<徳治>
平成19年10月01日 月曜日号
“京の台所”
最近、朝の出勤時に、錦市場を通っています。
まだ朝だというのに結構な人ごみです。
さすがに京の台所というだけあって、いろんなもので溢れかえっています。
その中でも私が好きなのは…
こんなものなんです。
こんなにかわいい生菓子もいっぱいで、
横目でちらりと眺めるだけで、朝から少し幸せな気分になります。
しかしながら、今日から10月。
これからますます観光客の方が多くなり、
別の通勤ルートを開拓しなければ!と思案中です…。
(瀬野)
- スタッフ(瀬野)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成19年09月30日 日曜日号
“おはよう”
朝、目覚めてまずする事、洗顔してお化粧です。
お化粧すると、さあ、スタートだ!と気が引き締まります。
駅までの道のり、決まって出会う人がいます。
いつの間にかその人とすれ違うポイントが時間の目安になっています。
で、いつも電車で乗り合わせる人、
なにげにいるかどうか確認してます。
慌ただしい朝、いつも眠たくてぼゃ?んと音楽ききながらの通勤タイム、
いつも同じようでちょっと違う。
すっかり秋になりましたね。
(杉本)
平成19年09月29日 土曜日号
“楽しいこと発見!!”
こんにちは。少しづつですが朝晩涼しくなってきましたね。
ということで、先日の休みは屋外で夜風にあたり大きな月を見ながら
ビールを飲むというなんとも贅沢な事をしてきました!(またビールですが…)
こう書くと、どれだけおしゃれな所!?と思われるかもしれませんが
ここでした!!
野球観戦です!上記の文も間違いではないでしょう?
試合前にはトラッキーと握手もでき(かなりの運動神経の良さにビックリしました)
7回裏には恒例の風船飛ばしも体験でき(数の多さに圧倒されました)
そして何より楽しい!!!ワイワイ楽しいこと・場所が大好きです。
観戦していてファンの結束力・団結力はかなりのものだと思いました。
「同じファンは皆仲間」
前の方たちは球場で初めてお会いしたのですが試合が終わる頃には
皆でメガホン片手に試合に一喜一憂しお酒を酌み交わしていました!!
そして例にもれず私もユニフォームデビューしました☆背中、大満足です!!
また機会があればブログでも載せるかもしれません。
私の新たなストレス発散法を発見です☆
<定村>
平成19年09月28日 金曜日号
“ひと呼吸の時間。”
朝起きて 確認。
帰ってきて 確認。
何を確認するかというと うちにある植物です。
部屋の中とベランダと いくつかのみどりがあるのですが、
お水をあげると しばらくぼーっと見入ってしまいます。
(水を吸っている ぷちぷち・・・ という音が聞こえると、音が止むまで しゃがみこんだまま・・・。)
「よし」って立ち上がる前にひと呼吸おく、大切な時間です。
偶然出会えた小さな盆栽。山もみじが色づくのが楽しみです。
てしまんじぇ(手島旅館のデザート)の空瓶に。店でも家でもSO-SU-U。
おまけの栗。
(笹嶋)
平成19年09月27日 木曜日号
“中秋の名月”
月の出を待ち居るビルの合間かな
数年前、島根県松江市を訪れた際、夜宍道湖に映った月がとても美しく、
名物の和菓子とお抹茶を味わいながらいつまでも空と湖を眺めていました。
今週都内のデパートで松江の和菓子展が行われたのでさっそく生菓子や
月見まんじゅうを買いに行きました。
そしてベランダに出て月を観ながら和菓子を味わいましたが雰囲気が
違うとなんとなく味も違いますね! 風流にはほど遠かったです。
(加納)
平成19年09月26日 水曜日号
“世界遺産”
先日の休みに 飛騨高山に行ってきました。
下呂温泉は3大名湯といわれるだけあり お湯もとろっとろで
お肌もツルツルになりました!
