平成20年02月11日 月曜日号
“いつ営業?”
昨年の春、近所に中華風カウンター式小料理屋が開店しました。
4月末になるとゴールデンウィークで休みになりました。
5月半ばに営業開始かと思いきや、リフォームでしばらくクローズ。
7月の始めに再びオープンしたら今度は夏休みで又クローズ。
9月に営業開始してスタッフ募集の紙が入り口に貼り出されていました。
12月半ばには年末年始の休みに入りますという張り紙がしてあって
又クローズ。
1月二週目には営業していたようですが
2月に入り中国の正月ということで17日まで休みますという張り紙!
いつ営業するのかしら??
でもそれをチェックしているわたしも・・・?
(加納)
平成20年02月10日 日曜日号
“水辺の生き物達”
突然ですが、私は水族館が好きです。
ほの暗い照明の感じと、水槽がいっぱいあるところが好きです。
2年前に大阪に越してからというもの、海遊館(大阪)と須磨水族館(神戸)
には大変お世話になっています。2ヶ月に1回くらいのハイペースで訪れて
います。今回は、そんな私の水族館記録の中から、おすすめを御紹介。
ホヤさんです。須磨水族館におられます。
私が初めてホヤを知ったのは、かの有名な食べ物漫画「美味しんぼ」の一節
で、主人公の山岡さんが、東北の港町でホヤを食べる所です。
しかしホヤは新鮮さが命。海水と一緒に水揚げした新鮮で元気なホヤを
料理しないと、独特の金属臭がして食べられないのです。
調理方法は、ナマコと同じ様なかんじで、酢の物だったと思います。
結果は美味しいんです。美味しいんです、が。
「見た目がグロッキーやなぁ…」
何でも好き嫌いしない私ですが、リアルな絵とはいえど、ホヤを食べられ
る気がしません。ホヤに完敗です。…しかし負けてはいられません!
「これは一度会いに行かな!!」
と、いうことで先日会いに行ってきましたところ、意外に小さい水槽に、
びっしりくっついているホヤくん達がおられました。
すると、意外にも。皆くっついて和気藹々とした感じがかわいらしく、
茹でガニをむいたような赤と白の身が、なんとも美味しそうでした。
ホヤ敗れたり。いつか美味しくいただこう…。
と胸に誓う私でした。
尾崎
平成20年02月09日 土曜日号
“毎日毎日。”
もう2月ですね。
早いものです。
話は変わりますが、私は毎日欠かさず糸井重里さんのサイト
「ほぼ日刊糸井新聞」を見ています。
泣いたり・笑ったり・学んだり・感動したり・嬉しくなったり…
私にとっていろいろな学びなのです。
そしていつも楽しみにしているのは「気まぐれカメラ」のブイちゃんです。
犬でも寒いのです。
私も家ではこんな感じでおります。
でも、寒い冬といえど、こもってばかりいては1月のようにあっとゆう間に過ぎてしまいます。これではいけません!!!
なので、次のお休みに奈良に出かけようと思っています。
冬の奈良もきっとよいはず。
気になる文章・目にうつること・耳に残る言葉・日々起こること…など
そんなことを毎日毎日学びとして、実のある日々にしていきたいと思います。
大原
平成20年02月08日 金曜日号
“ポジティブシンキング”
こんにちは。
『遠近感』
みなさんは気にしたことありますか?
実は私は目のいい人に比べると遠近感があまりありません。
左右の目の視力があまりにも違いすぎるからです。
子供の頃から、右が1.5 左が0.0? なのです。
父親も父方の祖母もそうなので完全に遺伝です。
遠近感というのは、左右の目でみた違いで距離を測るので
かなり遠近感のないフラットな景色のなかで生きてきました。
いちおう右目が見えているのと ずーっと小さい頃からなので
自分では全く不便を感じません。
ちょっと、恥ずかしかったのは子供の頃、身体測定の視力検査で
今はあまり見ない黒いスプーンみたいなのを渡された瞬間
勇気をふりしぼり、棒をさす保健室のおばちゃん先生にパタパタ駆け寄って
「右目はよくて左目悪いんです」と伝えること。
「えっ…?ああー」と理解してくれてんのかくれてへんのか…。
いやな予感がするのもつかの間、左目も案の定1.2ぐらいのところから
始まり 「見えません見えません見えません見えません…見えません」
「え?なんでやろ?ねぇ」とおばちゃん先生に不思議がられ
同級生にも笑われながら前に歩いて近づいていく。いつものパターンです。
今のご時勢なら大問題になるとこです。
今までの人生の中で自分に遠近感があまりないのでは?と感じたのは
・短大時代入ったテニスサークルの新入部員の中で私だけラケットに
ボールが当たらなかった時(これは遠近感じゃないかも?)
