平成23年03月19日 土曜日号
“ふたたび”
一年ほど前から夕食はほぼ外食となってしまっていた私ですが、
久々にフライパンや鍋、炊飯器に触り、
数日前から、再度自炊を始めてみました。
自炊と言っても、
おにぎりに鮭フレーク
ベーコンエッグといった感じです。
野菜が少ないのは気になりますが。。。
こちらは、長ネギと豚肉をニンニク醤油で炒めたものです。
スタミナが付くように、全ての料理にニンニクを入れております。
(ベーコンエッグにも。)
見た目の通り、とても簡単なので、
料理とは呼べないかもしれませんが
おいしくいただいております。
やはり、外食に比べて自炊はお金がかからないので
とても節約できます。
また、節約にともない
再度始めた自炊が、現在、東京都でも特に呼びかけられている
節電に繋がればいいなあと思います。
まだ、余震などの揺れが起こる事がありますので、
皆様、どうかお気をつけ下さい。
(三谷)
平成23年03月18日 金曜日号
平成23年03月17日 木曜日号
“厄払い”
とうとう厄年がやってきました…。
ということで伏見にある城南宮へ厄払いに行って参りました。
お庭には梅が満開に咲いていました。
桜と違いとても香りが豊かでした。
昨日から寒くなってしまいましたが、こんなに満開の梅!
春は確実に近づいていますね。
平成23年03月16日 水曜日号
“大切な本”
毎年この時期、とても楽しみにしている本があります。
糸井重里さんの著書。
ほぼ日のコラムやtwitterで糸井さんが発信した1年分のことばを、編集の方が選りすぐって編み直したものです。
とにかく内容が濃いし、ブックデザインも本当に素敵。
今回のタイトルは『羊どろぼう。』 装画は奈良美智さんによるものです。
今年で5冊目(5年目)になりますが、これからも幾度となく読み返すであろう大切な本達です。
悲しいニュースが流れてくる中、どうしても気持ちが下向きになりがちですが、『羊どろぼう。』のページをめくっていくと心がじんわりあたたかくなって落ち着けます。
本を読むという日常を過ごせている自分は、気持ちを切り替えて今出来ることを精一杯がんばるしかないなと思います。
平成23年03月15日 火曜日号
“エネルギー”
「エネルギー保存の法則」。友人からこんな話を聞きました。
「ある閉じた系の中のエネルギーの総量は常に変わらない」
この法則によれば私たちが元気に活動してエネルギーを消費すれば、
そのエネルギーが被災した方々のエネルギーになる。
宇宙的な話で、私には根拠が理解できていませんが、
これを信じて気持ちふさぐことなくいつも通り元気にがんばろうと思いました。
やっとで少しずつ暖かくなってきましたね。
走りたい!という気持ちが強くなってきました。
自転車の季節を前に冬の間ほったらかしにしていた愛車の整備をしてきました。
まずは、ひび割れしまくって危険だったタイヤを交換。
そして、グリップもぎゅっと握れるものに交換。
オイルを久々に差して整備完了!
