平成22年11月02日 火曜日号
“【SOU・SOU日記】”
秋祭り
今年もやってきました!だんじり祭り!
私は小さいころから大人になってからも
ずっと、だんじりを見て過ごしてきました。
夜、だんじり小屋で太鼓の練習を青年団がしているのを
家から聞こえてくると
「あと…何日で祭りやなー」っと何日も、何ヶ月も前からわくわくしています。
何が起ころうと祭りの日には必ず帰るぐらいだんじりっ子で
朝の引き出しから夜中まで2日間カメラもって毎年走り回っています。
やりまわしというのがだんじりの見せ場で
ケヤキの擦れた匂いが…
「あぁ…今まさに祭りなんやー」
っと実感します。
だんじりが終わると「また来年!」っと言って仲間に挨拶するのがおきまりです
今年の祭りも終わった日から新年を向かえた気分で
「がんばるぞー!!」っといって気合が入ります。
やっぱり祭りは最高です!
モリモト
平成22年11月01日 月曜日号
“【SOU・SOU日記】”
趣
先日、ふらっとレンタルビデオショップに行ってまいりました。
何かを借りに行ったわけではなかったのですが、
1つ、目に留まったDVDがありました。
『HACHI 約束の犬』と言う映画です。
昨年の夏頃に映画館で上映されていた映画です。
・・・感動しました。
映画内のワンシーンです。
もう1つ。
・・・もう1つ。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
とてもオススメです。
趣のある映画ですので、まだご覧になっていない方は、
時間の許す時にでも是非ご覧になってみて下さい!
(三谷)
平成22年10月31日 日曜日号
“【SOU・SOU日記】”
新メンバーです。
はじめまして。
新たにSOU・SOUメンバーに加わりました。本間です。
色々な店舗で接客をさせて頂いています。
まだまだ至らない私ですが、どうぞよろしくお願い致します。
今年の3月までテキスタイルの学校で勉強をしていました。
しばらくの間、社会人として働いていたのですが、
手織りの勉強をしたく京都に来ました。
北海道出身で京都生活は三年目です。
SOU・SOUは面白いテキスタイルが多くとても勉強になります。
在学中は服地やタペストリーを織ったり染色したりと
制作の日々でした。
今になって学生ってなんて贅沢だろう・・・と思ったりします。
今年の2月頃に織ったタペストリーです。
11月7日まで長野県の駒ヶ根シルクミュージアム、
第3回現代手織物クラフト展で展示されています。
お近くにお住まいの方などご覧いただけると嬉しく思います。
これからも制作したモノを紹介していけたら・・・
なんて思ったりしています。
(本間)
- スタッフ(本間)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成22年10月30日 土曜日号
“【SOU・SOU日記】”
キャンドルナイト
みなさん「100万人のキャンドルナイト」というものをご存知ですか?
「夏至・冬至、夜8時から10時の2時間、みんなでいっせいにでんきを消しましょう。」という内容のものです。
単純に省エネの呼びかけともとれますが、いろいろ奥深いです…。
ろうそくの火ってそもそもいろんな意味をもっているような気がします。
平和を願って灯すろうそく。灯籠流しのろうそく。ご先祖様へお供えするろうそく。食卓の上のろうそく。アロマキャンドル(癒し)のろうそく…。
今度は実践してみようかと思っております。
そしたら新しいろうそくの火の意味がみつかるかもしれませんね。
- スタッフ(藤井)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成22年10月29日 金曜日号
“【SOU・SOU日記】”
暦手帖
先日より、暦手帖の製作に着手いたしました。
この作業を始めると、年末やなぁ・・・としみじみ致します。
(まだもう少し先のことですが)
<過去3年のバックナンバー>
今回も「和菓子になったテキスタイルデザイン」シリーズの原画でまとめる予定。
和菓子のお味を思い出しつつ、一枚一枚原画をスキャンしております。
現在意匠製作中!