・歩いていてよけたはずの机や障害物によくぶつかる
・枝毛を切ろうと目の前ではさみをチョッキンチョッキンしても
いっこうに目指している枝毛が切れてない
・高速道路を運転すると、同乗者が異様に怖がる などなど。
そして、決定的だったのはコンタクトを作った日のことでした。
「なんじゃ こりゃ!?」
いつもと全然違う世界が繰り広げられている?!!と
びっくりしてしまいました。
だって向こうの方から歩いてくる人がどんどん、どんどん近づいてくるのです!!
目のいい人には当たり前の風景がすごく新鮮に見えました。
・・・がそんな世界に疲れたのと、右目だけでも充分見えていたせいもあり
いつの日かコンタクトもはめなくなってしまいました。
最近父が自慢げに「まわりの人は老眼で近くのもんが見えへん!ってゆうけど
おとーさん、老眼鏡要らんねん。近くもようよう見えるねん!」
と言っていて、よく話を聞くと、「今まで頑張っていた右目が老眼に
なって、近いとこが見えづらくなってくると、今まで悪かった左目が
近くは見えるので、自分の出番や!と頑張るようになった!選手交代やな!」と。
かなり、前向きな考えですよね・・(笑)
父の話を聞いてるとなんだか私もラッキーだと思えてきました。
(岡部)
- コメント
- スタッフ(吉田 優)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成20年02月07日 木曜日号
“私は晴れ女。”
先日、スタッフのSやんとスキー&スノボーに行って来ました。
朝5時半に家を出た時は、京都にも雪が降っていてゲレンデ大丈夫かなぁ嫌やなぁ 等と思いながらスキー場へ向かったのです。と言うのもこのSやんがくせ者でして吹雪きとまでは行かなくても、微妙に曇らすんですよね 空。前に一緒に行った時も曇っていたような・・・(もっとすごい人も居て数メートル先も見えないような霧を発生させたこともありました。)でもゲレンデにちかづくにつれ快晴ではありませんが、いいお天気になっていました。
ただ、天気はすごく良かったのに、気温が低くマイナス10度(頂上付近)の目盛りを見たときはこのままひきかえそうかとちょっと弱気になってました。こんなことでひるんでいては北海道にはいけない!と気を持ち直し、滑り出すのですが顔は痛いし、鼻も息をしたら鼻の穴に氷柱出来てるん違うやろか?と思う程痛いし、とても休憩の長い1日でした。
でも、また機会があれば行ってみたいと思います。
石田〔さ)
- コメント
-
うわぁ、寒そうですね?☆
ちなみにどのこスキー場ですか?