走り心地が全然違ってびっくりです。
もう少し大事にしてあげないと。
(西村)
- スタッフ(大澤)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成23年03月14日 月曜日号
“日本の危機”
友人よりチェーンメールが回ってきました。
内容は、『電力が不足しているから節電しよう!』という様なものです。
善意からみんな回しているのだと思いますが、メールの送受信量には限りがあるので、
チェーンメールにより本当に必要なメールの送受信が出来ない状況になってしまう
そうです。
そういう事に気を付けつつ節電は意識しようと思います。
(中岡)
- コメント
-
私の所にも友達から回ってきました。
内容的には良い事なのに、ニュースや新聞で「チェーンメールに注意を・・」と報道されると(私に回ってきたものは新聞に載っていたそのままの文章でした)内容まで悪い事なのかと、勘違いしそうです。
通常の生活が出来ている私たちは、まず出来ることを出来る範囲で行動する事が必要だと思います。例えば買い物に行っても、一つ買いたい物を我慢して募金の為に貯めるとか、治療の為に献血するとか・・
被災された方々のサポートが少しでも出来ると良いんですけど・・・
出来ることを出来る範囲で行動する事、
その通りだと思います。
意識するだけで普段の生活も変わります。
日本国民として、
考えて生活していこうと思います。
先日は足袋下の件、ありがとうございました
私のところにも来ました
コスモ石油の火災に関するもっと悪質なものでした
千葉に住む友人から送られてきたもので
チェーンメールと気付くまで本当に不安がっておびえていたので
怒りでめまいがしたほどです
できる範囲でできることにとりくんでいかなければと思っています
足袋下の件、こちらこそ有難う御座います。
悪質なものは受け取った事が無いのですが、
色々情報を見ている限り様々なものがあるようですね。
もし自分に届いたとしても、信憑性が無いとわかっていても気持ちが悪くなると思います。
中岡
- スタッフ(中岡)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成23年03月13日 日曜日号
“美味っ!”
先日の亀屋良長さんでの和菓子体験のお土産で
頂いたお菓子“烏羽玉”。
家に帰ってお茶とともに早速頂いたところ、
予想もしていなかった食感と味に久しぶりに一人大興奮してしまいました!!
ちなみに烏羽玉は、黒糖入りのしっとりとしたこしあん製で、
亀屋良長さん創業以来の代表商品だそうです。
なるほど・・・
深く納得です。
洋菓子よりも和菓子好き!
あんこには目がない!
黒糖大好き!
なんて方には、おすすめですね。
お土産で頂いた他のスタッフもきっと美味しく頂いたはず!
あまりの興奮を抑えきれない私は、
早速、実家の黒糖、あんこ好きの父親へ
プレゼントとして購入したのでした。
烏羽玉は、これから私の中の定番土産になりそうです。
(戸田)
平成23年03月12日 土曜日号
“お揃いにしました。”
前々から欲しいと思っていたこどもじり袖を、先日思い切って購入しました。
お揃いにしました。
早速保育園に着て行きました。制服の上にもじりです。
先生には「なんともいえないかわいさ!!」と言われました。
気軽に羽織れますし、これからの季節にいいなと思います。
親に続き、もじりライフスタートです。
徳治ち
- スタッフ(徳治 ち)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成23年03月11日 金曜日号
“今夜と、来週の月曜日は、夜9:54?関西テレビを是非”
我が家の末っ子が、この世に出てきて一年がたちました。
一年経つというのか、一年減るというのか、とりあえず元気に育ってくれています。
そしてケーキを買ってやりました。
実際この子達の為に買ったようなものですが、、、
なんちゅう顔してるんや、左の次女よ、、
お雛さんの次は、五月人形。
徳治
- コメント
-
英くん、満1歳のお誕生日おめでとうございました!!
同じ日に私も又ひとつ、オトナ(?)になりました・・・・(??;)
それにしても、英くん、初音ちゃんに似てきましたねっ。
初音ちゃんのケーキを見る眼差し、ホントに嬉しそう!
はるかちゃんは、バッチリカメラ目線!さすがです!
今後も徳治さん家の「H(エイチ)三きょうだい」から目が離せませんネ。
オトナの階段の上がったんですね!
おめでとうございますー。
初音は本当に食べ物ばっかりで、心配です、、
お父さんの声としゃべり方が気持ち悪いねん、とか言われてます。
H桟きょうだいにしときますっ!!
- スタッフ が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成23年03月10日 木曜日号
“IN 京都のちらほら”
何度か他スタッフからも紹介がありましたが・・・先月東京店メンバーで京都を訪れました。
私の目線でちらっと紹介します。
とにかく弾丸ツアーで、一番落ち着いたのは脇阪さんのお宅。
仲の良い奥様との凄くふんわりした良い空間。
ぞろぞろ押しかけた東京店スタッフ、皆の悩みなど聞いて頂いたり、
楽しい話、ためになるお話などなど。ありがとうございます。。。
続いては。。
高砂産業。
こんなに沢山の「貼付地下足袋 いちごミルク」
おっ。
左に見えるのは新柄の「貼付地下足袋 ねじ梅」。
発売前に工場へ行ったので、あー!!っという感じでワンショット。
しつらいでお菓子とお茶も頂きました。
奥には、一語一絵がどどん!