11月中旬には出来上がりますので、今しばらくお待ちくださいませ。
平成22年10月29日 金曜日号
“四代目竹雲斎 田辺小竹さん”
本日の日記は、国内外で活動しておられ、
海外での展覧会の時にもSOU・SOU傾衣をお召し下さっています
傾奇者のご紹介です。
田辺小竹さん
四代に渡り竹芸に携わられています。(詳しくは→コチラ)
内閣府国家戦略室の主催する
「世界で活躍し『日本』を発信する日本人プロジェクト」に、
選出され表彰されておられます。
日本人に向けて発信し直す、カードの一つにもなると良いですね。
現在大阪の正木美術館で展覧会をされています。
その制作の日にも着用されたそう。
凄い!
普段、美術品は献上感があり過ぎて、見れない自分にも響きます。
作品の「うねり」と、「がんじがらめ」柄もマッチしていて
田辺さんご自身が作品の一部(文字通り「そのもの」ですが)の様に見えます。
尚、正木美術館にて11月17日には、
写真の「竹のインスタレーション 天と地」を茶室に見立て、お茶会を開催されます。
参加希望は正木美術館までご連絡を。
SOU・SOUの服を着てのお出掛けにいかがでしょうか?
公益財団法人 正木美術館
〒595-0812 大阪府泉北郡忠岡町忠岡中2-9-26
TEL:0725-21-6000/FAX:0725-31-1773
info@masaki-art-museum.jp
≪田辺小竹さん 秋の展覧会予定≫
● 特別展示「竹のインスタレーション天と地」正木美術館 9月16日?12月2日
・茶会「竹林にそよぐ風」11月17日(土)
席主:高橋範子(正木美術館館長)
・ライブ「竹と花」於・正木記念邸 11月23日(金・祝)14:00?
珠寶(銀閣慈照寺花方)+田辺小竹
●第59回日本伝統工芸展 「百合形花籃 綴」日本工芸会新人賞受賞
●アメリカ
International Fine Art and Antique Dealers Show 10月19日?25日
Park Avenue Armory, New York
●フランス
Porcours des Mondes international tribal art fair, 11月4日?16日
●イギリス
Asian arts in London 11月1日?10日
平成22年10月27日 水曜日号
“【SOU・SOU日記】”
家計簿
基本的にお金のことはアバウトにやってきました。
ところがここのところ、我が家の家計について
もう少し細かく把握しておかなければ、と思うことが続いていました。
そんな時、たまたま出会った雑誌で知ったのがこの家計簿。
『羽仁もと子案 家計簿』 婦人之友社
このあまりにもレトロな表紙に一瞬ひるんでしまいましたが、
それもそのはず、この家計簿は誕生して107年とか。
年間で管理するという考え方はよくわかり、
また気になっていた食生活の偏りさえも解決できそうなことがわかりました。
また全国に友の会というのがあり、
家事家計講習会などの協力体制があるというのも凄いところ。
まずは来年の開始にむけて、少しずつトレーニングに励みたいと思います。
ちなみにこの家計簿を考案した羽仁もと子さんは、
日本初の女性新聞記者であり、雑誌『婦人之友』を創刊した人であり、
自由学園を開校した人でもあります。
雑誌『婦人之友』といえば、脇阪さんの表紙でご存知の方も多いはず。
こちらも要チェックですよ。
(北岡)
- スタッフ(北岡)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成22年10月26日 火曜日号
- スタッフ(中岡)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成22年10月25日 月曜日号
“【SOU・SOU日記】”
たまちゃんちに行ってきました
先日、長女遙のお友達たまちゃんのおうちに行ってきました。
たこ焼きパーティです。
ウインナーチーズ入り、ツナ入りなど子供が喜ぶものばかり。
パンケーキミックスを使ったベビーチョコ入りがおやつみたいで一押しです。
子供たちは食べることより遊ぶことが楽しいみたい。
わらべぎ音頭
わらべぎ学校
たまちゃんの妹、ひびきちゃん
で?ん、初音。たまちゃんを泣かせました。
わらべぎっこが集まるとカラフルでかわいい!!
保育園の制服になればいいのに・・・・・
大人たちは缶ビールをたくさん開けました。
徳治ち
- スタッフ(徳治 ち)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成22年10月24日 日曜日号
“【SOU・SOU日記】”
運動会へ行ってきました
- コメント
-
こんにちは!