私も今週末ボードに行く予定なので寒さがしんぱいです?(><)
hole様
コメントを頂き有難うございます。その日行きましたゲレンデは、高鷲スノーパークです。結構標高が高いらしく、以前に行った時も確かマイナス何度かになっておりました。
そんななので雪質もまぁまぁと言う感じでした。平日だったので、ゲレンデも空いており楽しかったです。痛いのだけが辛かったですが・・・。
どうぞ、気を付けて行ってきてください。そして楽しんで来てください。
- スタッフ が最近書いた記事
- 関連記事
平成20年02月06日 水曜日号
“福は内、福は内。”
2月4日月曜日。
出勤すると、あちこちにお豆さんが飛び散らかっていた。
「何事!?」
半分寝ぼけたままの頭では理解に手間取ったが…そうかそうか。
昨日は節分であった。
岡山は鬼退治総本山なので、かどうかはわからんが、
小さい頃は毎年欠かさず豆まきをしていた。
小学校低学年まではお庭でしていたけれど、バブル崩壊等の
諸事情で(笑)申し訳程度に庭が添えられているような家に移り、
それと共に豆まきはしなくなっていった。
しかしここ数年、社長の奥さんが買って来てくれはったお豆を、
頂くように。
ちなみに歳の数だけ食べると、邪気を追い払えるそうな。
私の場合、大体15粒過ぎた辺りからしんどくなってくるので、
無病息災にはまだまだ程遠い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関西に来て初めて知った事。
「恵方巻」
節分の夜にその年の恵方(歳徳神の在する方位)に向かって、
ひたすら無言で太巻きをまるかぶりするという、一見滑稽な習わし。
クリスマスやバレンタインデーのように、関係業界の販促行為だって
いう説も、ある。
しかし、三条商店街で見た威勢のいいおばちゃんが
「鬼は?外、福は?内だよ?!太巻きいかがですか?!」
と呼び込む姿に、クリスマスやバレンタインのようなエグさはない。
そして、家族全員同じ方向を見て太巻きをむしゃむしゃする姿は、
想像するだけで実に微笑ましい。
豆まきのオプションという感覚で、ずっと残ればいいなと思った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在春の新作を絶賛生産中です。
ベストタイミングで商品を納品出来る様、
せっせと加工書を書く日々です。
詳細はお店のスタッフまで。
(岩崎)
平成20年02月05日 火曜日号
“言霊(ことだま)”
ある言語学者が、「人間は言語に支配されている」と、言っていました
実にその通りです
世の中は、言語で埋め尽くされています
言葉の使い方によって、人を感動させたり、傷つけたり・・・
慎重に使わないといけません
物忘れが激しいわたしは今年から、忘れないように心に響くことばを見つけたら
SOU・SOU手帳に書くことにしました。
厳選されたそれらは何度読んでもじーーーん・・・ときます
最近、あるスタッフに教えてもらって手帳に書き足したものは、
「永遠に生きるかのように学べ
明日死ぬかのように生きろ」
................................................................................
日本には、古来から口に出したことがその通りになるという
“言霊信仰”があります
良い事や、実現させていきたいことはどんどん声にだしていかねばなりません!
みなさまも良いように言語に影響されて生きていきましょう
イシダ(ア)
- スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成20年02月04日 月曜日号
“一日あれば”
こんにちは。
先日の休みに、祖父母に会うため
北九州までひとっ飛びしてまいりました。
起床5時、うとうとしつつも早朝の電車に揺られながら
7時に空港へ到着。
始発便で向ったところ、午前10時には
祖父の入院する病院に着いておりました。
この日の祖父の体調は、とても良かったようで
食事もしっかり食べていましたし
久しぶりに会えて、少し安心しました。
「ぜんぜん90歳には見られんとばい
70くらいかと思われとるんばい。がっはっはっ。」と
自慢げに話す、陸軍あがりの九州男児でございます。
家で祖父の退院を待つ祖母もお変わりなく
趣味の書道に打ち込んでいるようでした。
最終便で東京へ戻ってきましたが
一日あれば、東京-九州の往復も可能なのだと実感。
大満足な一日でした。
(秋吉)
平成20年02月03日 日曜日号
“フラット”
先日、予定外に時間が出来たので
フラッと嵐山に行ってきました。
無目的に歩いて
気になった所に立ち寄って
寺の境内に腰掛けて本読んで
飽きたら移動。
そんな平日の午前中に
通りがかった竹林は
観光地化された周囲の平面的な風景と切り離されていて、
奇妙に浮き上がっています。
その後、
土産物屋の婆さんの円熟した話術に引き込まれ
つい長居。
色んな話を伺った後の帰りには
鞄の中に餅が二箱。
トーク込みの安い買い物でした。
たまに目的無く動いてみるのも
ふとした発見があって面白いモンです。
- コメント
-
竹の写真、まっすぐ伸びる勢いと光がいいですね!