あっという間の京都でしたが、貴重な体験をさせてもらいました。
私の中でSOU・SOUがより深くなり、大きくなった日でもありました。
また行きます。
次はゆっくりと。
どうげ
- コメント
-
楽しい京都の旅だったことでしょう。
京都タワーは、ピンクリボンディーでピンク色に照らされたり、男性の前立腺がん予防キャンペーンでは、青色に照らされたりします。また、いつもは、24時になったら京都タワーの電気は消えるのですが…正月の大みそかは、電気が消えずに京都タワーが照らされています。京都の不思議です。(知ったはったかな??)
しょうもないことですが、京都をもっと好きになっていただきたくってコメントしちゃいました。
また、京都に「おこしやす」
京都店常連・・・様
コメント有難う御座います。
京都タワーも東京タワーみたいにライトアップが変わるんですね。
次京都に行くときにタイミングが合えば、拝見してみたいです。
ちなみに、東京タワーの色が変わるのは知ってはりましたか?
しょうもないことが大切ですよね。
京都店常連・・・様も機会があれば東京においでやす。
(社長の指示で関西弁でのお返事です。関西弁の敬語は難しいです・・・)
どうげ
東京タワーも色が変わるなんて知りませんでした。
次に東京に行くときにタイミング合えば見たいです。
しかし、今回の東北震災による影響がものすごいですね。京都タワーは節電でよる照らされていませんが、、東京も何かと大変であることと思います。今先ほども、静岡震源地で地震があったと聞きました。東京店スタッフの皆様、気を付けてください。
ご心配頂き有難うございます。
東京タワーの先端が曲がってしまったニュースで見て、地震の大きさを改めて感じさせられました。
私達東京店スタッフは皆で連絡取り合い、
再び開店する日に備えております。
京都様と東京店でお会い出来る日を楽しみに待ち望んでおります。
- スタッフ が最近書いた記事
- 関連記事
平成23年03月09日 水曜日号
“ギャラリーしつらい 特別編”
「暑さ寒さも彼岸まで」という諺を覚えたのは、小学生の時でした。
気がつけば、春のお彼岸まで10日ほどですね。
冬の凛とした空気を、あと少し楽しみたいと思います。
京都SOU・SOUしつらいの間、亀屋良長さんによる月替わりの和菓子、
如月(2/1?2/28)のテーマは「節分」でした。
御銘 福は内
おたふくは求肥製で、中餡は黄身あんです
(求 肥:もち米と水を混ぜ蒸して砂糖とみずあめと卵白を合わせたもの)
(黄身餡:白あん+玉子の黄身)
小さなまあるいボールは州浜です。
ぷっくりとした上品なおたふく、シンプルだけど決して飽きない州浜。
まさに、福を自分の内にいただきました。
亀屋良長さんでは和菓子の手作り教室をされていて、京都研修旅行の際には、
とても楽しい体験をさせていただきました。
福梅と福寿草です。ざっくりと手順をご説明しますと、このような感じです↓
…ざっくりすぎますね。
詳しく知りたい方は、手作り教室に参加してみてください。
和菓子の繊細さに気付き、難しさに苦笑して、
でも出来上がったら、不格好でも可愛く思えて、とても満足できますよ!