高山市内の小京都と呼ばれる古い町並みもよかったのですが
車で一時間半程の「白川郷」と呼ばれる村は平成7年に
ユネスコの世界遺産に登録された合掌造りの集落で
まるで、まんが日本昔話に出てきそうな景色そのもので
すごくなつかしい気持ちになりました。
(岡部)
- スタッフ(吉田 優)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成19年09月25日 火曜日号
“暮らしのいろどり。”
私にとって暮らしをいろどるもの。
それは・・・
器・布・花・音・色・空・風・食・・・。
気持ちにうるおいをあたえてくれる。
そして、いつもお世話になっている、ギャラリーから届くDM。
毎月の楽しみ。見ているだけでワクワクします。
こういった日々のいろどり大事にしたいと思います。
大原
平成19年09月25日 火曜日号
“今週のお客様04:Italo-Japonica文化交流”
Mrs. Chiara Bottelli
現在早稲田大学、大学院に留学中のキアラさんはこの11月に卒業して
母国イタリアに帰国されます。
卒業式には是非着物を自分で着て参加したいというのがご本人の夢で
先日SOU・SOU伊勢木綿の反物「間」柄をお選びになりました。
仕立て上がった着物で着付けと帯結びを練習してとても嬉しそうな
キアラさん。 卒業式が待ち遠しいとおっしゃっています。
イタリアでも機会があるごとにお召しになりたいそうです。
Grazie mille!!
(加納)
平成19年09月25日 火曜日号
“マニアック・キュレーション”
ピカソ展に行って来ました。
小さな会場で、作品も140点くらいしかなかったのですが、
今までに見たピカソ展とは違った切り取り方で、
わたしも違った楽しみ方をして参りました。
私が過去に見たものは、各時代の代表的な作品をまんべんなく配置し、
「ピカソの一生と共に、作風はこのように変わっていきました」みたいな
優等生的展示だったのですが、今回は晩年期の作品がメインで、
評論家から「落書き」だとか「時代遅れ」「ポルノ画家」とか
むちゃくちゃ言われた作品がずらりと並んでいました。
この展のキュレーターは随分変わった人なんやろなと思いつつ、
ほんまに子供が作ったような陶器や裸の女の絵などを見ました。
ちなみにこのキュレーターは、80歳過ぎたピカソが、
エロティックな絵を描きまくっていた時代の解説で、
「性衝動=創作意欲」と書いていました。
え、イコールにしちゃうの!?
かなりダイナミックな発想。
こういう(いい意味で)偏った見方の展覧会は非常に好きです。
皆さんも展覧会に行かれた際は、企画者に注目し、鑑賞してみたら
如何でしょう。
いつもと違う楽しさがあると思います。
(岩崎)
- スタッフ(岩崎)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成19年09月23日 日曜日号
“感謝。”
先日まで行われていた、世界柔道。 思うように日本選手がメダルを取れないなか、やはりあの人がやってくれました、「田村で金」「谷でも金」そして「ママでも金」の公約通りの金メダル。 インタビューで涙ながらに主人と家族の協力のお陰と感謝の言葉を口にしておられました。スポーツの世界だけでなく、家事・出産・育児をこなしながら、何かを続けるには家族の協力と理解そして周りの協力と理解がなければ、成り立たないと思います。 今、SOU・SOU京都店でも私を含め、子供がいるスタッフ2名と只今産休中のスタッフ1名(まっ、うちの場合はもう中学生なので、手がかかるよりお金がかかるのが辛いですが・・。)がこうして働けるのも社長はじめ他のスタッフの協力と理解のお陰と改めて感謝した次第です。 その気持ちに報いるためにこれからも自分が出来る事はなにかを考えて、仕事をしていきたいと思います。働けるのが当たり前ではなく、働けることに感謝です。 (石田さ)
マストな一枚ですね!!
KIKU様
こんにちは。コメントありがとうございます!
小巾折は着物時に持つ袋としても重宝すると思います。
これからも沢山のマストアイテムを作っていきたいと思っています!KIKUさまのお好きなKIKU柄の商品も増やしていけたらと思いますのでこれからもチェックしていただけるととても嬉しいです☆
そしていつか“今週のお客様”で撮らせてもらえる日を楽しみにお待ちしています!その時はぜひKIKUアイテムで!!!