今の嵐山近辺は寒そうですが、人も少なくゆっくりできて素敵かもしれませんね☆行きたくなりました♪
先日旅先でたまたまSOUSOUを見つけて入り、かわいい赤いがま口を衝動買いしました☆かなりお気に入りです♪
SOUSOUを知ったきっかけは京都なので、感謝です(*^。^*)
HOLE様
がま口をご購入頂いたんですね!
ありがとうございます。
柄は間の小豆でしょうか?
旅先のSOU・SOUはきっと東京ですね。
気に入って使って頂けてると嬉しいです。
京都でストラップを見つけられたと
コメントを頂いてから
少し時間が経ち
今お手元にSOU・SOUの商品が
届いたと思うと、とても感慨深いです。
ぜひぜひ、ご愛用下さいね。
あ!それと、今の嵐山はかな?り寒くなってますので
お気をつけ下さい(笑)
- スタッフ(ヤマサキ)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成20年02月02日 土曜日号
“ハンドボール”
最近オリンピック間近っていう雰囲気がしてきましたね。
そんな中、地元の一人が先日話題になったハンドボール韓国戦に出場していました。
皆さん予選見られました?
負けちゃいましたね…残念です。
北京決めて欲しかったです。
まだまだ最終予選があるじゃないですかっ!
各グループの上位2チームが北京への切符を手に入れるそうですよ。
やっぱりあんな姿を見ると見方変わりますねー。
ハンドが北京行った際には長期休暇とらせて頂きます!(笑)
がんばれ永島君!待ってておくれ万里の長城!
(矢寺)
平成20年02月01日 金曜日号
“おいしいごはん と おいしい時間”
2月。
まだまだ寒い日が多いですが、少し春の香りもしてきました。。。
カフェ好きの私の足は、寒さを知りません。
気になるカフェがあれば、何処へだって行けてしまいます。
2月もまた、居心地の良いお店を求め、私の足は止まりません。。
(マツシタ)
平成20年01月31日 木曜日号
“南の島より”
突然ですが、私は今オーストラリアのケアンズにいます。
こちらは日本とは逆で、夏真っ盛り。
日差しも強いので、日焼け止めも意味がないほどに焼けます。
首筋も焼けるので、SOU・SOU伊勢木綿の「くびまき」が活躍しています。
洗えて、すぐに乾くのでとっても便利ですよ。
ああ、冬を避けてのリゾートなんて、なんて贅沢な…
と、つかの間の休暇を味わっています。
それでは、もうひと泳ぎしてきます。
(針谷)
平成20年01月30日 水曜日号
“ご紹介”
SOSUUT-shや色は匂へどT-sh
いつもSOU・SOUのT-sh等を作ってくださっている
お世話になりっぱなしの菅原染工場の皆様です。
職場の皆さんでバンドをされています。そのバンドのライブがあったので先日お邪魔させて頂きました。
普段は手も作業着も染め粉だらけの働く男なのですが、この日は違った!