* * *
京都研修旅行は、知恩院山門前での全員集合の写真撮影から始まり、
田端絞りさんでの絞り体験、和菓子作り、八幡染色さんの工場見学、
兵庫の高砂産業さんで地下足袋の製作工程を見学、
京都に戻り茶道体験・・・と、本当に盛りだくさんでしたが、
最後に訪れたのは、テキスタイルデザイナー脇阪克二さんのお宅でした。
脇阪さんは穏やかな雰囲気なのに、とてもエネルギッシュな方でした。
優しく気さくなお人柄で、弾むようにたくさんのお話しをしてくださり、
あっと言う間に時間が過ぎていきました。
自分たちが毎日目にする、たくさんのSOU・SOUのアイテム。
そのテキスタイルの生みの親である脇阪さんにお会いできたことは、
忘れられない思い出です。
研修旅行後、自宅に帰り、一輪挿しの下に敷かれた手ぬぐいを見て、
この手ぬぐいが生まれるまでに関わってくださる、たくさんの人々を思い出しながら、
一枚一枚を、大切にお客さまにご紹介していきたいなと思いました。
ラナンキュラスとブプレリュームに合わせたのは手ぬぐい 畑。
最近のお気に入りの一枚です。
(竹内)
- コメント
-
お世話になります!
我が家も2月にいったので、まさにソレ食べましたよ!
まさか水飴が入ってるとは思わず、見た目柔らかいを想像していたから固さに驚きました(笑)
また京都に行きたくなりました♪
それにしても高橋サンの位置が何故だかウケます(笑)
そして、道解サンはヒデ(中田英寿)に見えるのは僕だけでしょうか(笑)
オカザキさま
コメント有難うございます。
何かを食べた時に、想像と違う食感だと、驚きますよね!3月はまた新しいお菓子をお出ししておりますので、機会があればぜひまた足をお運びください。
高橋さんは脇阪さんのお隣という、うらやましいVIP席です。道解さんは・・・「サッカーの得意な渡辺篤史じゃない?」・・・と、岡部店長が・・・
- スタッフ(竹内)が最近書いた記事
- 関連記事
平成23年03月08日 火曜日号
“vs 車窓”
本屋で思わず手にとってしまった一冊
建物、看板、カントリーサイン(市町村の名称とイメージ画)
走っているとついつい目を奪われてしまう
個性の光るものや妙に覚えているものってありません?
国内随一の幹線道路である東名高速と名神高速には
車窓越しにその膨大な関心を一瞬にして集める強い個性が多々あります
でも、悲しいかなそこは高速道路
見えるのはほんの一瞬の世界です
しかも運悪くドライバーであったなら。。。
二度見する暇もままなりません
そんな積年のモヤモヤを吹き飛ばしてくれた痛快な一冊です
にしてもこの本を作った人
東名と名神を何回往復したのでしょうか
「撮れんかったーっ!」
「ブレたーっ!」
等々、かなりあったかと・・・
次は僕の大好きな北陸高速道路編を是非お願いします
(武市)
- スタッフ(武市)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成23年03月07日 月曜日号
“止まりまへん!”
おなじみ、しつらいの間で大好評のハギレコーナー
↓小さいサイズのハギレは「使用方法がわからへん」というお声もたまに耳にします。
そこで今回、この3枚を使って茶たく(コースター)を作ってみました!
(どれくらい小さいのかを比較しやすいようにペットボトルを置いています)
参考になれば幸いです。
↓「尚武」のテキスタイルは白場も使うと面白い
↓左から「雲間」と「ビードロ格子」
↓作り出すと楽しく、勢いが止まらず、他のハギレでも作成。
有松鳴海絞は使う柄の場所により面白い仕上がりが楽しめます。
小さいサイズでもテキスタイルの柄がしっかりと主張しているので存在感のあるアイテムが出来ます。
コースターとしてはもちろん、ディスプレイに使用しても温かみが増します。
なかでも伊勢木綿の手ぬぐい地は、時が経つほど使い手と一緒にどんどん馴染み、
オリジナルの味わいが楽しめますよ。
お気に入りの柄を見つけて、自分だけの空間作りを楽しく盛り上げてみてはいかがでしょうか!
ハギレーマン・高橋
- コメント
-
かーわいい!
うわさのコースターたちですね。
ちくちく手縫い糸が見えててかーわいい!