保育園の運動会、楽しいですよね?!!どの子もホントに頑張ってるっ!思わず目頭が熱くなることも・・
15年以上前になりますが・・うちの子供の保育園の運動会では、お父さんと先生が一緒に二人三脚やボール運び等をする競技があるんです。
うちの旦那も先生から「お父さんも是非?」って誘われると「え?出るんですかぁ?」と言いながらニヤニヤ・・・お父さん同士の組もあれば、先生とご一緒できる組もありって事で、入場門に向かう旦那に向かって「近くに先生が居たらスッと横に行かないと一緒に出来んよ!」とアドバイス!!
ラッキーにも若い先生の横をゲットなんて事もありましたわ(^^;)
それにしても、徳治パパ。可愛い娘たちのクラスくらい覚えて下さいね?!!次回、京都にお邪魔した時には{抜き打ち質問}しますよ(^^*)
emirinさま
こんにちは!
先生と一緒に二人三脚、来年の種目に入れて欲しいものです。
クラスの名前憶えられないんです、ほんとに、、。
先ずはセリーグの球団、パリーグの球団名から憶えますっ!
抜き打ち質問待ってます!!
- スタッフ が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成22年10月23日 土曜日号
“【SOU・SOU日記】”
なんじゃこりゃ&伊勢丹 こんにちは。 だいぶ暑さも和らぎ、半袖では肌寒くなってきた今日この頃…皆様いかが御過ごしでしょうか。 今年の夏は外にいても息苦しい猛暑が続き、傾衣を着ても汗でビチョビチョになり、どうしたら上手くこの暑さから逃げて、綺麗に傾衣を着こなせるか。そればかり考える様な日々がありました。 そんな時、家を出たすぐ近くのおうちに実っていた物。 「なんじゃこりゃ。」と、辺りを観察すると、なんと黄色いゴーヤでした。周りには、普通に緑色の物も実っているのですが、一つだけ光輝く黄色いゴーヤになっていました。 知り合いのおばさんに聞いたところ、 「この暑さのせいで黄色いのよ。」と、サラッと言っていました。 ・・あっ! そうそう、そんな話は置いといて。 皆さん。 急いで新宿伊勢丹本館へGO!して下さい。 10月20日?10月24日、(明日まで!!!)モダンきものinISETANが6階で行われています。新商品も先行発売中です。御時間が少しでもある方は是非、お立ち寄り下さい。お待ちしております。どうげ
平成22年10月22日 金曜日号
“【SOU・SOU日記】”
ギャラリーしつらい 特別編
- コメント
-
お世話になります。 いつも東京店にお邪魔してます岡崎と申します。
12月に京都行くので、sou・souに寄った際にはしつらいの間デビューします(^ ^)
それにしても竹内サンの描かれる絵はいつ見ても素敵ですね! 僕と嫁の絵を描いて欲しいぐらいです。佐藤サンを描いたようにf^_^;)
岡崎さま
コメントありがとうございます。
今回の長閑のお菓子、どちらもとても美味しく、
描いていて幸せでした!
12月に京都に行かれるとのこと、どんな冬の意匠がお菓子になるか、私も今からとても楽しみです。
「しつらいの間」や他の店舗なども巡って、SOU・SOUを満喫されてください!
どうぞ、お気をつけて。ご旅行楽しまれてくださいね!
いつも作品楽しみにしてます。
輪郭のにじんだ色づけと、淡いやさしい色合いが、
じんわりとこころに沁みていきます。
大和芋もコロリと。炊くとホッコリしそうでかわいらしい。
次回、上洛する際には「しつらいの間」へGO!と
あらためて思いました。
食欲の秋。体重計は+3kgと非情にも数値で表します。
体重計の表示も淡くしたい今日この頃です。
今日、たまたまシボリ公園で・・・ さま
コメント&絵の感想、ありがとうございます!
食べたいでも太りたくない!は永遠のテーマですね
食事や甘いものを召し上がる前に、暖かい飲み物を
飲むと空腹が落ち着きますよ!