実は70年代フォーク時代にご活躍されていた某バンドの元メンバーの方もいたりして、
ハイレベル勢ぞろいのハイレベル演奏。しかも、皆さん何種類もの楽器を使いこなされるのです。かっこいい!(勿論働く男。の姿もかっこいいのですが)
またお邪魔させて頂けたらと思います。
染工場の皆様。今後とも無理言いますが(笑)よろしくお願いします。
(畑中)
平成20年01月29日 火曜日号
“雪景色”
ここのところ雪のちらつくことが多い京都ですが、
今年は京格子の内側から雪を見るという体験をしています。
なかなか風情があります。
大文字も白く。こんな日はちょっと得した気分です。
(北岡)
- スタッフ(北岡)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成20年01月28日 月曜日号
“あおさ醤油”
てしまさんの大人気商品「あおさ醤油」。あおさ海苔がたくさん入った、礒の香りのするとてもおいしいお醤油です。
うちの社長の奥様から「湯豆腐のタレに使うとおいしいよー」と教えてもらったのですが、面倒くさがりの私は豆腐をさっと温めて、あおさ醤油に刻み葱を入れてレンジでチンしたものをざっとかけて、上から鰹節をまぶしただけ…という冷奴ならぬ温奴にしました。超手抜きですが、すごくおいしかったです。
先日関西ローカルのTV番組で紹介されたところ、数日で万単位のオーダーが入ったそうです!おそるべしTV効果…。
ちなみに、この醤油のパッケージデザインはSOU・SOUによるものです。他にも「てしまんじぇ」というスイーツのパッケージも作らせてもらっています。
てしまさんHPは盛りだくさんの内容で、番頭さんによるブログも相当おもしろいので、是非チェックしてみてください。
■てしま旅館公式HP http://www.teshimaryokan.com/
(橋本)
平成20年01月27日 日曜日号
“神田川ハナウタ散歩”
さて
詩乃さんです。
友達はみな「詩乃ちゃん」とは呼ばず「詩乃さん」と「さん付け」です。
「人妻、とか未亡人みたい」と言われます。
最近の夜の日課は詩乃さんを連れて神田川沿いを散歩することです。
首にはSO-SU-Uの手ぬぐい。(見づらいでしょうが上の写真のようにくびまき代わりです)
ハナウタを唄いながら約30分。
最近のハナウタは太田裕美さんの「木綿のハンカチーフ」と
八神純子さんの「みずいろの雨」
八神純子さんはほとんど一日一駄話の影響です。
唄う歌がなんでこんなに昭和なのか。
今日も夜のしじまを懐かしのメロディとともに歩きます。
可愛い鬼嫁を連れて
(西脇)
- コメント
-
こんばんは。
詩乃さんはとっても美人さんですね。
わたしも黒ラブとのお散歩が日課なのですが、彼女の破天荒ぶりによく知らない人から
『前に進んでないよね』とか
『逆に散歩させられてるよね』とか声をかけられます。
外の風は冷たくても、愛犬とのお散歩は心が温まりますよね。
最近、憧れの先丸地下足袋を購入しました。
はきやすいわ、かわいいわでとてもいい感じです☆
あいさん、コメントありがとうございます。
破天荒ぶりは詩乃さんも負けていません。
いきなりダッシュしだす
すれ違う男性を追いかける(なぜか女性には見向きもしません)
いきなり足にしがみつく・・・
挙げだしたら限がありません。
ラブいいですね。黒ラブはあこがれでしたが、初婚だったので「小さい子のほうが飼い易いですよ」と言われミニチュアダックスにしました。
今じゃ「これミニチュア!?」と、いわれるくらい大きくふくよかに育ちました。
僕も散歩の時は地下足袋ORたびぐつでお散歩です。
黒ラブちゃんとのお散歩に是非、先丸足袋を・・・
- スタッフ が最近書いた記事
- 関連記事
平成20年01月26日 土曜日号
“冬の夜長に”
タイミングが合いましたので、芋焼酎を買ってみました。
酒に詳しい事も無いので、俗にいうジャケ買いです。
産地がどことか、何年熟成されているとかはあまり僕にとっては
重要ではありません。
ただ、酒の名前とその瓶を一歩下がって見た時の雰囲気の
好き嫌いはあるので、色々見ながら選んだ一本です。
飲酒する時の好みもあります。
飲む時に使用する器。
写真真ん中のタンブラーは皆様手に入れておられますでしょうか?
お湯割りはこれで頂きます。たまに梅干しを巻き込んで。
写真右のグラスは、ロックで飲むときの今一番のお気に入り。
口に触れる部分が薄いグラスが好きです。
このグラスも、いくつか店を回って、
一番薄いのどれですか?
と尋ね歩いて見つけたものです。
実際もっと薄いのはあったのですが、値段が分厚かったので諦めてますが。
いつか分厚い財布を持って、薄いグラスを買いに行きたいものです。
とか考えながら、冬の夜長を過ごしてます。
- コメント
-
お気に入りのグラスで飲むとそれだけで美味しく感じますよね。
最近、私は『悪代官』という名の芋焼酎が気になってます。
完全に名前に惹かれてるだけですが・・・
二人組様
悪代官、、、とても惹かれました。
その名前を店で見つけていれば思わず買って
しまいそうですね。
魔王とか魔界という名前のものもあるようなので
焼酎には負のイメージのものが多いのでしょうか?