瓶に生けてあるのは何の葉っぱなんですかー?
ハギレーマン見習ってハギレでいろいろ作ってみます。また見せに行っちゃいまーす♪
おおぅ!netshopの北岡さんから「ハギレの茶たく」のメールをいただいたので早速拝見しました。
柄が良くて参考になりました!!
小さいハギレは使うのに考えますよね。
私は円形にしてぎゅーっと絞って縫い(紐が無い巾着みたいに)お皿のような状態にします。ちょっとした物入れ(薬やアクセサリーなど)にちょうど良いですよ。
接着芯を入れてしおりを作ってもいいですよね。
あんまり小さくなったものはいろんな柄を厚紙に貼って写真たてに入れてみても面白いかも。
絵になる手ぬぐいですから。
シボリージョ伊藤さま
コメント頂戴し、ありがとうございます
返信が遅くなり申し訳ありません!
・瓶の葉っぱは玄関先の南天の葉を入れました。葉が多くええ雰囲気に。冬は赤い実が可愛いですよね。毎回沢山お求め下さる(おおきにです)ハギレで何か作られたら是非是非見せて下さい!
kuronekoさま
・ご参考になったとの事で、恐縮します。kuronekoさまのやっておられるアイデアもなかなか楽しそうです!ありがとうございます。
絵になる手ぬぐい・・・ほんまにそう思います。
- スタッフ が最近書いた記事
- 関連記事
平成23年03月06日 日曜日号
“stock”
ちょっと前から、お弁当生活を始めました。
いままでは、母が作ってくれたごはん以外は
外食・ジャンクフード・お菓子のどれかで済ませていましたが
このままじゃいけないなあと思い、
某レシピ本とガチンコ勝負を開始しました。
毎朝、調理からするのはしんどいので
休みの日に、日保ちする食材や調理法で
数日分をいっきに作ってストックしています。
夜のうちにおかずをお弁当箱につめておいて、
朝はごはんを詰めればいいだけなので、とっても簡単。
但し、次の休みの日まで同じ献立が続くので
後半は飽き飽きします。どうしたらいいのやら。
お弁当用につくったもので、
わりとおいしかったのがコチラ。
鶏ハム。
胸肉さえあれば、あとは調味料で出来る
すばらしいやつです。
次の休みは何を作ろうかなあ。
安い食材でできる簡単なレシピがあったら教えてください。
高橋木ノ実
- コメント
-
木ノ実さま、塩豚はいかが? 豚固まり(ロースでも、ももでも)に、あら塩をこすりつけて、ジッパー付きビニール袋で3日間ねかせて、ゆでるだけ。ゆで汁はとっておいて、こし器でこして、ねぎと溶き卵でスープに。ゆでた豚は、スライスして、ちぎりキャベツや、レタスで挟んで食べるとグ?。塩は肉500グラムで大さじ3 ぐらいかな、簡単でしょ?ちょっとしょっぱいけど。 細かく刻んで、チャーハンに入れてもいいし・・・
ぶうこ様
コメントありがとうございます。
お野菜と一緒に食すもよし、
チャーハンに入れるもよし、
しかもゆで汁も無駄にしないなんて
とてもすてきなレシピを教えていただき
ありがとうございます。
3日待っている間につまみぐいしてしまいそうですが・・笑
次のお休みに、ぜひ作ってみたいと思います。
ありがとうございます!
ぜひぜひ。お休みの3日前に仕込むといいのでは?疲れて帰っても、お肉と塩ビニールに入れとけば,休みの日はそれを食すだけ!!ですよ!
ぶうこ様
それは名案ですね!
早速、今夜帰りしなに地元のスーパーで豚肉買います。
そのスーパーは23時閉店なので、閉店ぎりぎりで安くなっているか
間に合わず閉店しているかのどちらかです。
本日最後の運試し、豚肉で勝負!