年末の宴会シーズン到来の前に調整を・・・と、自分に言い聞かせております。
でも、しつらいの間に行かれたら、思いっきり甘いひと時を楽しんでくださいね!
- スタッフ(竹内)が最近書いた記事
- 関連記事
平成22年10月21日 木曜日号
“【SOU・SOU日記】”
来山
山口県・下関へ行ってきました。
関門海峡を隔てた向こう側は九州!
この海の下のトンネルをくぐっての通学というのもあるそうです。なんか不思議。
下関と言えばこの方。
独特なセリで有名な市場が海峡の目の前にあります。
中に入ると威勢の良い屋台がズラリ。
海峡を眺めながらの海鮮丼、お寿司、ふぐの揚げ物。
盆地の住民には至福の贅沢でした。
お腹いっぱいになったところで今回の目的へ。
やっぱりサッカーの観戦。毎度すみません。
ということで山口といえば!のココは次に訪問時のお楽しみに。
(武市)
- スタッフ(武市)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成22年10月20日 水曜日号
“【SOU・SOU日記】”
名古屋11日間の旅?前編?
こんにちは。名古屋催事にお越し下さった皆様、本当にありがとうございました!名古屋に行くと毎回太って帰ってきてしまう定村です。その原因は後編で・・・
今回は、この↓亀屋良長さんのお干菓子(SOU・SOUの手ぬぐいがぽち袋になっています。お土産にピッタリです!)を、お持たせに名古屋へ向かいました。
本当に沢山の方々にご来店いただき、毎日楽しくお話をさせてもらいました。
毎年お越し下さっている方々からは、待ってましたという嬉しいお声をいただき私のモチベーションも上がりました。ありがとうございます。
そして催事場で、まさかまさかの同じ携帯が3個もっ!?
私の分かりやすいですね・・・
お昼休みにはちょうど開催されていたあいちトリエンナーレや名古屋まつりを見に行ったり、そしてそこで、カメラ小僧と化しているときに偶然お客様にお会いし、トリエンナーレを案内していただいたり、
おかげで、水玉プリウスが奇跡的に色違い3台全部を見られ大興奮でした。(タイミングによっては街を走っていて見られないそうです)ありがとうございました!
ホテルの部屋からは、名古屋の名物タワー、テレビ塔が眺められ、しかも、COP10開催中はCOP10のイメージカラー、緑にライトアップが変わっていました。2色も見られてなんか得した気分。(左が通常)
そしてそして、ある日テレビを見ていたら、あれっ!?
なんとこの襖絵、SOU・SOUもお世話になっている木村英輝さんではっ!!
まさか名古屋でお見かけするとは思わず、ホテルの部屋で「木村さんやーん!」と1人で叫びながら慌てて撮りました。
今回は、食べ物以外にも楽しみや発見があった名古屋でした。
次回は食べまくった名古屋飯を・・・。
(定村)
- コメント
-
ファインプレー
いつもお世話になってます、ヤマザキと申します。
最後のテレビの写真の襖絵、
なんと木村英輝ではございません!