今度店に行った時には〔悪代官〕こっそり探してみます。
- スタッフ(中岡)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成20年01月25日 金曜日号
“気になるもの”
最近仕事柄こんなものが気になります。
パッケージです。
中でも和菓子のパッケージは素敵なものが多く、
お菓子を食べる前のちょっとした楽しみです。
実を言うと、和菓子を食べるのも大好きです。
一番好きなのは、あんこたっぷりの最中と羊羹で、
熱いお茶と一緒に食べると最高です。
これは飴です。板状のものが並んで入っています。
根元 八幡屋礒五郎さんの七味。
昔からある図案を使ったオリジナル性のあるパッケージ。
いくつでも買ってしまいそうです。
(戸田)
平成20年01月24日 木曜日号
“振り向きざまアドベンチャー”
はじめまして。
今月から東京店で働かせていただいております高橋木ノ実です。
まだまだ至らぬ点ばかりですが、日々是精進という事で頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いします!
先日、一生に一度のビックイベントに行ってまいりました。
成人式です。
私の地元は日本一人口の多い市なのですが、地域ごとに午前と午後に分けられていたにも関わらず
人・人・人!
一体どこにこんなに同い年が潜んでいたのかと思うくらいの大混雑でした。
そんな混雑の中、私の頭は天高く伸びていたため(画像参照)友人とはぐれる心配はなかったわけですが、164センチの身長が180センチ超になるほどのジャンボヘアーは重量もハンパなく、翌日首が筋肉痛になるほど。
素敵なジャンボヘアーの代償はそれだけにとどまらず、無理な体勢を長時間続けたおかげで、帰りのタクシーで腰の筋がつり、運転手さんに助けて頂きました。
この場をお借りして…
ありがとう!運転手さん(はぁと)
記念すべき20歳。記念すべき成人式。
日頃の運動不足のツケが一気に来たハプニングディになったのでした。
(高橋)
平成20年01月23日 水曜日号
“大人・・・か?”
成人して参りました。先先週の日曜日でした。
といっても、誕生日が5月なので、昨年からもうとっくに20歳でしたが。
ざわざわした成人式会場で、ふと、「もう大人なのか・・・」と思いました。
高校生の時は、1秒でも早く成人したいと思ったものですが、
実際なってみると、何かたくさんやり残したことがあったようで、
非常に お腹あたりがもやもやしました。
それにしても、20歳の私は、就職活動やなんやで結構大変でした。
でも今思えば、その中で、見えへんもんに導かれてんなぁ・・・と思うことも多々。
SOU・SOUに来れたのもそのひとつ。と、実はちょっと感じています。
自分はちょっと古風なのかもしれませんが、
こんなかんじで、それなりに感慨深い成人でした。
世の中のお父さん・お母さん、生んでくれてありがとうございます。
世の中の20歳の皆さん!これからも頑張りましょうねー!!
尾崎
こんばんは(こんにちわ!)←要対応で◎
毎回読みながら、いろいろ考えてしまう性分。 今回の日記は不思議なもんで、自分としてはデジャブ(どっかで見た?聞いた?)感覚でございました☆?
黒いスプーンの時代は終わってしまったんですかね(自分は中学生くらいまで使っていたかなあ)。。
何事もポジテぃブシンキング、素晴らしい事です◎
見習わないと!
いちホテルマン様
こんにちは。
黒いスプーン、懐かしいでしょ?
でもどんどん知らない世代もでてくるのでしょうね。
今日も寒いですね。
さっきお客様が「夜は雪になるそうですよ」
とおっしゃってました。
でも私はこんな日も完全防備で自転車通勤です!
(青山店の時だけですよ、さすがにお台場は無理です)
ホテルマンさんも風邪ひかないように
気をつけてくださいね。