- スタッフ が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成23年03月05日 土曜日号
“いいなー”
幼稚園からのつきあいの友だちに赤ちゃんが生まれました。
ややぐるみを贈りました。
「凧みたい」と友だち。
近ごろ、友だちに赤ちゃんがぞくぞくとできはじめています。
わたしはそのたびに「いいな、いいなー」と言っています。
さあ、次はあの子とあの子のところにも、わらべぎの贈り物と共に駆けつけなくては!
(瀬野)
平成23年03月04日 金曜日号
“お土産思い出”
京都の田端さんから先日東京店に届けていただいたもの
先日の京都研修の際に体験で絞らせていただいたハンカチです。
スタッフそれぞれ希望の色に染めていただきました。
(とても早く染めあげていただき感謝いたします)
三谷作
岡部さん作
竹内さん作
笹嶋さん作
高橋作
道解作
斎藤作
そして幸せの黄色いハンカチ佐藤作
見比べると私のが一番下手くそでした・・・。
絞った時のあの時のあの作業があまかったのか、
斉藤のほうが手こずっていたのに、
なぜ?など
あの時の光景が思い出されます。
お忙しいのに丁寧に説明をしてくださった田端さんに感謝です。
京都の町をほとんど競歩で移動した2日間でしたが、
とてもとても印象に残る時間をたくさん過ごす事ができ大満足でした。
(佐藤)
平成23年03月03日 木曜日号
“紅白”
自宅の梅が今年も咲きました。(先月、とんでもなく切り倒したんで、ポツポツとですが。)
実はこの梅の木、一本の木から紅梅と白梅が咲いてるんです。
一度に二度おいしい、良い木です。これも源平咲きと言うんでしょうかね。。。
(ちなみに源平とは、昔から日本では二つに分かれて戦うとき、「紅白戦」とか「紅白対抗」と言いますよね。
もともと源氏の旗が「白」、平氏の旗が「赤」だったことからそう呼ばれるようになったそうです。)
今年も、もう3月です。ツーリング今年は何処行こーかな。
(澤田)
平成23年03月02日 水曜日号
“幸!!!”
こんにちは。先を越された定村です。
何をかといいますと、
はい!弟がお姉さんより先に結婚いたしました。
奥さんとはお付合いが長く、実家でよく一緒にご飯を食べたりしていたのですでに妹のような感じです。
なので、この場面では新郎の姉なのに
もちろん、大号泣です。
いい式でした。姉も続かねば!お二人さんお幸せに!!
(定村)
- コメント
-
こんにちは?!
弟さんの、ご結婚おめでとうございます(^^)
そういえば、名古屋催事の時に「先越されるんですぅ・・・」って、おっしゃってみえましたもんね。
適齢期なんて皆それぞれですもんね!!
「残りものには福がある!」って言いますし?
ノンビリ素敵な方を捜索して下さいねっ(*^^*)
emirin様
こんにちは。いつもありがとうございます。
弟へもありがとうございます!
結婚式の前日には、家族揃ってご飯を食べに行って昔話をしてみたり、当日めかした髪型を見て「ちびまるこのお母さんみたい」と弟に笑われみたり、一通り経験できました。
自分の時はどんな感じなのか全く想像もつきません…
マイペースに毎日を楽しんでいこうと思います!
- スタッフ(定村)が最近書いた記事
- 関連記事
平成23年03月01日 火曜日号
“つまりはそういうこと”
京都研修旅行から帰ってきて早1週間。
とても濃い2日間を過ごし、写真を見返すとなんだか胸がいっぱいに。
言葉にするのが難しく、なかなか筆を取れずの(というのでしょうか)一週間でした。
というわけで。
京都研修旅行 ダイジェスト版にてお送りいたします!