完っ全にコピーですので、すぐ調べて電話しました。
くわしくはTジさんまで。
とにかくありがとうございました。
ヤマザキ様
こんにちは。いつもお世話になっております。
そうだったのですね!?Tジから聞きました。
私は何も……お役に立てたのでしたら幸いです。
- スタッフ(定村)が最近書いた記事
- 関連記事
平成22年10月19日 火曜日号
“【SOU・SOU日記】”
延長10分
先日、ネットショップスタッフ・尾崎女史が
東京に遊びに来てくれました。
久々にたくさん話をしました。
たのしい時間は
あっという間に過ぎ去り、
京都に戻る尾崎女史をお見送りする時間に。
名残惜しいなーと思い、
私も一緒に新幹線で
横浜まで帰ることにしました。
品川から新横浜まで、たったの10分。速い。
おそらく、尾崎女史を乗せたN700が
小田原あたりを通過する頃
私は自宅で茶をすすっていました。
なんだかいろいろと
贅沢でうれしい一日でした。
ホホホホホ・・
高橋木ノ実
平成22年10月17日 日曜日号
“【SOU・SOU日記】”
謝謝
先日、長期休暇をいただき、旅に出てまいりました。
行き先は台湾です。
台湾行きを決めた理由は近所の台湾料理屋さんがとてもおいしい事、
という訳で今回の旅の目的は食べる事。
なかでも毎晩食べたのが小龍包と空芯菜
小さな店から有名店までいろいろ回りました。
そして欠かせないのがビール。
台湾ビールを頼むとお決まりのようにでてくるグラス
このロゴの感じが好きです。
そこで
「このグラスはどこで買えますか?」とお店の方にきいてみると
「ダイジョブ?、サービスサービス?」
と2つのグラスを新聞紙にクルクルっと包んでくれました。
きっと私のつたない英語により
「このグラス売ってくれませんか?」という風に伝わったのでしょう・・・。
が、良い思い出とお土産となり大満足です。
エネルギーにあふれて元気をもらった旅でした。
さてさて、こちら東京では以前から少し告知させていただいてます
新宿伊勢丹での催事が近づいてきました。
名古屋のお次ぎは新宿ですよ。
10月20日から24日までの5日間と、期間は短いですが
新入荷の地下足袋やもじり袖の新柄など
ウエアや小物まで幅広く並ぶ予定ですので、
気になっている商品があるけれどなかなかお台場まで行けないという方、
実際に手に取っていただける良い機会です。
東京店からは岡部店長
京都傾衣店からは山嵜さん
という異色の二人(+週末だけ私も)が皆様のご来場をお待ちしております。
(佐藤)
- コメント
-
本場台湾料理うらまやしい!
ちょっとした足袋の思い出、心に残ります。
伊勢丹新宿店での催事、傾衣をまとってふわりと
行けたらいいな?と思う次第です。
伊勢丹→伊勢木綿丹→伊勢木綿たん♪
新たなゆるキャラが(勝手に)生まれそうです。
ハオチー様
まさにハオチー連発でしたよ。飽きもせず、連日満腹でごさいました。
伊勢丹、始まりました!!
ふわっと、がポイントですね。先行販売のふわっとアイテムも並んでますのでぜひお立ち寄りくださいませ。
- スタッフ が最近書いた記事
- 関連記事
平成22年10月16日 土曜日号
“【SOU・SOU日記】”
ツーリングの秋
平成22年10月15日 金曜日号
“【SOU・SOU日記】”
有松へ!(前編)
また、こちらでTシャツ絞りの体験もしましたので、後編もどうぞお楽しみに。
SOU・SOUしつらい 高橋(雄)
- コメント
-
ありまつ!
行かれたんですね!
最近は毎日のように染めて絞って有松通いしてたんですが、お会いできなくて残念。
激おすすめの石窯パンのお店もあるんですよーー!
近々またしつらいお邪魔しまーす!
美し過ぎる写真だらけですね。感動が、伝わってきますね。(涙)
後編も楽しみにしていますね。
16日、またしつらいの間に癒されに寄せていただきます。宜しくお願い致します。。
いとう木綿さん
有松、すごく素敵な町で感動しました。
激オススメの石釜パン・・・とやらを次回来られた
際に、教えてもらおうかなあと思います。
また、お目にかかるのを楽しみにしています。
コメント嬉しかったです!ありがとうございます。
とがわさま
はい、有松後半日記もお楽しみにしていてください。16日のご来店を楽しみにさせて頂きます。みやげ話もたっぷり聞いて頂くことになると思いますが(笑)それではご来店をお待ちしております。
高橋(雄)さま
有松後半日記楽しみにしてますが、もし期待はずれだったら責任とって何か面白い事やって下さいね。
楽しみにされてるとがわさまにも申し訳ないですし・・。
生地が届いて
チクート熱が久々にアチチです
発送、ソウソウにありがとうございました
有松後編も楽しみに
そしてしつらいも王子も楽しみにしています
有松行って見たくなりましたヨー
有松に行かれた話はこれですね!
絞りの手元は本当に職人技だと思います。
シンプルな道具で、後は手仕事のみで複雑な模様が出来ていくのですね。
最近は顔のついているマネキンが珍しいので、最後の写真にはちょっとびっくりしました。
後編も楽しみです。
何か面白いことをしてくださるようで、期待しています。
■若林様
コメント頂き、誠にありがとうございます。
後編、失速しないよう、見応えのある内容にいたします。
■KaO様
先日も一瞬でしたが(笑)お目にかかれ嬉しく思います。
生地の大量買いっぷりにも感動いたしました。いつもありがとうございます!次回はゆっくりお茶もどうぞ。
■絣小町様
次回の有松へ!(後編)のハードルが予想以上に高くなりました(涙)・・・期待していてください。
絣小町様
後編非常に楽しみですね。期待しましょう!次回アップは11月下旬予定という情報をある筋からゲットしました。詳細わかったらまたご報告します。
- スタッフ(SOU・SOU在釜 茶係り 高橋)が最近書いた記事
- 関連記事
平成22年10月14日 木曜日号
“【SOU・SOU日記】”
日曜の新宿
- コメント
-
歩行者天国と名づけた人は、すごいなあと思います。
単純明快でインパクトが有松(あります・・)。
伊勢丹の催事、行けたらいいなあ?。
ちなみに東京神楽坂も休日はホコ天になる日が有松(くどい・・)。
老若男女で賑わい、地元民は御仏蘭西の方々が多い坂。
料亭の昼間の空き時間を借りたりして、
SOU・SOUのしつらいの間や、衣服の催事をやったりしたら、おもしろそうだわなあ?
と勝手にもくもくと想像したりしちゃいました。
定サーン、やっと書き込みしましたよ.アネックスで,モモンガじゃなかった,ムササビを買っていろいろおしゃべりしてた者ですよ?,(中岡さんと似てるとかって言ったけれど 、ハニカんだところが似てるんだと、あとで気づきました)川勝さんもAKBさんもお疲れさまでした。.川勝さんに質問です.名古屋の夜景と称した写真のTV塔じゃない方の写真は、どこですか?よろしくです. Akbさん,地元なのでまた会えますね? 村口さんは娘の大学に近いとか,伊藤さんはまた某所でお会いできるかな? では また
有松た、お絞り様
神楽坂もホコ天になるんですね。
以前 有松た、お絞り様が見せてくださった人形を購入された神楽坂のお店、まだ伺うことが出来てなくて・・・
神楽坂周辺のステキ情報、また聞かせてくださいね!
伊勢丹新宿店にも有松商品で、先行発売のものが有松(あります)?!(しつこいですね・・)
ぷうこ様
先日は、名古屋催事にお越し下さりありがとうございました。コメントを楽しみにお待ちしていました!ありがとうございます。
中岡に似ていると初めて言われ、その日のうちに報告しました。
川勝の写真はオアシス21で撮っていましたよ。あの辺りはとても夜景が綺麗でした。
伊藤、村口もぷうこ様が絞り祭でお求め下さった手ぬぐいを巻いて頂いているのを拝見でき、とても喜んでいました。
またぜひ、機会がございましたら京都店へもお立ち寄り下さい。楽しみにお待ちいたしております。
- スタッフ(笹嶋)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成22年10月13日 水曜日号
“【SOU・SOU日記】”
はじめまして。
はじめまして。
9月からSOU・SOUに仲間入りしました、酒井と申します。
今日は初めてのブログということで、軽く自己紹介をさせて頂きたいと思います。
夏生まれのO型で、猫、旅行、本、鈴、帽子、丸いもの、小さいものが好きな23歳です。
写真を撮るのも好きで、特に空を撮るのが好きです。
空は、どこにいても私たちの頭上に必ずあって、色んな表情を見せてくれるのでどれだけ見ていても飽きません。
朝も、昼も、夕方も、夜も、どの空も大好きです。でも夕方の空が1番好きです。
最近全然写真を撮れていないので、また写真を撮りに出かけたいと思います。
オススメのスポットがあったら、お教えください。
(酒井)
令和4年5月31日のブログ記事のコメントで
リンクお知らせ下さった方のところから飛んできました。
10年前からsousouを愛用されていたんですね!
販売者側ではありませんが、とても嬉しいです!