田端さんに教えていただきながらの絞り体験。
八幡染色さんにて。
縞模様とおはじき。色を重ねて染め上げられていく。
最終日は高砂産業さんへ。
はじめはこんなカットから。
あいている部分にコハゼをはめて、ダダダっと縫われる。
ゴムを貼るのも手作業で一足づつ。
テキスタイルが生まれて、
伊勢木綿やモスリン生地に染色され、
生地がひとつのカタチになる。
人の手から手へ伝わって、
身を纏うものになる。
そういうのを確認させてもらった貴重な時間でした。
写真に残せなかったほかあちこちも、じんわり目に心に焼きついています。
そしてこの2日間に目に飛び込んできた言葉たち。
ひとつは社長が紹介している「トイレの標語」
もうひとつは高砂産業さん ホワイトボードにて。
今日一日に全力を尽くそう。今日という日は再び来ない。
やっぱり胸がいっぱいになって、心の中で何度も頷いて京都をあとにしました。
(笹嶋)
- コメント
-
ご無沙汰しております!お元気そうでなによりです
京都もご無沙汰しております?、夏の暑?い日の思い出しか無い京都…一度は良い季節にゆっくりと周りたいものです
また、ふらっと寄りますね!花粉症がひどいので負けそうですが(笑)
こんにちは、ご無沙汰しております。
寒いながらも日に日に春の気配を感じ、嬉しいのですが、花粉症はやっかいですね・・・。
お大事にしてください!
青山・東京店ともに新作『たしなみ』も入荷しておりますので、こちらも是非見にいらしてください。
- スタッフ(笹嶋)が最近書いた記事
- 関連記事
平成23年02月28日 月曜日号
“手作り市”
先日、上賀茂神社で毎月第四日曜日に行われている手作り市へ行ってきました。
京都で手作り市と言えば百万遍が有名ですが、個人的には上賀茂神社の方が好きで学生の頃はよく行っていました。
プロの方から素人の方まで、いろんな方が出店しているこの手作り市。
様々なジャンルの作品が所狭しと並んでいて、作り手の人と直接話しをしながら作品を見れるのが魅力的です。
今回は、以前買った器が使い勝手が良くてもう一つ欲しくなったので、それを目的に行きました。
ずっと気になっていた器。1度見かけてその時は買わないでいたら、それから見かけなくて代わりのものを探していたときに、再び出会って即購入したものです。
古谷浩一さんの作品で、今度はお皿も一緒に買おうかなぁ、等と期待を膨らませ、うろうろしてもうすぐ一周するという頃になってもお店が見当たらない...。
いや、でももしかしたら見落としてるだけかもしれない。。と思って、もう一周するもやっぱり見当たらない。。
他の市でもそうだと思いますが、上賀茂神社も場所が取れるかどうかは抽選で決まるのです。
ということは、抽選にもれてしまったのか、ただ単に出店していないだけなのか...真相は定かではないですが今回は購入することが出来ませんでした。
もう1人楽しみにしていた作家さんも出店していなくて、がっくり。
欲しかったものは買えなかったけれど、境内に溢れる人たちの活気と作家さんたちの魅力的な作品群に元気をもらって、また来よう!と思いながら神社を後にしました。
次に訪れる時が楽しみです。
酒井
もじり袖4着お持ちの三谷サン(クンかな?)お世話になってます!(^-^)
自炊して家で食べる、いいですね♪
毎日外食では色々大変ですしね。
それはそうと、地震の時はお店にいられたのですか? 揺れは大丈夫でしたか?
僕は激しく揺れるビル群に囲まれていたので、あまりの怖さ・ヤバさに道路の真ん中に出て耐えてました。酔いました(>_<)
東京店はずっと休業されてるから、皆さん何してるのか気にはなっていますが(笑)
早く営業が再開されるのを心待ちにしております!! 長文失礼致しました。
オカザキ様
コメント有難うございます。
「もじり袖 短衣」の活躍の季節になってきて、春が少しづつ近づいていることを感じております。
地震時、私は店におりませんでしたが、お台場も大きな揺れだったと聞きました。
オカザキ様もご無事で何よりです。
現在、東京店は近々の営業再開に向けて準備しております。
営業が再開した際には、また是非ご来店下さい。
スタッフ一同、お待ちしております!